タグ

関連タグで絞り込む (165)

タグの絞り込みを解除

在日差別に関するbogus-simotukareのブックマーク (394)

  • KangKim 김 강 on Twitter: "https://t.co/b1gZ3mjXbD 「在日全体の悪いイメージ」などという代物に寄り掛かってしか物を言えないバカの戯言。そんな代物を持ち出す「ジャーナリスト寺澤有」のイメージや評判こそ地に堕ちているんだが、まあ自業自得だろう。"

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/01/03
    「在日全体の悪いイメージ」という代物に寄り掛かってしか物を言えないバカの戯言。そんな代物を持ち出す「ジャーナリスト寺澤有」のイメージや評判こそ地に堕ちているんだが自業自得
  • 寺澤有 on Twitter: "さすがに犬を食べている人たちは比喩が秀逸ですね(笑)。 RT @SleipnirAtNet 似非(そして自称)ジャーナリストの鳴き声はこちら。"

    さすがに犬をべている人たちは比喩が秀逸ですね(笑)。 RT @SleipnirAtNet 似非(そして自称)ジャーナリストの鳴き声はこちら。

    寺澤有 on Twitter: "さすがに犬を食べている人たちは比喩が秀逸ですね(笑)。 RT @SleipnirAtNet 似非(そして自称)ジャーナリストの鳴き声はこちら。"
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/26
    そういえば『××君(伏せ字にした)を殺して何になる:光市母子殺害事件の陥穽』なる本を「当事者の××君の了解もなし」に刊行し「少年法の精神を踏みにじって恥じない銭ゲバ」である事を露呈したクズがこの寺沢である
  • 全国初 埼玉弁護士会が県に「警告」/埼玉朝鮮学園 補助金不支給問題

    全国初 埼玉弁護士会が県に「警告」/埼玉朝鮮学園 補助金不支給問題 2015年11月26日 13:00 主要ニュース “積極的な差別助長”、“重大な人権侵害” 11月25日、2010年度から埼玉県が埼玉朝鮮学園に対し補助金の支給を中止している問題に関して、埼玉弁護士会(石河秀夫会長)が県の上田清司知事に対して「人権侵犯救済申立事件に関する決定(警告)」を出した。これは2013年に同校が弁護士会に対し、補助金の不支給が学園及び児童・生徒の人権を侵犯するものとしてその救済を求めたことを受け、弁護士会の人権擁護委員会の調査に基づき発せられたもの。 人権侵犯救済申立事件では弁護士会の判断で要望、勧告、警告という形がとられるが、「警告」は一番厳しい意見表明として位置づけられており、朝鮮学校への補助金不支給問題でこの決定が下されるのは全国初となる。

    全国初 埼玉弁護士会が県に「警告」/埼玉朝鮮学園 補助金不支給問題
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/26
    弁護士会は県の補助金不支給に対し▼拉致問題解決と補助金不交付との間に合理的関連性がないことを挙げ、極めて重大な人権侵害であるとし、人権侵犯救済申立事件における「警告」の理由とした。
  • 北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/21
    さすが「東声会」会長「鄭建永」を中央本部顧問にして恥じない「バカの集まり」民団だけのことはあります。民団は日本ウヨと野合して朝鮮学校に嫌がらせを仕掛けているわけです。民団は滅べばいいと思う。
  • 補助金停止から6年目、東京都庁へ要請に - 日刊イオ

    18日、東京都庁に朝鮮学校への補助金支給再開の要請に行ってきました。 東京都は2010年度から「私立外国人学校教育運営費補助」の対象から朝鮮学校をはずしています。当時1年生だった子どもたちも6年生。中学入学を目前にしています。2010年度から止められている補助金を合わせると1億を越える額です。 当時の都知事は石原慎太郎氏。日政府が朝鮮高校を高校無償化からはずしたことを受け、地方自治体も右へ倣えとばかりに、補助金をストップさせましたが、その先頭に立ったのが、東京と大阪の知事たちでした。 …「そこで行われている授業の内容というのは、先ほども担当の局長に聞きましたら、行くと全然違う教科書を見せる。それから、そのときに限って適当な授業を見せる。それなら、その真偽をただすために、都の職員がやっぱり張りついて、一週間でも十日間でも一月でも、その実態を調査したらよろしいと思うし、それが嫌なら学校を閉鎖

    補助金停止から6年目、東京都庁へ要請に - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/19
    補助金停止という悪質な民族差別は早急に撤回されるべき。まさに東京都政(朝鮮学校への不当な差別は安倍政権や橋下もやっていることだが)は日本の恥だ。
  • 朝鮮新報70周年祝賀宴/日本の出席者らからエール

    朝鮮新報70周年祝賀宴/日の出席者らからエール 2015年11月09日 16:18 主要ニュース 「共に闘うかけがえのない友」 多角的な視点、新報の存在大きい 朝鮮新報創刊70周年の祝賀宴には、多くの日文化人、言論人らが招かれた。会場には生涯、朝鮮問題と格闘し、日朝の国交正常化の実現を強く願い続けた元岩波書店社長・雑誌「世界」元編集長の安江良介さんの夫人とも子さんが駆けつけた。とも子さんは「戦後の激動のなか、在日のみなさんが、立派に新聞を守り通してきたことに大きな敬意を表したい」と述べた。そのうえで、明治以降の極端な日の欧米一辺倒のジャーナリズムの流れのなかで、朝鮮への偏向報道は、近年、拍車がかかっていると指摘しながら、「そうした時代に在日のみなさんの目となり、耳となって、朝鮮問題に多角的な視点を提供しつづけるのはのますます重要になっている」と期待を寄せた。

    朝鮮新報70周年祝賀宴/日本の出席者らからエール
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/09
    和田春樹氏は「米国がキューバと国交回復した今、隣国と異常な関係にあるのは日本だけ」「日本は過去を清算してこなかった。日本人は朝鮮高校無償化問題の解決をはじめ在日にもっと応えなくてはならない」と語った
  • 〈取材ノート〉共に過ごす貴重な時間

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/07
    南から「我が民族助け合い運動」仏教委員会の代表たちが訪日した際、文科省への申し入れに同行。「子どもたちにまで民族差別をし、教育を受ける権利を奪うのは非道徳的な行為」と訴えていた。
  • 広島無償化裁判第9回口頭弁論―差別という点が明確に - 日刊イオ

    広島無償化裁判第9回口頭弁論が10月28日、広島地方裁判所第302号法廷で開かれ、朝鮮学校保護者や関係者、日市民、朝鮮学校高校生らが法廷に駆けつけた。 広島での無償化裁判では、広島朝鮮学園と110人の広島朝鮮初中高級学校生徒・卒業生たちが原告となり、「高校無償化」法に基づく指定の義務付けと、元・現生徒たちの学習権を侵害し精神的苦痛を強いたことに対する慰謝料を求めている。 今回の口頭弁論では、原告側が第9・10準備書面を提出した。 第9準備書面ではまず、原告代理人の平田かおり弁護士が、行政処分取消訴訟における主張立証責任について陳述。「法令に基づく学校の運営を適正に行わなければならない」と定めている規程13条に適合すると認めるに至らなかったという被告(国)の主張について、その主張立証責任が被告側にあると主張した。 原告である朝鮮学園は、高校無償化制度への申請を行うにあたり、必要な定型的書類

    広島無償化裁判第9回口頭弁論―差別という点が明確に - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/03
    足立修一弁護団長は「『朝鮮学園は怪しいから調べる』としているだけでは国は何も立証できていない。具体的にどこが怪しいのかを示さないと反論のしようがない。『悪魔の証明』を強いられている」と力を込めた
  • 新しい文部科学大臣 - 日刊イオ

    朝鮮高校が無償化から外されて6年目、日政府が態度を改める気配はない。 子どもの学びが阻害され、その結果、将来が左右されるこの差別がなぜ放置されているのか、私には理解できない。経済的な事情で朝鮮高校への進学を断念したり、躊躇したり、教育費で生活が圧迫され、将来への不安を抱える人たちはますます増えている。就学支援金の支給先を決めるうえで権限を持つ文部科学大臣は、この事態に対して、大きな責任を負っている。 10月7日に安倍内閣の内閣改造が行われ、文部科学大臣も変わった。 イオ編集部が2006年に出版した「日の中の外国人学校」(2006年、イオ編集部、明石書店)には、下村文科大臣に変わって新たに大臣に就任した馳浩氏のインタビューが載っている。 当時の私たちの思いとしては、外国人学校の支援を求める人はもちろん、日教育を司る文科省の認識をしっかり記しておきたかった。馳浩氏は当時、文部科学副大臣

    新しい文部科学大臣 - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    馳文科副大臣「朝鮮学校に通っているのは、日本で成長していく子どもたちだ。だからこそ、日常の活動をできるだけ応援できればと思い様子を見に行った。」/文科副大臣時の言葉「応援」に従い、早急な無償化を
  • 朝鮮学校補助金問題 生活保護世帯も学費補助金を「寄付」

    神奈川県が朝鮮学校に通う児童・生徒へ直接支給する学費補助金が保護者から学校側へ「寄付」の形で納付させられていた問題で、生活保護世帯や非課税世帯も学費補助金を納付していたことが9日、分かった。同日開かれた県議会県民企業常任委員会で県が明らかにした。 県によると、生活保護を受給している5世帯のうち、4世帯が学費補助金計約52万円を納付。年収250万円未満の非課税世帯でも、49世帯のうち45世帯が計約841万円を納付していた。 県私学振興課の秋山昌弘課長は「寄付の求めは学校の任意で、(県は)そこまでの関与ができない。生活保護世帯も非課税世帯も寄付については制限がない」と説明。小川久仁子委員は「寄付をする余裕があるなら生活保護を受給する資格はない。非課税世帯も、税金も払えないのに寄付をしているとすればゆゆしきことだ」と指摘した。

    朝鮮学校補助金問題 生活保護世帯も学費補助金を「寄付」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/09
    いつもながら産経の言ってることが意味不明。寄付と言ったって「自分の子どもの通ってる学校」への寄付は創価学会やウヨ団体・ニッポソ会議への寄付とかとは違うだろうに。
  • 神奈川の朝鮮学校補助金問題、保護者向け文書に「返金」記さず 知事が求めたのに…県会常任委で批判(1/2ページ)

    神奈川県が朝鮮学校に通う児童・生徒へ直接支給する学費補助金が保護者から学校側へ「寄付」の形で納付させられていた問題で、学校側が7月に保護者に配った文書に、黒岩祐治知事が求めた「返金を含めた責任ある対応」の文言が含まれていないことが1日、明らかになった。県は現時点で学校に寄付金返還を求めた保護者はいないとしているが、委員からは「文書は説明が不十分」と批判の声が上がった。 ◇ 同日開かれた県議会県民企業常任委員会で、問題発覚後の7月22日に神奈川朝鮮中高級学校(横浜市神奈川区)の金鐘元校長名で配られた文書を県が公表した。 文書には、「今回の学費補助金制度は経常費補助金とは違う『新しい補助制度』と表記しなかったことについては、県からも指摘がありました」「(昨年)12月の学校からのお知らせの中に一部間違った表記があり、保護者の方に誤解を招いたことをおわびします」などの文言があったが、返金には触れて

    神奈川の朝鮮学校補助金問題、保護者向け文書に「返金」記さず 知事が求めたのに…県会常任委で批判(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/02
    何が問題だかさっぱり分からないが。学校教育への補助なんだから何の問題もないだろうに。
  • 9割超の世帯が納付 神奈川県の朝鮮学校補助金問題

    神奈川県が朝鮮学校に通う児童・生徒へ直接支給する学費補助金が保護者から学校側へ納付させられていた問題で、9割超の保護者世帯が昨年度、学校側に計約3098万円を納付していたことが29日、県の調査で分かった。 同日の県議会県民企業常任委員会で県が明らかにした調査結果によると、県は7~9月にかけて県内5つの朝鮮学校に対して立ち入り検査を実施。平成26年度の各校の収入・支出状況などを調べたところ、学費補助金を受けた202世帯のうち、約93%の187世帯が計約3098万円を学校側に「寄付」として納付していたことが判明した。今月24日時点で、学校側に納付金の返還を求めた保護者はいないという。 県は25年度、北朝鮮による核実験を理由に朝鮮学校への経常費補助金の支給を取りやめたが、26年度から児童・生徒個人へ支給する形で補助金を復活させていた。26年度の補助金総額は約4198万円だった。

    9割超の世帯が納付 神奈川県の朝鮮学校補助金問題
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/30
    学校に対する補助金なんだから当たり前じゃねえの?。保護者に浪費されても困るし、保護者の方も「学校に出して欲しい」と言われたら断る理由ねえだろ。/↑↓ブクマにバカウヨがウヨウヨ
  • 東京無償化裁判に、全国のオモニたちが - 日刊イオ

    62人の東京朝鮮高校生たちが高校無償化への差別なき適用を求めた、東京無償化裁判第7回口頭弁論が9月18日、東京地裁で行われた。 この日は、被告・国側から第4準備書面が提出された。国は朝鮮高校を不指定処分にした主な理由を、「規程13条に適合すると認めるに至らなかった」と主張しているが、毎度のように、高校無償化法の趣旨や、原告が主張する差別性への正面きった反論はなかった。 東京弁護団の主張は、無償化法はすべての子どもを対象にしているし、朝鮮高校は、指定基準を満たしている、という点に尽きる。それに対して、国側は他の外国人学校には適用すらしない「規程13条」を持ち出して、朝鮮高校は適正な学校運営がなされていない、と主張する。 規程13条は、「…指定教育施設は、高等学校等就学支援金の授業に係る債権の弁済への確実な充当など、法令に基づく学校の運営を適正に行わなければならない」というもの。 この13条は

    東京無償化裁判に、全国のオモニたちが - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/25
    国の反論は、国の「裁量」、つまり、さじ加減ひとつで、どうにでもできると、言わんばかりの反論だった。憲法を都合よく解釈して、安保法案を成立させた方法とまったく同じだと言える。
  • 社会的ないじめと差別許さない/各地オモニ代表、文科省に訴える

    各地の朝鮮学校オモニ会代表などによる「朝鮮高校の『無償化』適用を求めるオモニたちのアクション」が行われた18日、朝鮮学校全国オモニ会連絡会と10校の朝鮮高級学校のオモニ会代表など24人で構成される要請団が、文科省の職員と面談し、差別是正を求めた。

    社会的ないじめと差別許さない/各地オモニ代表、文科省に訴える
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/25
    「子どもたちが民族のことばと文化を学び、胸を張って生きていくことは至極当然の願いであり権利」「朝鮮学校の子どもたちだけを排除する社会的な『いじめ』と差別を絶対に許すことはできない」
  • 各地オモニが「無償化」求める/文科省前でアクション

    「朝鮮高校の『無償化』適用を求めるオモニたちのアクション」(主催=朝鮮学校全国オモニ会連絡会、女性同盟中央)が18日に行われた。 文科省前でのアクションには、北海道から福岡県までの10校の朝鮮高級学校と、関東地方の朝鮮学校オモニ会の代表、女性同盟の活動家、東京中高の生徒、教員をはじめとする同胞、日人有志など450余人が詰め掛けた。日各地のオモニたちによる文科省前アクションは今回初めてとなる。

    各地オモニが「無償化」求める/文科省前でアクション
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/25
    阿部とも子衆院議員は違いを認め合い、相互理解する社会に向けた政策が必要だと強調。朝鮮学校無償化制度除外に対し「申し訳ない」とし、女性たちが共に、正しい歴史と平和な未来を子どもたちに伝えていこうと激励
  • 北海道で同胞緊急集会/不当な強制捜索を糾弾

    「総聯北海道部会館と学校に対する日警察当局の不当極まりない強制捜索を抗議糾弾する同胞緊急集会」が19日、総聯北海道部会館で行われた。道内の活動家、同胞、日人士ら80人が参加した。 北海道警は6日、飲店を経営する同胞一個人の雇用助成金不正受給を口実に、北海道初中高と総聯北海道部会館を強制捜索するという暴挙を働き、不正受給に関わったという飲店経営者や朝青活動家の自宅ばかりでなく、事件と何ら関わりのない北海道初中高の校長室、教育会室、総聯部、女性同盟部、総聯および女性同盟札幌支部、青商会の事務室まで押し入り、長時間にわたって強制捜索した。

    北海道で同胞緊急集会/不当な強制捜索を糾弾
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/25
    北海道警は個人の雇用助成金不正受給を口実に、不正受給に関わったという飲食店経営者の自宅ばかりでなく、事件と何ら関わりのない北海道初中高の校長室まで押し入り、長時間にわたって強制捜索した。
  • 過去清算に基づいた関係正常化を/関東大震災朝鮮人虐殺92周年東京同胞追悼会

    「関東大震災朝鮮人虐殺92周年東京同胞追悼会」が1日、東京・墨田区の東京都立横網町公園内にある関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑前で行われた。総聯中央の朴久好副議長、宋根学教育局長、総聯東京都部の黄明委員長をはじめとする活動家、同胞、日市民ら150余人が参加した。 追悼会では大震災時に無残に虐殺された同胞犠牲者を追慕し、黙とう、献花を行った。 黄明委員長は追悼の辞で、関東大震災朝鮮人虐殺92周年、祖国解放70周年を迎え、在日同胞らは日の過去の罪悪を総決算し、先代の恨みを晴らしたいという決意に満ち溢れていると話した。

    過去清算に基づいた関係正常化を/関東大震災朝鮮人虐殺92周年東京同胞追悼会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/03
    総聯都本部の黄明委員長は大震災時に日帝が流言飛語を流し6600余人の在日同胞を虐殺されたが、日本当局は現在も在日同胞たちへの謝罪と補償どころか真相すら明らかにせず、事実隠ぺいしていると指摘した。
  • 埼玉県の2市1町で関東大震災92周年追悼式

    埼玉県の2市1町で関東大震災92周年追悼式 2015年09月02日 12:06 主要ニュース 自治体主催で朝鮮人犠牲者を慰霊 関東大震災発生から92年が経った1日、東京をはじめとする各地で、当時日人に虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する式典が行われた。約250人の朝鮮人が犠牲となった埼玉県内では、虐殺現場となった北部地域の庄、上里、熊谷の2市1町で、自治体主催の朝鮮人犠牲者追悼式がしめやかに執り行われた。 「申し訳ない気持ちでいっぱい」 関東大震災が発生した当時、「朝鮮人が暴動を起こしている」「朝鮮人が井戸に毒を入れている」などのデマが広がり、官憲や「自警団」員によって罪のない朝鮮人が6000人以上も虐殺された。埼玉県北部地域でも、東京方面から警察によって連行・移送されてきた人々をはじめとする多くの朝鮮人が、「自警団」などによって虐殺された。 庄(長峰墓地)、上里(安盛寺)、熊谷(メモリ

    埼玉県の2市1町で関東大震災92周年追悼式
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/02
    富岡・熊谷市長は「関東大震災で朝鮮人の方々が、本市においても流言飛語により尊い命を奪われたことは誠に痛恨の極み」「再びこのような惨禍が起こることのないよう決して風化させてはならない」と強調
  • 【安倍政権考】仰天論法 朝鮮学校無償化不適用はヘイトスピーチ!? 強まる無償化圧力(3/3ページ)

    社民党の福島瑞穂副党首も「お話があった通り、朝鮮学校を無償化の対象としないことが、差別をしていくという政府のメッセージだと思う」と主張した。結局、公明党も前向きに転じつつある法案は8月4日、参院で審議入りを果たした。 そもそも高校無償化は、民主党の主要政策として鳩山由紀夫政権が平成22年4月に導入。朝鮮学校に対しては、同年8月に文科省の専門家会議が「教育内容は判断基準にしない」とする無償化の適用基準案を示し、適用を認める方向で審査を開始した。 ところが、同年11月、北朝鮮による韓国砲撃を受け、当時の菅直人首相が審査手続きを凍結。退任直前に再開を指示したが、手続きは事実上ストップするなど迷走してきた。安倍政権には、ぶれない姿勢の継続が求められている。 (政治部 比護義則)

    【安倍政権考】仰天論法 朝鮮学校無償化不適用はヘイトスピーチ!? 強まる無償化圧力(3/3ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/08/16
    遅々として進展しない日朝交渉が朝鮮学校無償化の道を遠ざけている/無償化する気なんてない癖によく言う。つうか話逆だろ。「無償化して北朝鮮の交渉意欲を促進する」つうのが常識だろうがよ。
  • 【安倍政権考】仰天論法 朝鮮学校無償化不適用はヘイトスピーチ!? 強まる無償化圧力(2/3ページ)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/08/16
    ヘイトスピーチに決まってるだろ、ボケ。ヘイト常習の産経には理解できないのだろうが