ふせんみたいにやわらかな、 新感覚の電子メモ 「BB-18」 筆記面積が増えた スリムフレーム 「BB-17」 落ち着いたカラーリングの A6手帳サイズモデル 「BB-14」 ふせんサイズの コンパクトモデル 「BB-12」 お手頃価格の シンプルモデル 「BB-1GX」
文書校正ツール textlint の Chrome 拡張を作ったのですが、その開発の過程でハマった問題や対策などを記録として残しておきます。 なお、textlint 拡張のソースコードは GitHub で公開しています。 github.com 1. textlint Chrome 拡張の仕組み textlint とは azu さんが作成している文書校正ツールで、Node のパッケージマネージャである npm を通してインストールできるようになっています。中身は当然 Node の JavaScript 製であり、モジュールとして Node で読み込んで利用する事もできるため、textlint 拡張ではそれを利用しています。 Node のコードを Chrome 拡張として動かすにあたり、Chrome 拡張の JavaScript エンジンはブラウザとしての Chrome のものと同等なため、そ
Emacsでmarkdownをプレビュー確認したいなーと思い 探してみたら以下が見つかった。 http://qiita.com/garaemon/items/2a551f6da3380950b21c ただ、もう使ってなw3mだったのでewwでも見れるようにした。 ( defun markdown-preview-by-eww () ( interactive ) ( message ( buffer-file-name )) ( call-process "grip" nil nil nil ( buffer-file-name ) "--export" "/tmp/grip.html" ) ( let (( buf ( current-buffer ))) ( eww-open-file "/tmp/grip.html" ) ( switch-to-buffer buf) ( pop-t
ネットワークエンジニアのみなさん、こんにちは。 Juniper の configuration をカラーリングする vim プラグイン momota/junos.vim を作ったのでご活用下さい。 対象は、Juniper EX シリーズとSRX シリーズです。 色を付けることによって、junos configuration の解釈を手助けしたり、 configuration 作成時のミスに気づきやすくしたりする効果が期待できます。 (誤ったタームを入力すると色が付かないので) 以下のようにカラーリングします。 (colorscheme は molokai) before after before: display set モード after: display set モード cisco 版はこちら ネットワークエンジニアのための cisco.vim インストール NeoBundle で v
ネットワークエンジニアのみなさん、こんにちは。 ネットワークエンジニアのための junos.vim の cisco バージョンです。 cisco の configuration をカラーリングする vim プラグイン momota/cisco.vim を作ったのでご活用下さい。 対象は、cisco ルータと Catalyst スイッチ、Nexus スイッチです。 色を付けることによって、configuration の解釈を手助けしたり、 configuration 作成時のミスに気づきやすくしたりする効果が期待できます。 (誤ったタームを入力すると色が付かないので) 以下のようにカラーリングします。 (colorscheme は molokai) before after インストール NeoBundle で vim プラグインを管理している人は以下の行を.vimrc に追加して
本資料は、OWASP の Application Security Verification Standard (ASVS:アプリケーションセキュリティ検証標準) 3.0.1 を翻訳したものです。 ASVS プロジェクトは、アプリケーションの設計、開発、脆弱性診断などにおいて必要となるセキュリティ要件の標準を確立することを目指して活動しています。ASVS v3.0.1 では、アーキテクチャ、認証、セッション管理、アクセス制御など、アプリケーションに必要とされるセキュリティ要件を総計19のカテゴリに分類してまとめています。 また、これらのセキュリティ要件は、必ずしもすべて満たすべきというわけではありません。例えば「入力値検証はサーバ側で実装されている(5.5)」のように、すべてのアプリケーションが満たすべきセキュリティ要件がある一方で、「セキュリティログに完全性を保証する機構が備わっており許
オンラインカジノは、インターネット技術の進化により、世界中のプレイヤーたちが気軽にカジノを楽しめる環境が整いました。日本国内でも、オンラインカジノの利用が急増しています。その中でも、日本人プレイヤーに最も人気のあるオンラインカジノが、ベラジョンカジノです。 ベラジョンカジノは、世界最大級のオンラインカジノブランドです。高品質なゲームライブラリーと安心なプレイ環境を提供し、日本人プレイヤーに最高のカジノ体験を提供しています。この記事では、ベラジョンカジノの始め方・遊び方について詳しく解説します。 ベラジョンカジノの始め方・遊び方 ベラジョンカジノは、オフィシャルサイトを通じてのみアクセス可能です。 そこでまずは、オフィシャルサイト(https://www.verajohn.jp/)にアクセスしましょう。 アカウントの登録と必要な情報 ベラジョンカジノの登録をするには、一部の個人情報が必要です
ネット上で360万人以上の友だちを持つ「りんな」という名前の女子高生がいます。マイクロソフトが運営するAI=人工知能がLINEを使って会話に応じるサービスで人気を集めています。おしゃべり好きの”女子高生AI”が目指すのは、会話を通して人と感情的なつながりを持つこと。開発担当者の坪井一菜さんに聞きました。(経済部 加藤陽平) 女子高生AI「りんな」とは 「晩御飯何食べよう」。 「おなかすいた」。 「ハンバーグ食べたい」。 「ハンバーグ大好き」。 人工知能と忘れるくらいに人間味あふれる自然な会話が続きます。マイクロソフトが2015年8月にサービスを開始した、女子高生AIりんなは、 検索エンジンの技術を応用して連想されることばから会話にふさわしいことばを選び出す技術や、ネット上の情報から返答のしかたをみずから学んでいく技術を駆使したAI です。 現在は、LINEの友だちが350万人以上、ツ
ゴールデンウィークも終わり、夏休みが待ち通しいところ。今年の夏は、サイクリングを楽しむのはいかがだろうか?できれば、サイクリストの評判がいいところを走りたいものである。楽天トラベルは、2015年4月1日~2016年3月31日までの予約人泊数をもとに、サイクリストに人気の旅行先ランキングを発表。しまなみ海道、淡路島、那須というサイクリストの「聖地」が、上位3位にランクインした。 ■TOP3はサイクリストの「聖地」 1位の愛媛県の今治エリア、4位の広島県の福山・尾道エリアは、サイクリストの「聖地」として確固たる人気を誇る、しまなみ海道。今治と尾道を結ぶ瀬戸内しまなみ海道は全長約70kmの、日本で初めての海峡を横断する自転車道路。芸予諸島の海面に小さな島々が点在する風景を気軽に楽しむことができる。両地区ではサイクリスト向けの宿が多数存在し、レンタルサイクルが無料のサービスや自転車の部屋入れが可能
家族や彼女、あるいは気心の知れた男友達で行く旅行も楽しいが、たまには「男ひとり旅」というのもいかがだろうか?誰かと一緒の旅行とは違った、のんびり気ままな旅が満喫できるはずである。旅行予約サイト「楽天トラベル」が以前、「男ひとり旅」に人気の宿ランキングを発表しているが、「お客様の声」の評価が4点以上(2016年4月末時点)のレジャー宿(旅館、リゾートホテ ル)を対象に、男性1名利用者の「一人旅」プラン(出張、ビジネスのキーワードプランは除く)の宿泊人泊数を元に集計したところ、1位が岩手県の「盛岡つなぎ温泉 湯守 ホテル大観」、2位が群馬県の「万座温泉 万座ホテル聚楽(じゅらく)」、3位が北海道の「あかん遊久の里鶴雅」とTOP3を温泉宿が占める結果となった。 ■「男ひとり旅」に人気の宿ランキングTOP15 順位 都道府県名 施設名 1位 岩手県 盛岡つなぎ温泉 湯守 ホテル大観 2位 群馬県
Instagramは米国時間6月23日、高い人気を誇る同社のソーシャルネットワークおよび写真アプリにおいて、動画総視聴時間がこの6カ月間で150%増加したと述べた。この傾向に対応するために、同社は、ユーザーの興味に基づいて動画を推奨することを開始する。 これら動画のチャネルは、Instagramの「Explore」メニューの「Picked for You」機能で提供される。「Explore」のコンテンツは自動的にキュレーションされ、ユーザーが「Like」(いいね!)を付与した投稿や、フォローするアカウントに基づいたものになる。 残念ながらこのアップデートが提供されるのは米国だけで、世界中での提供はその後になることをInstagramは認めた。 Instagramにコメントを求めたが直ちには得られなかった。
皆さんはどんな休日をお過ごしでしょうか?家でダラダラと過ごす休日もいいですが、たまには美術館や博物館などに行って心静かに過ごすってのはいかがでしょうか。そんな、ちょっぴり大人の休日を過ごすために重宝するアプリが、今回ご紹介する『チラシミュージアム』というアプリです。無料ですので、ぜひ試してみてくださいね。 チラシミュージアムとは!? 『チラシミュージアム』はこんな感じのアプリです さいごに 『チラシミュージアム』のダウンロード チラシミュージアムとは!? 『チラシミュージアム』とは、全国700以上の美術館や博物館、アートイベント、展覧会などの情報に特化したチラシアプリで、中にはお得なクーポンも付いているものも用意されています。人気のイベントから行きたい場所を探すも良し、自宅近くで開催されている展覧会から探すも良しの、とっても便利なチラシアプリってわけです。 『チラシミュージアム』はこんな感
教育関連の総合イベント「New Education Expo 2016 in 大阪」が2016年6月17日、18日の両日、大阪市内で開催された。会場のセミナーや公開授業、企業展示には、約5000人の教育関係者が訪れた。 初日の6月17日には、「大学の情報リテラシー教育の在り方」をテーマとしたセミナーが開催された。京都大学 国際高等教育院の喜多一教授、長崎大学 ICT基盤センターの古賀掲維准教授、金沢星稜大学女子短期大学部の辰島裕美准教授が情報リテラシー教育の取り組みについて講演。日経BP社 教育とICT Online編集長の中野淳がモデレーターを務めた(関連記事:大学の情報リテラシー教育、その最前線を探る)。 高等教育機関では、学生が1人1台のパソコンを所有して学習や研究に活用する「パソコン必携化」の動きが広がりつつある。古賀准教授は、長崎大学が2014年度から実施しているパソコン必携化の
今回はデジタルインテリジェンス代表取締役の横山隆治氏による『CMを科学する』(宣伝会議)を取り上げます。 タイトルである「CMを科学する」。「科学する」とはどういう意味合いでしょうか。本書では「再現性を担保すること」と定義されています。取り巻く変数が非常に多く、効果を精緻に測定・検証することが難しいのが「テレビ」と、テレビで放送する広告素材「テレビCM」です。その広告効果の再現性を少しでも高めようとする試みの最新の状況が紹介されているのが本書です。 インターネットにつながれたテレビはすでに1000万台近くある 「デジタル」というキーワードが昨今の広告業界では騒がしく叫ばれていますが、本書では「デジタルマーケティング」を、「ネット領域だけに閉じたもの」ではなく、「マス・リアル・ネットの三領域をデジタルデータで統合し、顧客導線を最適化する」(P.176)ことと定義しています。 ネットとリアルに
1973年、第四次中東戦争が勃発した。イスラエルに対してアラブ国側が先制攻撃をしかけて始まったこの戦争は、緒戦段階でエジプト軍の地対空ミサイルが効果を上げ、イスラエル空軍機を多数撃墜した。戦争は結局、米国の後押しを得たイスラエル側が、ある程度まで押し返して、わずか2週間ほどで終わる。ただ、この時の余波で第一次石油ショックが起こり、油価の暴騰とエネルギー供給危機に、日本を含む西側諸国は大きな動揺を経験する。 イスラエルの側も、それまで過去の戦争ではアラブ側を圧倒していたのに、大きく面目をつぶした。とくに空軍の損失は甚大で、しかも損失の出方は偏っているようにみえた。たとえば、同じ基地から飛び立った二つの飛行中隊のうち、片方は4機を失ったが片方は無傷だった。このため、損害を被った飛行中隊のどこが悪かったのか見つけようと、調査が開始されていた。しかし一方の中隊がとくにすぐれていると考えるべき理由は
追記(2009/03/14 12:31): 元記事に誤りがあったので修正しました。ご迷惑おかけしました。 まずは、256 色 screen をインストール。 wget http://ftp.gnu.org/gnu/screen/screen-4.0.3.tar.gz pty.c 38 行目 # include <sys/stropts.h>のせいで make に失敗するので、この行を削除して ./configure --enable-colors256 --prefix=$HOME/local make make install 次に、iTerm のメニューから Bookmarks -> Manage Profiles... を選択。 Terminal Profiles -> Default の Terminal Settings: Type を「xterm-256color」に変更。 最
マーク・ザッカーバーグのセキュリティー対策がアナログ過ぎると話題に2016.06.23 18:3012,038 渡邊徹則 同じことやってた人、ドヤ顔しそう。 泣く子も黙る世界のセレブ、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO。誰もが知るIT企業のトップ、それに超絶エンジニアとしても有名な彼ですが、セキュリティ対策は非常にアナログであることが判明しました。 冒頭の写真は、子会社のInstagramが5億人のユーザー数を突破したことを記念し、Facebookに投稿されたもの。よくご覧ください。おわかりになりますか? そう、ザッカーバーグは自身のMacBookのカメラとマイクに、テープを貼っているのです。TwitterユーザーのChris Olsonさんによって指摘されました。 パソコンのカメラやマイクは、悪意あるウィルスやハッカーに乗っ取られると、密かに録音されたり、部屋の中を盗撮されて
これだけ時代はデジタルの方向にシフトしているが、ときにアナログなチョイスが秀でていることもある。ザッカーバーグ氏といえば、今や誰もが知っているFacebookのCEO。さぞやデジタル信者だろうと思いきや、意外とそうでもないらしい。 昨日、傘下であるInstagramのユーザー数が5億人を突破したのだが、その際の記念として撮影されたザッカーバーグ氏の写真が、注目を浴びている。見るべきは億万長者であるにも関わらず、至って普通の服装である彼の風体ではなく、サイドにちょこんと写り込んでいる彼のMacBookだ。 小さくてわかりづらいが、彼のMacBookにはディスプレイ縁のカメラ部分、そして集音マイク部分に、それぞれテープのようなものが貼り付けてあるのが確認できる。これらは、一種のセキュリティ対策と考えられるわけだが、一体どうしてここまでしている(こうしてしまった)のだろうか。 常人ではあまり理解
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます どの企業も、スマートコネクテッドデバイスやIoTがもたらす非常に大きな恩恵にあずかりたいと考えている。Gartnerは、2016年のクラウドコンピューティングのグローバル市場の成長率は16.5%で、2040億ドル規模になると予測している。 また、「The Future of Cloud Computing(クラウドコンピューティングの未来)」調査によると、今後ますます多くの企業の機能とプロセスがクラウドに移行する。すでに企業活動のうち、営業とマーケティングの81.3%、ビジネスアナリティクスの79.9%、カスタマーサービスの79.1%、人事管理と給与管理の73.5%がクラウドに移行済みだ。 ただし、これらの機会には大きなリスクも伴う。ク
攻撃者が悪質な細工を施したSwagger文書を利用して、クライアントやサーバでリモートからコードを実行し、サービスシステムの定義に干渉できてしまう恐れがあるという。 セキュリティ企業のRapid7は6月22日、オープンソースのAPIフレームワーク「Swagger」に深刻な脆弱性が見つかったと報告した。NodeJS、PHP、Ruby、Javaなど主要言語向けのSwaggerコードジェネレータに脆弱性が存在すると指摘している。 Rapid7によると、脆弱性はSwaggerの一部のコードジェネレータで、悪質なSwagger定義文書の可能性が考慮されていないことに起因する。Swagger文書内のパラメータのチェックが不適切なために、攻撃者が悪質な細工を施したSwagger文書を利用して、クライアントやサーバでリモートのコードを実行し、サービスシステムの定義に干渉できてしまう恐れがあるという。 同社
上の表のうち、Webアプリケーションのレイヤーを診断するものをWebアプリケーション診断、OS/ミドルウェアとネットワークのレイヤーを診断するものをプラットフォーム診断と呼んでいます。 脆弱性診断の種類 (トポロジー) 今度は、脆弱性診断をトポロジー (ネットワーク接続形態) の観点から分類してみましょう。 診断対象サーバーは、イントラネットの特定のサブネット内にあると想定します。 外部ネットワーク型診断 外部からインターネット、イントラネットのファイアウォールを経由して診断する 内部ネットワーク型診断 診断対象サーバーと同じサブネット内にある別ホストから診断する ホスト型診断 診断対象サーバーの中に診断用エージェントをインストールし、エージェントが診断する トポロジーで分類された脆弱性診断ごとに、目的、想定する脆弱性、実施タイミングの例が、表にまとめられていました。次のスライドを参照くだ
コンピュータに過去のデータを分析させ、未来のデータを予測させる機械学習。商品のレコメンドシステムや写真の顔検出など、身近なところに機械学習は広く活用されています。また、Microsoftの「Azure Machine Learning」、Amazonの「Amazon Machine Learning」、Googleの「Cloud Machine Learning」、といったクラウド機械学習サービスが公開されたことで、機械学習を専門としないエンジニアでも活用できるようになりました。 そこで今回は、「機械学習でどんなことができるか」をつかんでもらうために、機械学習にはどんな手法があるのかをざっくり把握できるスライドをまとめました。機械学習に興味をお持ちの方はぜひご参照ください。 機械学習の案件を提案してもらう
プログラミングを知らない人がプログラミング教育をする危険性 The teacher of programming came, but nobody has a TECH. 2016.06.22 Updated by Ryo Shimizu on June 22, 2016, 08:55 am JST ある日、角川アスキー総研の取締役兼主席研究員である遠藤諭氏から、「プログラミングが他の職業でも役立つということに関してなにかアイデアはないか」と相談を受けました。 アスキーの遠藤諭氏といえば、筆者も少年の頃、毎月夢中になって誌面を熟読した往年の「月刊ASCII」の編集長として活躍された方で、自らもプログラミングのプロフェッショナルでもあります。プログラマーでありながら、プログラミングを本業とせず、編集業を生業にしているところは、プログラマーでありながら経営者を生業とする筆者と相通じるものがあり
よいコードを書くためには,設計の基本を守り,既存のコードを読むことが必要である – Java ChampionでハイパフォーマンスコンピューティングのスペシャリストであるMartin Thompson氏のことばだ。InfoQは,QCon London 2016で“Engineering You”と題した講演を終えた氏に,ソフトウェア産業が直面する課題は何か,プログラマがそれを克服して優れたソフトウェアエンジニアになるにはどうすればよいのか,などをインタビューした。 InfoQ: 講演の中であなたが引用した,1986年の,ソフトウェアエンジニアリングに関する最初のNATOカンファレンスの内容は,現在でも通用します。ソフトウェア産業がいまだ問題を解決できないのはなぜでしょう? Martin Thompson: 1986年のNATOカンファレンスには,たくさんのテーマがありました。彼らはソフトウ
技術の進歩が目覚ましい昨今、システムエンジニアの需要は日に日に高まってきています。自分もシステムエンジニアとして働きたい!という願望をもっている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。また、既にシステムエンジニアとして働いている方の中にも、もっとスキルアップして転職をしたい、という方もいらっしゃるかもしれません。さらに、現在既に社会人としてディレクターやマーケターとして働いている方の中には、システムエンジニアへのジョブチェンジを考えている方もいらっしゃるかもしれません。本稿では、システムエンジニアとして採用を勝ち取るために必要なスキルとは何かについて考えてみたいと思います。 システムエンジニアとして採用される「論理的思考と言語化」スキル システムエンジニアの素養としてまず必要なことは、論理的思考能力だといえるのではないでしょうか。システムエンジニアの仕事の本質は、複雑な現実の課題をシス
2016.06.22 転職 近年のIT・Web業界でカジュアルに使われることの増えた「フルスタック」という言葉。(※フルスタックとは、あらゆる種類の開発技術を習得しており、開発業務における一通りの需要に応えられるようなスキルのこと。エンジニアの年収アップにも繋がると話題) 米国IT企業の求人で使われ出したこの言葉は、日本でもバズワード化。その実現可能性をめぐって、さまざまな議論が繰り広げられるようになった。 中には懐疑的な声もある中で、サイバーエージェントのAmeba統括本部 広告部門(以下、MDH) メディア広告開発室で技術チームのチーフアーキテクトを務める平松紘典氏は、今年4月より「有志を前提にフルスタックエンジニアの育成プロジェクトを始めた」と語る。 サイバーエージェント・メディア事業の最新プロダクトである『AbemaTV』(画像はWeb版) 同社のAmebaや、今年始めたAbema
以前にもお知らせいたしましたが私も執筆した「現場のインフラ屋が教える インフラエンジニアになるための教科書」が本日発売です。皆様どうぞよろしくお願いいたします。 「目次」はこんな形となっています。 第1章 インフラ技術の基礎知識 1.1 ネットワークとプロトコル 1.1.1 OSI参照モデルとTCP/IPの階層モデル 1.2 IPプロトコルの役割 1.2.1 IPアドレスとプロトコル 1.2.2 サブネットでネットワークを分割する 1.2.3 特別なIPアドレス 1.2.4 ルーティング 1.2.5 IPv4とIPv6 1.3 ポートとプロトコル コラム:TCPとUDP 1.4 ドメイン名とDNS 1.4.1 ドメイン名 1.4.2 ドメイン名の種類 コラム:そうはいっても”独自ドメイン” 1.4.3 DNSの仕組み コラム:DNSの使い方も進化している 1.5 Webサービスのインフラ構
2. 日本再興戦略(2013年6月14日) 成長戦略の基本的考え方 今、日本は、いずれ世界の国々が直面することとなる尐子高齢化、資源・エネ ルギー問題などに真っ先に取り組まざるを得ない「課題先進国」の立場に置か れている。これは世界に先駆けて課題を解決することができれば、新たな成長 分野で一躍世界のトップに躍り出るチャンスを前にしているということでもあ る。 今一度、攻めの経済政策を実行し、困難な課題に挑戦する気持ちを奮い立たせ (チャレンジ)、国の内外を問わず(オープン)、新たな成長分野を切り開い ていく(イノベーション)ことで、澱んでいたヒト・モノ・カネを一気に動か していく(アクション)。 止まっていた経済が再び動き出す中で、新陳代謝を促し、成長分野への投資や 人材の移動を加速することができれば、企業の収益も改善し、それが従業員の 給与アップ、雇用の増大いう形で国民に
Introducing our approach to interpreting machine learning modelsHiroaki Kudo
All slide content and descriptions are owned by their creators.
textlintをVimの定番シンタックスチェック用プラグインである scrooloose/syntastic から使える、ということは @azu さんのブログ記事や、同じく @azu さんによる最初のぼくのtextlint記事に対して頂いたブックマーク・コメントなどを通して、情報としては把握していたのですが、どうもそのリンク先に飛んでみても具体的な設定方法などが示されておらず、 Markdown: textlint · scrooloose/syntastic Wiki · GitHub ハードル高……という感じで手を打てずにいました。 しかしふと一念発起的に、「とりあえずなんかやってみるか」と、カンであれこれやってみていたら、「あ……動いた」みたいな感じになったので、その知見を共有します。 とりあえず動くまで .vimrc passive モードを設定する 留意点 まとめ とりあえず動
Mackerelのユーザにはシステム開発に携わっている現場の方が多くいらっしゃいます。 ユーザさんとお話していると、最近は「100週連続リリース」を達成するための開発プロセスなどについてのご質問をよくいただくようになりました。 Mackerelというプロダクトそのものだけでなく、プロダクトをどのように作っているのか、という部分にまで興味を持っていただけるのは嬉しいですね。 今週のMackerelアップデートです。 式にpercentile関数が使えるようになりました カスタマイズしたグラフや、式による監視で使える関数にpercentile関数を追加しました。 ロールに対するメトリック監視などでは、ロール中のいずれか1台のサーバーが閾値を超えた場合にアラートが発生します。 しかし、場合によっては1台のみ異常値でもサービス全体へは影響しないので、ロール中の複数のサーバーで異常値が検出された際に
最近 GAS(Google Apps Script) や SlackBot の存在を知って、慣れていけばいろいろ捗りそうな気がしたので触ってみた時のメモ。 今は特に GAS で自動化したいようなものは無かったので、SlackBot と連携して簡易的な日程調整、出席管理アプリを作って遊んでみました。JavaScript 自体も全然触ったことがなかったので、少しは勉強になったかなと思います。尚、実用性は皆無だと思われ(ry 簡単に今回作ったアプリの説明 Slack 上で日程調整ができるアプリです。特定のチャンネルから特定のワードを付けてメッセージを投稿すると、Google Spread Sheet と連携して出席状況の管理などをしてくれます。 イベントの登録 新しくイベント(予定)を追加するには以下の形式でメッセージを投稿します。 新: [イベント名] [日付(M/d)] ... [日付(M/
フロントエンドスタイルガイドは、デザインやテストを効率化し、UIの一貫性を高める。今回は、スタイルガイドの要件8個と、一般的なコンポーネント25個を紹介しよう。 Front-End Style-Guides: Definition, Requirements, Component Checklist by Page Laubheimer on March 27, 2016 日本語版2016年6月23日公開 フロントエンドスタイルガイドとは何か フロントエンドスタイルガイドがUXの現場でますます一般化してきている。Jeff GothelfとJosh Seidenが彼らの著書『Lean UX』で説明しているように、フロントエンドスタイルガイドはアジャイルやリーンな環境で生まれたものである。 定義: フロントエンドスタイルガイドとは、製品のユーザーインタフェースにある全要素のモジュールコレクショ
関連キーワード 教育 | 教育IT | プログラミング 2016年4月19日、文部科学省は「小学校のプログラミング教育の必修化を検討する」と発表した。2020年度からの新学習指導要領にプログラミングを盛り込む方向で議論するとのことで、2016年5月に有識者会議を開くなど、その実現に向けて動き出しているようだ。 既に高等学校では教科「情報」を必修化しており、中学校では2012年に教科「技術・家庭」でプログラミング教育を始めている。これに小学校が加わることによって、日本の初等中等教育にプログラミングが必須だという流れが、ある程度定まってきたと捉えることができる。 だが実際にプログラミング教育を実施する教育現場では、そもそもなぜ小学校からプログラミング教育が必要なのかという“そもそも論”は理解されていないだろう。今回は前編「『学校IT活用・IT教育』が日本の“救世主”になり得る理由」に続く中編と
低下するライティングスキル 私たち日本人は、文脈や背景の定義を必要とせず「相手を察すること」で疎通を図る「ハイコンテキスト」なコミュニケーション文化だと言われています。LINE や SNS でも短いテキストで会話が成立することは日常です。手書きからメールへ、そのメールは今やチャットに代わり、テキストの発信はどんどん増えています。 一方で、語彙力やライティングスキルが低下していると感じることはないでしょうか。記事のコピーペースト氾濫、分かりにくい文章表現、何かを PR する長文が書けない──。こうした問題はデザインやエンジニアリングの職域に関係なく、成果の質を下げているかもしれません。 ライティングは UI であること Basecamp や Campfire を展開している 37signals による『Getting Real』の中では ”Copywriting is Interface D
この文章は、2015年10月9日にシカゴで開かれたカンファレンス、 CityCode でのプレゼンテーションを書き起こしたものです。同じ内容を ビデオ と印刷向け PDF文書 でも公開しています。 — Chapter 1 私は、コンピューターやテレビゲームが身近になる前に生まれてラッキーでした。友達や兄弟と外に出て遊び、自分自身で遊びを発明するという機会に恵まれたのですから。 小枝を即座に弓や銃や剣や望遠鏡に見立てたりして、自分たちがヒーローになったりもできました。小枝は何にでもなりましたが、ブーメランにはなりませんでした。一度投げた小枝は自分で取りに行かなければならないのでね。 成長する過程のどこかで、やがてそういう風に遊ぶことが恥ずかしくなってきます。他の子供たちが「大人らしく振舞うことが格好いい」と考えているのに、自分だけが松ぼっくりを手榴弾に見立てたり、魔法の力を持っているかのよう
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化へ!今までの流れをまとめてみた【アンケート結果あり】 文部科学省は2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を検討すると発表しました。国内での過去の動きや、海外事情をまとめました。TechAcademyの受講生に聞いたプログラミング必修化に対するアンケート結果あり。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 先日、小学校でプログラミング教育の必修化を検討すると発表されました。
If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the
ゲーム開発 プロジェクトマネジメント講座 2011年10月8日 株式会社スクウェア・エニックス CTO 橋本 善久 1©SQUARE-ENIX 2011 SQUARE ENIX OPEN CONFERENCE なぜプロジェクトは 失敗するのか? 2©SQUARE-ENIX 2011 プロジェクトの失敗ポイント • 見込みより売上が少ない • 計画よりもコストがかかっている • 発売時期が遅れた • 発売に間に合わせるため内容が削られた • ユーザーの評判が悪い • 不具合が発生 • スタッフの満足度が低い、故障者が出た、辞め てしまった • など・・・ 3©SQUARE-ENIX 2011 プロジェクトの失敗ポイントの分類 • スコープ(コンテンツの範囲)の問題 • 品質の問題 • コストの問題 • 時間の問題 • リソース(人員・環境)の問題 • ビジネスの問題 4©SQUARE-EN
Life is Techのオンライン学習プラットフォーム!! 中高生向けのプログラミング教育を提供しているLife is Techさん,ご存知でしょうか. life-is-tech.com 本日,Life is Techさんが新しいオンラインプログラミング学習のプラットフォームを公開するということで試してみました. オンラインプログラミング学習プラットフォーム「MOZER」.以下のURLから体験できます.無料です. mozer.io 実際に試してみた MOZERのトップページはこんな感じ. さすがLife is Tech,中高生の心をつかむサービスをいろいろ開発してるだけあって,トップページから楽しそうな雰囲気が溢れていますね. 登録もとっても簡単だったので,すぐにプレイできます. ゲーム中にニックネームで呼ばれる仕様なのも愛着がわきます. ゲームは,Life is Techのオリジナルキ
先日,現ライフイズテックCTO,元スクウェア・エニックスCTOの橋本善久さんのタスク管理講座を受けさせていただきました. 本人にもFacebookメッセージで直接お礼を言いましたが,とても参考になったので,少しまとめておこうと思います. 橋本さん本人がスクエニ時代に作成された資料がネット上に上がっているので紹介しておきます. プロジェクトとは まず,ここで使用する「プロジェクト」の意味しているところの説明からです. 「何かしらのアウトプットを期間内にまとめ上げること」としています. 大きいプロジェクトから小さいプロジェクト,一人のプロジェクトまで様々ですが,個人アプリ作成,チーム開発など,上記の条件をみたすものを今回はプロジェクトと呼ぶこととします. 基本的なタスク処理の考え方は同じなはずです. プロジェクトを目標通りに終わらせるためには? プロジェクトを目標通りに完全に終わらせるためには
One Interface To Rule Them All Python library for interacting with many of the popular cloud service providers using a unified API. Supports more than 50 providers such as Installation Latest stable version (Python 3.7+ only): 3.8.0 (August 10th, 2023) pip install apache-libcloud Or download it from our servers and install it manually. Features Avoid vendor lock-in Use the same API to talk to many
[速報]Docker for AWS/Docker for Azure発表。Dockerの運用に必要な設定を一括で自動設定。DockerCon 16 コンテナ型仮想化の実装を提供するDockerの年次イベント「DockerCon 16」が、米ワシントン州シアトルで開幕しました。 基調講演では、AmazonクラウドやMicrosoft AzureでDockerを利用するのに必要な設定をまとめて簡単に実行してくれる新しいツール「Docker for AWS」と「Docker for Azure」が発表されました。 例えばAmazonクラウドでDockerをクラスタ運用する場合には、CloudFormationのテンプレートやファイアウォールのルール設定、ロードバランサーの設定など多くのツールを用いてさまざまな設定をしなければなりません。 Docker for AWSは、こうした設定をまとめて自
新ストレージサービス「Amazon Elastic File System」(Amazon EFS)登場。NFSでマウント、ファイル容量にあわせて自動的にキャパシティが増減しプロビジョニング不要 Amazon EFSは、Amazon EC2からNFSv4でマウントして利用するストレージサービスです。あらかじめ容量を決めてプロビジョニングする必要がなく、保存するファイルの大きさに対して自動的にキャパシティが増減していくのが特長。 また、同時に数千もの同時接続にも対応するスケーラビリティを備えていると説明されています。 自動的にキャパシティが増減、保存データの冗長性も Amazon EFSは通常のNFSサーバと同じように振る舞うため、既存のアプリケーションは何も書き換える必要なくそのまま利用可能。フルマネージドサービスのため運用の手間は必要なく、前述のように保存されたファイルの大きさに応じて自
マイクロソフトは、Linux版SQL ServerをDockerイメージとしてプライベートプレビューの参加者に配布し始めたことを明らかにしました。Linux OSにはUbuntuを採用しています。 マイクロソフトはLinux版SQL Serverが最初からDockerコンテナ対応であることを次のように強調しています。 As enterprises use containers for production workloads, industry standard workloads like SQL Server will also need to run in containers for maximum portability and agility. エンタープライズの本番環境でコンテナが使われるようになると、SQL Serverのような標準的なワークロードも高いポータビリティや迅速
クラウドごとに異なるAPIの違いを吸収するライブラリ「Apache Libcloud」、正式版がオープンソースで公開 多くのパブリッククラウドはAPI経由でインスタンスを起動したりストレージを構成することができるようになっていますが、クラウドごとにAPIの仕様は異なります。そのため、あるクラウドをAPI経由で制御するアプリケーションを作ったとしても、そのアプリケーションは特定のクラウドだけで有効です。 こうしたクラウドごとのAPIの違いを吸収しようとオープンソースで開発されているのが「Apache Libcloud」(以下Libcloud)です。パブリッククラウドやOpenStackのようなクラウド基盤ソフトウェアなど50以上のクラウドに対応しています。Libcloudを用いることで、クラウドにロックインされないクラウド管理アプリケーションが開発可能です。 そのLibcloudがバージョン
Webサービス開発にしてもアプリ開発にしても、ユーザーに気持よく使ってもらうにはUI / UXを工夫する必要があります。 多くのユーザーに支持されている大規模WebサービスやアプリのUI / UXをよく見てみると、ユーザーにストレスがかからないよう細やかな工夫が施されていることがわかります。 エンジニアにとってもUI / UXに関心をもっておくことは重要です。 フロントエンドエンジニアはもちろん、バックエンドエンジニアもユーザーにより良い体験を届けるためにUI / UXを学ぶことをおすすめします。 今回は、エンジニアがUI / UXを基礎から学ぶ際に参考になるスライドを厳選して10個まとめました。
特定非営利活動法人(NPO法人)の日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)のIoTセキュリティワーキンググループ(WG)は2016年6月24日、スマートテレビやウエアラブルデバイスといった一般消費者向けIoT製品の開発者向けにセキュリティ上の注意点や考慮すべき項目などをまとめたガイドラインを公表した。2016年に入ってIoTのセキュリティに関するガイドラインの公表が相次いでいるが、一般消費者向けに焦点を当てたものは初めて。 ドキュメントの名称は「コンシューマ向けIoTセキュリティガイド(2015年度IoTセキュリティWG報告書)」。A4版のスライド130枚の大部で4部構成となっている。まず1部でIoTの概要や市場動向などを概観した後、2部ではIoTのセキュリティとプライバシーを巡る動きをまとめ、代表的な攻撃方法を紹介する。 さらに3部と4部では一般消費者向けIoT製品の提供者が考慮すべ
こんにちは。SWET(Software Engineer in Test)の栗田です。 弊社SWETグループは、 DeNAサービス全般の品質向上 DeNAエンジニアの開発生産性向上 の2つのミッションのもと、ソフトウェアテストの自動化や、エンジニアの生産性向上のためのツールの開発・導入などを行うソフトウェア・エンジニアの集団です。 これらの取り組みの一環として、弊社では開発プロセスに継続的インテグレーション(Continuous Integration、以下CI)を早くから導入してきました。 近年、プロダクトの開発サイクルがどんどんと短くなっていくにつれ、その中で品質を担保する手段の一つであるテスト自動化と、それを開発プロセスに含めるCIは、開発に必須の要素となっています。 CIを実装するCIツールは世の中に数多くありますが、その中でもJenkinsは、フリーかつオープンソースであることや
こんにちは、神崎(@tknzk)です。ElasticBeanstalk w/ multi-container Docker で構成しているad-serverのdocker image を alpine linuxベースのimageに置き換えました。 alpine linuxは、非常に軽量なdistributionで、DockerHubに登録されているmiddlewareなどの公式のdocker imageでも採用が進んでいるOSです。 http://www.alpinelinux.org/ 以前のブログにも書いたとおり、ad-serverは ElasticBeanstalkで管理された multi-containerなdockerでクラスタを組んで、アプリケーションを稼働させています。その構成は、下記のようになっています。 本体のアプリケーションがはいったContainer (ad-ser
By Basheer Tome 「有名な大学であるほど給料が高くなる」という考え方は、多くの人が入学する大学を決定する上で指針にしているもので、親もまた良い大学で学ぶための授業料を惜しまず、子どもができるだけレベルの高い大学に入れるように配慮します。それが最終的に最も将来を豊かにする方法だと信じているからですが、本当に高学歴ほど所得が高くなるのか、ということを調査したウォール・ストリート・ジャーナルが「分野によっては給与に学歴が影響しない」という結果を示しています。 Do Elite Colleges Lead to Higher Salaries? Only for Some Professions - WSJ http://www.wsj.com/articles/do-elite-colleges-lead-to-higher-salaries-only-for-some-profe
これから大学に進学にするのか、それとも就職するのか?という帰路に立っている学生に向けて、アメリカの大学進学の実態を解説したのが「Casually Explained: Guide to College and University」です。どうやって専攻する学科を決めればいいのか、出会いはあるのか、友だち付き合いにおいて触れてはいけない話題は何なのかなど、棒人間がゆるく、しかしリアルな大学事情を教えてくれます。 Casually Explained: Guide to College and University - YouTube まず理解しておかなければならないのは、大学はむちゃくちゃお金がかかるということ。 単位を落とすと、お金を払って再履修しなければならないので、高校と同じ感覚ではいけません。 そのため、大学について考える時にまず自問自答すべきなのが、自分はお酒を飲んで女の子と出会い
先っぽに吸盤がついているスポンジ製の弾(ダーツ)を使って遊ぶ、アメリカ初のトイガンが「NERF(ナーフ)」です。オンラインゲームでの武器弱体化修正を指すスラングの語源にもなっているのですが、ナーフはナーフでも世界一巨大でハイパワーを備えたナーフを製作してしまった強者が登場しています。 World's LARGEST NERF GUN!! - YouTube 男性が手に持っているのがナーフ。 中から発射されるのはスポンジ製のダーツと呼ばれる弾で、先っぽに吸盤がついているのでいろんな場所に張り付きます。 以下のように、複数人で的を狙ってダーツのように遊ぶのがナーフです。 そこに、人間の体と同じくらいの巨大ナーフを持った男性が登場。 カチリとトリガーを引くと…… 的が描かれていたガラス板がパリーンと粉々になっていまいました。 ムービーの製作者は、元NASAのエンジニアでYouTuberとして活躍
6月14日、15日にアップルの開発者向けイベント「WWDC2016」が開催されました。ついに発表されるか!?と注目された新型のMacBook Proの発表はなく、今年は開発者向けイベントらしくソフトウェア関連の発表に始終した2日間となりました。 6月21日発売の電子版週刊アスキーでは、WWDC2016で明らかにされたアップルの方針や、同社が最大のアップデートとも語る次期iOS「iOS 10」の新機能などを詳細レポートでお届けします。アップルファンはもちろん、IT業界の動向に敏感な読者の皆さまに楽しんでいただけるハズ! 以下には今週の特集から記事を抜粋して紹介。新機能、新OSだけでなく、macOS、iOSの歴史も振り返れる読み応えのある特集に仕上がっています! これからのアプリは起動せず「呼び出す」時代 iOS 10では、アプリのあり方が多様化する。従来は1つのアプリ内で機能が完結していたが
先週取り上げた、Windows 10の無償アップグレード問題には、大きな反響がありました。 6月22日には、消費者庁もアップグレードに関する情報提供に加わったことで、再びマスメディアでも報じられ、騒ぎが広まっています。 しかし重要なのは、消費者庁がマイクロソフトを「指導」したわけではないという点です。 消費者庁による「行政指導」ではない 公開された文書(PDF)を読めば分かるように、消費者庁は無償アップグレードをやめるよう、ユーザーやマイクロソフトに呼びかけているわけではありません。 むしろ「OSを最新にアップグレードすることで、セキュリティ向上などのメリットもあると考えている」(消費者庁担当者)として、アップグレード自体は否定していないのです。 その上で、「事前に確認すべき点や、通知やキャンセルの方法について、Windows 7と8.1のユーザー向けに情報を提供した」というのが消費者庁の
議論をしていて、「あれ?」と感じることはないだろうか。 たとえば「A説があるから、B説は間違いだ」と主張する人がいる。ところが、A説のどのような点がB説よりも優れているのか説明しようとしないし、そもそもA説とB説が同時に成立する可能性も検証しない。B説の存在だけで、A説を否定できると思い込んでいる。1つの問題には1つの解答しかありえないと信じている人がいるのだ。 当然ながら、問題と解答がいつでも1:1で対応するとは限らない。しかし、私たちの脳には「唯一の答え」を追求しようとする傾向があるらしい。 これは日常的な議論に限らない。飛び抜けて頭がいいはずの科学者たちも、しばしば同じような論理学上の間違いを犯す。たとえば「ある生物がその特徴を持つのはなぜか?」という疑問を考えてみよう。なぜ鳥は飛ぶのか。なぜ哺乳類は子供に母乳を与えるのか。これらの疑問に「唯一の答え」はない。動物学者ニコラス・ティン
こんにちは。 よういちろう です。入社後1ヶ月が過ぎました。さっそくですが、「ちょっとしたことだけど、使い始めたらそれがない世界なんて考えられない!」と言ったら言い過ぎですが、そんな機能をリリースしました。 それは、Email Markup 対応です。 どんな機能ですか?Qiita、Qiita Teamから送信されたメールをGmailやInboxで見ると、メールの一覧画面に「Qiita Teamで表示」といった以下のようなボタン(Inboxの場合はリンク)が表示されます。クリックすることで、すぐに対象のコンテンツに移動することができるようになります。 今回、Qiita、Qiita Teamから以下のタイミングで送られるメールに対して、Email Markupを適用しました。 他のユーザからコメントが投稿されたとき他のユーザから自分にメンションされたとき他のユーザから編集リクエストを受け取っ
sponsored 電帳法対応にデータガバナンスアドオン、契約の電子化にDropbox Signを採用 建設業の「仕事のやり方変革」にDropboxをフル活用する飛島建設 sponsored 起業家 石戸谷由梨がレノボAIノートPCの使い心地を語る 小4からPCに慣れ親しんでいる私から見た、レノボ「ThinkBook 13x Gen4」 sponsored 2024年11月11日まで32GB/64GBメモリーに無料アップグレード Core Ultra 200S搭載BTO PCを買うならデュアル水冷に超静音、キューブまであるサイコムが狙い目 メモリー倍増キャンペーンもあるし sponsored 最⼤7100MB/秒の1TBモデルで⼤容量化だ︕ ポータブルゲーミングPCをType 2230対応M.2 SSD「Crucial P310」に換装したら容量不足から開放されて快適になった sponso
通販サイト構築サービス「MakeShop」を運営するGMOメイクショップは2016年6月21日、約2年近く前に発生したMakeShopへの不正アクセスによる個人情報の漏洩は、発表時点の6倍以上の規模だったと明らかにした(写真1)。 GMOメイクショップは2014年9月25日、MakeShopが不正アクセスを受けて、通販サイトの管理者アカウントが最大320件、個人情報を含む通販サイトの注文者情報が最大10万1624件、それぞれ漏洩したと発表していた。ところが警察から2016年5月、MakeShopから漏洩したと思われる情報の提供を受けて再調査したところ、新たな被害が見つかったという。今回の調査結果では、通販サイトの管理者アカウントが最大6116件、注文者情報が最大62万5578件だった。管理者アカウントは当初の19倍、注文者情報は当初の6倍を超える規模である。 GMOメイクショップ プロモー
国内旅行代理店大手のJTBは6月14日、最大790万件の個人情報漏洩の可能性を公表した(関連記事1:「流出事実ないがお客様にお詫びする」、793万人の情報流出可能性でJTBの高橋社長が謝罪、関連記事2:[詳報]JTBを襲った標的型攻撃)。公表内容によれば、事故の発端は3月15日のウイルス感染だという。 この事故の第一報に耳にしたとき、記者は「3カ月も経過してから第一報は遅すぎではないか」と感じた。その後詳しい情報に触れて、同社の事情や立場もある程度は理解はできたものの、それでも同社が情報漏洩の可能性を確認した5月13日を起点に公表を決めたのは遅すぎると考えた。その前に公表できるタイミングが、本当になかったのか。 読者の方々は、同じ日に別の情報漏洩事故が公表されていたのをご存じだろうか。電子部品などを手掛ける双葉電子工業の子会社、フタバ産業(同名の自動車部品メーカーとは無関係)が、オンライン
Featured 4분기 총정리: Evernote가 대신 일하게 하세요 백링크, iOS 잠금 화면 위젯, 그리고 하루를 무사히 헤쳐나갈 수 있게 도와주는 다른 개선 사항 등 최근의 업데이트를 종합했습니다. 자세히 알아보기 Featured 최고의 휴가 짐싸기 목록: 전문가처럼 여행하는 법 휴가 짐싸기 목록에 따라 완벽한 여행 경험과 끔찍한 여행 경험이 나뉠 수 있습니다. 여행 전 꼭 챙겨야 할 준비물들을 자세히 알아보세요. 자세히 알아보기
こんにちは、中山です(写真は私ではありません)。 以前は Cookie 終焉論的な記事をよく見かけたのですが、最近あまり見かけなくなりましたね。 結局のところ、相も変わらず Cookie は元気に活用され続けているようです。 そこで、今回はトラッキングで話題になりがちな 3rd party Cookie について考察してみましょう。 なお調査に利用したブラウザは以下の通りです。 (iOS と Android の標準ブラウザについてはまたの機会に) Firefox 47.0 Chrome 51.0.2704.103 m Internet Explorer 11.0.32 3rd party Cookie ブロックの動作(ブラウザ目線) ブラウザ目線での 3rd party Cookie とは、ユーザーが閲覧しているページのドメインとは異なるドメインから HTTP Set-Cookie Hea
シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 飛ばすには免許が必要 FAA(米国・連邦航空局)がドローンの商用利用の最終的な規制を発表し、おおむねドローン関係者に歓迎されているようだ。 最終的な規制の内容は以下だ。 商用ドローンは、重量が55ポンド(25kg)以下で、飛行できる高度は地上400フィート(122m)以内。速度は時速100マイル(時速160km)以下だ。飛行可能時間は日中と、3マイル(4.8km)先か
マイクロソフトが提供する、Windows 10への無料アップグレードの終了日が迫ってきた。終了日は2016年7月29日だが、余裕のないタイミングで実行しようとすると、混雑などの影響で間に合わなくなる可能性がある。日本マイクロソフトによれば、日本のユーザーは特にぎりぎりまで様子見をする傾向が強いという。 無料期間中にクリーンインストール用のDVDやUSBメモリーを作成しておいたとしても、無料期間終了後はWindows 7/8/8.1のプロダクトキーでは利用できなくなるはずなので注意しよう。いったんWindows 10にアップグレードしたことのあるパソコンなら、パソコン本体にひも付ける形で自動的にWindows 10のライセンスが登録されているので、無料期間の終了後でも問題はない。 日経パソコンでは、「Windows 10 最終乗り換えガイド」として、安全確実にアップグレードするための特集記事
BOSEのノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort」シリーズは高い消音性能で人気が高い。その新製品「QuietComfort 35 wireless headphones」(以下QuietComfort 35)は、同社初となるBluetooth機能とノイズキャンセリング機能の両方に対応したヘッドフォンだ。6月24日発売で、同社オンラインストアでの価格は3万7000円となっている。ノイズキャンセリング機能は従来モデルのものを見直してさらに強力になり、Bluetooth機能でワイヤレスで使えるようになったということだが、果たして実際の使い心地や音質はどうなのか、試してみた。 「Bose QuietComfort 35 wireless headphones」。Bluetoothとノイズキャンセリング機能の両方に対応した製品は同社初。通話機能もある 軽く快適な装着感で長時間使い
2016年3月に、著書『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか?ドローンを制する者は、世界を制す』(集英社)を発売した、「ドローンにハマった男」高城剛氏は、ドローンの現状や未来の進化をどう見ているのか。 前編記事「僕がドローンに1000万円つぎ込んだワケ」に続き、中編では、ドローンの最先端事情について高城氏が語った内容をお届けする。 最大手はDJI、でも最先端はインテル ――ドローン産業が飛躍的に伸びているなかで、いま勢いのある企業はどこでしょうか? 高城剛氏(以下、高城): 現在、ドローン業界の最大手といえる企業は中国の「DJI」です。DJIは2006年に設立された企業ですが、5年半前までは社員数十人の小さな会社でした。それが現在は、4000人以上の大企業へと成長しています。わずか5年半で社員数が100倍以上になったわけです。ものすごい勢いで伸びていることが分かると思います。 しかも、このDJ
最近、注目を集めているIT技術に「人工知能(AI)」や「仮想現実(バーチャルリアリティ:VR)」「自動車の自動運転」がある。そんななか、メリットとデメリットの両面で高い注目を集めているのが「ドローン」だ。 ドローンはもともと「無人航空機」全般を指す言葉だが、最近では複数のプロペラ(回転翼)を搭載した小型・中型のマルチコプターを指すのが主流だろう。近年はラジコンとして娯楽で飛ばす以外の用途も広まっており、空撮ではすでに多くの場面で活用されているほか、物資の輸送や農薬利用などでの実用化も進んでいる。 実際、アマゾンや楽天が、日本でもドローンを利用した配送サービスを計画しているというニュースは、多くの人が知るところだろう。 アマゾンが日本でも展開を計画していると報道されたドローンサービス「アマゾン・プライム・エア」。ネット通販の商品を注文後30分以内で届ける計画を進めているという
今年3月に著書『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか? ドローンを制する者は、世界を制す』(集英社)を発売した「ドローンにハマった男」高城剛氏は、ドローンの現在や未来をどう見ているのか。 前編「僕がドローンに1000万円つぎ込んだワケ」、中編「ドローンが進んでいるのはインテルとアフリカだ」につづく後編記事は、ドローンが世の中をどう変えるかについて、そして日本がすべきことについて高城氏が語る。 「20年前のインターネット黎明期と同じ」 ――無人ドローンが浸透したら、世の中はどう変わると思いますか? 高城剛氏(以下、高城):例えばの話ですが、自動車業界では、運転が手動から自動に移り変わろうとしていますよね。これは一番分かりやすい例ですが、ロボティクスは今後さまざまな産業で浸透していくことになるでしょう。それによって、社会システム自体が変化していくことは容易に想像できると思います。 そうなると、スマ
スマートフォンやパソコンなどの周辺機器を作っているオウルテックから、USB接続の電流チェッカー「OWL-UPC01」が発売された。接続したUSBポートの電流や電圧を測れるだけでなく、パソコンのUSBポートからの電流を増大させて、スマホの充電時間を最大1/2に短縮してくれるという。本当に短くなるのか? 試してみた。 スマホの充電にかかる時間は、ACアダプターやパソコンなどが出力できる電流(アンペア数)に大きく左右される。一般的なスマホを充電するACアダプターは1A程度の電流を流せるのだが、実はパソコンのUSBポートだとUSB3.0で最大0.9A、USB2.0で最大0.5Aと少ない。そのため、多くの人がACアダプターから充電したほうが速いと感じているのではないだろうか。 また“iPadの充電に対応”などをうたうACアダプターでは、2A以上の電流を流せるものが多く、充電時間はさらに短くなる。とは
週刊アスモノはTOKYO MX朝のニュース番組『モーニングCROSS』内で毎週月曜日8時ごろからお届けしております、超ギークなASCIIコラボコーナーです。 角川アスキー総合研究所の遠藤諭主席研究員と、週間リスキー局長アックン・オッペンハイマーこと矢崎飛鳥の2名を中心に、朝からギークな情報をお茶の間にお届けしております『週刊アスモノ』。今週放送ぶんの最新映像がYouTubeに上がりましたので、ご案内いたします。 第37回アスモノはNVIDIAさんへ。自動運転がテーマなのにナゼ? とレミミと同じこと思ってしまいましたが、3Dゲームなどに使われるGPUと自動運転は切っても切れない関係にあったのです。どうぞ。 週刊アスモノ #37「自動運転」(5:29) いかがでしたでしょうか。「アテクシももっとディープラーニングされてたら違ったんだけど」と、アックン・オッペンハイマーは述べています。 『週刊ア
Pilarplay merupakan situs judi online terpercaya yang menawarkan berbagai permainan slot dengan jaminan kemenangan maksimal, atau yang dikenal dengan istilah "Main Slot Pasti Menang Maxwin di Pilarplay". Dengan sistem yang fair dan transparan, para pemain dapat menikmati pengalaman berjudi yang aman dan nyaman. Selain itu, Pilarplay juga menyediakan berbagai bonus dan promosi menarik untuk para me
人事・経理・総務など会社の事務・管理業務を扱う法人向けクラウドサービスが盛り上がりを見せている。今年2月には「弥生会計」の弥生がクラウド請求管理サービスのMisocaを約10億円で買収、業界内で話題になった。 アスキー スタートアップでは5月31日、いま注目を集めている法人ビジネスクラウドサービス3社を招いたビジネスセミナーを開催した。 法人向けクラウドサービス比較サイト「Boxil(ボクシル)」スマートキャンプ、バックオフィス自動化サービス「Gozal(ゴザル)」BEC、クラウド労務管理「SmartHR」KUFU。代表取締役が同サービス分野の概況を語った。 なぜ事務・管理などという地味な業界が盛り上がっているのか。 『盛り上がっている』というのも曲者だ スマートキャンプ古橋智史代表は会社設立のBizer、企業会計のfreeeを例に「ヒューマンリレーションズ(組織における人間関係)系サービ
Photo by Moyan Brenn 6月13日、政府は内閣サイバーセキュリティセンターの「サイバーセキュリティ戦略本部」の第8回会合において、2020年の東京五輪にそなえ、サイバー攻撃を見すえた電力や水道、鉄道などの重要インフラのセキュリティー対策を強化することなどを盛り込んだ、年次計画の案を決定した。 案では、G7=主要7ヵ国との政策協調や協力、そして情報収集能力を強化するとしているほか、サイバーセキュリティーの専門家を育成するため、小中学校でのプログラミング教育の必修化など人材育成を強化する。さらに、更新制の国家資格「情報処理安全確保支援士」の来年春からの実施に向けて必要な措置を行なうとしている。 おりしも「IoT」が各方面でうたわれている。今後4年間で、より多くのデバイスがインターネットに接続されるようになるだろう。2020年には、サイバーセキュリティーの被害対象は今よりもはる
6月22日、グーグルは地図サービス「Googleマップ」に、業種の翻訳情報が追加した。実はこの機能、日本が中心的な役割を果たす形で開発されたものだ。開発を担当した、ソフトウエアエンジニアの須之内 雄司さんとハーマン シェレメティエフさん、そして、マップ全体の開発を統括している、シニア エンジニアリング マネージャーの後藤正徳さんに話を聞いた。 日本語が読めない人にも「街歩き」を! Googleマップでは、地図上のポイント情報も翻訳対象になっている。例えば、道の名前や駅の名前、有名な観光地などは「自分が設定した言語」で表示されるのが基本だ。 しかし、すべての地点の翻訳が終わったわけではない。 「翻訳が終わっていない部分も、カテゴリーだけでも翻訳し、ぱっと見で旅行者にわかるようにできないか、という発想で進めました」、須之内さんはそう語る。だが、言葉だけだとよくわからない。 「自分がロシア語の地
初めて単独主催の勉強会をしました。ワークショップなので後半の1時間はディスカッションにしたのですが40人のわりには、それなりに面白い話ができた気がしています。資料とワークの結果、あとTogetterは以下から。 togetter.com 今回のプレゼンは純粋な「プロジェクトマネジメント論としてのウォーターフォールとアジャイルの違い」に絞った話をしたので、後半のワークが現実的な話になって面白かったです。話をしたのは以下のようなことです(資料の後半に細かいメモ書きがあります)。 そもそもウォータフォールは必要なのか? とはいえ、ウォータフォールを採用しなくてはならない状況は? なぜ、アジャイルを採用できないのか? チームは重要だけど、どういうメンバーがいいのか? アジャイルとはいえPM的な人が必要になることってあるよね? アジャイルの立ち上げってどうするのがいいの? 偶然、牛尾さんの 私は間違
paizaという就活サイトがあります。 paiza.jp 完全にIT企業だけを掲載しており、対象もプログラミング経験のある人だけ! 一応「新卒」という区分があるのですが、かなり「転職サイト」という雰囲気があります。 自分はなんとなくそう思って「情報系学科じゃないし出来そうにないな〜」と思い、問題を見て「標準入力の値の取得とか分からんわ〜」と思ってしまい、放置してました。(Pythonだったらinput()するだけじゃボケェ!) さて、このpaizaというサイトでは「プログラミングのスキルチェック」があります。 そして、そのスキルチェックが上がると情報を見れて、応募出来る企業が増えていくというシステムになっています。 まさにモンハンのHRと同じ、受注できるクエストが増えていくように、応募できる企業が増えていくシステムです。 ついでにオマケっぽいですが、問題をクリアしていくごとに「あなたの想定
というものを作った。こんな感じの。 Repository : https://github.com/sugyan/spot-price-watcher 背景 TensorFlowを使ったDeep Learningでアイドルの顔識別なんかをずっとやってきたけど、やっぱりCPUマシンだけでやっていくのは厳しいな、と思い、 やっぱりPC自作は費用対効果を考えると無いなーってことで結局EC2のGPUインスタンスでTensorFlow動かせる環境を頑張って整えた。スポットインスタンスだけ使って節約してるつもりだけど、本当に10倍くらい早くなってサイコーに快適すぎてうっかりジャブジャブ課金してしまいそう…— すぎゃーん💯 (@sugyan) June 16, 2016 ということでAmazon EC2にてGPU instanceを使って動かすことにした。 g2.2xlargeインスタンスでTenso
2016 - 06 - 24 ディープラーニングを使わない顔認識 最近は様々なところで ディープラーニング が使われています。 ここで書く顔認識の分野でも主流となっています。 しかし、この記事ではあえてそれを使わない方法を説明します。 というか単に ディープラーニング がうまく扱えなくて、自己流で顔認識技術を改良して言っただけですが……。 ちなみにここでは、画像中から人の顔を見つけるのが顔”検出”、その顔が誰であるかを特定するのが顔”認識”ということにしておきます。 一昔前の顔認識ではeigen face、fisher faceやLBPなどが使われていました。 これらは OpenCV に実装されているので、簡単に利用することが出来ます。 しかし実際に試してみたところ、これらは精度があまり高くない気がしました。 他に良い方法がないか探していたら、ぱろすけさんがAV女優の顔認識に関する論文を書
先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日本でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 申し訳ないが、今後も読まないだろう。自分の人生は自分で決めるのだから。 simplearchitect.hatenablog.com 実は、この炎上の過程でいろんな仮説を考えることができた。なぜ、日本のソフトウェア産業は、海外に大きく後れを取ってしまっているのか?どうすれば、進化する手助けができるのだろうか? 自分の現在の仮説はマインドセット、つまり「考え方」が根本的な原因ではないか?という気がしてきた。 私が最近研究しているのは
最近Amazonの勢いが止まらない。Amazonプライムビデオでしか見れない「仮面ライダーアマゾンズ」が面白すぎるし(まもなく最終話?)、Amazonプライムミュージックで音楽聞き放題だし、社会人学生でもAmazon Student会員になれるし、今日で言えば4,980円の格安最新Kindleを発表したり何と買取サービスまで始めたのだ。驚き! Amazonといえばぼくのなかでは「最短即日で届くなんでも屋さん(小売的な意味で)」な感じで、店に行かなくても比較的安く手に入れることができるので、ショッピングに行くことが少なくなった。AmazonプライムビデオやプライムミュージックのおかげでTSUT◯YAに行く機会も減ったし、これからはブッ◯オフに行く機会も減るだろう。そして今回紹介する「Amazon English」は、まだローンチしたばかりであまり知られていないが、あなたが英字新聞を読んだり英
画像出典:Cambridgh University Press 英語の勉強法に近道はない。しかし、英語学習の最強の文法書と呼ばれる本がある。それが、「English Grammar in Use」である。 English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English 著者:Raymond Murphy 別にぼくが個人的に最強と言っている訳ではない。実際にこの本は、世界でそういう評価を受けているのである。洋書という理由で、日本ではそれほど知られていないだけで、知る人ぞ知る名書である。(検索で「world best english grammar book」などと入力すると、En
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く