404 Not Found ページが見つかりませんでした。 お探しのページが見つかりませんでした。 お探しのページは削除されたか、URLが変更された可能性がございます。 >TOPへ
消費税増税法案に反対し、民主党を除籍処分になった小沢一郎氏が11日に立ち上げた新党「国民の生活が第一」について、民主党がその党名を改めるよう抗議を申し入れていることがわかった。 民主党幹部が明らかにした。この幹部によると、本来「国民の生活が第一」は小沢氏が民主党代表を務めていた時期に使われていたキャッチフレーズで、これをそのまま党名として使用すれば、同党が民主党の一派であると有権者に誤認させるだけでなく、それまで民主票として獲得してきた「国民の生活が第一」と書かれた票が、今後全て小沢新党に横滑りしてしまう可能性が高くなるという。 このような懸念を受け、民主党では小沢氏に対し、党名の変更を早急に求めていく構えを見せている。同党の輿石東幹事長(76)も、この日の会見で、「マニフェストを見れば分かるように、我が党の政策は国民の生活が第一の考えとは大きく異なっている。それゆえ国民の生活(が第一)を
■2012年07月07日、《渋谷区による野宿者排除、炊き出し潰しにNO! 緊急デモ》に参加してきました。 その際に撮影した写真をアップロードします。 (※エントリが長くなりましたので「前半・後半」の2回に分けることにしました) ■以下(前半)5枚の写真撮影はわたし(中村順)です。 写真はクリックしても大きくなりません。 《みやした こうえん MIYASHITA PARK》。 この文字はかつては《渋谷区立 宮下公園》でした。 弊ブログ以下のページに写真があります。 宮下公園の写真(2010-10-07撮影) (喜八ログ) ところが、渋谷区が「ネーミングライツ(命名権)」概念を拡大解釈(濫用)して区立公園を「ナイキジャパン」の手に委(ゆだ)ねてしまったのです。 これは、公共空間(宮下公園)を一私企業の欲しいままにさせるということであり、「公(おおやけ)」の私的蚕食(さんしょく)です。 到底信じ
私たち<2013ー14渋谷越年・越冬闘争実行委員会>は、1月31日に渋谷区議会議長などに宛て要望書を出しました。しかし、議長供覧という形で委員会の審査にはかかりませんでした。 そのため3月19日に都市環境委員会と福祉保健委員会を想定した2つの陳情を渋谷区議会に提出しました。 しかし、3月14日に、予算委員会分科会中に都市環境委員会が抜き打ちに開かれ、「みやしたこうえんにおける年末年始の公園管理について」という形で議題にあげられました。私たちは傍聴することさえ出来ませんでした。さらに、同日が宮下公園国賠公判と重なっていることは偶然とは思えず悪質です。渋谷区は、私たちから請願または陳情が提出されることを知り、それを実質的に潰すためにすでに議論したというアリバイづくりを行ったのです。 3月25日に陳情審議の傍聴を行いましたが、都市環境委員会では議論もなく渋谷区職員を呼んでの質疑もされませんでした
7月5日(現地時間)から4日間に渡ってフランス・パリ郊外で開かれた「Japan Expo 2012」(ジャパン・エキスポ)。欧州で最も日本のコンテンツが受け入れられているとされるフランスで何が起きているのかをレポートする。 現在、スマートフォンのコンテンツ・ビジネスを手がける筆者がジャパン・エキスポに興味を持ったのはスマートフォン登場以前の6~7年前だ。当時から日本のデジタル・コンテンツ・ビジネスをグローバル展開する上で一度は訪れなければならないイベントだと思っていたが、ようやく今年、その機会を得た。 ジャパン・エキスポは毎年来場者数が増加し、今年の主催者予測来場者数は20万人を上回るイベントに成長した(去年の来場者実績は約19万人)。去年の東京ゲームショウ(TGS)は4日間で約22万人の来場者だった。つまりTGSとほぼ同じ動員数を誇るイベントである。ただし、TGSは2日間のビジネスデイが
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律」(いわゆる「サイバー刑法」)が施行され、1年が経ちました。今月は、日本のサイバー犯罪に対する法律についてお話したいと思います。 日本では、このサイバー刑法ができるまで、コンピュータウイルスの作成や頒布を直接的に禁止する法律がありませんでした。とはいえ、すべてのウイルス作者が罪に問われなかったというわけではなく、別の法律により取り締まるケースもありました。たとえば、スパイウェアでオンラインバンクのアカウントとパスワードを盗みだし、それが使われた場合は不正アクセス禁止法で対処できますし、データを破壊するようなトロイの木馬の場合は、法人が対象であれば業務妨害、個人が対象であれば器物損壊罪などを適用して対処することが可能と考えられます。 実際に、2008年にP2PソフトであるWinnyやShareのネットワークを通じて拡散された通称「
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、滋賀県警が複数の生徒による男子生徒への加害行為について、捜査に乗り出すことが県警への取材で分かった。少年事件などを専門とする捜査員ら計25人の専従捜査班を設置した。11日、校長ら学校関係者、市教委幹部らから事情聴取する方針。今後、生徒からも話を聴くなどし、男子生徒に対するいじめの実態解明に乗り出す。 男子生徒の自殺を巡っては、遺族が3回にわたり、暴行容疑での被害届を出そうと県警大津署に相談したが、いずれも受理されなかった。県警の満重昭男・生活安全部長は「一連の報道などを受けて、実態解明に乗り出さなければならないと判断した」としている。 県警によると、生活安全部と大津署の捜査員が捜査に当たる。学校と市教委の関係者からは、自殺後に全校生徒を対象に実施したアンケート調査や市側のこれまでの調査の内容について、事情を聴くとみら
児童ポルノ画像を掲載したウェブサイトのアドレスを別のサイトで紹介した行為が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)に当たるかが争われた事件の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は9日の決定で被告の上告を棄却した。 懲役8月、執行猶予3年、罰金30万円の1、2審判決が確定する。 決定は裁判官5人のうち3人の多数意見。弁護士出身の大橋正春裁判官と裁判官出身の寺田逸郎裁判官は反対意見で、「児童ポルノの所在地を情報として示すだけでは公然陳列に当たらない」と、ほう助罪の成立の余地を指摘し、審理を高裁に差し戻すべきだとした。 同法違反に問われたのは、京都市の会社員・開原嘉樹(かいはらよしき)被告(53)。1、2審判決によると、開原被告は2007年、共犯者の男(51)(有罪確定)と共謀し、男が運営していたサイトで、児童ポルノ画像を載せたサイトのアドレスを明らかにした。
滋賀県警察本部は、男子生徒が受けたとされるいじめと自殺との関連について究明すべきだとして中学校などに捜索に入りましたが、生徒の自殺を巡って中学校に強制捜査が入るのは異例です。 中学校でのいじめを巡っては、平成5年に山形県新庄市でいじめを受けた男子生徒が体操用のマットに押し込まれて死亡した事件で、警察が同じ学校の複数の生徒を傷害致死などの疑いで逮捕したり補導したりしたケースがあります。 今回、中学校にまで強制捜査に入ったことについて、滋賀県警察本部の生活安全部長は「自殺した少年に何があったのか、未然に防げなかった原因は何かなど事実や原因を徹底的に究明すべきと考えた。教育委員会や学校などによるいじめへの対応や調査の実態の全容も明らかにしていく」というコメントを出しました。 警察は、学校が男子生徒の自殺について、全校生徒を対象に行ったアンケートなどの資料を押収して分析すれば、自殺の詳しい経緯が分
本日(7月11日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/7月19日号)が、早くもメディア関係者の間で話題になっている。 その理由は、グラビアに掲載された『スクープ撮! 日経新聞喜多恒雄社長マンションからご出勤の美人デスク』という記事だ。同記事によれば、5月末の朝、都内某所のマンションから出た喜多社長は、黒塗りの車に乗り、大手町の日経本社へ出勤。その約10分後に、前夜から同じマンションにお泊まりした、同社経済部の”美人”デスクが出てきた写真が掲載されている。 また、他のページでは、この女性デスクについて、 「5〜6月にかけ、数回にわたり社長宅にお泊まりしている」 「現場記者からの評判が悪いにもかかわらず、いつも実力以上の大抜擢をされている」 「『私はあなたが普段話せないレベルの人と話している』と、周囲に話している」 「東京の病院に入院中、彼女の見舞いにいったら、なぜか大阪赴任中の喜多社長(当時は役員
日本経済新聞社は、週刊文春7月19日号の新聞広告を掲載拒否しました。 この件について、弊社は日本経済新聞社に対し、厳重に抗議しました。 抗議文は以下のとおりです。(7月11日) 株式会社 日本経済新聞社御中 抗議文 日本経済新聞は週刊文春7月19日号の新聞広告をすべて掲載しませんでした。 週刊文春創刊以来、新聞広告でこのようなことが行われたのは初めてです。 日本経済新聞社社長に関する記事が、事実に反するということが掲載拒否の理由ですが、社長個人に関する記事に反応して、新聞読者が当該記事以外の記事の広告まで見る機会を奪うのは公器としてあるまじき行為と考え、厳重に抗議します。 2012年7月11日 株式会社文藝春秋 社長室
トランセンドジャパン公式🐯 @Transcend_Japan ちなみに補足しますと、あちら様は1から作ってらっしゃるメーカー。トランセンドはあちら様などのチップを購入して作ってるメーカーなので、やはりオリジナルの方がリアルタイムでは性能が良いのです。今のあちら様の性能を少し遅れてでも皆様に安く提供する、それがトランセンドです!(こんな感じ) トランセンドジャパン公式🐯 @Transcend_Japan 皆様本当にありがとうございます…個別にリプライしたいのですが勢いが早すぎて追いつけませぬ。・゚・(ノД`)・゚・。 急に爆散して嬉しい反面、ビックリしております。まとめてのご返信で申し訳ないのですが、本当にありがとらんせんど!今後ともなにとぞよろしくです!( ´ ▽ ` )
masuda minoru @mimimasumasu 財務省スゲー。 http://t.co/GTgdbl2x 国立大学教員は増え続けているし、設置基準上過剰であると。いやそれは事実ではあるが。つまりまだまだ雑巾は絞れると。
笑の内閣では、新入団員を募集してます。 連絡ちょうだい お問い合わせ メール:waraino_naikaku_u@yahoo.co.jp 電 話:090-2075-0759 時事ネタ劇団として現代を風刺して来た笑の内閣が、風刺そのものを風刺するため古典に進出。挑戦するは、風刺喜劇の大先輩モリエール。W杯も優勝し、2018年はフランスの年だ 第26次笑の内閣 『そこまで言わんでモリエール』作・演出 高間響 原案:モリエール『女房学校批判』『ヴェルサイユ即興劇』ほか 1665年12月15日 モリエール率いる劇団は、かねてから目をかけていた若手劇作家ジャン・ラシーヌの悲劇作品である『アレキサンダー大王』の5回目のステージの上演を終えていた。4回目の公演までは大入りしていたにも関わらず、この日は不入り。不思議に思っていた一同に、ライバル劇団であるブルゴーニュ座が18日から同じ作品を上演するという衝
ご声援、ありがとうございました! 公演は無事、終了しました。 twitterでの反響はこちら。 笑の内閣で検索(外部サイトとなります) 笑の内閣【前】総裁、高間響のメッセージはこちら。 @waraino_naikaku(外部サイトとなります) アフターイベントのご紹介!!!! [26日13時の回アフタートーク] ★鈴木邦男(新右翼団体一水会最高顧問)アフタートーク ゲスト 鈴木邦男氏(新右翼団体 一水会最高顧問) 本物の右翼!鈴木邦男氏をお招きして、若者の保守化について論じます。 鈴木邦男氏プロフィール 1943年うまれ。友人が三島由紀夫の介錯人を務めた事に衝撃を受け、72年に右翼団体一水会を設立。設立当初は暴力的な行動右翼であったが、80年代頃から、テロ行為を否定し言論活動にシフトし、民族主義は穏やかな郷土愛に基づくボランティア的な活動に戻るべきと論じ左派との対話も重視している。 [28
人気ゲーム『アーシャのアトリエ』や、アニメ『フラクタル』『夏色キセキ』のキャラクターデザインを手がけ、人気ライトノベル『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』などのイラストや、EXIT TUNESのボーかロイドコンピレーションCDのジャケットアートワーク等で知られるイラストレーター、左さんによる液晶ペンタブレット"Cintiq 24HD touch"を使ったライブペインティングを公開。 ぷらちな「Drawing with Wacom」で、左さんのインタビューを掲載しています。 http://www.p-tina.net/dww/454 クリエイターに役立つ情報サイト「reCreate」ではペンタブレットを中心としたクリエイター向け情報が満載。 http://recre8.jp/ 液晶ペンタブレットCintiqシリーズの情報はこちら http://cintiq.jp/
転職が決まったものの、前の会社の就業規則に「自己都合退職は予定日の1カ月以上前に申し出ること」と定められていたため、すぐ辞められずに困ったという話を聞いたことはないだろうか。 就業規則を盾にされると、決まりだから仕方がないと納得してしまう人もいるだろう。しかし、騙されてはいけない。民法には、期間の定めがない労働契約の場合、退職の通知をしてから2週間で契約を解除できる旨が定められている(民法第627条第1項)。就業規則にどう書かれていても、辞表を出して14日経てば辞められるのだ。 ただ、労働者は入社時に就業規則を確認しているはず。当事者間で同意があったのに、なぜ就業規則を無視できるのだろうか。労務問題に詳しい向井蘭弁護士は次のように解説する。 「就業規則は会社側が一方的につくるルール。そのため法律に違反しないことはもちろん、合理的でなくてはいけないという要件が労働契約法に定められています。入
海の環境が大きく変わる中、漁業が大きく変貌しています。安定して魚介類を供給するため、安価に陸上養殖ができる「好適環境水」という技術の可能性について考えます。
Windows 8のリリースが間近に迫り、我々の汎用コンピューターの入手に危機が迫ってきた。セキュアブートという危機である。もし、読者が汎用コンピューター、すなわち利用者の自由に動くコンピューターを入手したいと思うならば、以下の忠告に従うべきである。 まず、いま実働するハードウェアは、どんなに昔のものであろうとも、必ず保存しなければならない。なぜならば、それが入手可能な最後の汎用コンピューターかもしれないからだ。 セキュアブートは、技術的には悪くない。ただし、問題は認証局が、事実上Microsoftのみということだ。私のようにMicrosoftを信用しない利用者は、当然Microsoftキーによって署名されたソフトウェアは信頼しない。すなわち、セキュアブートはデフォルトでは信用できないという事になる。 セキュアブートでは、ハードウェアにデフォルトでインストールされている公開鍵がある。この公
管理人のふたこと Tweet いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件 公開日:2012/ 5/31 更新日:2012/ 6/ 1 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/ 2 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/ 4 「トレンドマイクロ社員の皆様へ」を追加 更新日:2012/ 6/ 9 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/13 進展はありませんが、GIGAZINE, 窓の杜でニュースとして取り上げていただいたことを追記しました 更新日:2012/ 6/23 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/26 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/28 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/30 トレンドマイクロ社
2012/7/1112:4 オウム事件から「何も学ばなかった」日本の学者たち―宗教学者・大田俊寛氏インタビュー 現代社会の問題点を改めて提示する新感覚のインタビューシリーズ「SYNODOS×BLOGOS 若者のための『現代社会入門』」の第7回目。先月、最後の特別手配犯である高橋克也容疑者が逮捕され、一つの節目を迎えたオウム真理教をめぐる一連の事件。日本のアカデミズムは、オウム真理教をどのように扱ってきたのか。オウム真理教は、どのような社会的背景から生まれたのか。『オウム真理教の精神史』の著者である宗教学者、大田俊寛氏に聞きました(取材・執筆:永田 正行【BLOGOS編集部】)■宗教学者が“主観的”に宗教に向き合ってきた経緯 ―まず最初に、「宗教学」とはどのような学問なのかをお聞かせください。 大田俊寛氏(以下、大田氏):宗教学は、19世紀の後半に成立した、まだ歴史の浅い学問です。宗教自体
マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2012-05-30up 鈴木邦男の愛国問答 第100回 昔、イケメンの学生が一水会に入ってきた。イケメンという言葉は当時はなかったかな。ともかく、爽やかで、いい男だ。大学も名の知れた、いい大学だ。ガールフレンドもいるようだ。「だったら何故、右翼になんかなるんだよ?」と他の人間たちが言っていた。すべてに順調で、世の中に不満なんかありそうにない。それなのに何故? と思ったようだ。 その時は笑って聞いていた。個人的には不満はなくても、現代社会のことを考えたり、日本や世界のことを考えたり、憂えたり…。そんな動機で右翼になる人間は多いだろう。僕はそう思っていたからだ。でも、「いや僕は高卒だから」「女にもてないから」「友達が出来ないから」…という理由で右翼になる人も、
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
週プレNEWS TOP > ニュース > 社会 > 世界の現実と日本の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日本だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 「原発運動は“自壊”する」 今年1月、ツイッターー上でそう予言したひとりの人物がいる。 モーリー・ロバートソン。ミュージシャン、DJなどさまざまな肩書を持ち、国際ジャーナリストとしても活躍中のアメリカ人だ。 いわく、「全原発の即時廃炉」を求める声だけが拡大され、それ以外のことはなかなか口にできない空気に覆われている。二項対立の世界観や話法に呪縛されたこの運動は、遅かれ早かれ“現実の壁”にぶち当たって敗北する――。 関西電力・大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働決定後、脱原発運動は拡大しているようにも見えるが、やはり彼は「これは長続きしない」と言う。現在の運動の問題点、そしてグローバルな観点から見た「日本の脱原発」の課題とは? ■海外メ
時事ドットコム 2012/07/10 「米国務長官発言は確認中と玄葉外相=韓国紙報道、慰安婦は「性的奴隷」」 玄葉光一郎外相は10日午前の参院予算委員会で、クリントン米国務長官が旧日本軍の従軍慰安婦を「性的奴隷」と表現するよう部下に指示したとする韓国紙報道について、事実関係を確認していることを明らかにした。自民党の川口順子元外相への答弁。 外相は、米国務省と外務省の間で「性的奴隷」という表現は使ってないとし、「仮にそうであれば、これまでの首相のおわび表明、(元慰安婦支援の)アジア女性基金などの取り組みを説明し、『そういった言葉は違う』と言う」と語った。 (後略) 首相が歴史修正主義者ですから、外相がこんなのでも驚きはしませんが、しかしこの答弁の間抜けさ加減は一体どうしたことか。 仮にクリントン国務長官が「日本政府の対応は不十分」と発言したというのであれば、「おわび表明」や「アジア女性基金」
「日本と軍事協定を結ぶな」と中国が韓国を脅す。だが、この協定は米国の強い意向を受けたものだ。果たして米中どちらの言うことを聞くべきか――韓国は板挟みだ。 米国主導で“陣構え” 中国が韓国に結ぶなと要求している協定は日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA、通称「情報保護協定」)。 日韓両国政府の公式見解は「この協定で第3国への情報の流出に歯止めをかける。それにより両国間の安全保障に関する情報交流を増やす」。両当局ともに「交換するのは主に、3代目が継いで不安定化する北朝鮮の情報」と説明している。 韓国人の反米感情をかきたてることを恐れてだろう、米韓両国政府は「米国主導」を否定する。しかし、韓国各紙は「数年前から米国はこの軍事協定を結ぶよう強く求めていた。最終的には今年6月にワシントンで開いた外務・国防閣僚会合(2プラス2)で米国が韓国に受け入れさせた」(朝鮮日報6月29日付)と報じている。 日
電気街、パソコンの街、オタクの街としての“マニアック”なイメージを生んだ秋葉原。しかし、家電店やPCショップの老舗が消え、同時にマニアでない人々の流入で変化が起きている。そんな秋葉原の“今”を追った ◆発信していく場所に変貌したアキバ 「最近の秋葉原は自分から発信したいという人が増えています」 そう話すのは、クリエーターズカフェ「秋葉原製作所」の谷本優紀子さん。’09年に開店して、利用者が増え続けているという。 「もともと、秋葉原に同人誌などを買いに来る方は、自分で作品を描いている人も多い。今まではこういう場所がなかったので、自宅や少人数で部屋を借りて、ひっそりと描くしかなかった。そういう人たちが、秋葉原に出てくるようなったんだと思います」 さらに、ネット上に自分の作品を気軽に投稿できる動画サイトなどが普及したことも大きいという。 「今は自分の作品を投稿すると、ほかのユーザーから評価がすぐ
第1弾作品は『市民ケーン』に決定! 著作権の保護期間が終了したパブリックドメインの名作映画をUSTREAMで視聴するオンライン上映イベント「午前0時の映画祭」の開催が決まった。第1弾作品は世界中の映画監督たちがオールタイムベスト作品に挙げるオーソン・ウェルズ衝撃のデビュー作『市民ケーン』だ。 映画『市民ケーン』写真ギャラリー 年配層の映画ファンをターゲットに、クラシック映画を全国の映画館で上映するイベント「午前十時の映画祭」に対し、午前10 時では若い世代が観られない、そもそも映画を観るお金がないといった意見を受けて本映画祭の開催が決定。若い世代がアクセスしやすいソーシャルメディア上に名画座を作り、開始時間は午前0時、パソコン やスマート端末さえあれば誰でも、どこにいても視聴が可能である。 ADVERTISEMENT 11日、12日、13日の24時からがオープニング上映となり、上映終了後、
政治結社日本大志会は、国民の力を結集し、我が国の復権を指向する正しき政治団体だ。我々は広く結社員を募集している。その心に熱い想いを宿したならば、いつでも私に声をかけてほしい。総帥 神楽日毬。多くの国で資本主義には綻びが生じ、民主主義は迷走状態に陥りつつあ る。我が国においてもそれは同じだ。日本政治はかつてない混迷の真っ直 中にある。日本国憲法が制定されてから六〇余年。権力が老化するのに十 分な時間が経った。私たちは体制の変革を必要としている。 革新を成し遂げるのは、今この時をおいて他になし。さあ、維新の時だ。 今こそ荒れ果てた現行政府の支配を終わらせよう。 私は生涯のすべてを懸けて、この国の未来のために決起した。私はここに 誓う。腐敗した政体に終止符を打ち、魂を尽くして私が日本の未来を創り 上げてみせる、と。
関連トピックス鳩山由紀夫野田佳彦 「党を統治できないような状況で、国を統治できるのか」。消費増税法案に反対し、民主党の党員資格停止3カ月の処分を受けた鳩山由紀夫元首相は10日、自身のグループ会合でこう述べ、野田佳彦首相(代表)を強く批判した。 鳩山氏はこの会合で「多くの離党者が出たというのに、『これで、せいせいした』などという信じられない発言もある。もし私が代表で、離党者を1人でも出したなら、その責任を強く感じる。それが一切ない。この党は党としての体をなしているのか」と執行部批判を展開。そのうえで「党の体質を根本的に変えることに挑戦したい。その挑戦の是非しだいでは、次のステップが求められることになる」と述べた。 関連記事小沢氏ら60人前後造反の見通し 消費増税案提出へ(6/20)首相、21日までの採決を強調 消費増税関連法案(6/19)首相と小沢氏、3日に再会談 消費増税巡り首相が要請
本連載から読者の皆様にお願いした投票で上位に入った13編のコラムを加筆してまとめた新刊『上司と部下の「最終決戦」 勝ち残るミドルの“鉄則”』が発売になりました。 書店に並んでいるのを見かけられたら、ぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。こちらからもどうぞ。 * * * 女性のキャリア意識を高める――。これが、「女性活用こそが、生き残るためには必要だ!」と声高に主張する企業の、最大の課題なのだそうだ。 「絶対に女性の力って大切だと思うんですよ。でも、女の人って結婚とか出産とかの時期が、ちょうどキャリアを高める30代前半と重なるのが何とも難しい」 「そうなんですよ。うちの会社でも女性管理職を増やそうとしているんですけど、『このままでいいです』とか言って拒否するんだよね」 「女性社員の方が優秀なんです。ただ、子供を産んだ途端に、『やっぱり両立は難しい』とか言って辞めちゃうんだよなぁ」 女性を活
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く