タグ

2023年8月15日のブックマーク (4件)

  • 異常気象は「南極大陸」にも悪影響、氷の減少や海洋熱波などが発生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    南極、この世界でもっとも手をつけられていない大陸が、海洋、大気および生態学的に関する不確かな未来に直面しているとエクセター大学研究チームの論文は指摘している。気候変動は南極大陸に異常気象をもたらし、それが海面や生態系に与える影響は全世界に及んでいる。 Frontiers in Environmental Scienceに掲載された論文は、過去のデータと異常気象を包括的にレビューし、南極地域における氷の減少や海洋熱波などはますます激化し頻繁になっていることは「事実上、確実」であると結論づけている。 人為的な温室効果ガスの排出が、南極における最近の異常気象の原因となっている可能性がある。記録的な熱波によって、昨年のある時点で気温は季節平均より38.5℃も上回り、-10.1℃を記録した(南極ではそれが猛暑だ)。 継続する海氷の消失は悪循環を招く恐れがあると著者らは警告する。海氷面積の減少は、南極

    異常気象は「南極大陸」にも悪影響、氷の減少や海洋熱波などが発生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    a1ot
    a1ot 2023/08/15
    “氷河湖決壊(融解した氷河の水が、弱体化したダムをこじ開ける現象)がアラスカ州の州都ジュノーで洪水を引き起こした。メンデルホール湖の水位は、新記録となる約4.56mに達し、建造物を破壊し、地域には避難指示が
  • 中身がないのに「すぐ講演する人」の増殖で起きている大問題

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    中身がないのに「すぐ講演する人」の増殖で起きている大問題
  • 米国Uberに衝撃を受けたタクシー利権エリートがライドシェア開放に反対して潰していた!⇛「国賊」「業界利益を守るのは当然」と賛否両論

    外資ITレオ @GaishiITSaas タクシー業界が話題ですが日交通創業者一族の川鍋会長は慶應幼稚舎→慶應経済→留学→マッキンゼー→34歳で日交通社長就任と絵に描いたようなエリート。 2013年に米国でUberを体験し衝撃を受け、タクシー業界の既得権益の為に日のライドシェア解放に反対して潰した人で僕は国賊と認識してます pic.twitter.com/4ywWIEWp6i 2023-08-13 20:32:15

    米国Uberに衝撃を受けたタクシー利権エリートがライドシェア開放に反対して潰していた!⇛「国賊」「業界利益を守るのは当然」と賛否両論
  • 全米の熱中症発生状況を追跡 バイデン政権が新システム立ち上げ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国のバイデン政権は9日、全米での熱中症(暑熱障害)の発生状況を追跡する新システム「EMSヒートトラッカー」を立ち上げた。米国ではこの夏、多くの都市が記録的猛暑に見舞われており、その影響を認識するための一歩を踏み出した形だ。 EMSヒートトラッカーは、全米で起きた熱中症関連の救急サービス対応をマッピングするもので、米厚生省によって運営される。患者の年齢、人種、性別、地域分類(都市部か農村部か)のデータも表示される。 ハビエル・ベセラ厚生長官は「暑さはもはやサイレントキラーではない。気候危機の影響が増大していることから、全米の地域社会が、人々の涼と安全を確保し、命を守るべく奮闘している」と指摘した。 7月4日には世界平均気温が観測史上最高を更新し、この日は過去12万5000年間で最も暑い日となった。米国各地の大都市はこの夏、記録的な猛暑に見舞われている。米海洋大気庁(NOAA)によれば、先月

    全米の熱中症発生状況を追跡 バイデン政権が新システム立ち上げ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    a1ot
    a1ot 2023/08/15
    “暑さはもはやサイレントキラーではない”