タグ

2009年11月17日のブックマーク (10件)

  • 角川書店ヤングエース創刊を祝って、新旧ヤングエースを比較してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    とざいとーざいーー。 さて、この度は2代目「ヤングエース」の誕生、おめでとうございます。 この名前の復活は実に40年ぶりということで、埋もれていた名跡の復活ということになりまして・・・。 話が見えませんか、そうですか。 「ヤングエース」というのは40年ほど前、1968年〜1969年に学習研究社(学研)が出版していた雑誌と同名なんですよ。 私の手許には1冊きりっきゃありませんが、こんなん。 ということで ヤングエース Vol.1 2009年8月号 [雑誌] は「二代目ヤングエース」と呼ぶのが正しい・・・と思うんですがどうか。 さて、ヤングエース1968年7月号の目次を見てみましょうか。 5大読切小説 ハレンチ・ボーイ (赤松光夫)(白吉辰三・画) いたずら人間がゆく (幻余次郎)(青木健・画) 怪盗バスコム (相良俊輔)(石原幸男・画) 遠い国から殺意をこめて (宮俊彦)(横塚繁・画) 夜を

    角川書店ヤングエース創刊を祝って、新旧ヤングエースを比較してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    amamako
    amamako 2009/11/17
  • 私が出会ったもうひとりの「カリスマ」1原田実 1995年

    投稿者 倉田佳典 日時 1998 年 10 月 12 日 17:10:25: 私が出会ったもうひとりの「カリスマ」 原田実(文明史家)http://www.dtinet.or.jp/~techno/ 宝島30 1995年11月号「特集」オウムを生んだ80年代オカルトのヒーローたち より。 武田崇元とオカルト雑誌『ムー』の軌跡 私はオウムという毒草のタネをまいたわけではないが、それが成長する過程で丹精し、 華咲くまでに導いた一人には違いない--。 八○年代オカルト業界のカリスマ武田崇元と 麻原彰晃は、どこで結びついたのか? 一九九五年前半、日のマスコミはオウム とサリンに振り回された感がある。私はその 喧噪の最中、二重の意味でオウム王国崩壊に 深い感慨を抱かずにはいられなかった。 その理由の一つは、私が「偽史運動」の研究者だということである。偽史運動とは、ひと言でいうなら、捏造による文書・

    amamako
    amamako 2009/11/17
  • http://www.asyura.com/sora/bd/msg/367.html

    amamako
    amamako 2009/11/17
  • 議論なしで「児童ポルノ法改正」を急ぐべきではない

    「児童買春・児童ポルノ禁止法案改正案」は自民・公明の議員立法として解散前に法務委員会でたった1日だけ審議されたが、審議未了・廃案となった。しかし、解散直前まで「自民・公明・民主」による3党修正協議は続けられた。保坂展人(社民)も協議メンバーに加えてほしいと要求したが、入れてもらえなかった。協議終結の最終段階で民主党から協議内容を手渡してもらったが、その議論は棚上げしたまま「解散・総選挙」に突入してしまったわけだ。申し訳ないことに私が落選したこともあって、永田町情報が入ってくるスピードも減速した。 だが、今日この時点ですべてが決しているわけではない。ただ、国会での議論を省いて、「全会派一致」で「委員長提案」で法務委員会に提出されると改正案は長くても2~3分で成立してしまう。これは、付帯決議をつけた場合で、これ以外は議事録も残らない。この「委員長提案」の環境がそろいつつある「最終段階」まで来て

    amamako
    amamako 2009/11/17
    もう落選しちゃったんだから具体的に民主党の誰が悪いのか言っちゃえばいいのにー。まぁ一応所属政党は与党だから、そこは慎重にならざるを得ないっていうのは分かるんだけど。
  • 「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言

    マスコミをマスゴミと言っているようじゃ…。(ニシエヒガシエ(2009/6/18)) ↑のエントリを読んで。 とりあえず、『ウェブはバカと暇人のもの』に関しては、読まずに批判するのはどうかとは思うけれど(「読んでいない」わりには、批判している内容は正鵠を射ているのですが)、これを読んでいろいろと考えさせられたことを書いてみます。 焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」【追記09/06/01】(ロケットニュース24) 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」(ガジェット通信) ↑の騒動、まだけっこう記憶に新しいのですが、僕はこのニュースそのものよりも、このニュースに対する、多くの「ネットユーザー」たちの反応に考えさせられました。 多くの人が、最初のニュースで、「日テレビのやらせ」を糾弾していたのですが、それが「やらせではなかった」こと

    「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言
    amamako
    amamako 2009/11/17
    最近会うたびに「マスゴミ批判」をしてくるサークルの後輩の顔面に叩き付けてやりたい文章/ま、どーせ「何でそんなマジになってんのさw」とか返されるんだろうが。
  • 谷垣総裁が自転車事故 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁(64)が15日、趣味のサイクリング中に転倒し、顔を数針縫うけがを負った。 党部によると、15日午前9時20分ごろ、東京都昭島市拝島の多摩川遊歩道で、自転車に乗っていた谷垣氏が、対向してきた自転車の男性と接触した。相手の男性にはけがはなかったという。 谷垣氏はサイクリングが趣味。9月の党総裁就任以来、多忙で乗る機会が少なかったが、久々にスケジュールが空いたこの日は、東京都世田谷区の自宅から、多摩川沿いにサイクリングを楽しんでいた。多摩川沿いに約20キロ走った地点で事故にあった。 谷垣氏は事故現場近くの病院で手当を受けた。16日には都内の病院で精密検査を受ける。同日予定していた山形県の遊説は中止し、急きょ大島理森幹事長が代理として山形入りすることになった。

    amamako
    amamako 2009/11/17
    自民党単独ネタで50ブクマ以上稼いだページが、11月中ではこれとせいぜいhttp://twitter.com/kotarotamura/statuses/5283819034ぐらいしかないんですが……/悪評よりも忘れ去られる事こそが怖いのは芸能の世界だけじゃないよ……
  • 【事業仕分け】既定路線通り、道徳教育は縮減 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    16日の政府の行政刷新会議の仕分けの作業では、文部科学省が10億6千万円を要求した道徳教育関連予算が対象となり、3分の1から半額を縮減する結論となった。新教育法に基づく新学習指導要領は、道徳教育について教育活動全体を通じて行うと明確化し、文科省は近年、規範意識の重視をはじめ道徳教育の充実をはかってきたが、この方針に逆行する流れが生じている。 この日、やり玉にあがったのは、小中学生全員を対象に計約500万部が無償配布されている補助教材「心のノート」だ。日教組を有力な支持団体とする民主党政権はすでに、全員配布を廃止してインターネットでの掲載とし、冊子化を希望する自治体に財政支援する仕組みに変えている。 議論では、藤原和博東京学芸大客員教授が「心のノート」について「あるべき心の見市で、すごく気持ち悪い。副読は多数出版されており、国が強制する根拠はない」と廃止を主張。中村桂子JT生命誌研究

    amamako
    amamako 2009/11/17
    産経らしい注目の仕方で心が温まる。「心のノート」こそまさに事業仕分けが削減したい目標である「費用対効果が全然無い事業」の筆頭格じゃん。
  • 【急募】参議院静岡県選挙区補欠選挙候補者募集

    【急募】参議院静岡県選挙区補欠選挙候補者募集 [社会・政治・時事] 自民党静岡県連で参院静岡県選挙区補欠選挙(10/8告示、10/25投開票)候補者の公募が始まりました。...

    【急募】参議院静岡県選挙区補欠選挙候補者募集
    amamako
    amamako 2009/11/17
    しょ、しょっぺぇ……
  • 『行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください:文部科学省』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください:文部科学省』へのコメント
    amamako
    amamako 2009/11/17
    id:kibitaki 「白猫であれ黒猫であれ、ネズミを捕るのが良い猫である」という言葉がありましてね……/利用されるのが嫌だからって何もしなければ、勝手にどんどん悪い方向に進むだけ
  • オードリー若林「本当はつっこみたくない」 - テレビの土踏まず

    左手は添えるだけ ニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」のオープニングトークで、ここ二週にわたって、若林が「当はつっこみたくない」という趣旨の話をしています。 ことの発端はオードリーがレギュラー出演している「笑っていいとも!」金曜日の「ジャンクション」(番が始まる前の告知タイム)。 このジャンクションで、春日が「刮目せよ」というギャグを言い、そのあと若林がツッコミを入れる、というやりとりが展開されています。 ただ、若林は「当はつっこみたくない」と言うんです。 ・11月7日放送 若林 「笑っていいとも」は今回ジャンクションが春日さん、もちろん意気で 春日 やりましたよ若林さん 若林 「刮目せよ」も全部(放送時間に)入ったと 春日 「刮目せよ」バッチリ入れましたよ (中略) 春日 若林さん、あれなんてつっこんだの? 若林 あのね、ぼく意味を知ってるんですよ「刮目せよ」の意味を

    オードリー若林「本当はつっこみたくない」 - テレビの土踏まず
    amamako
    amamako 2009/11/17
    これはちょっとすごいと思った。いや、お笑い界では昔からある話なのかもしれないけど、僕は初見なもんで。そうだよなー、「ツッコミとボケ」っていう形もよく考えたら文化的構築物なんだよなー。