タグ

2016年1月18日のブックマーク (15件)

  • 国際的詐欺「ナイジェリアの手紙」にだまされてしまう心理学効果とは?

    By Antonio Rosario 主にナイジェリアなどのアフリカ諸国を舞台に、貴族・政府・銀行などの関係者を装って莫大な資金の移動の援助を求め、その手数料として要求される金銭をだまし取る国際的詐欺の一種が「ナイジェリアの手紙」です。以前から手紙やFAXで行われていた詐欺ですが、メールの普及により日でも被害者が出ています。そんな単純に見える詐欺の手口がなぜ有効なのか、ということが心理学的に解説されています。 The First 'Nigerian Prince' Scam - Science Friday http://www.sciencefriday.com/articles/the-first-nigerian-prince-scam/ あるアメリカの新聞に「とある国の王子」と名乗るビル・モリソンという人物の投稿が掲載されました。王子はナイジェリアの貴族の縁戚の生まれだと書かれて

    国際的詐欺「ナイジェリアの手紙」にだまされてしまう心理学効果とは?
    a1ot
    a1ot 2016/01/18
    「説得される場面において私たちを弱くする要素は、『自分の良いイメージを保ちたい』という欲望にある。自分を『価値ある人間』と感じてもらえる場合に、要求に応じやすくなる
  • 1月15日で15周年を迎えたWikipediaについて意外と知らない15のトリビア

    By Johann Dréo 2016年1月15日、フリーのオンライン百科事典Wikipediaが15周年を迎えました。2001年に英語版からスタートしたWikipediaですが、現在はなんと約300言語・3600万ページものコンテンツが存在するそうです。Wikipediaの更新を行っているのは8万人にも及ぶボランティアで、その財源はユーザーからの寄付で成り立っているのですが、誕生から2016年までの15年間で起きた15の出来事をWikipediaがまとめています。 Wikipedia 15 https://15.wikipedia.org/history.html 1:Wikiが誕生 1995年、アメリカプログラマーであるウォード・カニングハム氏が世界で初めて「Wiki」を採用したサイトを開設しました。「Wiki」は、世界初の複数人が同時に文章を編集できるインターネットプラットフォーム

    1月15日で15周年を迎えたWikipediaについて意外と知らない15のトリビア
  • 前NHK経営委員長代行・上村達男早大教授が激白「政権はまず、籾井会長の“放送法違反”を問うべき」 | AERA dot. (アエラドット)

    前NHK経営委員長代行 上村達男 うえむら・たつお/早稲田大学法学部教授。専門は会社法、資市場法。2012年3月から15年2月までNHK経営委員を務める。近著に、元経営委員の視点からNHKの内情を明かした『NHKはなぜ、反知性主義に乗っ取られたのか』(東洋経済新報社) (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 「BPO(放送倫理・番組向上機構)の指摘はもっともだと思います。確かにNHKの独自調査には、腰が定まっていないところがあった。世間からは、経営側は政権に批判的なNHKの『クローズアップ現代』(以下、クロ現)をやめさせたいのではないかと見られているため、厳しく調べれば調べるほど、疑念の目で見られてしまう状態でした。視聴者から『公正さ』に疑問を持たれている籾井体制自体が、NHKが抱える最大の問題です。高市早苗総務相はクロ現のやらせ問題でNHKを行政指導しましたが、まずは放送法の原則に

    前NHK経営委員長代行・上村達男早大教授が激白「政権はまず、籾井会長の“放送法違反”を問うべき」 | AERA dot. (アエラドット)
    a1ot
    a1ot 2016/01/18
    「籾井会長はガバナンスの意味がわかっていない。理屈が理解できないから、議論になると大声で怒鳴ったり、席を立って出ていってしまったりする。『この年では考え方は変わらない』と言って、議論を逃げてしまう
  • ドイツ:連邦最高裁判所が,Facebookの「friend finder」は違法との判断 - Cyberlaw

    下記の記事が出ている。 German high court rules Facebook "Friend Finder" is unlawful REUTERS: January 14, 2016 http://www.reuters.com/article/us-facebook-germany-idUSKCN0US27W20160114 German High Court Strikes Down Facebook's Friend Finder Law360: January 14, 2016 http://www.law360.com/articles/746777/german-high-court-strikes-down-facebook-s-friend-finder 判決文を精読しているわけではないので正確な判決理由はわからない。 一般論としては,利用者の通信履歴やアドレ

    ドイツ:連邦最高裁判所が,Facebookの「friend finder」は違法との判断 - Cyberlaw
  • 強制送還のガーナ人死亡、二審は遺族側の逆転敗訴:朝日新聞デジタル

    成田空港で2010年、強制送還中のガーナ人男性が急死したのは、東京入国管理局職員の過剰な制圧行為が原因だとして、日人の(54)ら遺族が約1億3千万円の損害賠償を国に求めた訴訟の控訴審判決が18日、東京高裁であった。滝沢泉裁判長は「心臓の腫瘍(しゅよう)による死亡で、制圧行為との因果関係はない」と判断。国の責任を認めた一審・東京地裁判決を取り消し、遺族の請求を棄却した。 死亡したのは、アブバカル・アウドゥ・スラジュさん(当時45)。法務省の調査では、内規で原則認められていない「猿ぐつわ」やプラスチック製の結束バンドを使って入管職員がスラジュさんを拘束し、飛行機の座席で押さえつけて深く前かがみの姿勢をとらせていたことが判明している。 14年3月の地裁判決は、「猿ぐつわと前かがみの姿勢による窒息死で、違法な制圧行為だった」として、国に約500万円の賠償を命じていた。 しかし、この日の判決は、

    強制送還のガーナ人死亡、二審は遺族側の逆転敗訴:朝日新聞デジタル
    a1ot
    a1ot 2016/01/18
    「送還に携わった入管職員らが、結束バンドや、タオルの『猿ぐつわ』で拘束していた
  • 海外メディアが一斉に「アベノミクスは失敗に終わった」…一方、安倍首相はデータをねじまげ「景気回復」の嘘を - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    海外メディアが一斉に「アベノミクスは失敗に終わった」…一方、安倍首相はデータをねじまげ「景気回復」の嘘を 「息を吐くようにウソをつく」安倍晋三首相だが、経済政策についてもウソばかりだ。たとえば、東京新聞2016年1月14日付朝刊「首相、国会でも『地方にアベノミクス』強調でも実情は…高知ルポ」では、次のような安倍首相のウソを暴いている。 「安倍晋三首相は最近、政権の経済政策アベノミクスが地方に波及しつつある根拠として、高知県の有効求人倍率が初めて一倍を超えたことを繰り返し取り上げている」「首相は十一月に都内で開いた自民党立党六十年記念式典で『高知県は初めて有効求人倍率が一倍に到達した。おめでとうございます。県庁で祝杯を挙げたそうだ』と紹介した」「地方の有効求人倍率の上昇について『働いている人の絶対数が増えた結果だ』と述べ、自身の経済政策アベノミクスが景気回復に結びついていると強調」(同記事よ

    海外メディアが一斉に「アベノミクスは失敗に終わった」…一方、安倍首相はデータをねじまげ「景気回復」の嘘を - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    a1ot
    a1ot 2016/01/18
    「高知県では2014年まで14年連続で県外への転出が転入を上回る。県内の仕事は非正規の割合が高く、正社員のみの求人倍率は昨年11月で0.56倍。全国で沖縄県に次いで低い
  • 親日国・台湾で日本文化が浸透しきった様子をチャリダーマンが見てきた

    東日大震災のときに200億円以上という世界最多の義援金を送ってくれたのが台湾の人たちでした。「親日国だから」というのは皆さんご存知のはず。私もそれは知っていたのですが、これほどまでだとは思いもしませんでした。百聞は一見にしかず。実際に台湾を訪れてみると「なぜ日に良くしてくれるのか」という理由が紐解けます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。2015年11月11日から約1ヶ月をかけて台湾自転車で一周しました。気を抜いてしまうと、日に帰ってきたと錯覚するほどの場所で、「ないものがない」というぐらいに日文化が浸透しています。台湾では、このようなものを見てきました。 ◆日企業の進出 100円ショップの「ダイソー」は全商品が39元(約135円)均一。10元(約35円)ショップもあるのですが、見つかるのは希。雑貨に関しては物価の割には、日よりも割高な感じでした。日

    親日国・台湾で日本文化が浸透しきった様子をチャリダーマンが見てきた
  • 台湾総統選、民進党の「未来像」なき圧勝

    1月16日、台湾総統選挙の投票が締め切られた午後4時。最大野党の民主進歩党(民進党)の部近くに設営された野外の大規模集会場では、用意された席は既に支持者らで埋め尽くされて会場外の道路にまで人があふれていた。 巨大なモニターには開票状況が映し出され、事前の予想を超える勢いで民進党の候補者である蔡英文主席がリードするもようが伝えられている。 総統選は与党・国民党の朱立倫主席との事実上の一騎打ち。その朱氏に、ダブルスコアの差をつけて蔡氏の獲得票数が伸びていく。100万票、200万票、300万票――。票数が大台に乗るたびに会場は盛り上がる。そして会場中の人々が大型モニターに映し出された言葉を叫ぶ。 「我是台湾人(私は台湾人だ)!!」 8年ぶりの政権交代。加えて民進党は、初めて立法院(日の国会に相当)でも過半数(定数108に対して68の議席を獲得)を獲得した。その支持層が最も力を入れて叫ぶ言葉が

    台湾総統選、民進党の「未来像」なき圧勝
    a1ot
    a1ot 2016/01/18
    「安倍氏は自民党の野党時代に台湾で蔡氏と会談。昨年10月にも来日した蔡氏と接触
  • 売り文句は「ココイチのカツ」 買い物中に気づいた異変:朝日新聞デジタル

    カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を全国展開する壱番屋(愛知県一宮市)の店舗用冷凍ビーフカツが、愛知県内のスーパーに並んでいた。壱番屋製と紹介するポップまであった。 津島市の「Aマートアブヤス」神守店。11日の買い物中に変だなと気づいたのは、「ココイチ」のある店にパートで勤める女性だった。ふだん厨房(ちゅうぼう)で調理するだけの材が、なぜ――。壱番屋社に伝わり、今回の問題が発覚した。 壱番屋が「異物混入の疑いがある」として産業廃棄物処理業ダイコー(愛知県稲沢市)に処理を委託した冷凍ビーフカツが、横流しされていた。東海3県の自治体などの17日までの発表によると、3県の34店で2万7千枚が店頭で売られたり、商品の弁当の材料に使われたりした。 全容はまだ見えない。ダイコーから横流しを受けたみのりフーズ(岐阜県羽島市)には17日も岐阜県の調査が入った。同社の実質的経営者(78)は、壱番屋

    売り文句は「ココイチのカツ」 買い物中に気づいた異変:朝日新聞デジタル
  • アメリカの会社で三ヶ月仕事して必要だと思った英語力 - Jeffsuke is not a pen.

    Rebuild.fmを聴いてて、まだ友人のポストを見て、自分も思うところがあったので、書いてみる。 3ヶ月前からアメリカのスタートアップで働き始めたてなので参考になると思う。 まず働く上で必要な英語力って 仕事をする上で必要な能力 同僚との日常会話 の2つ。 面接に通って、仕事を手に入れる上で、英語力という意味では「1.仕事をする上で必要な能力」があれば問題ない。 実際に働く上で痛感したのは「2.同僚との日常会話」の不足。 英語の四技能 どのレベルになっても基的には以下の能力のどれを集中して伸ばすかという話になる。 リーディング リスニング ライティング スピーキング 1. 仕事をする上で必要な能力 これは、正確に物事を表現する能力を指している。具体的には、 正しく喋っている人や、正しい書き言葉を理解する能力 ロジカルに物事を英語で正確に説明する能力 技術力による文章理解 これはどれも書

    アメリカの会社で三ヶ月仕事して必要だと思った英語力 - Jeffsuke is not a pen.
  • 変化を選んだ台湾「3度目の政権交代」へ:野嶋剛 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    4年に1度行われる台湾の総統選挙・立法委員選挙の投開票が16日行われ、野党・民進党候補の蔡英文氏が、圧倒的大差で勝利することが確実になった。台湾現地時間の午後7時(日時間午後8時)時点で、午後4時に始まった開票作業はほぼ終了し、蔡英文氏の得票は650万票前後に達し、与党・国民党候補の朱立倫氏の得票は320万票ほどにとどまっている。蔡氏の大差による初の総統当選は間違いなくなり、朱氏は敗北宣言し、党主席の辞任を表明した。 およそ1年におよぶ選挙戦のなかで、終止、他の候補を支持率で大きく上回ってきた蔡氏が、安定した選挙戦を展開し、リードをきっちり守りきり、民進党にとって8年ぶりの政権復帰を成し遂げることになった。

    変化を選んだ台湾「3度目の政権交代」へ:野嶋剛 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
  • 一直線には進まないグローバル化 世界経済の地殻変動を知るにはバルチック海運指数に注目 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    1月第3週は、投資家の目が原油価格の急落にくぎ付けになった。無理もない。原油価格は今や1バレル30ドルでしかなく、年初から15%も安くなっている。特に中国の混乱が続いていることなどを受けて、エネルギー市場はさらなる困難の到来を示唆しているのだ。 世界経済にどのような地殻変動が生じているかを示すもう1つの兆候を探すなら、バルチック海運指数(BDI)に目を向けてみるといい。石炭や金属、肥料といった原材料を全世界に運ぶ外航船の運賃の指標である。 通常であれば、この指数が一般の人々の注目を集めることはない。何しろ、資の流れ――あるいは最新のデジタル機器――で投資家の頭がいっぱいになっている時代に港やコンテナの細かいことに目を向けるというのは、いくぶん懐古趣味のような感じもする。 原油価格も顔負けの劇的な急落 しかし、足元のBDIは原油価格も顔負けの劇的な動きを見せている。ここ数週間一貫して下げて

    一直線には進まないグローバル化 世界経済の地殻変動を知るにはバルチック海運指数に注目 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    a1ot
    a1ot 2016/01/18
    「バルチック海運指数は400割れ。2010年には4000前後。ケープサイズと呼ばれる最も大きなタイプのばら積み船の船主らは、航海コストを1日当たり8000ドルと見ているが、収入は5000ドル
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
  • 火葬場に駅のホームのような印象を受けた話 - 空中の杜

    葬儀に行ってきました。昔は縁がなかったのに、年齢を重ねると増えてくるもののひとつというのを実感します。 さて、一千万の人口がいると言われる東京ですが、その火葬場は限られており、且つそれらの火葬場に葬儀場も併設されていることも多いため、葬儀に参加した人は同じ所に何回も行かれているという方も多いと思われます。特にお住まいのところの近くであれば尚更。 東京23区内の場合ですと、公営の臨海(流通センター近く)、民間経営の落合、代々幡、堀ノ内、戸田、桐ヶ谷、町屋、四ツ木といったところ。おそらく他の県でもこういった定番のところというのは存在するのでしょう。 昔とはだいぶ変わっているらしい火葬場 不足している火葬場 なんとなく「駅」をイメージする 「葬儀」イメージは変わるのだろう わりと大切な余談 昔とはだいぶ変わっているらしい火葬場 その火葬場ですが、都内に限らず日の火葬場は改修が進んでおり、どこの

    火葬場に駅のホームのような印象を受けた話 - 空中の杜
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/8754.html