タグ

2012年12月25日のブックマーク (6件)

  • ハーバードを見て米国のビジネススクールと思うなかれ:日経ビジネスオンライン

    この連載コラムでは、筆者が先月上梓した『世界の経営学者はいま何を考えているのか(以下、『世界の~』と記載)』では書ききれなかった、「経営学のフロンティアの知」の興味深いトピックをいくつか紹介していきます。 ただし前回と今回だけは、米国のビジネススクール事情をお話ししながら、「ビジネススクールはどうあるべきか」という少し大それたテーマについて、私見を交えて議論していこうかと思います。 まずは前回のおさらいです。 ― 米国の大学はおおまかにいって、少数の「研究大学」と多くの「教育大学」に分かれる。日でも名の知られているような大学は、規模の大きい研究大学であることが多い。 ― ビジネススクールの教授にも「研究中心の教授」と「教育中心の教授」がいる。上位のビジネススクール(=多くは研究大学のビジネススクール)では、研究中心の教授がマジョリティーを占める。 ― 研究中心の教授は、経営学研究の世界で

    ハーバードを見て米国のビジネススクールと思うなかれ:日経ビジネスオンライン
  • 世界で培った知見を基にプロジェクトの透明性を高め、コストと品質を最適化する

    2000年代以降、日にも建設プロジェクト・マネジメント(PM)を導入する事例が増えてきた。その先駆者ともいえるのが、レンドリース・ジャパンだ。発注側と受注側の間に入り、発注者のニーズを把握した上でコストと品質のバランスを見極める。また、進捗管理や安全管理などでも大きな役割を果たしている。同社の取り組みについて、フリーアナウンサーの木佐彩子氏が聞いた。 日でいち早く PM事業を展開 木佐彩子氏 フリーアナウンサー 1971年生まれ。米ロサンゼルスで幼少期を過ごし、青山学院大学英文科卒業後、 フジテレビ入社。出産を機にフジテレビを退社し、 夫の石井一久氏(現埼玉西武ライオンズ投手)のMLB移籍に伴い再度渡米。 帰国後格的にフリーアナウンサーとして復帰。 現在、BS朝日「いま世界は」(毎週日曜19時~21時生放送)などに出演中。 木佐 レンドリース・ジャパンは、日で事業を始めて20年以上

    世界で培った知見を基にプロジェクトの透明性を高め、コストと品質を最適化する
  • Google Maps: サンタクロースが追跡できるぞ | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    Google Maps: サンタクロースが追跡できるぞ | AppBank
  • 科学者ビートリミックス「研究室の音」(動画) : ギズモード・ジャパン

    a1ot
    a1ot 2012/12/25
    全部、現実に研究室の実験で生じた音を使ってのリミックス動画
  • 情報通信技術の発達とサンタクロース追跡:NORADサンタ追跡

    北米航空宇宙防衛司令部(NORAD:North American Aerospace Defense Command)が毎年行っているサンタクロースの追跡プロジェクト“NORAD Tracks Santa”が2012年も行われる。NORADがサンタクロースの行き先を追跡するクリスマスイブの伝統的イベントで、世界中を飛び回るサンタクロースの位置情報をリアルタイムに発信するサービスだ。 1955年(昭和30年)からサンタクロースを追跡 NORAD は1955年からサンタクロースの追跡を行っている。米国コロラド州のシアーズ ・ローバックが「サンタへの直通電話」を開設したが、広告に掲載した電話番号はNORAD の前身である CONADの司令長官へのホットラインだった。子供たちからの電話を受けた司令官は、部下にレーダーでサンタクロースを追跡するよう指示し、次々に電話をかけてくる子供たちに、サンタクロ

  • 社会インフラ更新費 50年で190兆円

    衆議院選挙は自民党が大勝した。自民党が掲げた10年で200兆円の国土強靭化基法や笹子トンネル事故など、今改めて社会資ストックのあり方にスポットが当たっている。 日は1960-70年代の高度経済成長期に道路、上下水道、港湾、学校施設などの社会インフラを急激に整備してきた。過去に建設した多くの構造物は、老朽化し寿命(コンクリートの耐用年数)とみなされる50年を迎えようとしている。2011年度から今後50年間に必要な更新費用は約190兆円iにもなる見通しだ。これを同期間の推計人口で割れば1人当たり年間3.4万円の負担になる。4人家族で年間15.6万円と考えると、フローベースでこれ以上の新設は控えてもらいたいと思う。社会資更新の費用負担に関するアンケート調査iによると、「負担が増えるなら全ての施設を更新する必要はない」が24.5%と少数意見で、大半がインフラの更新を求めているようだ。 この

    社会インフラ更新費 50年で190兆円
    a1ot
    a1ot 2012/12/25
    「自治体が住民の理解を得る上で必要なのは、受益と負担関係の明確化。廃棄を検討している図書館を維持・更新するには地域住民1人あたりいくら税金を負担しなければならないか、イメージしやすい情報を提供する」