タグ

不直進性に関するyuubokuのブックマーク (252)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: たけのこの里vsきのこの山 ラストファイナルリベンジマッチリターンズ

    たけのこの里vsきのこの山 ラストファイナルリベンジマッチリターンズ :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 情婦(京都府) 2007/08/13(月) 17:17:16 ID:Q12I78Ha0 環境保護で畑つぶしても、たけのこ売って収入アップ 中国では各地で「退耕還林」という作業が進められている。1998年に全国的に大洪水が続出したことなどで、過度の耕地化は環境を破壊し治水を困難するとの反省に基づくものだが、ある程度の補償はあったといえ、農民にとっては「厳しい政策」とする見方が多かった。 しかし重慶市栄昌県古昌鎮と豊村では、「退耕還林」が農民に新たな現金収入源をもたらしたという。 同地域では耕作地約133ヘクタールを竹林に変えた。そこから生えるたけのこを、加工業者に直接販売することにしたのだ。中間マージンがない関係で、買い取り価格は1キログラム当た

    yuuboku
    yuuboku 2007/08/14
    心の底からどうでもいい争い。世の中の争いなんて大抵こんなもんか。/ちなみに私はたけのこ派(←いらんことを)
  • 魔王14歳の幸福な電波 - 「つまらない理由」をいくら列挙しても「面白い」という評価は否定できない

    「この作品にはこんなに厳然とした"つまらない理由"があるのです。だからこの作品はつまらない。そうでしょう?」といった種の物言いは一見もっともらしく聞こえます。 でも「作品の面白さ」とは「面白さ」と「つまらなさ」の単純な引き算で決まるような性質のものでないことを私たちは知っています*1。なにしろここは、「つまらないけど面白い」といった状態が平気で存在する世界なのです。 「作品がつまらない理由」を列挙することで「その作品に対する面白いという評価」に対抗しようというのなら、それはあまりにも分の悪い勝負です。なにしろ、彼らは厳然とした事実として今も確かにその作品を「面白い」と感じているいるのですから。「その面白さは作り手に踊らされた結果生じた偽物の感覚だ」とか「その作品の面白さは批評的に誤りだ」といった主張の、なんと空しいことでしょう。 その作品が人々に好意的に受け取られることが我慢ならないなら、

    魔王14歳の幸福な電波 - 「つまらない理由」をいくら列挙しても「面白い」という評価は否定できない
    yuuboku
    yuuboku 2007/08/13
    「作品を批判するなら道徳的観点から」覚えた←違う
  • 特定アジアニュース: コーランと聖書が便器の中に落ちたニダ by 韓国英字新聞

    『便器に落ちたコーラン』漫評…イスラム圏刺激憂慮 (ノーカットニュース 2007/08/09)   アフガンでのハイジャック事態が長期化する中で、国内で発刊されているある英字新聞にイスラム圏を刺激する漫評がのせられて波紋が生じている。 8日付コリアヘラルド13面にのせられた挿絵は便器に落ちたイスラム経典『コーラン』を描いている。挿絵は二つの便器を並んで描いて、その中には各々コーランと聖書が落ちている。 また、コーランの上には"HATE CRIME"、聖書の上には"ART"と記されている。 アフガン武装勢力によって韓国人たちが拉致されている状況で、ややもするとイスラムを冒とくしていると解釈することができて憂慮をもたらしている状況だ。 漫評に接した韓国イスラム教中央会は、直ちに8日午後、教団次元で対策会議を開いて該当報道機関に謝罪と釈明を要求する公文書を発送した。 イスラム教中央会宣教国イ

    yuuboku
    yuuboku 2007/08/10
    「聖書を便器に投げ込んでもアート扱いだが、コーランが同様に扱われるとヘイトクライムだと言われる。これは二重基準ではないか」という皮肉か。/結局自らの地平からしか語りえないんだよね。基督教も回教も韓国も
  • 「2ちゃんねるコンドーム」巡り 「ミクシィ」で「2ちゃん叩き」

    2ちゃんねるコンドーム」なるものが発売されることになり、ネット上で大騒ぎになっている。巨大掲示板2ちゃんねる」では歓迎ムードがないわけではないが、「mixi(ミクシィ)」には「ちゃねらーは買っても使い道がない」などと皮肉ったり、けなすカキコミが多く、「2ちゃんねる叩き」の様相を呈している。 不二ラテックスと、「2ちゃん」のコラボレーション商品 「2ちゃんねるコンドーム」は、コンドームメーカーの不二ラテックスと、「2ちゃん」のコラボレーション商品で、2007年9月1日からコンビニの「スリーエフ」や全国のドラッグストアで販売する。色はピンク。脱落防止効果のある胴細フィット型で薄さは0.03mm。ゴム臭カットでゼリー付。8コ入りで値段は税込み1050円。不二ラテックスのリリースによれば、性感染症やエイズ、望まない妊娠が増え続けている原因の一つがコンドーム需要の低下にあるとし、若者に人気のある

    「2ちゃんねるコンドーム」巡り 「ミクシィ」で「2ちゃん叩き」
    yuuboku
    yuuboku 2007/08/04
    「若年層ユーザーも多いわけですから、その(童貞の)年齢から問題提起できるのは重要なことなのです」←指示語の解釈が間違ってないか。その=若年層の、だと思うのだが。むしろ高齢の童貞が問題なのであって
  •  とうさんは言ったのさ。「正しいは絶対に正しい」ってね。 - 四分六三昧

    ――さて、今日はどんな話をしようかね。 「とうさん、とうさん。あの話をしてよ。夢と希望にあふれた理想的な話をして。」 ――おお、あの話かい。すこし長くなるけど、いいかな? 「うん、いいよ」 ――じゃあ、お聞き。これから話すのは、ある一つの理想的な未来の物語だ…… ……その未来の国はね、それはそれはもう豊かな国だったんだ。文化的で科学的で、とてもとても発達していた。 だから、就職率は常に100パーセント。誰も「仕事がない」とか「明日からの生活をどうしよう?」とかそんな低次元な悩みをもってはおらず、自分の生活に誇りを持ち、いつも皆が明日のよりよき生活を夢見ているんだ。この国がもっと美しくなればいいのに。そんなことを考えるゆとりをもっている。 国民はみんな、等しく平和的で、だから暴力的、反社会的、反動的な性格をもたず、奉仕精神に恵まれて、日曜日はご近所さんとともにゴミ拾いをしている。 性的にも満

     とうさんは言ったのさ。「正しいは絶対に正しい」ってね。 - 四分六三昧
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/30
    ネタ元は合理性の問題じゃないと思う。「動物が人間のように会話する非科学的な」が目立っているけど。
  • 女って何故クーラーを消したがるの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    夏は室内でカーディガン着てます 外に出るときは脱ぐ 地球環境にも、電気代にもやさしくないなと思いながら

    yuuboku
    yuuboku 2007/07/26
    男がみんな山下清になればいいんだな。
  • kuki-shimin.com - kuki shimin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yuuboku
    yuuboku 2007/07/23
    ゴジラに破壊された街の景気はよくなるという。これはチャンスなのであって、うまくコントロールするのが重要。特に角川書店が率先してやるべき。
  • 7/21 苦情申し立てした人間を精神病理者扱いする公教育 - きょうも歩く

    モンスターペアレンツという言葉が、教育界で大流行している。手に負えない苦情を言う保護者のことをいう。 こういうことが問題視される風潮に乗じて、教育に対する苦情申し立てそのものを否定する動きが進んでいることに危険性を感じている。 社会一般では全くもって認められないことが、学校では当たり前のこととしてやらされていることがある。たとえば、学校の清掃、徒歩通学などである。 学校の清掃は、労働に当たる可能性のあるものである。引用した新聞の事例のように「清掃なんかさせるな」という職業蔑視するような言い方は論外だと思うが、半ば強制労働みたいなことを公教育が子どもに押しつけていることに対する合理的な説明が当は必要ではないか(やってくればごみを散らかし放置していくアメリカ人を見ると清掃を教えるということの意味は大きいとも思うが、もっというとそんなことは家庭や地域で教えるべきことだろう)。 同様に、徒歩通学

    7/21 苦情申し立てした人間を精神病理者扱いする公教育 - きょうも歩く
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/22
    民主的に利害調整するという段階に入っているべきなのに、そのための基盤が出来ていないんだろう。
  • 子連れで外食したい。子供が騒いでも大目にみてほしい。君も子供を持つ親になる可能性があるのだから…朝日新聞記者 : 痛いニュース(ノ∀`)

    子連れで外したい。子供が騒いでも大目にみてほしい。君も子供を持つ親になる可能性があるのだから…朝日新聞記者 1 名前: 【news:2】 学校教諭(東京都) 投稿日:2007/07/16(月) 19:19:44 ID:z9/lyrUE0 ?PLT 朝日新聞記者の子育て日記:子連れの外、どう思う?(男性編) 今年2月、朝日新聞朝刊・声欄のある投書が印象に残りました。「居酒屋に子ども連れの客が見られるようになった。店側が入店を断ってはどうか」という趣旨でした。 私も居酒屋に子連れで来ている人を見たことがあります。息子「みぃ」の育児を始める前なら、私もその投稿に賛同していたかもしれません。 でも、今は違います。投稿の数日後、同じ声欄で子育て中の女性から反論があったように、 最低限のマナーを守っている限り、優しく見守って欲しいと思います。 確かに、小さな子どもの泣き声はよく響くし、聞いていて心

    子連れで外食したい。子供が騒いでも大目にみてほしい。君も子供を持つ親になる可能性があるのだから…朝日新聞記者 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/17
    反子連れ外食派は子どもの利害を問題に数える(周囲の人の利害もあるが)これを崩すには「子連れで居酒屋が子どもにとって善である」ことを論述せねばならない。難しいぞー。
  • モンスターペアレントって言うな - 今日行く審議会

    社説:モンスター親 先生を孤立させない体制を 「ニート」「ゆとり教育世代」に続いて今度は「モンスターペアレント」という言葉をマスコミが多用しだした。 http://blog.livedoor.jp/kaikai00/archives/50385495.htmlで,「ゆとり教育世代って言うな」というのを書いたことがある。「ニート」や「ゆとり教育世代」という言葉がマスコミで多用され,ネガティブなイメージだけが先行したように,「モンスターペアレント」という言葉も同じような役割を果たしている。 http://blog.goo.ne.jp/madographos/e/96a709487d635c943c13a9ee17b7f65dやhttp://shiozaki.info/mt/archives/2007/06/post_1002.htmlにあるように,「モンスターペアレント」という言葉とイメージは

    モンスターペアレントって言うな - 今日行く審議会
  • 「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス:ニュース - CNET Japan

    バランステクノロジーは7月3日、悪質なクレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス「みんクレ」を開始した。 みんクレは、誰でも悪質なクレーマーの住所情報を投稿でき、検索ボックスに入力した住所の半径50m内にクレーマーがいるかを投稿数に応じて判断することができるクレーマー情報共有データベースサービス。 クレームをつけてきた会社の住所を検索し、過去にその周辺で何件クレームが付いているかを調べたり、近所にクレーマーがいるかどうかをチェックするといった場合に利用できるという。 半径50mの意図的な誤差のある住所情報のみが表示されるため、プライバシーを保護しつつ、クレーマーの情報を共有することができる。 また、イタズラ防止のため、同じIPからの半径50m以内への投稿は1回しかできないようになっており、情報の信憑性は、投稿数に比例するという。 バランステクノロジーでは、企業や個人に過剰に金銭を要

    「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス:ニュース - CNET Japan
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/05
    これってミーガン法とかとどう違うんだ?
  • 国分太一くん、箸は右手で持とうよ

    「発掘!あるある大事典」の後釜として、日曜夜9時からフジテレビで放送されているのが「メントレG」だ。3月までは金曜深夜の30分番組だったけど、4月から日曜のゴールデンに移ってきた。時間も1時間に拡大されたが、まだ時間をもてあましている感じがする。 主役はTOKIOで、その中心は国分太一。ゲストの一番べたい料理をTOKIOが推理する「メントレGレストラン」という名物コーナーでも、試役をつとめている。テレビ向きの、嫌味のない明るいキャラクターは好感度が高い。 ただ一つ残念なのが、べるときに左手で箸を使うことだ。箸は右手で持つもの。そういう躾をきっちり受けてきたオレのような世代の者には、左手でべるのはすごく違和感があるんだよな。 国分太一は、メントレGのほかにも、「ぐるぐるナインティナイン」の「ゴチになります!」というグルメコーナーやチキンラーメンのコマーシャルにも出ているけど、やっぱり

    国分太一くん、箸は右手で持とうよ
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/03
    そんなさむいところにいなくたっていいじゃないか。
  • 左利き差別「炎上」に見る書き手と読み手の美しい距離感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    J-Castで何か書いている横澤彪氏の記事が炎上を起こした。炎上自体はもはやネットにおける日常的な風景であって、それをいまさらあれこれ言うつもりもない。 http://www.j-cast.com/tv/2007/06/27008769.htmlネタ元→ http://blog.livedoor.jp/m_shike/archives/50987532.html 私は左利きである。 したがって、横澤氏に「左利きバーカ」とか書かれること自体、確かに腹立たしいし早く死ねと思わんでもないけれど、それ以上に自分も親に右箸右書きに矯正された経験を半笑いで思い出し、良く考えたら両手で箸を扱え両手でモノが書け両手で投げられリブルラブルが得意なゲームのひとつとなりそれなりにハッピー矯正ライフを送っているのもまた事実である。 一方で、何となく「横澤に言われてもな」とか「なんでj-castに書いてんだよ(ぷ)

    左利き差別「炎上」に見る書き手と読み手の美しい距離感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/03
    私も左利き。/いい加減なことを言っていれば信用を失うのは、横澤氏に限ったことではない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/02
    批判の内容には共感するけど、もっと短く書いても十分伝わると思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/01
    今の30代は物語を必要としない/軽い現実の根底には不可避な重い現実がある/らき☆すた見てると淋しくなるのはそういうことだったのか
  • 女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち[鬱文書注意] | 住 太陽のブログ

    少子晩婚化、帰宅拒否症候群、熟年離婚、セックスレス、中高年の自殺者や蒸発者の増加、無力な幼女に対する性犯罪の増加、などといった社会現象が話題に上りがちな昨今ですが、僕は以前から、こうしたことの遠因の一つには「女性による言葉の暴力」というのがあるのではないか、と考えてきました。今日はこれについて少し書いてみます。 以下は、ある架空の帯者をモデルに、日常の風景を書いてみたものであり、実在する人物や団体などには一切の関わりはありません。あくまでも僕個人の主観に基づく言説であることをご了承ください。またこのエントリを「既婚者の愚痴」であると理解された方が多いようですが、僕は未婚でありあくまでフィクションですのでひとつよろしく。 出勤前、寝起きで不機嫌なが次々に繰り出してくる小言を聞きながら朝を摂り、「美味しかったよ、ありがとう」の言葉を残して家を追われるように出勤。日中は高圧的な上司の小言に

    女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち[鬱文書注意] | 住 太陽のブログ
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/01
    野暮なことを聞くけど、こういう人って現実にいるの?
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主党のネクスト法務大臣が子供を殺された母親に暴言を吐きまくる

    1 名前: ブロガー(北海道) 投稿日:2007/06/29(金) 22:57:14 ID:8NBDTcbg0 ?PLT ソース:太田光の私が総理大臣になったら ・・・秘書田中 にて 被害者の母 「息子は少年法改正の前日に17歳と15歳の加害者に2時間あまりのむごい 暴行を受け脳死状態になり、五日間、意識不明続きました。お医者様の 判断で個室に移された日、私は枕元で『助けてあげられなくてごめんね』 と話しかけると、息子は何も言わずただ涙を流しました。交通事故にあい、 半身不随となり、絶なリハビリを乗り越えやっと歩けるようになった息子 を脳死状態になるまで殴り続けて殺したのです。」 民主党ネクスト法務大臣「え?じゃあ、加害者が死ぬ目にあえばいいんですか?」 民主党ネクスト法務大臣「拷問して殺せばそれで気が済むっていうんですかぁ」 被害者の母「息子が死んで犯人が1、2年で

    yuuboku
    yuuboku 2007/06/30
    遺族の最後の返しは、決して怒らず論点を逸らしている点で評価できる。/「加害者の事情」はあるにはあるんだけど、聞いてももう意味不明になっちゃってるからなあ。
  • 「最近の若者は本を読まない」本当の理由の本当の理由 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite いつも楽しく拝見させていただいている「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」で、「最近の若者はを読まない」当の理由をおもしろく読んだ。 ので、考えを深める一助となるべく、反対の立場にたって意見を述べてみよう。 まず。 最近「最近の若者はを読まない」と言ってる人がいるだろうか? 残念ながらわしはとんと見たことがない。実際にgoogleというもので検索してみると、 >「最近の若者はを読まない」と言われて久しい。 >「最近の若者はを読まない」といった風潮があるなか、携帯インターネットのテキスト文化から携帯小説を読み >少なくとも自分が子どもだった頃から「最近の若者はを読まない」と言われつづけている気が とのきなみ、すべて「」つきの発言だ。

    yuuboku
    yuuboku 2007/06/29
    「フレッド、教えてくれよ。イリアスとオデュッセイアって一体何なんだ?」(マイケル・ムーア)
  • アイシェア、年頃の娘とのメール交換を仮想体験する“娘とメール”を開始

    (株)アイシェアは21日、仮想“娘”とのメールコミュニケーションを通じて、若者とメール交換する際のマナーを学び、ギャップを埋めるという携帯電話向けのサービス“娘とメール”を開始したと発表した。KDDI(株)の携帯電話機向けインターネット接続サービス“EZweb”(イージーウェブ)の公式メニューとして提供され、利用料金は月額315円。 “娘とメール”は、年頃の娘と接し方が分からず、話をしたくてもできない、メールに上手に返信できない、という父親世代に向けて、仮想体験を通じて流行の把握や現実の娘との接し方を学べるというメールコミュニケーションサービス。 メールでのやりとりの結果は“思い出”として蓄積され、後から読み直して若年層の流行を知ったり、絵文字の効果的な使い方が学べるという。また、“メール講座”と題した、若年層を相手にする場合のメールの書き方もケータイサイト上で掲載している。 アクセス方法

    アイシェア、年頃の娘とのメール交換を仮想体験する“娘とメール”を開始
    yuuboku
    yuuboku 2007/06/22
    仮想体験のはずが、やりとりしている間に恋愛感情が……(←それなんてイライザ)
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    yuuboku
    yuuboku 2007/06/22
    一瞬、萌え属性にも通じるかもしれないと思ってしまった。