タグ

菅直人に関するasuma-kenのブックマーク (60)

  • 時事ドットコム:首相交代、7割弱が求める=内閣支持21.9%−時事世論調査

    首相交代、7割弱が求める=内閣支持21.9%−時事世論調査 首相交代、7割弱が求める=内閣支持21.9%−時事世論調査 時事通信社が13日〜16日に実施した世論調査によると、東日大震災の復興や福島第1原発事故対策に取り組む菅直人首相の今後について、「対応に一区切りをつけたら退陣すべきだ」が53.5%。「直ちに退陣すべきだ」は15.3%で、首相の交代を求める声は合わせて68.8%に上った。これに対し、「引き続き政権運営にあたるべきだ」は24.5%にとどまった。震災発生から2カ月を経て、7割近くが首相の交代を求めたことで、政権運営は厳しさを増しそうだ。  調査は震災で被災した福島県と茨城県の一部を除く地域の1977人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は66.0%だった。  震災や原発事故の対応での首相の指導力を尋ねたところ、「発揮していない」「あまり発揮していない」が計71.9%。「発揮

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/05/20
    自分の視察にはちゃっかりSPEEDIを使いながら、住民が被曝するのを放っておいたリーダーは、もういらない。犠牲者が増えるだけだ。
  • 衆院副議長「首相か西岡議長が辞めるしかない」 - MSN産経ニュース

    衛藤征士郎衆院副議長は19日、西岡武夫参院議長が産経新聞のインタビューなどで菅直人首相の早期退陣を促したことについて、「三権の長である議長があそこまで言った以上、菅首相と西岡議長のどちらかが辞めるしかない。私は西岡議長と行動をともにする」と都内で記者団に述べた。 与党・民主党出身の西岡議長が内閣総辞職を要求する異例の内輪もめに、野党・自民党出身の衛藤副議長まで参入する事態となった。 西岡氏は産経新聞のインタビューに対し、東京電力福島第1原発事故への菅政権の対応を批判し、「もう限度だ。一斉に『辞めろ』と言わなきゃダメだ」と述べていた。

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 菅Gきょう会合、くすぶる不満に心配の声も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「菅降ろし」の動きに備え、グループの結束を確認することが狙いだが、逆に菅首相への不満が表面化しかねないとの観測も流れている。 菅グループの所属議員は約60人。隔週の火曜日に有識者らを講師に招き、会合を開いてきた。だが、東日大震災以降は、「首相や(グループ重鎮の)江田法相は、震災の復旧・復興活動に専念した方がいい」として、3月8日を最後に会合を「自粛」してきた。 しかし、小沢一郎元代表を支持するグループを中心に「菅降ろし」の動きが出ていることから、「グループとしてしっかり首相を支えるべき」(幹部)と判断した。 ただ、震災対応や、グループのメンバーを重用しないことなどを巡り、首相に対するグループの不満がくすぶっており、「首相批判が表面化すれば、かえってグループがバラバラとみられる」(メンバーの一人)と心配する声も少なくない。

  • 「復興」2次補正予算を先送りし、大臣ポストを増やす内閣法改正を優先する菅首相の「延命」国会戦略(髙橋 洋一) @gendai_biz

    5月13日、東電救済策が決まった。閣議決定かと思っていたら関係閣僚会合決定である。しかも、連休前にいいか悪いかは別として、賠償を電気料金値上げで賄い株主や債権者に責任を問わないという中身は詰まっていたが、今回は、枝野幸男官房長官が記者会見で債権放棄を示唆するなど、法案化するほどには詰まっていない。 もちろん、表向きは今国会に法案を提出というだろう。しかし、今国会は6月22日で終わる。法案化は中身がきっちり決まっていれば簡単だが、今のようなものでは困難だ。 そもそも原子力賠償法による免責がないなら、東電は補償債務だけで破綻状態だ。現に東電から政府への救済要請がある。しかし、破綻した場合でも、電力会社に金融機関のような特別な破綻処理スキームは必要ない。2003年に改正された会社更生法を活用することで十分だ。それと、原発賠償機構(仮称)の根拠法だけ作れば、賠償スキームはできる。これが、自然な法構

    「復興」2次補正予算を先送りし、大臣ポストを増やす内閣法改正を優先する菅首相の「延命」国会戦略(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 浜岡停止も効果薄…菅“延命”国民見切った!「早くやめてほしい」  - 政治・社会 - ZAKZAK

    報道各社が先週末に行った世論調査の結果が16日、出そろった。菅直人首相による中部電力浜岡原子力発電所の停止要請については、全社で「評価する」が6割を超えた。しかし、内閣支持率は最大6・1ポイントの微増に止まり、多くの調査で危険水域の20%台から脱出できなかった。菅首相の“英断”は政権浮揚につながっていないようだ。  世論調査で注目すべきは、浜岡停止要請の「評価」の高さ。最も低い朝日新聞が62%、日テレビは71・2%もあり、7割を超えた。菅首相は「歴史が判断」と胸を張るが、一定の支持を得たのは間違いない。  ただ、これが内閣支持率や、その他の政策評価につながっているかといえば、そうでもない。  内閣支持率は、朝日が26%(前回比5ポイント増)、毎日新聞27%(5ポイント増)、共同通信28・1%(1・3ポイント増)で、微増したものの危険水域の20%台。読売新聞では1ポイント下がってしまった。

  • 菅首相:仙谷官房副長官と会食 関係修復狙い? - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は6日夜、仙谷由人官房副長官と東京都内のホテルの中華料理店で会した。首相は3日昼、伸子夫人らと東日大震災の発生後初めての外に出かけたが、家族以外と夜に会したのは東日大震災の発生後初めて。 1月に官房長官を退いた仙谷氏は、震災後の3月17日に官僚に対する指導力を買われて副長官として官邸に復帰した。ただ、震災対応の役割分担や自民党との接触の仕方を巡って首相との距離が指摘されていたため、関係修復を図る狙いがあるようだ。首相は公邸に戻った際、記者団に「いろいろといい話ができて良かった」と語った。【高橋恵子】

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/05/14
    グルメツアー本格再開か?
  • 時事ドットコム:菅政権、指導力にまた疑問=賠償枠組みに民主反発

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/05/12
    このリーダーからはいいものが出てきません!
  • ヘッドライン | 主要 | 政治 | 首相指導力に不満76% 共同通信世論調査 - 47NEWS(よんななニュース)

  • 「菅直人はムバラク、カダフィら独裁者の仲間入り」と上杉隆氏

    警察庁は、4月1日付で、“東日大震災にかかわる”という件でネット上に書き込まれた内容のうち7件に削除依頼を行っていた。「デマの削除依頼」がどんな意味を持つかについてジャーナリストの上杉隆氏が解説する。 * * * もちろん、ネットのデマにより、誤った情報が広まることは問題ではある。しかし、私の(ツイッターの)つぶやきのように、ネット上の誤りはツイッターなどによって、すぐに訂正されやすい。むしろ怖いのは、そうした傾向を無視して言論を封殺しようとする政府の方だ。 そもそも、デマを取り締まる側の政府は、果たして当の情報を出してきたといえるのか。私は福島第一原発の事故発生当初から、「炉心溶融=メルトダウン」の可能性を再三、政府や東電に問いただしてきた。だが、枝野幸男・官房長官はいまだにメルトダウンを認めず、それどころか原子力安全・保安院は、炉心が損傷し燃料棒が溶融する事態を認めながら、溶けた燃

    「菅直人はムバラク、カダフィら独裁者の仲間入り」と上杉隆氏
  • 社説:復興構想会議 首相の指針が見えない - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の復興ビジョンを提言する菅直人首相の諮問機関「復興構想会議」(五百旗頭真議長)が早くも迷走気味だ。財源問題で意見が割れるなど、実効性ある構想を打ち出せるかが危ぶまれている。 メンバーはそうそうたる顔ぶれだが中央省庁との調整、被災地との意思疎通、各分野での専門家との議論に万全を期さないと会議の存在自体が宙に浮きかねない。百家争鳴の議論に終始しないためにも、首相は会議の目的と使命をより明確に示すべきである。 復興構想会議でまず論議を呼んだのは五百旗頭氏が初会合で「震災復興税」の創設を提言したことだ。結局、会議内でも意見が分かれたため、財源問題は当面棚上げされる方向となった。 五百旗頭氏の発言を受けてようやく財源問題が与野党で議論になり始めたのも事実だが、増税に値する説得力のあるビジョンをまず描くのが構想会議の役割だ。そもそも設置した首相からの指針が明確でない点が混乱を生んだと言えよ

  • 首相しどろもどろ・開き直り…初動遅れ追及され : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「十分な対応ができている」――。東日大震災に関する18日の参院予算委員会で、菅首相は危機対応に不備はなかったと繰り返した。 震災後2回目となった首相の国会答弁では、国家の指導者として必要な認識の甘さや、初動の遅れが次々とあらわになり、首相の危機管理能力に改めて疑問符がついた。 ◆続投を宣言 首相の国会答弁は、3月29日に2011年度予算を審議するため参院予算委に出席して以来、3週間ぶり。震災対応に絞って国会で質問を受けるのは初めてだ。 東京電力福島第一原子力発電所事故に関し、首相は「非常用電源がダウンしたということは、予測の甘さがあり、それが一つの原因になったことは免れない。政府も十分に事前にチェックできなかったことについてはおわび申し上げたい」と事故防止対策の甘さを認めて陳謝した。 だが、首相が低姿勢で応じたのは主に東電が対応すべきだった点に限られた。自らの対応ぶりについては「初動が不

  • 菅政権、根回し不足…与野党から反発噴出 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011年度第1次補正予算案の財源案は、調整不足のため、政府・与党内から反発が噴出。菅首相が記者会見で野党に呼び掛けた復興計画作りについても根回し不足がたたり、「唐突すぎる」と不満が相次いでいる。 首相は、総額4兆円規模の第1次補正予算案では国債を発行しない方針だ。財源不足を補うため、補正予算の原案には、基礎年金の国庫負担に充てる予定だった2・5兆円を補正予算の復興財源に回すことを明記し、11日に自民、公明両党にも伝えた。 これに対し、事前に知らされていなかった厚生労働省は強く反発。慌てた野田財務相は11日、細川厚生労働相に釈明した。しかし細川氏は13日の衆院厚生労働委員会で、「年金の安定性との整合性を考え、総合的に判断しなければいけない」と年金財源の「流用」に強い不快感を表明した。 民主党内には、「年金財源の2・5兆円全額を復興に使うのは難しい。1兆円程度の建設国債発行はやむを得ないので

  • 「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感

    菅直人首相は2011年4月12日、記者会見を開き、福島第1原発事故の対応や統一地方選前半の民主党大敗をめぐり与野党から退陣論が高まっていることについて、辞任を否定した。 会見は東日大震災の発生から1か月がたった4月11日夕方に予定されていたが、同日午後の余震で翌日に延期されていた。統一地方選については、 「厳しい結果だったことは真摯に受け止めたい。責任については、後半が終わった上で改めて党でしっかりと検証する」 と辞任を否定。産経新聞の阿比留瑠比記者が 「現実問題として、与野党協議の最大の障害になっているのが総理の存在であり、後手後手にまわった震災対応でも、総理の存在自体が国民にとっての不安材料になっている。一体何のために、その地位にしがみついているのか、考えを聞かせてほしい」 と批判を展開すると、 「阿比留さんのものの考え方がそうだということと、私が客観的にそうだということは、必ずしも

    「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感
  • 菅首相「もう少し説明必要だった」汚染水放出で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相は同県石巻市で記者団に、「(被災地の)復興は単に前に戻すのではなく、新たな未来に向かってのスタートと位置づけたい。自然災害に強い町、農業、漁業に根ざす町、お年寄りにもやさしい町、クリーンなエネルギーを目指す町に再生してもらいたい」と述べた。 また、各国から東京電力福島第一原子力発電所から低濃度の汚染水が海に放出されたことへの批判が出ていることについて、「もう少し説明が必要だった。これからしっかりとした説明をやるよう、より強力に指導していきたい」と語った。 首相は10日の視察で、避難所となっている同市内の県立石巻商業高校や石巻魚市場を訪れたほか、仙台市の陸上自衛隊東北方面総監部では、自衛隊と米軍関係者を激励した。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/10
    はあ、もう少し?・・・おふざけが過ぎてるんじゃあないか!
  • 【東日本大震災】「がんばれしか言えないのか」 菅首相が視察の石巻で住民が不満の声 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は10日、東日大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市を視察に訪れた。被災地訪問は3回目となるが、同市の石巻商業高校に避難していた住民からは「がんばれしか言えないのか」「もっと具体的な対策を教えてほしかった」と不満の声があがった。 午前11時15分ごろに同校入りした菅首相は、自衛隊と共同で周辺のガレキ撤去にあたっている米軍の兵士らに「ありがとう」と声をかけた。その後、約60人が避難している校舎内を訪れ、住民らに状況を聞いて回った。ほとんどの住民が家屋の片づけなどで外出しており、校舎内には15人程度しかいなかった。 市関係者によると、5~6つの教室に別れて生活している住民を1カ所に集めるように、政府側から市に要請があった。しかし市側は「それでは避難所の実情が分かってもらえない」と拒否。当時は1教室に2~3人しかいない状態だったため、菅首相が訪問したのは2部屋だけだった。 女川町から

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/10
    何もできない最悪のリーダー
  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相側、外国人献金104万円返金 韓国籍と確認 - 社会

    菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人系金融機関の元理事から献金を受けていた問題で、菅首相側が、この元理事が韓国籍であることを確認し、献金計104万円を返していたことが分かった。首相側代理人が7日、朝日新聞の取材に回答した。  この問題は先月、朝日新聞が報じて明らかになった。菅首相の資金管理団体「草志会」は、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)元理事の男性から、2006年9月に100万円、09年に計4万円の献金を受け取っていた。政治資金規正法は、日政治や選挙への外国の関与や影響を防ぐため、政治団体が外国人から献金を受けることを禁じている。  代理人の弁護士が回答した文書によると、元理事側への返金は先月14日。元理事が韓国籍であることを公的な書面で確認したため、としている。また、「返却の事実は政治資金収支報告書に反映させる予定」としている。  首相は問題発覚後の参院決算委員会で、元理事

  • 菅直人という「風評被害」(週刊現代) @gendai_biz

    「被災地に行く」と言って、行かない。「原発に凄く詳しい」と自慢するのに、自分で説明はしない。「べても大丈夫」と言いながら、農家に野菜を売らせない。こんな信用できない総理が、かつて存在しただろうか。まさに「風評被害」だ。 雨の日はお休み およそ1200人の被災者が避難し、苦難に満ちた生活を送っている宮城県石巻市渡波小学校。この場所を、あるVIPが3月23日に電撃的に訪問し、人々から拍手で迎えられた。 「痛ましい惨状に、言葉を失った。だが、皆さんの力強く生きる姿に感動した」 このVIPの訪問には、宮城県警の警備などは付いていなかった。もちろん、先導のパトカーもない。「必要最低限の人員で」との人の意向で、ヘリで直接、渡波小学校にやってきた。 石巻市によれば、「事前に着陸の許可と視察の打診はあったが、歓迎も警備も不要との連絡があった。こちらの業務に最大限に配慮してくれた訪問だったと思う」とのこ

    菅直人という「風評被害」(週刊現代) @gendai_biz
  • 菅また暴走視察「オレが行く」周囲に怒鳴りまくり - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相(64)は2日、東日大震災で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市と、東京電力福島第1原発の事故対応の拠点となっている「Jヴィレッジ」を視察。メディアで「引きこもり」などと揶揄されている汚名返上に乗り出した。ただ、前回の現地視察では、野党に「原発事故の対応を遅らせた」などと批判されており、「逆風がさらに強くならなければいいが…」(官邸筋)と不安視されている。  菅首相は2日午前6時過ぎに官邸屋上から自衛隊ヘリで出発し、市街地の大半が津波にのまれた陸前高田市の避難所などを確認。その後、原発から約20キロ離れたJヴィレッジ(福島県広野町、楢葉町)を訪れ、事故作業にあたる自衛隊や消防、東電関連社員を激励。⇒【高濃度汚染水が直接海に流出】  ただ、被災地の関係者は、菅首相の視察に複雑な思いを抱えている。震災発生から3週間、自衛隊と在日米軍、海上保安庁は1日から3日間にわたり、岩手、宮城、福

  • 時事ドットコム:首相、原発視察「状況把握のため」=野党、初動に影響と批判