タグ

2017年12月17日のブックマーク (14件)

  • "ただ不便"な超大型書店はもう無理なのか 「化石のような商売」の活路

    「大型書店はを探すのに苦労する『ただ不便』な店になった。化石みたいな商売で、ギリギリの経営をつづけている」。書店の大型化を引っ張ってきたジュンク堂書店の創業者・工藤恭孝氏は、今年5月、こう発言して話題を集めた。もう大型書店は成り立たないのか。工藤氏に聞いた――。 「化石みたいな商売」で「ギリギリの経営」 ――今年5月、工藤さんは書店経営者を集めた「日経BPマーケティング特約会」で、「大型書店は『化石』みたいな商売でギリギリの経営を続けている。その筆頭が丸善ジュンク堂書店だ」と発言されたそうですね。書店の大型化を引っ張ってきた工藤さんの発言だけに、会場は静まりかえったと聞きました。 【工藤】「化石みたいな商売」とお話ししたのは事実です。私はこんな話をしました。 「ネット検索が広がり、大型書店はを探すのに苦労する『ただ不便』な店になった。ネット書店は電子書籍と検索機能などで読者の利便性を高

    "ただ不便"な超大型書店はもう無理なのか 「化石のような商売」の活路
    a1ot
    a1ot 2017/12/17
    “フレッシュな売り場をつくるには雑誌は欠かせない。本屋がなくなった地域でも、せめてどこかに置いてほしい。スペースに余裕のある地方の郵便局には、「半分本屋にしてくださいよ」とお願いしたい。配送もできる”
  • ついに220万円超え「ビットコイン暴落で損するのは日本人」警鐘鳴らす元日銀マン

    Bitcoin(ビットコイン)価格の急上昇が続いている。大手取引所bitFlyerによれば、日円建てのビットコインの購入価格は2017年12月8日午前10時現在で、220万台後半にまで急騰している。 しかし、価格が上がれば上がるほど、暴落への懸念もつきまとう。国内外のメディアでは連日、「バブル」の文字が踊る。『アフター・ビットコイン』の著者である中島真志・麗澤大学教授はこう話す。 「1600年代にオランダで起きたチューリップ・バブルは3年で崩壊した。特別な理由なく、突然に価格の暴落は始まる。2017年はビットコインバブルの元年かもしれない」 日銀行(日銀)出身の中島氏は、日銀国際局や国際決済銀行(BIS)での勤務を経て、2006年に大学教授に転じた。決済の専門家で、国際送金や電子マネーにも詳しい。中島氏が指摘する、ビットコインを買う前に知っておくべき事柄とは? あまりにも上昇ピッチが速

    ついに220万円超え「ビットコイン暴落で損するのは日本人」警鐘鳴らす元日銀マン
    a1ot
    a1ot 2017/12/17
    “これまで中国での取引が活発だったが、2016年ごろから円建ての取引が増え、2017年後半に入って、取引の5割超が円建てになっている。日本では、価格が上昇してからビットコインを買い始めた人が多いだろう”
  • ブロックチェーン技術とオープンAPI - KPMGジャパン

    ご登録のアカウントは「メールアドレスの認証」が完了しておりません。認証がお済みでないアカウントは、登録から7日後に消去されます。引き続きご利用される場合は、「メールアドレスの認証」をクリックしてください。

    ブロックチェーン技術とオープンAPI - KPMGジャパン
  • KPMGがウォールストリート・ブロックチェーンアライアンスに加入 | ブロックチェーンビジネス研究会

  • アップルがブロックチェーン関連の特許を出願、応用への布石か

    米アップル社が7日、ブロックチェーンを使ったタイムスタンプ記録の仕組みに関する特許を申請したことがわかった。 米国特許商標庁(USPTO)への出願によると、ブロックチェーン技術を使ったタイムスタンプ認証のプログラムを、公開鍵基盤(PKI)ツールと組み合わせて使う仕組みになっている。 同出願には、タイムスタンプを記録するための3つの方法が記述されており、そのうち一つがブロックチェーンを使っている。ブロックチェーン上の取引に対してある情報を入力すると、特定の時間におけるデータ状態を確立する仕組みという。 同プログラムはタイムスタンプを有したブロックを生成する。そしてブロックチェーン上でマイナーが認証したブロックが続けて追加される。これはアップルのいう「マルチ・チェック・アーキテクチャ(重複認証設計)」の一部で、ブロック生成の後、ブロックチェーンに追加される前に他のシステムがタイムスタンプを認証

    アップルがブロックチェーン関連の特許を出願、応用への布石か
  • 株式会社Que(キュー) - ブランディング・マーケティング・ビジネスデザイン

    GO株式会社 イモトがGO! 「イモトがドライバー突撃レポート !? 総集」篇 2024.05.17

    株式会社Que(キュー) - ブランディング・マーケティング・ビジネスデザイン
  • ブロックチェーンの本質とは何か

    ブロックチェーンには、非中央集権的あるいは分散的にデータの真正性を担保しながらデータを共有するメカニズムというイメージがあると思うが、ブロックチェーンコミュニティにおいても人それぞれブロックチェーンを語る時の意味合いが微妙に異なり、ブロックチェーンを一言で定義するのは難しい。講演では、敢えてPermissionless(Unpermissioned)とPermissionedと使い分ける。 ビットコインの正体は、Aさんがいくら持っていて、それをBさんにいくら送るという記録を台帳に書きこんでいくものであるが、Permissionlessの代表格であるビットコインが目指すのは中央機関、中央サーバーがなく、デバイス、コンピュータが相互につながるPeer-to-Peerネットワークの中で取引を実現する世界である。 Peer-to-Peerネットワークの中で取引情報の連鎖を実現するには、1.アカウ

    ブロックチェーンの本質とは何か
    a1ot
    a1ot 2017/12/17
    “重要なのは非中央集権性なのか、それとも、一部であれば一定の管理下に置いても許容できるのか。あるいは透明性の確保が重要なのか、何に対して共有や相互検証が必要なのか”
  • 元Facebook幹部が「Facebookは社会を分断させた」とSNS全体について語る

    By Esther Vargas Facebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に関しては、人々同士のつながりの新しい形を生みだしたといわれる反面、2016年のアメリカ大統領選で「フェイクニュース」が拡散される原動力になるなど、その負の影響力を危惧する声が指摘されています。そんな中、かつてFacebookで幹部役員を務め、退職後はベンチャーキャピタルを運営しているチャマス・パリハピティヤ氏がFacebookなどSNS全般について「社会を分断させた」という見方を示しています。 Former Facebook exec says social media is ripping apart society - The Verge https://www.theverge.com/2017/12/11/16761016/former-facebook-exec-ripping-

    元Facebook幹部が「Facebookは社会を分断させた」とSNS全体について語る
    a1ot
    a1ot 2017/12/17
    “パリハピティヤ氏はすでにFacebookをほとんど使わないようにしており、自分の子どもたちに「あんなクソみたいなものを使うことは許していない」”
  • 「四次元」の意味を私たちは誤解している

    By zimbia 「私たちは『前後・上下・左右』という3つの次元が存在する三次元の世界に生きていて、そこに『時間』という4つ目の次元を足すと四次元になる」と考えている人が多いはず。「ドラえもんのポケットに手を入れたら四次元空間につながっている」という世界観に親しんでいることから、つい四次元が私たちの住む世界の隣に存在していると思ってしまいがちですが、「『日常のすぐそこに四次元がある』とは言えない」ことを説明したムービーが、YouTubeで公開中です。 There is no "Fourth" dimension 人は「四次元」という表現をよく使いますが、実のところ私たちが想像するような「四次元」というものが存在しているわけではないとのこと。 同じように我々が存在していると思われる「三次元」というものも、私たちが考えるような意味では実在しないのです。 三次元も四次元も確かに存在はしているの

    「四次元」の意味を私たちは誤解している
  • はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」

    はあちゅうさんは当時のことを忘れられずにいたという。最近、岸氏が新たなを出版したことで露出が増え、その苦しさが蘇ってきたこと、#metooの動きがきっかけとなり、証言することを決意した、と話す。 以下、はあちゅうさんや電通社員らの証言、そして岸氏の回答を載せる。 「体も使えないのか?」はあちゅうさんは2009年に慶應大学を卒業。同年、電通に入社した。中部支社に配属されたはあちゅうさんは、東京社への異動を希望していた。 岸氏は当時、すでにを出版し、業界で著名なクリエイター。新入社員だったはあちゅうさんにとっては、憧れる存在だった。「気にいってもらえたら、早く希望の場所にいけるかもしれないという思いがありました」 岸氏に異動に関する相談にも乗ってもらっていたはあちゅうさんが、これはハラスメントだと感じるようになったのは、中部支社から東京社に配属が決まった2010年3月頃からだという。

    はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」
  • チェーンの安全性を確保する - KPMGジャパン

    これまでのブロックチェーンブームでは、すべての産業に及ぶ広範な変革の可能性に焦点が当てられてきました。そのため企業はブロックチェーンをビジネスで「どのように」利用できるかに真っ向から取り組んでいます。しかし、コンセプトの検証が実用化の段階へと進み、サイバー攻撃の脅威が質、量ともに急速に高まるにつれ、セキュリティおよびリスク管理を後回しにすることはもはや不可能です。「どのように」に加え、「ブロックチェーンは我が社にとって安全か」も検証する必要があります。 大体においては安全と言えるでしょう。ただし、用心するだけでは十分ではありません。セキュリティはさまざまな要素に依存しており、とりわけ求められるのが強固なリスク管理フレームワークです。例えば、脆弱性に付け込んだ攻撃の半分は公開後10~100日間で発生しているという調査結果もあります。そして、既知のサイバー攻撃の数や新興テクノロジーと隣り合わせ

    チェーンの安全性を確保する - KPMGジャパン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s all part of an effort to say that, this time, when the shareholders vote to approve his monster $56 billion compensation package, they were fully informed.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s all part of an effort to say that, this time, when the shareholders vote to approve his monster $56 billion compensation package, they were fully informed.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    a1ot
    a1ot 2017/12/17
  • 【衝撃】NHK集金人を撮影して投稿すれば30万円もらえるコンテスト開始 / 区議会議員が企画「NHKは最高裁で勝って調子に乗ってる」 | バズプラスニュース

    【衝撃】NHK集金人を撮影して投稿すれば30万円もらえるコンテスト開始 / 区議会議員が企画「NHKは最高裁で勝って調子に乗ってる」 東京都葛飾区議会議員であり、元NHK職員の立花孝志氏が「NHK集金人を撮影して投稿すれば30万円もらえるコンテスト」を開始し、大きな注目を集めている。立花孝志氏は、NHK関係者からの強引な集金や、契約の強要に困っている人を助ける活動をしており、このコンテストはその活動の一環と思われる。 ・電話の会話を録音したものでも良い コンテストへの参加は非常に簡単。NHK集金人が訪問してきたら、スマホやカメラで彼らを撮影し、立花孝志氏に送信するだけ。NHK集金人やNHK体との電話の会話を録音したものでも良いという。また、NHK受信料に関するコントや漫才、自作ゲーム映像の投稿でも可能。 ・総額50万円規模のコンテスト 投稿された動画はYouTubeに掲載し、いちばん再生

    【衝撃】NHK集金人を撮影して投稿すれば30万円もらえるコンテスト開始 / 区議会議員が企画「NHKは最高裁で勝って調子に乗ってる」 | バズプラスニュース
    a1ot
    a1ot 2017/12/17