タグ

関連タグで絞り込む (165)

タグの絞り込みを解除

在日差別に関するbogus-simotukareのブックマーク (394)

  • 朝鮮総連施設の税減免 「違法」と確定 最高裁、大阪市の上告棄却 - 産経ニュース

    大阪市が在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設の固定資産税を減免した措置の当否が争われた訴訟で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は18日までに市の上告を退ける決定をした。減免措置を違法として取り消した2審大阪高裁判決が確定した。決定は16日付。 2審判決によると、大阪市は在日外国人の「公民館的施設」を減免対象とすると規定。平成20年度に市内の朝鮮会館など20施設について、建物や土地の固定資産税など約590万円を減免した。これを不当として市内の男性が取り消しを求め提訴していた。 1審大阪地裁は「施設は朝鮮総連など特定の団体の構成員しか使えず、公民館的施設には当たらない」と請求を認め、2審も支持した。

    朝鮮総連施設の税減免 「違法」と確定 最高裁、大阪市の上告棄却 - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/18
    在日差別の許し難い悪判決だが、確定した以上どうにも仕方がない。何とか総連の皆さんにはうまく対応して欲しいところ。
  • 「高校無償化」制度適用を訴える金曜行動 約1000人が参加

    「高校無償化」制度適用を訴える金曜行動 約1000人が参加 2014年12月13日 13:52 主要ニュース “この声が届くまで、決してあきらめない” 朝鮮高校への「高校無償化」制度適用を求め、朝大生が主管し、毎週金曜日に文科省前で行ってきた「金曜行動」が12日、今年の最終日を迎えた。朝大生、朝高生、留学同、オモニ会をはじめとする同胞、日市民ら約1000人が集結した。この日、朝鮮学校卒業生連絡会が内閣総理大臣、文部科学大臣宛ての「『高校無償化』から朝鮮学校を除外することに反対する要請書」を提出した。

    「高校無償化」制度適用を訴える金曜行動 約1000人が参加
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/13
    要請に参加した朝鮮学校卒業生連絡会とオモニ会代表は文科省職員に切々たる思いを訴えた。「『裁判で勝って、制度が適用された』で解決する問題ではない。この問題の本質は生徒の人権が侵害されていることにある」
  • 友好を広げる中核に/日朝東京議員連絡会「年末講演会」

    友好を広げる中核に/日朝東京議員連絡会「年末講演会」 2014年12月04日 16:06 主要ニュース 日朝友好促進東京議員連絡会(以下、議連)年末講演会が2日、都内で行われ、都内の超党派の区議、市議、関係者ら約70人が参加した。 2002年に結成された議連は、春の総会と冬の講演会を定例化している。 講演会は、朝・日関係、在日同胞社会において、情勢に沿ったテーマで講演を行うことで、正確な知識を共有し、今後の活動に活かすことを目的に行われている。

    友好を広げる中核に/日朝東京議員連絡会「年末講演会」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/04
    田中宏一橋大名誉教授は、「新大久保でのヘイトスピーチと、永田町の朝鮮学校高校無償化制度除外の本質は同じものであり、結びつけて考えなければいけない」と話した。
  • 広島で第5回口頭弁論、「不当な支配論」を根元から断つ - 日刊イオ

    11月19日水曜、「高校無償化」裁判の第5回口頭弁論が広島地裁で行われました。前日に広島入りし、学校長をはじめオモニ会など学校関係者、日人支援者たちとともに裁判を傍聴してきました。今回の裁判は、広島地裁でもっとも大きい302号法廷(60人収容)で行われました。傍聴席がすべて埋まったことで、この裁判に対して必死にたたかっているという原告側の姿が、裁判所に十分に示されたのではないでしょうか。傍聴席には、広島朝鮮初中高級学校の高級部2年の生徒たちの姿もありました。 (裁判後に弁護士会館で行われた報告集会の様子) 裁判では、原告側が提出した準備書面5と6について、原告側弁護士の佐藤浩太郎、平田かおり両氏がそれぞれ発言しました。 原告側の主張の内容は大きく二つ。第一点は、文科省は朝鮮学校について、規定13条(「適正な学校運営」)に適合しないとして不指定処分としたが、そもそもこの規定13条(「債権の

    広島で第5回口頭弁論、「不当な支配論」を根元から断つ - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/01
    被告国は新聞報道を朝鮮学校不指定の根拠としているにも関わらず、「新聞報道は真実性を主張するものではない」と主張しています。原告の「嘘かもしれない報道を根拠にしたのか?」との質問に「そうだ」と答えました
  • 東京新聞:朝鮮学園 県、補助金を交付へ 県職員、拉致授業を参観:神奈川(TOKYO Web)

    学校法人「神奈川朝鮮学園」(横浜市神奈川区)が運営する五校の児童生徒への学費補助をめぐり、県議会が「拉致問題に関する教科書作成や授業の実施」などを求める意見を付けて年度予算案を可決したことを受け、県は二十七日の県議会委員会で、意見通りに授業が行われたとして補助金の交付手続きを始めると表明した。 県によると、二十五日、高級部三年生(日の高校三年生)の「現代朝鮮歴史」の授業を、松森繁県民局長ら職員五人が通訳を伴って参観。県議会の意見を受けて作られた独自教科書に沿って授業は進められた。 教科書はB5判三十二ページで、北朝鮮が拉致を公式に認め、遺憾の意を表した二〇〇二年の平壌宣言を明記。今年五月に政府間で合意された拉致再調査を時事問題として扱っており、県は「日に永住することを前提に、多文化共生を目指していくことの大切さが記述されていた」としている。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/28
    視察とやらが支給の条件であることは不愉快だが、支給されたこと自体は評価したい。
  • 朝鮮学校への補助金交付要請/「千葉ハッキョの会」役員ら、県庁訪ね

    朝鮮学校への補助金交付要請/「千葉ハッキョの会」役員ら、県庁訪ね 2014年11月28日 14:32 主要ニュース 民族教育 10月末に発足した「千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク(千葉ハッキョの会)」の役員らが11月19日、県庁を訪ね、千葉初中に補助金(千葉県私立学校経常費補助金)を再交付するよう求めた。湯浅和子、小宮清子の両千葉県議、千葉初中の金有燮校長、オモニ会の金美奈会長、李弘美副会長も参加した。

    朝鮮学校への補助金交付要請/「千葉ハッキョの会」役員ら、県庁訪ね
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/28
    「千葉ハッキョの会」二瓶朝夫事務局長が千葉県に要望書を提出。席上、二瓶事務局長は「在日の方が納税の義務を果たしているのに県からの教育的サービスをまったく受ける事ができないというのは異常」と語気を強めた
  • 双極凝固鑷子 on Twitter: "民族教育に対する弾圧は1948年には始まっており、片山内閣では朝鮮学校閉鎖令につながる文部省通達を行い、阪神教育闘争は芦田内閣の時代でしょうに。"

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/27
    社会党・片山内閣では朝鮮学校閉鎖令/社会党が在日差別に荷担した事実はもっと知られるべき。何も在日差別はウヨの専売特許ではないと言う事。
  • 東京都は一刻も早く補助金再開を・保護者の要望つづく - 日刊イオ

    東京都が都内にある朝鮮学校への補助金を止めて5年が経つ。 朝鮮高校が高校無償化から排除されたことを受け、まっさきに補助金を止めたのが東京都だった。国連・人種差別撤廃委員会は今年8月29日、日政府に対し、地方自治体に補助金再開を勧め、朝鮮学校への無償化適用を求める観告を出したが、都知事は立場を明らかにしていない。10月に入り、朝鮮学校保護者たちは、連日都庁に足を運び、補助金再開の要請を重ねている。 ●国連勧告と都知事発言 「こういうのはやはり万機公論に決すべしでですね。要するに国益に沿わないことはやはりよくないということは片一方でありますけれども、しかし、どこの国の言葉でもどこの国の子どもでも教育を受ける権利はあるわけですから、そういうものを侵害してはいけない。そのバランスをどうとるのかなということが問題だと思います」 上記の発言は国連勧告を受け、知事が定例記者会見の席で述べたコメント(9

    東京都は一刻も早く補助金再開を・保護者の要望つづく - 日刊イオ
  • 〈取材ノート〉スクラムを組み「無償化」を

    〈取材ノート〉スクラムを組み「無償化」を 2014年11月22日 13:08 コラム 大阪朝高ラグビー部が16日、「全国高校ラグビー大会」大阪府予選の決勝で勝利を収め、6年連続9回目の「全国」出場を決めた。力強い選手たちの姿は多くの同胞、日市民に感動を与えた。 応援席には大阪朝高ラグビー部に協力的な中村吉政さん(南大阪初級を支援する日の市民団体「アプロハムケ」事務局長)とラグビー愛好家の井口有二さんたちの姿もあった。「選手たちのひたむきな姿をもっとたくさんの人たちに知ってほしい」「ヘイトスピーチ、『高校無償化』問題などの在日朝鮮人への差別は日人の問題だ」と口を揃えた。

    〈取材ノート〉スクラムを組み「無償化」を
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/24
    差別のない社会に向け、当面は「無償化」制度適用に向けて、もっと多くの人たちとスクラムを組み60万回でも、100万回でもトライしていきたい。
  • 「在特会」の違法性認めない山谷えり子国家公安委員長/記念写真や献金“特別”な関係 国際社会も関心/ヘイトスピーチ規制できるのか

    女性閣僚2人(小渕優子経産相、松島みどり法務相)のダブル辞任後も第2次安倍改造内閣を揺さぶる「政治とカネ」問題。同様に、山谷えり子国家公安委員長と「在日特権を許さない市民の会(在特会)」との親密な関係は、あいまいにできない重大問題です。 「在特会」は、人種や国籍で差別をあおるヘイトスピーチ(差別扇動行為)を各地で繰り返し、京都の朝鮮人学校周辺での街宣活動は、京都地裁判決(2013年)に続き大阪高裁判決(今年7月)で、その行為の違法性が明確に断罪されました。判決により同学校周辺での街宣禁止、名誉毀損(きそん)による損害賠償を命じられたうえ、「在特会」の行動には、脅迫や威力業務妨害罪など刑事責任を問われるべき悪質な行為を含んでいます。 献金複数回 山谷氏は、こうした在特会の活動に関わってきた元関西支部幹部(男性)らと2009年2月に島根県松江市内で写真撮影に応じていました。10年12月には、参

    「在特会」の違法性認めない山谷えり子国家公安委員長/記念写真や献金“特別”な関係 国際社会も関心/ヘイトスピーチ規制できるのか
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/07
    共産党の田村議員は、「山谷氏が国家公安委員長でヘイトスピーチの取り締まりができるのか」と批判しました。山谷氏は高校無償化に対し朝鮮学校に適用しないよう求めるなど、在特会と共通の主張を繰り返してきました
  • 在日外国人はエセ反差別提唱者とは距離を置くべきである

    業は編集者とかライターをしてまして、仕事韓国北朝鮮中国などに行ったりしています。時々このPNで、暇つぶしに北朝鮮日記を書いたりしています。それ以外はたいして教養もなく、適当な人間です。基的に在日、日人問わずいい人に助けられ何不自由なく生きてきましたが、差別もなくはありませんでした。それに対し復讐を考えたこともありましたが、表には出さず、自分なりに知恵を絞って乗りきってきました。それ以上に、周囲の素敵な人々と付き合うほうが大事でした。

    在日外国人はエセ反差別提唱者とは距離を置くべきである
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/01
    「カウンターデモ」の一部分子はたびたび暴力事件を起こしたり目に余るようになり批判も増えています。この状態は健全でないと思います。ヤクザAをヤクザBが鎮圧したからといってヤクザBを支持できるでしょうか?
  • 補助金の再交付強く求める/都内の朝鮮学校関係者が都生活文化局に

    補助金の再交付強く求める/都内の朝鮮学校関係者が都生活文化局に 2014年10月27日 14:14 主要ニュース 民族教育 東京都内の朝鮮学校10校への補助金(私立外国人学校教育運営費補助金、年間約2300万円)が2010年度分から5年間交付されていないことに関し、都内の朝鮮学校関係者らが24日、都の生活文化局を訪れ、来年度予算に計上し、再交付するよう強く求めた。10月9日に続いて行われた今回の要請では、生活文化局私学部調整担当課長が応対した。 席上、東京第1初中オモニ会の張京美さん(48)は「(補助金再交付に関し)都民の理解が得られないとしているが、民意とは一体何なのか」と疑問を投げかけた。そして東京第6初級オモニ会の申英鉉さん(43)は「保護者をはじめとする同胞の財政的な負担は、以前に比べたいへん大きくなった」と訴えた。

    補助金の再交付強く求める/都内の朝鮮学校関係者が都生活文化局に
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/27
    舛添知事は9月3日の記者会見で、国連で補助金再交付に関する勧告が出たことへ見解を求められ、「どこの国の言葉でも教育を受ける権利はあるから、そういうものを侵害してはいけない」と発言/ならば早く再交付を
  • 暴力での言論封殺

    暴力での言論封殺 2014年10月22日 10:56 春・夏・秋・冬 「慰安婦」問題の報道に関わった朝日新聞の元記者2人が身の危険にさらされている。毎日新聞20日付によると、元記者にとどまらず、その家族や職場の大学生たちまでもが標的となっている。長女の写真と名前がネット上にさらされ「売国奴の娘」「自殺するまで追い込む」などと中傷。職場には「大学を爆破する」などという電話やメール、脅迫文が送りつけられたという。卑劣極まりない行為だ ▼総聯の機関にも、ことあるごとに脅迫文や刃物などが送りつけられ、朝鮮学校の生徒たちがチマ・チョゴリを切り裂かれるなどの被害が多発した。このようなことに鑑みると、今の日社会の殺伐とした空気は他人事とは思えない

    暴力での言論封殺
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/22
    今年7月、ジュネーブでの国連人権規約委員会対日審査では、日本で公然となされているヘイトスピーチの様子が映像で流され、委員たちは愕然としたという。最終見解では、このような行為を取り締まる法規制を促した
  • 今週の本棚:中島岳志・評 『ゆめいらんかね やしきたかじん伝』=角岡伸彦・著 - 毎日新聞

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/19
    テレビ番組で、母がスタッフに提供した家族写真が映ると、実家に電話し「(在日と)ばれてもええのか!」と怒鳴った。/在日差別の深刻さとたかじんの小心者が分かる話。そのくせ在日差別者とつるむ卑怯者がたかじん
  • 神社とザイトクズの濃厚すぎる関係

    神社、国粋主義、国学を信奉していた維新の志士、国体明徴、 皇国史観、靖国信奉者、現代の志士気取り、ヘイトデモ、現代の維新気取り、右傾化、神道政治連盟、 日会議、歴史隠蔽、ヘイトクライム、みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会、韓国差別、招魂社、韓国併合、在特会、憎悪、差別、天皇、国体明徴、復古神道、お蔭参り、原発、核兵器、関東大震災での朝鮮人虐殺、反キリスト、強制連行、慰安婦問題

    神社とザイトクズの濃厚すぎる関係
  • 【編集日誌】出国禁止 人権侵害極まれり

    韓国外務省の報道官は、ブラックユーモアがよほどお好きなようです。 定例会見で、小社の加藤達也前ソウル支局長が在宅起訴された問題を聞かれた報道官は、「韓国はいかなる国よりも言論の自由がよく保障されている」と胸を張りました。 韓国の国会議員でさえ、「言論の自由のない国であることを世界に広めてしまった」と嘆いているのに、大変な度胸です。白を黒と言いくるめるのが、プロパガンダ(宣伝)の常道とはいえ、あまりにも現実からかけ離れた言いぶりに嗤(わら)うしかありませんでした。 加藤前支局長に対する出国禁止措置は、さらに延びました。人権侵害極まれり、という厳しい環境ですが、手記(10日付)の通り、彼は極めて元気に過ごしています。みなさまのご支援、今後ともよろしくお願い致します。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】出国禁止 人権侵害極まれり
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/16
    わかる、わかるよ、最近まで朝鮮総連の議長が事実上出国禁止されてたのは人権侵害だ、日本酷い国だ、後進国だ、さすが中世ジャップランドだ、でも日朝交渉再開で議長が朝鮮に行けて良かった万々歳ってんだろ。
  • 形のない「北朝鮮嫌悪」 - 日刊イオ

    愛知・「無償化」裁判の第9回口頭弁論が、10月7日に行われました。名古屋地裁前には、傍聴券を求めて186人の同胞、日市民が足を運びました。愛知朝高3年の生徒らも訪れ、傍聴席の1/3以上を埋めました。 法廷では、現役朝高生の男性原告が意見陳述をしました。男性は、「学生が自分の国の言葉や歴史を学んではいけない理由などない。日政府のやっていることはいじめではないか」と、朝鮮学校を「無償化」制度から除外した日政府に対する憤りを力強くのべました。 またこの日、弁護団の矢崎暁子弁護士が原告側の準備書面(10)の内容を意見陳述しました。私は愛知での「無償化」裁判を何度か取材していますが、準備書面の陳述を傍聴したのは初めてです。 書面の内容は、日社会の中に蔓延しているいわゆる「北朝鮮嫌悪」の問題についてでした。「現在、『北朝鮮嫌悪』を煽る言論はためらいもなく発せられ、そんな状況が当たり前になってい

    形のない「北朝鮮嫌悪」 - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/10
    「裁判所には、被告国が原告を高校無償化から除外していることに対し、それが北朝鮮嫌悪に基づく偏見ではないか、検証を求める。司法こそが冷静な判断を期待できる最後の砦であり、だから本訴の提起に至った」と主張
  • 【九州の議論】小6道徳用副教材に「朝鮮人『強制連行』」記述 10年放置 福岡市教委、不適切として是正へ(1/3ページ) - 産経ニュース

    福岡市のすべての市立小学校に配布された道徳用の副教材「ぬくもり」(改訂版)の小学校6年生版に、教科書に記載のない朝鮮人の「強制連行」の記述があり、市教委が不適切として、来年度以降、是正することが9日、わかった。副教材は教職員らでつくる編集委員会が製作し、市教委を通じて配布していた。問題の記述は少なくとも平成14年からあり、市教委は長年、チェックすることもなしに放置していた。 (大森貴弘) 問題とされるのは、長崎平和公園(長崎市)に立つ「長崎原爆朝鮮人犠牲者の碑」を取り上げた「アイゴーの叫びはわが胸に」。ある朝鮮人の戦時中の体験談、という体裁をとっている。 この中で、先の大戦中、朝鮮人が日に連行された上、広島・長崎で原爆の犠牲になったと説明した。文章に添えられたグラフ「日における朝鮮人の人口」の中に「1939年より強制連行がはじまりました」と記載している。グラフのデータの出典元は書かれて

    【九州の議論】小6道徳用副教材に「朝鮮人『強制連行』」記述 10年放置 福岡市教委、不適切として是正へ(1/3ページ) - 産経ニュース
  • 〈高校無償化〉東京裁判第3回口頭弁論/原告側が主張

    〈高校無償化〉東京裁判第3回口頭弁論/原告側が主張 2014年10月02日 17:51 民族教育 「規則が法律に反してはいけない」 東京中高高級部の生徒62人(2月17日時点の高2、高3生徒)が原告となり、国が「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとする国家賠償請求訴訟の第3回口頭弁論が1日、東京地方裁判所103号法廷で行われた。

    〈高校無償化〉東京裁判第3回口頭弁論/原告側が主張
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/02
    朝鮮学校が就学支援金を授業料の支払いに充てない可能性があると被告側が主張していることに対して、「そんなことがあれば、保護者がどうなってるのかと尋ねるに決まっている。そんなことをするはずもない」と述べた
  • 下村博文文部科学大臣記者会見録(平成26年9月26日):文部科学省

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/30
    朝鮮学校無償化除外を差別じゃないと強弁した上、強弁の理由が「1条校になればいいから差別じゃない」。下村の馬鹿さに日本人であることに屈辱を感じる。