タグ

言葉に関するami-go40のブックマーク (51)

  • 日大の「ご批判は甘んじてお受けいたします」に釣られる人々 - 14 Til I Die

    【日大「批判甘んじて受ける」】反則タックル問題の日大の再回答書を受けて関学大が会見を開き、「真実とは到底認識できない」などと断罪。日大は「厳しいご批判は甘んじてお受けいたします」とコメント。 https://t.co/ghuh1mJtkU— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年5月26日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180526/k10011454381000.htmlwww3.nhk.or.jp 上記コメントを見た時に「あ、これはちょっと炎上するな」と思ったら案の定、「炎上」までは行きませんでしたがネット上では更なるバッシングが行われたようです。 非難されたのは、主に以下の部分でした。 厳しいご批判は甘んじてお受けいたします 「甘んじて(甘んずる)」には『しかたがないと思ってがまんする(デジタル大辞泉)』という意

    日大の「ご批判は甘んじてお受けいたします」に釣られる人々 - 14 Til I Die
    ami-go40
    ami-go40 2018/05/29
    “「甘んじて受け入れる」という言葉は、Twitterの方々が言うような「上から目線」の意味ではないのです。”
  • 息子に吃音症の兆候が出ている

    数日前に、急に話せなくなったとのこと。 しゃべろうとしてもなかなか言葉が出てこないらしい。 例えば、 私:「何べたい?」子:「お、お、お、お、お、おすし」という感じだ。連声型の吃音ということになるのかな? 12歳になるまで、言語の発達に関しては特に気になることはなかったので、夫婦ともに少々パニックになった。発症後4分の3は時間が解決するらしく、様子を見るしか無いのだが、要因が脳などの疾患だったら話が変わってくるので何はともあれ病院にて脳波やMRAなどの検査を受けた。検査の結果では特に問題はなく、原因は分からないが、まずは一安心だった。 一安心ではあるけども、これから短期・長期は分からないが、吃音と息子は付き合わなければならない。 親としては、まずは息子を取り巻く環境の改善を考えるが、特に要因がわかっているわけでも無いので、「何かを否定する」わけにも行かない。早寝早起きとか、身体的/精神的

    息子に吃音症の兆候が出ている
    ami-go40
    ami-go40 2017/02/18
    “ピッチャーが急にストライク入らなくなる時あるやろ、そういう状態。ピッチャーはストライク投げたいのに入らない。お前は話したいのに声が出ない。”
  • 信頼できる人を見つけるために疑ってみよう - まなめはうす

    p-shirokuma.hatenadiary.com mubou.seesaa.net これらの記事が嫁の目にも入り「(ニュースサイト復活のために)茄子料理を作ればいいのかな?」と言われたので訴訟案件なのではないでしょうかw さてさて。DeNAのウェルク(Welq)問題関連ニュースまとめ - まなめはうすを発端に、キュレーションサイトやまとめブログが連日話題になっておりますね。個人が提供するものは相変わらずグレーゾーンで悪意を集めるのみでありつつも、企業プラットフォームに個人がキュレーションを行うサイト(NABERまとめ、togetterなど)や、企業が発信するサイト(Welqや某まとめブログなど)は法令順守なり、企業責任なりで大きく炎上してしまうようです。 個人のブログも含め、アクセスの終着点となるサイトは大きくPVを集めるがゆえ、遊ぶ金欲しさ、生活のため、承認欲求などなど日々工夫なさ

    信頼できる人を見つけるために疑ってみよう - まなめはうす
    ami-go40
    ami-go40 2016/12/31
    付き合う人を変える、時間配分を変える。
  • 「呪い」と「祟り」の違いって? - ぐるりみち。

    ワラ人形(藁人形)セット posted with カエレバ 新潟モール Amazon 楽天市場 「呪い」「祟り」という言葉を聞いて、まず何が頭に浮かぶだろうか。藁人形に五寸釘を打ち付ける姿? 醜悪な様相で恨み言を呟く人? 聖なるものを穢し災厄を受ける愚者? ――思い浮かぶのはどれもこれも恐ろしく、負の感情に身をやつした人間の姿ばかりだ。 私のイメージする「呪い」や「祟り」もまた、そのような人間の暗黒面が流れ出たようなものだった。だがそもそも、「呪い」とは、「祟り」とは、いったい何物なのだろう。両者が意味するところは同じであるようにも感じるが、明確な差異はあるのだろうか。 「呪い」と「祟り」の相違点・共通点 両者は、いずれも人に禍害を及ぼす現象を指す言葉である。しかし調べてみると、いくつかの相違点があるようだ。 ニュアンスとしては、「呪い」は“人”による人為的な怨恨に基づくものとしての意味合

    「呪い」と「祟り」の違いって? - ぐるりみち。
    ami-go40
    ami-go40 2016/04/29
    “「自分は呪われているのだ」という自己暗示にかかるだけでも、人の精神は病んでいく。”
  • 日本人でありながらほぼ全く使わない副詞 ベスト3 - 何でもベスト3

    語を読み、書き、話す日人でありながら、 「これは使わないな~」 と思える副詞を選出してみた。 まずは第三位! あたら! 「今日 井伊藤堂の勢が苦戦したを、越前の家中の者は昼寝でもして、知らざったか、両陣の後を詰めて城に迫らば大坂の落城は目前であったに、大将は若年なり、汝らは日一の臆病人ゆえ、あたら戦を仕損じてしもうたわ」(菊池寛 『忠直卿行状記』) 恩讐の彼方に・忠直卿行状記 他八篇 (岩波文庫) 作者: 菊池寛 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1970/12 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (22件) を見る 「あたら」は使わないというか、使おうにも使えないほどのレベルのレア副詞だ! あたら◎◎を無駄にしてしまったわい、といった調子で話す機会もなく、書く機会もない! 今日を最後に、もう一切、書くことはないだろう! 続いて第二位!

    日本人でありながらほぼ全く使わない副詞 ベスト3 - 何でもベスト3
    ami-go40
    ami-go40 2016/04/02
    三五十五・・
  • お祝いの、言葉。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    このたびは、合格おめでとう。 長い長い冬が無事に終わりを迎えたことを、当にうれしく思う。 ぼくは心からホッとしている。 そして、地獄へようこそ。 ここから先は答えがない。 取り組むべき問題も、手に入れるべき能力も、仲良くするべき人間も、まったくわからない中を、何の見通しもないまま進んでいかなきゃいけない。 正確に言えば、進んでいるかどうかもわからない。 ひょっとしたら君はある程度専門的な領域を学ぶのだからそんなに迷わないつもりでいるかもしれないが、残念ながらそんな簡単に世の中はできていない。 準備万端でいざ飛び立とうとするその瞬間に航空ルールが大きく変わることなんてことは、しょっちゅうだ。 うまくフライトできたとしても、天気は常に予想外の方向へと変わっていく。 そうだ、問題が深刻になるのは得てして旅立つまでよりも、旅立ったあとのほうだ。 いますぐパラシュートで脱出するべきか、それとも様子

    お祝いの、言葉。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 小林麻耶さんの『しくじり先生』で、最も印象に残った言葉 - いつか電池がきれるまで

    news.livedoor.com 率直に言うと、今回の『しくじり先生』の小林麻耶さんの回って、前半は「なんかあんまり面白くないなあ、人が自分はいい人だったと思い込んでいるエピソードやモテ自慢ばっかりだし、と思っていたんですよ。 ネットをあれこれ彷徨いながら、ただ流しているだけ、でした。 人は周囲の期待に応えようとがんばっているのだけれど、結果がついてこず、周りからは「男に媚びている」「八方美人」のように見られ、アナウンサーデビューした年(2004年)に「嫌いな女子アナ」第1位! そして、TBSを退社直後にフリーの立場でゴールデンタイムの帯の報道番組のキャスターに抜擢されたものの、視聴率が取れずに1年で番組は終了し「低視聴率女王」と嘲笑された話など、まあなんというか、半分くらいは「小林麻耶さん、それまでニュースを読んだこともないと言っていたのに、いくらなんでも背伸びしすぎだろ……」とい

    小林麻耶さんの『しくじり先生』で、最も印象に残った言葉 - いつか電池がきれるまで
    ami-go40
    ami-go40 2016/02/23
    “感想や意見を表明することもなく、ただ、ずっと読み続けてくれる人」がいることもわかってきた”
  • 言葉の出自 ことばのうまれるとき - あめみか

    言葉の出生歴 周囲からわたしは理屈っぽいと思われていますが、だいぶ感情的だと自分では思っています。 また、どちらかといえば怒りっぽいとおもっているのですけれども「全然怒らないねえ」と。 言葉が遠くからやってきた 思考作法に変遷はございますが、こちらも感情的。 若い頃は「なにを言おうか?」「なにを言ったらいいのか?」の前に勝手に二文字の漢字が浮かんできました。 普段から常にということではないですが、「これについて考えよう」と意思すると、頭の中の暗い背景の中から白い文字が遠くからやってきて、その二文字を読むと文章が展開するような感じで。 考えているのでしょうけれども考えてはいないのです。ただそこにあるだけですから。しかもそれがうまくあてはまる。 問題を入れてあげると自動販売機のように言葉が返ってくるのでなかなか楽しめました。これが離人症傾向がなくなってくるとともにいつしかなくなり、以来、文章で

    言葉の出自 ことばのうまれるとき - あめみか
  • 鍛錬の場か、それとも養豚場か - 頭の上にミカンをのせる

    この記事のこの一節が好きだ。 http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-633.html 「いわゆる古典が読みづらいのは、あなたのために書かれたものではないからだ。古典を読むことは、あなた宛でない手紙を盗み見るようなものだ。彼らの書いたものは、あなたの知らないことを前提とし、あなたが共有しない文脈(コンテクスト)に基づいている。だから読みにくい。 しかし古典を読むことで得られるご利益もまた、同じところに存する。あなたのために(ボキャブラリーを調整し、あなたが知らなそうなことはできるかぎり説明し、込み入った話を噛み砕いて)書かれたものは、うまくいけば、あなたを面白がらせ、時には知らなかったことを教えてくれもする。 だが、それだけだ。あなたのために書かれたものは、滋養になる場合であっても、あなたを太らせてはくれるが鍛えてはくれない。あなたのた

    鍛錬の場か、それとも養豚場か - 頭の上にミカンをのせる
  • 幸か不幸かを問われれば「どちらでもいい」 - 意味をあたえる

    朝起きて幸不幸について書かれた記事を読んで、そのタイトルが疑問形だったので、別に私に投げられた問いではないのはわかっているが、つい 「どっちでもいいやー」 と、心の声で答えてしまった。当は読んだ人全員に対する問いかけなのは間違いなさそうだが、私のような回答は想定外、想定外というと格好が良すぎるのでノー眼中といったところだろう。 村上春樹のエッセイでプロ野球のヒーローインタビューで 「今日の出来は何点?」と訊かれたヒーローが、 「うーん、80点!(わー(歓声))」 というのがよくあるが、基準的なものがあるわけでもないのに、点数だけ聞いてもナンセンスだ、という旨のことを書いていて、しかしその類の質問というのは実に多い。結果が円グラフとかに写し出され、 「YES 60%」 「NO 35%」 とか出てきて、あと、「その他 5%」というのがあり、自分は間違いなくその5%に入る人間だろう。この5%と

    幸か不幸かを問われれば「どちらでもいい」 - 意味をあたえる
    ami-go40
    ami-go40 2015/11/15
    関係ない給食の話が妙に記憶に残ってしまった。学校あるあるのようで懐かしい。幸か不幸か問われたら?「どちらでもない」かな自分。
  • 「うまい言葉を見つける」ことができない悲しみや、もどかしさについて - いつか電池がきれるまで

    『村上さんのところ』の単行のなかに、こんな質問と村上春樹さんの回答が収録されていました。 Q:少し重い話をさせてください。昨年母が死にました。とても急なことで、ばたばたと葬式を終わらせ一息ついた私に待っていたのは「大変だったでしょう」という言葉でした。私はこの「大変だったでしょう」という言葉になんて返せばいいのでしょう。この言葉をかけてくる人は「母がなくなった大学生の娘」に同情したいだけではないかと考えてしまい素直に受け取ることができません。親を亡くした気持ちというのは経験のない人は理解できない心情だと思うし、母や父や子供よりも先に亡くなることが当たり前でそれがはやくきただけの私はなにが大変だったのかわからないのです。村上さんはこのような言葉をかけられたときなんと答えますか。 (匿名希望、女性、20歳、学生) A(村上春樹):当にお気の毒です。ショックであったと思います。 でも実際に大

    「うまい言葉を見つける」ことができない悲しみや、もどかしさについて - いつか電池がきれるまで
  • 「べき論」は避ける“べき”?価値観の押し付けと「おすすめ」 - ぐるりみち。

    べき‐ろん【べき論】 《「べき」は助動詞「べし」の連体形》義務を果たすこと、理想を実現しなければならないことなどを強く主張する論調。「そうするべき」「こうあるべき」という言い回しから。 (べきろん【べき論】の意味 - 国語辞書 - goo辞書) インターネット上の言説に限れば、「〜べき」という「べき論」に対してネガティブなイメージを持っている人は多いように見える。試しに検索してみても、「良いことがない」「執着」「自分を滅ぼす」「捨てよ!」といった否定的な意見が多い。 しかし一方で、こうした主張もまた「『べき論』はなくす “べき” 」という「べき論」に縛られているように見えなくもない。特に「捨てよ!」なんてタイトルは、そのまま「捨てるべき」に換言してもまったく違和感がないので。上記辞書の意味を借りれば、 “強く主張する論調” は「べき論」と大差ないとも言えそうだ。 そんな「べき論」について、

    「べき論」は避ける“べき”?価値観の押し付けと「おすすめ」 - ぐるりみち。
  • 何を書いていいのか分からなかった - K Diary

    昨日は3月11日だった。はてなブログでもいろんな人が当時のことを書いていたし、テレビでも被災した人たちのインタビューとかが流れていた。まだ復興できていないと思うし、原発もいやだなーこわいなーと思う。ただ、その出来事自体について何かを書こうとしても全然書けない。「あの日を境に価値観とか人生観が変わった」という友人、知り合いも多い。だけど、僕はそんなことは少なくとも自覚的には無くて。なんだか、自分の感受性が乏しいのかな、なんて思ったりもする。友達も家族も被災していないし、別にどうでもいい事なのだろうか?もしかしたら、そうなのかもしれない。色んなインタビューとかを見て大変だなあと感じるし、この言葉あまり好きじゃないのだけれど可哀そうだなあ、なんて思いはするけれど、結局それ以上でも以下でもないというか。亡くなった人たちに祈りを捧げる?僕はその祈りに意味があるとは思えない。いや、僕が祈る、ということ

    何を書いていいのか分からなかった - K Diary
  • 変わりもののままでいい、やがて、あなたにもステージが用意される - ICHIROYAのブログ

    映画好きの人はもうご存知だろう。 先日のアカデミー賞の授賞式で、脚色賞を受賞されたグラハム・ムーア氏のスピーチがとても感動的だった。 16才のときに自殺未遂をしたことを明かした。 しかし、そんな自分がいま華やかな場所にいる。 そして、自分と同じように、自分は他の人とはどこか違っていて、どこにも居場所がないと悩んでいる人にも、かならずいつかそんな時が訪れる、と述べた。 早口に言われた最後の言葉に、僕は震えた。 彼はこう言ったのだ。 Stay weird, stay different, and then when it’s your turn and you are standing on this stage, please pass the same message to the next person who comes along. 変なままでいいんだ、みんなと違っているままでいいん

    変わりもののままでいい、やがて、あなたにもステージが用意される - ICHIROYAのブログ
  • すいませんな日本人から、サンキュージャパニーズへ - タナカトシユキのブログ

    ボクは、偽善者である。 エレベーターに乗ると 操縦ボタンの前に行きたがり、 そして「開」ボタンをおして 他人を先にだしてあげて、 人から感謝されたいタイプの人間。 「開」ボタンをおしながら 外に出る人たちを見守っていると、 世の中には3 種類の人間がいる。 うんともすんとも言わない人。 「すいません」と言いながらでる人。 「ありがとうございます」と言う人。 僕のマーケティング調査によると、 うんともすんとも言わない人が いちばん多い気がするし、 「ありがとうございます」という人より 「すいません」という人のが多い。 「ありがとう」と伝えればよいところを 「すいません」と言っているときって、 よくあるんだよなー。 「ありがとう」って伝えればよいのに、 ついつい「すいません」と言ってしまう。 自分が「開」ボタンをおしていて 言われて嬉しいのは、 明らかに「ありがとう」という言葉。 無駄に「すい

    すいませんな日本人から、サンキュージャパニーズへ - タナカトシユキのブログ
  • 岡本欣也『「売り言葉」と「買い言葉」心を動かすコピーの発想』〜それを伝えられた人はどうしたくなる? - 太陽がまぶしかったから

    コピーライターは「翻訳業」 書は「日郵政」や「キリン」などの広告を手がけた事で知られるコピーライターの岡欣也氏による「コピー」の解説書である。そもそも「コピー」とは広告内で使われる言葉であり、見出しにあたる「キャッチコピー」、補足説明をする「ボディコピー」「ナレーション」、ブランドを内外に伝える「企業理念」などを包摂する。 これらの企業が世間に広く伝えたいと思っていることを、より伝わりやすい言葉に変える。コピーライティングとは言わば、企業と世間とを橋渡しする「翻訳家」のような仕事でもあります 「売り言葉」と「買い言葉」 心を動かすコピーの発想 (NHK出版新書) 作者:岡 欣也NHK出版Amazon コピーライターと言うと「キャッチコピー」の事ばかりをイメージしていたのだが、それだけではなく、企業と世間のコミュニケーションを円滑にすること全般を指すと今回知った。 「売り言葉」と「買

    岡本欣也『「売り言葉」と「買い言葉」心を動かすコピーの発想』〜それを伝えられた人はどうしたくなる? - 太陽がまぶしかったから
  • あらすじを説明することが苦手すぎる

    「このアニメ面白いよ」 「へー、どんな話?」 「 」 ここでさらっとあらすじを説明出来ない! 要点をさらっとまとめて質を突く説明が出来ない! その場でストーリーを簡潔に説明したいのにまとまらない! 「蟲師・・・蟲っていうものがいて・・・普通の人には見えなくて・・・ 村人が困って・・・助ける・・・主人公が・・・」 「???」 「サイコパス・・・犯罪係数っていうのが・・・測れる世界で・・・未来?で・・・ 犯罪してないのに潜在犯って呼ばれて・・・その人たちが執行官で・・・公安局で働いてて・・・」 「???」 「牙狼・・・魔戒騎士の親子が・・・ホラーって敵を倒して・・・旅してて・・・親父はチャラいんだ・・・」 「???」 「四月は君の嘘・・・トラウマ?でピアノが弾けなくなった主人公が・・・バイオリンの女の子と出会って・・・天才だったから・・・ コンクール出て・・・治していくっていうか・・・」 「

    あらすじを説明することが苦手すぎる
  • 人にモノを勧めるのは、それなりに勇気がいる行為 - タナカトシユキのブログ

    きのう放送されたドラマ 素敵な選TAXIを観ていたら、 「人にモノを勧めるのは、 それなりに勇気がいる行為である。 なぜならば、自分のセンスが問われる、 ある種オーディションのようなものだからだ」 というセリフに出会った。 生まれてから、オーディションは したことないんだけど、 確かにそうだと腑に落ちた。 このブログとはべつに 自分がグっときたものをおすすめする ブログを書いているのだけど、 そこに載せる時はすごく慎重になる。 オススメしたものを相手が たいしたことなかったと思われてしまったら、 もうそのブログはみてくれないと思うし、 相手を喜ばせるものをオススメしたつもりが 相手を不快にさせてしまったら、末転倒だから。 その代わり、自分がおすすめしたモノを 体験しに行ってくれた人から、 喜びの連絡をもらえると それはすごく嬉しくて、 宙に浮いた気分になる。 昨日も、デットストックユニオ

    ami-go40
    ami-go40 2014/11/21
    むずかしい(^^ゞ何気なくやってること、相手はどう受け止めているのだろ。もう聞き流してくれるといいなって思うこともある。
  • カップルとかけて、ボウフラと説く。その心は。 - タナカトシユキのブログ

    布団のぬくもりが、愛おしい。 そんな季節が、今年もやってきた。 布団のぬくもりは、 あとちょっと、あとちょっと、とボクの心を誘惑する。 布団と一緒にいる時間を少しでも長くすると それは幸せなことなんだけど、 後悔させられることもある。 今日、駅の改札の前で 片栗粉を溶かしたような ねっとりとしたカップルを目撃した。 布団のぬくもりと、ねっとりしたカップルは 同じ構造をしているなーとふと思ったのでした。 最後に大喜利を、おひとつ。 カップルとかけて、ボウフラと説く、 その心は、時間が経つと蚊族になる。 おそまつさまでした。 また明日。バイビー http://t-toshiyuki19.hatenablog.jp/ ↑↑オススメの劇団をアップしました。↑↑ *ラインスタンプ作りました!!! *Phone6、iPhone6Plusのケースも、発売中!!!

    カップルとかけて、ボウフラと説く。その心は。 - タナカトシユキのブログ
  • 「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から

    はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/08/02/134914 この件。文章にまとめるのめんどくさいので箇条書き。 まず通報された(であろう)ブコメから。 また見事なパワー系池沼ルックスだな。「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう http://b.hatena.ne.jp/entry/206446073/comment/believemeimaliar 上記ブコメについて、後段の“「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう”というコメントから逆算して“池沼”が知的障碍者を意味するネットスラングであることは明らかである。併せて、このコメントが記事中の人物の容姿を揶揄する目的でつけられたものであることも疑う余地はない。 上記の通

    「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から