タグ

2012年9月3日のブックマーク (12件)

  • 【速報】バレエのレッスン後に体を拭くため凍らせたタオルを持ってきた。はずが… イ カ で し た

    ツジーリヤ・ヨシコサンドロワ @tsu_jy 今、ものすごい勢いでイカツイートがRTされてっていますが、マジです。レッスン着とか入れる袋に手を突っ込んで引っ張り出したら、ぬるぅり…「?? ビニール袋ちゃんと閉じれてなかったかな?でもこのとろみは…あれ繊維じゃない…?…イ カ だ よ !!」生臭い( ;´༎ຶД༎ຶ`) ツジーリヤ・ヨシコサンドロワ @tsu_jy 【速報2】イカのことで動揺していたら、間違えて快速急行に乗ってしまった模様。地元の駅を通過することはおろか、山を越えて奈良に連れていかれるようです (⌇ຶД⌇ຶ)

    【速報】バレエのレッスン後に体を拭くため凍らせたタオルを持ってきた。はずが… イ カ で し た
  • 〓 たんねる 〓 イスラム様式に溶け込む猫さん達の画像集

    563 わらせれ@名無しさんの、親子丼 A6-3670 2.7馬力 [sage] 2012/09/01(土) 23:52:37 ID;RIsmP0kQ0

    〓 たんねる 〓 イスラム様式に溶け込む猫さん達の画像集
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • シリア停戦「ほぼ不可能」 ブラヒミ特別代表、BBCに - MSN産経ニュース

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/09/03
    「中立的な立場で停戦調停に臨む姿勢を強調した」とのこと。それでは、どのような役割を担っていくつもりなのでしょうか。ただ、ここまでシリア問題がこじれた状態で氏を責めるのも酷な話ですが。
  • 内戦続くシリア、1週間の死者数が過去最悪に=国連

    9月1日、政府軍と反体制派が衝突を繰り返しているシリアで、先週の死者が1600人に上り、1週間の死者数としては過去最悪となった。国連が発表した。写真はアレッポで8月撮影(2012年 ロイター/Youssef Boudlal) [ベイルート 1日 ロイター] 政府軍と反体制派が衝突を繰り返しているシリアで、先週の死者が1600人に上り、1週間の死者数としては過去最悪となった。国連が発表した。 国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は、これまでシリア政府に国際救援活動隊員の受け入れを呼びかけており、イランの首都テヘランで行われた非同盟諸国(NAM)首脳会議では「シリア政府高官と長く深みのある話し合いが持てた」と語った。その一方で、「問題の主な責任はシリア政府にある」との考えを示した。

    内戦続くシリア、1週間の死者数が過去最悪に=国連
  • 中東の窓 : シリア情勢(2日)

    シリア情勢(2日) 2012年09月03日 08:36 シリア中東関連 2日のシリア情勢に関し、アラビア語メディアのネットから取りまとめたところ次の通りです。 シリアでは2日も国内各地で衝突が激しく続いていますが、ダマスの参謀部で大きな爆発があったとのことで、車爆弾との説もあるようで、そうであればイスラム過激派の行動でしょうか? ・2日シリアでは107名が死亡したが、その大部分はダマスとその近郊、dir al zur であった。 http://www.aljazeera.net/news/pages/007dde94-4ea2-49be-ac98-08593cf9a7c0?GoogleStatID=1 ・ダマスでは、参謀部で大規模な爆発があった。自由シリア軍は2の旅団が協力して、参謀部を攻撃したと発表した。攻撃は爆発物の搬入による由。 政府系TV もこの爆発を放映し、テロリストによる

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/09/03
    「自由シリア軍は政府に代わって住民サービスを始めるために、その制圧下にある地域に民生委員会を組織した」という報道があったようですが、そこまで支配が確立できているんですかね。
  • 政府 尖閣購入で地権者と大筋合意 NHKニュース

    政府は、沖縄県の尖閣諸島について、より平穏かつ安定的に実効支配していくため、国が20億円余りで買い取ることで、地権者側と大筋で合意したとしており、今月中の島の国有化の実現に向けて、詰めの調整を急ぐことにしています。 沖縄県の尖閣諸島を巡っては、島の購入を検討している東京都が、2日、島の資産価値などを検討するため、周辺の海域に調査船を派遣し、海上から沿岸の地形の調査などを行いました。政府は、島への上陸は行われず、自制的なものだったとしています。 こうしたなか、政府は、尖閣諸島を平穏かつ安定的に実効支配していく責任は、あくまで国にあるとして、地権者側と交渉を進めてきた結果、国が島を20億5000万円で買い取ることで大筋で合意したとしています。 政府は、今月中に島の国有化を実現したいとしており、今後、契約書作りなど詰めの調整を急ぐことにしています。 東京都の石原知事は、尖閣諸島に漁船が避難する施

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/09/03
    地権者は国に売らないという報道が散見されましたが、ここに来て合意がまとまった理由が知りたいところ。 http://goo.gl/MMR44
  • 政府の唐突な要請、鉄道会社戸惑う 30年に電力量2割減 - 日本経済新聞

    鉄道運行に伴う2030年の消費電力量を10年比で2割削減へ――。国土交通省が7月末に新たに掲げた目標数値に対し、国内の鉄道事業者から反発が相次いでいる。ブレーキをかけた際に生じた電力を別の列車の加速に利用するシステムなど、鉄道各社は省エネに向けた様々な施策は積み上げてきている。ここにきて政府の「協力要請」は唐突にみえ、疑問の声が渦巻いている。7月30日。国交省が開いたJR7社と私鉄16社が参加

    政府の唐突な要請、鉄道会社戸惑う 30年に電力量2割減 - 日本経済新聞
  • ユネスコで日本はどうする|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ユネスコがえらいことになっている。 ことの発端は、ユネスコがパレスチナの加盟を認めたこと。 そのためにユネスコへの拠出金の22%を負担していたアメリカが拠出金の支払いを止めた。もっともこれはオバマ政権の問題というよりも、「パレスチナの加盟を認めた国連機関にはアメリカ政府は拠出金を支払ってはならない」という法律を通した議会のほうの問題かもしれないが。 "[the United States may not] provide funds to the United Nations or any specialized agency thereof which accords the Palestine Liberation Organization the same standing as member states." パレスチナが加盟したとほぼ同時にこの拠出金が止まった。(もっとも

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/09/03
    「発端は、ユネスコがパレスチナの加盟を認めたこと。」そのため、米が自国の法律により拠出金の支払いを止めたため、「ケチケチ作戦を展開」、それでも「部署によってはコピー用紙がなくなったりしたらしい。」
  • 東京新聞:魚種の30%は過剰漁獲 日本で多い消費、削減課題に:社会(TOKYO Web)

    マグロやタラ、イワシなど世界の主要な漁業資源のうち、適切なレベルを超えて過剰に漁獲されている種が約30%、漁獲量をこれ以上増やすことができない種が約57%との調査結果を、国連糧農業機関(FAO)が3日までにまとめた。日で好んで消費される種も多い。 過剰な漁獲とされた種は1974年には11%だったが、増加傾向にあり、世界の漁業の厳しい状況があらためて示された。資源管理が不十分な公海を含めた漁獲量削減が課題となりそうだ。 FAOは北西部太平洋のイワシや西部大西洋のクロマグロ、北西部大西洋のタラなど主要395種の魚介類について、2009年段階の資源状況を調べた。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/09/03
    「世界の主要な漁業資源のうち、適切なレベルを超えて過剰に漁獲されている種が約30%、漁獲量をこれ以上増やすことができない種が約57%」/不十分な資源管理や人口増加などで、さらに増えていくんでしょうね。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • いくら農業を近代化させパプリカをつくっても「食料自給率」はあがりません

    ダイヤモンド・オンラインに「商社を支えるいまどきビジネス」という連載コーナーがあります。そこにこんなタイトルの記事がありました。 商社の農業参入で国内自給率はアップできるか 大震災を乗り切った豊通グループ 国産パプリカの可能性 : どうお感じになりますか。商社が参入して農業を近代化させ、どんどん生産性を高め、需要のある付加価値の高い野菜をつくれば、さぞかし「料自給率」が上がると思われますか。 正解は 「料自給率」はまったくといっていいほどアップしない なのです。 どれだけ美味しくて安全な野菜をどんどん育て、それで農業が活性化しても農水省が喧伝しているいわゆる料自給率には影響しません。そんな馬鹿なとお感じの人もいらっしゃると思いますが、それが「料自給率」なのです。 いくら「安心・安全で、新鮮なおいしい国産のパプリカ」を生産する事業がうまくいけば「料自給率」アップにもすこしでも貢献で

    いくら農業を近代化させパプリカをつくっても「食料自給率」はあがりません