タグ

2015年1月8日のブックマーク (14件)

  • ZeroHedge

  • スタンダードチャータード、現物株から閉鎖-人員削減も進める - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    スタンダードチャータード、現物株から閉鎖-人員削減も進める - Bloomberg
    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「現物株式、株式資本市場、株式調査。不採算の3事業を閉鎖。経済・債券調査のほか、転換社債(CB)と株式デリバティブ事業は継続」「不良債権の減損が倍増。規制・コンプライアンス関連コストが増大」
  • ether - Wiktionary, the free dictionary

  • 再エネ制度見直しでも"最大限導入"は貫く

    九州、北海道、東北、四国、沖縄の各電力会社管内において再生可能エネルギー(以下、再エネ)発電設備の接続申し込みに対する回答保留が起きた問題で、経済産業省資源エネルギー庁は2014年12月18日、固定価格買い取り制度(FIT)の運用見直し案をまとめた。有識者による新エネルギー小委員会と、その下の系統ワーキンググループによる検討結果を踏まえたもので、関連する省令告示改正案について2015年1月9日を期限にパブリックコメント(意見公募)が実施されている。 見直し案では、太陽光発電の接続申し込みが殺到する上記5社及び北陸電力、中国電力において、申し込みが接続可能量を上回った場合、電力会社は現行ルールの上限30日を超えて無補償の出力制御を行うことを前提に接続することが可能になる。今後の接続に関しては、出力制御の対象を拡げ、家庭用も含む500キロワット未満の太陽光発電、風力発電も対象とし、時間単位の制

    再エネ制度見直しでも"最大限導入"は貫く
    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「今はほとんど活用されていない地域の連系線が活用されれば、全国規模で電力の相互融通が可能になる。再エネの出力制御が少なくなる」「日本も欧州諸国のように優先給電はあるが、原子力のほうが優先されている」
  • 個人の景況感、アベノミクス前の水準に悪化 物価上昇で負担増

    [東京 8日 ロイター] - 日銀が8日発表した12月の「生活意識に関するアンケート調査」(第60回)によると、景気が「良くなった」との回答から「悪くなった」との回答を引いた景況感DIがマイナス32.9となり、前回9月調査に比べて悪化した。昨年4月の消費税率引き上げを含めた物価上昇などを背景に、個人の景況感はアベノミクス前の水準に落ち込んでいる。 12月の景況感DIは、前回調査のマイナス20.4から12.5ポイントの大幅な悪化となった。水準は2012年12月調査のマイナス50.6以来の低さで、同月の安倍晋三政権発足前に落ち込んだかたちだ。 安倍首相は昨年11月に消費税再増税の延期を表明したが、1年後の景況感DIはマイナス30.5と、同じく12年12月調査(マイナス33.1)以来の水準に悪化。個人の景気見通しに大きな影響はみられていない。 調査では、現在の暮らし向きについても聞いているが、「

    個人の景況感、アベノミクス前の水準に悪化 物価上昇で負担増
    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「現在の暮らし向きについて『ゆとりが出てきた』との回答が3.9%と前回調査から低下。『ゆとりがなくなってきた』との回答が51.1%に上昇。ゆとりがなくなってきた理由では『物価が上がったから』との回答が71.1%」
  • 第47回 40年ぶり超円安の行く先 (橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

    日銀の追加金融緩和や原油価格の下落を材料に円が売られ、7年4カ月ぶりに1ドル=120円台の円安になった。この為替の変動を「アベノミスクの成果」と誇る声もあれば、「輸入品の価格が上がって生活が苦しくなった」との批判もある。 こんなときいつも不満に思うのは、「円安(円高)とはなにか」という基的な説明が欠けていることだ。そう思っていたら、12月7日付の日経新聞朝刊に「円の『実力』40年で最低」という記事が掲載された。実質実効レート(円の「実力」)でみれば、いまの円安水準は1973年当時の1ドル=300円台に相当するのだという。 来であれば、「7年4カ月」よりもこちらの「40年」の方が強調されなくてはならない。通貨の価値はインフレ率によって変わるから、名目レートを比較してもたいした意味はない。 世界市場が統合された現在、来なら通貨もひとつ(「グローブ」とか)で充分なのだが、近代世界では通貨発

    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    金利上昇を避ける政策の持続可能性「デフレ(低金利)で通貨が上昇する。日本が超低金利になってから円高基調。市場の歪みは、円高かインフレ(金利上昇→国債利払い費増→財政破綻)のいずれかによって解消される
  • 100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに

    激安公団マンションの一例。エレベータのない4階のため、通常は 300~500 万円で売り出すところを、120 万円という思い切った価格をつけて、35 年ローンの支払い例として、「月々 3543 円」との試算も出している。 自宅の近所に建っている中古マンションがいくらで売りに出されているかを調べたことがあるだろうか? ショッキングなデータを紹介しよう。 リクルートが運営する不動産情報サイト「スーモ」で、首都圏における500万円未満のファミリー向け中古マンション(40平米以上)を検索すると、1都3県の合計で200件を超える物件がヒットする。その内訳は、千葉県97件、神奈川県48件、東京都6件、埼玉県63件である。 500万円未満ということで、さぞかし辺鄙な場所かボロボロの部屋に違いないと思いきや、意外にもこれが結構普通なのである。 最安値は、千葉県南西部にある2LDK・47平米の物件で180万

    100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに
    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「15年からは世帯数の減少も始まる。団塊の世代が本格的に老人介護施設やサービス付き高齢者向け住宅に入所する頃には街中空き家だらけ
  • 金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、日本経済が破綻へ向かう理由

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「財政に関する本当の問題は、基礎的財政収支の外側で発生する。すなわち、利払い費の増大を国債増発で賄うことによって、財政赤字が雪だるま式に増大する。真の問題は政府の試算が示す時期(2023年度)以後に生じる
  • 大空なう、スカイダイビングに初挑戦

    近年、どういうわけか高いところに行くと「あ~飛んでみたい」と思うようになった。 とはいえ、当に飛んでしまえば死んでしまう。それは人生において重大イベントなので自重しなければならない。 そこへ、「だれか一緒にスカイダイビングしませんかー」というtwitter上での呼びかけを目にした。 「こ、これだ!」 一種の発作、という感じで飛んできました。落ちた、というか。

    大空なう、スカイダイビングに初挑戦
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Creative Artists Agency (CAA), one of the top entertainment and sports talent agencies, is hoping to be at the forefront of AI protection services for celebrities in Hollywood. With many…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「ノーベル賞はいらない」 ドイツ、産業革命4.0の砦 - 日本経済新聞

    今、日の政財界がひそかに注目する研究所がドイツにある。フラウンホーファー研究所。ドイツが国を挙げて進める「インダストリー4.0」を支える応用研究機関だ。「ノーベル賞はいらない」。彼らが目指すのは研究をいかに早く商品やサービスに変えるか。製造業復活を目指す日にとって多くのヒントが隠されている。カーボンナノチューブ使ったテニスラケット開発世界ランク5位の偉業を果たした錦織圭選手をはじめ、多く

    「ノーベル賞はいらない」 ドイツ、産業革命4.0の砦 - 日本経済新聞
  • 株式市場は消費税率を気にしていない

    uncorrelated ソフトウェア・エンジニアJava JavaScript PostgreSQL Oracle 等を使っています。Oracle Certified Professional。Sun Certified Programmer。 詳細プロフィールを表示

    株式市場は消費税率を気にしていない
    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「リフレ派を名乗る人々は株価を持ち出してアベノミクスを評価する発言を繰り返していたわけで、消費税に関しても株価を参照しないのはダブルスタンダード。また、雇用者数に言及していたが、増税後も増えている」
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 私の著書『21世紀の資本論の問題点』に対する、的はずれな中傷ツィートについて - ライブドアブログ

    2015年01月07日17:03 カテゴリ 私の著書『21世紀の資論の問題点』に対する、的はずれな中傷ツィートについて 私の著書『21世紀の資論の問題点』http://amzn.to/14lWDcV の論点に対して、的はずれな中傷ツィートが複数拡散されている。内容が同じなので、誰か意図的に仕掛けてるよう。Amazonのレビューにも同じ書き込みがあったから確信犯のよう。大人げない。 ただ、「経済通」を装った言い方なので、現在の金融資経済のカラクリを知らない人が、これらの誤ったつぶやきを鵜呑みにすると困るので、一応、ここに反論しておく。 彼らのツィートは、「ピケティは、資産の計算を資産から負債を引いたネットの純資産としているから、金持ちは負債額が大きいという私の批判は、当てはまらない」といっている。まずこの誤りを指摘しておく。私が批判しているのは、ピケティ教授が計算で資産から差し引きよう

    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    ピケティの資産累進課税「町工場で代表される実経済には、致命的な打撃を与えるが、国際金融資本のような本当の金持ちは温存される。つまり、正直者がバカを見るザル課税。本当の格差の元凶から目をそらす本
  • ケインズの時代が終わり、マルクスの時代が始まる

    原油価格は1バレル50ドルを切り、2009年以来の水準になった。昨年11月のコアCPI(生鮮品を除く消費者物価)上昇率は年率0.7%に下がったが、今年中にはCPI上昇率はゼロになるだろう。日銀の大規模な量的緩和で上がらなかった物価が、原油安で下がったのは皮肉である。 黒田総裁の当のねらいは円安にあったと思われるが、これも裏目に出た。昨年の貿易赤字は史上最大になり、せっかくの原油安も、ドル高で半分ぐらい帳消しにしてしまった。黒田氏の信じている一国ケインズ主義は、もう終わったのだ。 ケインズ理論では、通貨供給で物価水準を動かし、為替レートで経常収支が動かせることになっているが、グローバル化した世界ではこういうコントロールはきかない。資がネットワークで世界を移動するからだ。資収益率も金利も、新興国との競争で世界的に低下している。日銀の力だけで「デフレ脱却」はできないのだ。 これは大きくい

    a1ot
    a1ot 2015/01/08
    「世界各国の対外資産の合計は、対外債務を(世界のGDP比で)1割近く下回る。差額は地下経済にもぐっている」「世界の人口の8割はまだ資本主義を知らないのだから、彼らがグローバル化すれば成長の余地は大きい