タグ

mindに関するa1otのブックマーク (6)

  • なぜ、サヨク・リベラルは人気がないのか…社会心理学で原因が判明!? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    一連の朝日新聞問題でよくわかったのは、朝日が右派だけでなく一般大衆からも相当に嫌われていたという事実だろう。誤報がどうこうという以前に「朝日の上から目線のあの感じがいや」「朝日はきれいごとばかりで逆にうさん臭い」という人がいかに多かったことか。 いや、朝日だけじゃない。民主党も福島瑞穂も『報道ステーション』も日教組も姜尚中も、今、リベラルなものにはだいたい似たような反応がよせられる。人気がないどころか、ググっても悪口しか出てこない。 一方、やたらウケがいいのが保守勢力とか右派の言論だ。安倍政権は庶民の義務や負担を増やし、集団的自衛権や原発みたいな国民を不幸に巻き込む政策をどんどん進めているのにいまだ高支持率をキープしているし、百田尚樹とか嫌韓みたいな教養のないバカ丸出しのヘイトがベストセラーになって、国際感覚もクソもない右派論客と、慰安所づくりを自慢話として語る人物がオーナーをつとめて

    なぜ、サヨク・リベラルは人気がないのか…社会心理学で原因が判明!? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    a1ot
    a1ot 2014/11/10
    The Righteous Mind: Why Good People are Divided by Politics and Religion
  • Mind Management (Not Time Management)

    Subscribe to blog updates via email » Mind Management (Not Time Management) October 16 2012 – 03:45pm This blog post is now a book! Buy it here. An audio version of this post is available here. Productivity is less about time management than it is about mind management. We all have the same number of hours during the day. How effectively we spend those hours really depends upon how well we can man

    a1ot
    a1ot 2014/05/19
    生産性を時間で考えるのではなく、認知的負荷で考える
  • 稲盛氏、柳井氏が迎えた65歳の転機:日経ビジネスオンライン

    2013年4月に施行された改正高年齢者雇用安定法によって、企業は段階的に希望する従業員を段階的に65歳まで雇用することが義務づけられた。かつては大企業の多くが55歳を定年退職としていたが、今や多くのビジネスパーソンが65歳まで働き続けることになる。逆に言えば「65歳」とは、ビジネスパーソンの多くにとってリタイア後の人生と向き合うタイミングとなったわけだ。 余生に直面した人々が今までの生き方をどう評価し、リタイア後にどんな人生設計を描くのか。ビジネスパーソンにとって65歳になるということは大きな意味を持っている。 この65歳という年齢は、経営者にとっても1つのターニングポイントとなるのではないか。最近そう思う出来事がいくつかあった。 きっかけを与えてくれたのは京セラの稲盛和夫名誉会長とファーストリテイリングの柳井正会長兼社長だ。 日経ビジネスでは数年来、この2人の名経営者のインタビューを定期

    稲盛氏、柳井氏が迎えた65歳の転機:日経ビジネスオンライン
    a1ot
    a1ot 2014/05/05
    「柳井氏は社員が自分と同じ価値観を持てるであろうと信じてきた。『説得したら変えられる』という発言にはそんな意味が込められている。だが65歳を迎えて柳井氏は考えを改めた。人は、やっぱり変えられない」
  • Evernoteと連携するアイディアノート「TreeNote」でアイディアを育てよう!眠ったアイディアも呼び起こせ!

    コンセプトは育てるノート。木が枝分かれして育っていくようにアイディアも広がって行く。それが今回紹介する「TreeNote」です。 アイディアを練ったり、頭の中を整理する為にEvernoteを使っている人は多いと思います。自分も、ブログのネタを集めたり育てたりしています。新しいアイディアを生み出したり、Evernote内のアイディアを上手く利用して更に良いものにすることができる素晴らしいアプリです。 普通にEvernoteを使うよりも遥かに頭の中身を整理することが可能です。 TreeNote カテゴリ: ビジネス 販売元: Toshinori Hanya – Toshinori Hanya(サイズ: 3.8 MB) 階層メモとマインドマップがキモ ▲起動するとすぐにEvernote連携を求められるのでサクッと連携をさせてしまいます。 入力画面で+ボタンをタップしてノートを新規作成します。 ボ

    Evernoteと連携するアイディアノート「TreeNote」でアイディアを育てよう!眠ったアイディアも呼び起こせ!
  • 無料でマインドマップ形式のタスクを複数人で共有・管理できる「Subtask」

    マインドマップ形式でタスクを共有管理することが可能であり、コメント機能やファイル添付機能、タスクの割り振り・締め切りなども設定できるフリーのウェブサービスが「Subtask」。ウェブサービスなのでもちろんアプリのインストールは不要です。 Subtask https://www.subtask.com/ これがSubtaskのトップページ。 まずは「Sign Up Free」をクリック。 上から順にアカウント名、メールアドレス、パスワードを入力して「Create my Account!」をクリックします。 「Let's go!」をクリック。 「Start a new project」をクリックで登録完了です。 Subtaskで新しいプロジェクトを作成するとこんな感じでほとんど真っ白の画面が表示されます。 真ん中には「New Project」と表示されており、クリックすると文字の変更が可能なの

    無料でマインドマップ形式のタスクを複数人で共有・管理できる「Subtask」
  • 沈滞ムード払拭:伊藤忠商事・無機化学品課【2】

    先日、「ワンランク上のチームに成長した」と中村氏が実感した出来事があった。それは、数十億円規模のある設備投資の是非についてマインドマップを使って議論したときのことだ。この道10年のベテランで、プロフェッショナルを自負する片江智明氏の考えは会議の前から決まっていた。「儲からないし、オペレーションにも金がかかる。設備投資はやめるべきだ」。 片江氏の顔は自分の判断は絶対に正しい、という自信に満ち溢れていた。この不況期で、しかも高コスト。「収益性」という視点で見れば、すぐに結論は出たかに見えた。 しかし、課長の中村氏だけでなく若手社員からも素朴な疑問と提案が相次いだのである。「短期の収益ではなく、10~20年後はどうだろう?」「取扱量を増やしたら、案外採算とれる?」「コンペティター(他社)の動きは?」「もし、設備投資しなかったら、将来どんな事態が起こる?」「投資することのリスクって?」。あらゆる角

    沈滞ムード払拭:伊藤忠商事・無機化学品課【2】
    a1ot
    a1ot 2012/10/08
    アシュビーの「最小有効多様性の法則」と言います。要するに、現在のように市場環境が複雑で簡単に読めない状況下では、意図的に多様性を増大しておくことが組織の存続にとってきわめて重要な課題になるのです。
  • 1