タグ

2011年10月2日のブックマーク (12件)

  • 『戦争を描くアニメとしての『魔法少女リリカルなのはStrikerS』』

    戦争を描くアニメとしての『魔法少女リリカルなのはStrikerS』 小森 健太朗 筆者は、このたび刊行された『サブカルチャー戦争』に、「Wから00へ」と「モナドロギーからみた『図書館戦争』」という二の論を寄稿している。前者は、主に「ガンダムSEED」連作、後者は有川浩の『図書館戦争』シリーズの考察を主題とするものだ。もともと私がこの論集に寄稿しようと思っていたのは、ゼロ年代のアニメの中で、戦争の描きかたが悪い三大ワーストアニメとして、《ガンダムSEED DESTINY》《図書館戦争》《魔法少女リリカルなのはStrikerS》の三作品をあげたことがあり、その三作の戦争観について考察するものだった。その過程で、「ガンダム」に関しては《ダブルオー》も視野に入れて考えた方がよく、さらに、比較考察のためには90年代のヒット作である《ガンダムW》も視野に入れた方がよいという考えから、独立した論を書く

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • リリカルなのはとネガティブな感情の受けとめ方の問題

    佳代とナジャのリヒテンシュタイン姉妹(ペルソナ)による対話ブログ。話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer! >確かにここいらの問題を下手にこじらせると管理局が洒落にならない暴力装置になりますからね。 コメント欄より 「リリカルなのはって三期までいくとへんに生ぐさいんだよね。というのは三期になって管理局が全面的に出てきたからであって、あそこまで国家権力が幅効かすのはどかなって思いが私にはある。なんていうか、ああまで独裁的な正義感に酔っちゃってるのは気持わるいな、とか。そしてその組織の一こまに、なのはがおさまっちゃってるのがもうあれれみたいな。ああいう発想ができるのは、たぶん正義感への無邪気な陶酔からだと思うのだけど、でもここらはあんまり突っこむべき話題でもないから、深入りしない。一般論にもできないしね。」 「かつての敵が仲間になるというの

  • 第4対戦車ヘリコプター隊始まりすぎてたwww

    第4対戦車ヘリコプター隊始まりすぎてたwww

    第4対戦車ヘリコプター隊始まりすぎてたwww
  • 40歳が「何者かになりたい」と欲求すること - シロクマの屑籠

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言 上記の文章を見て、色々と考えさせられた。 思春期の若い人にとって、「何者かになりたい*1」と願うことは悪いことではないと思う。というより、とても大切なことだろう。思春期においては、等身大の自分自身より大きな目標に憧れて「自分もああなりたい」と思うことは、技能の模索という意味でも、アイデンティティを確立させる意味でも、自分を引っ張っていく力となる。若いうちは、背伸びした服を着ようとするぐらいでちょうどいい。 そして、その背伸びが挫折したらしたで、それは「ああ、俺はこういう人間なんだな」と自分自身を知る手助けにもなる。そういう意味では、思春期のアイデンティティ探索(=私はどういう人間なのかを知る)というのは、成功だけではなく挫折によっても進行する、と言える*2。 しかし、そのような「何者かになりたい」という思いを40歳ぐらいになっても燻らせ

    40歳が「何者かになりたい」と欲求すること - シロクマの屑籠
    amamako
    amamako 2011/10/02
  • 「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分を何者だと考えますか?(ザ・インタビューズ) この参考リンクの記事を読んでから、ずっと「僕は何者なのか?」と考えていた。 いやそもそも、何者になりたかったのだろうか? 僕の父親は医者だったのだが、仕事を終えたあとは飲みに外に出ることが多かった。 それで酔っぱらって帰ってきて、酒臭い息で説教されるのも悲しかったのだが、仕事のことではなく、「飲み屋での自分の顔の広さ」を自慢するのがすごくイヤだった。 「あなたは、何者なのだ?」って。 医者というご立派な職業についたからには、もっと仕事を熱心にやって、その世界で認められようとするのがスジではないか。 にもかかわらず、夜の街でのこと、「あんな人と知り合いなんだ」

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言
    amamako
    amamako 2011/10/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • のほほんダイアリー : 丸の内線から見た輪るピングドラムの考察 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年07月10日00:54 カテゴリアニメ(その他) 丸の内線から見た輪るピングドラムの考察 ・輪るピングドラムは凄かったですね!2011年の今をもってしてもなお新しいといえるほど斬新な演出! まさに「やれるもんなら解釈してみろ!」と視聴者を挑発するかのようなアニメでした。 ・何度も繰り返し語られた言葉が運命。一方,モチーフとして演出で何度も用いられたのが鉄道でした。後者が前者のメタファーであることは 言うまでもないでしょう。鉄道とは定められたレールの上をただ前に進むだけで,方向修正が効かない乗り物だからです。 で,更に言うと,この鉄道というのは丸の内線なんですな。そして,この丸の内線が選ばれたのには大きな意味があるのですが, ちょっと東京以外で丸ノ内線のことを知らない人にはわかりにくいかもしれないと思ったので解説してみます。 ・主人公達は荻窪に住んでいると思われます。そして,水族館

  • 舞台探訪(聖地巡礼)[輪るピングドラム] : そうだ、聖地に行こう。

    18 12月 2012年12月18日 22:18 カテゴリ舞台探訪(聖地巡礼)[輪るピングドラム] 「輪るピングドラム」舞台探訪(聖地巡礼)まとめ 輪るピングドラム舞台探訪(聖地巡礼)記事一覧 Act.1(荻窪編) Act.2(新宿御苑前編) Act.3(東高円寺編) Act.4(赤坂・赤坂見附・永田町・国会議事堂編) Act.5(荻窪、東高円寺編) Act.6(東京ドームシティ、渋谷編) Act.7(池袋、荻窪編) Act.8(表参道・銀座・国会議事堂・東京タワー編) Act.9(新宿・新宿御苑前編) Act.10(池袋編) Act.11(新御茶ノ水・南阿佐ヶ谷・東高円寺・荻窪編) 舞台探訪(聖地巡礼)全体マップ より大きな地図で 輪るピングドラム 舞台探訪(聖地巡礼)マップ を表示 更新履歴 2012年12月18日 Act.11(新御茶ノ水・南阿佐ヶ谷・東高円寺・荻窪編) 新規作成 2

    舞台探訪(聖地巡礼)[輪るピングドラム] : そうだ、聖地に行こう。
  • 輪るピングドラム 聖地巡礼 あたしは荻窪って、言葉が好き - ローリング廻し蹴り

    『輪るピングドラム』の舞台探訪に行ってきました。場所は、荻窪、新宿御苑前、池袋など。ただし、池袋はサンシャイン国際水族館がリニューアル工事のため現在休館中(2011/08/04(木)オープン予定)なので、駅前だけです…。作の背景は大胆にデザイン化していたりアレンジも多いのですが、意外と(言っては失礼ですが)再現されているところはされている印象です。生存戦略しましょうか? ・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 #01「運命のベルが鳴る」、陽毬の希望で水族館にペンギンを見に行くため、電車に乗る高倉家の(たぶん)最寄り駅 南口2番出口。劇中では東京スカイメトロらしい(※後述の新宿御苑前駅の表示板より)。乗り換えがないとはいえ、荻窪→池袋で丸ノ内線を使うのは、定期があるからなのか、それともちょうど2クールくらいの話数と同じ25駅ある丸ノ内線に何か秘密があるのか…、スタートが荻窪→ゴールが池袋とも読める。

    輪るピングドラム 聖地巡礼 あたしは荻窪って、言葉が好き - ローリング廻し蹴り
  • 『【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    amamako
    amamako 2011/10/02
    それよりも気になるのが、はてブコメントにおいて、この組長の話を全否定する人達こそが、まさしく「ヤクザ」っぽい暴力的な語り口になってしまっていること。深淵を覗いて深淵に取り込まれているというか
  • 【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    暴力団への利益供与などを禁じる東京都と沖縄県の暴力団排除条例が1日、施行された。これにより、暴力団の資金源根絶を目的にした暴排条例が全都道府県で出そろった。日最大の指定暴力団「山口組」の篠田建市(通称・司忍)組長(69)は条例施行を前に、神戸市灘区の山口組総部で産経新聞の取材に応じた。一般の事業者にも暴力団との関係遮断の努力義務が課された都条例について、「異様な時代が来た」と批判したうえで、山口組の解散を明確に否定した。一問一答は次の通り。 --全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われ

    amamako
    amamako 2011/10/02
    同意できる部分とできない部分があって、全体的にはやはり暴力団はなくすべき、但しその方法は今の警察のやり方ではなく、もっと社会的包摂を基礎においたやり方で有るべきとと考えているのだが(メタブへ続く)