タグ

daumanekoのブックマーク (18,931)

  • 梅雨の晴れ間に参拝した仏光寺・2024年

    7月上旬に京都市下京区の東願寺に参拝した後、北に約15分歩き、仏光寺にも参拝しました。 7月上旬の京都市内は、15分歩くだけでも汗が噴き出てきます。 日陰を歩いている時は暑さがましなのですが、日向を歩いている時は日差しが痛く感じるほどの暑さであります。 最近は、うちわを持ち歩くようにしているので、汗の量が少なめにはなっていますが。 青空の下の境内 仏光寺には、地下鉄の四条駅、または、阪急電車の烏丸駅から南東に約5分歩くと到着します。 今回は、境内の南側にある入り口から仏光寺に入ることに。 夏を思わせるような青空ですが、この日はまだ梅雨でした。 京都は、7月21日に梅雨明けが宣言されましたが、今年はあまり雨が降らず、7月に入る前に夏を迎えたような気分ですね。 境内に植えられている背の高いイチョウは、全身が深い緑色となっていて、夏を思わせるような姿でした。

    梅雨の晴れ間に参拝した仏光寺・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/22
    仏光寺は、四条烏丸のオアシス。
  • 祇園祭 後祭の宵山 | 京都旅屋

    祇園祭の後祭の宵山が23日まで行われています。 北観音山 祇園祭も後祭の宵山に入りました。24日の山鉾巡行も近づいてきています。一昨年復活した鷹山もすでに常連の雰囲気がします。21日からの一般搭乗は10時から16時で随時拝観です。16時以降は関係者のみの拝観となっているためご注意ください。 南観音山 大船鉾は今年は龍頭が前に乗っています。江戸時代にならって2016年に新調され、金色の龍は大変存在感があります。また、上村淳之(あつし)氏によって描かれた天井画は大船鉾を拝観すると目にすることができます。まだ全てが完成はしていませんが、来年以降に何とか完成してくれることを願っています。今年は車輪の新調が話題で、山鉾で最も大きい2m13Cm、重さは685kgもあるとのこと。やはり大きな車輪でした。 大船鉾 また、黒主山では山の前に水がまかれて反射する提灯が綺麗です。浄妙山の前でもお店のご厚意か、似

    祇園祭 後祭の宵山 | 京都旅屋
  • 祇園祭2024 後祭宵々々山(前半) - 京都を歩くアルバム

  • 今年も「祇園祭」の「大船鉾」でご奉仕するミモロ。祭りの夜はやはり心躍るひととき。大船鉾限定の品々もいろいろ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「厄除け粽どうですか~」とミモロは、「祇園祭」の「後祭」の「大船鉾」で参拝者に呼びかけます。 ミモロは、NPO法人京都の観光・文化を考える会「都草」のメンバーとして、毎年、ご奉仕をしているのです。 この日の担当は、夕方から夜の22時近く。 鉾の南側のテントに詰めることに… 「ミモロちゃんは、もう何度もご奉仕してるから、初めての人に教えてあげてくださいね~」とまとめ役の方に言われ、「はい…任せて…」と張り切ります。 「祇園祭」の「後祭」の山鉾巡行は、24日。23日の夜まで、鉾のそばの会所やテントでは、厄除け粽や手ぬぐい、お守りなどの授与が行われると共に、鉾に上がる人や御朱印を求める人の案内などが行われます。 厄除け粽の授与を担当したミモロ…その姿に「可愛い~」といろいろな方が撮影を… 「はい、ポーズ…」と気軽に撮影に応じるミモロです。 「あ、ミモロちゃん~」とお友達やミモロのブログを見てくだ

    今年も「祇園祭」の「大船鉾」でご奉仕するミモロ。祭りの夜はやはり心躍るひととき。大船鉾限定の品々もいろいろ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 【カラスの縄手】鴨族(賀茂家)のこん跡を追って京都・奈良・大阪。今も羽ばたくヤタガラス - ものづくりとことだまの国

    京都 #下鴨神社 #七不思議 のひとつとして伝えられる #烏の縄手 は古代からの暗号。古代 #鴨族(賀茂家)の歴史において #ヤタガラス は豊穣を祈る信仰の対象であったようです #上賀茂 #藤原京 #生駒 目次 下鴨神社 烏の縄手 上賀茂のヤタガラスと縄手地名 藤原京のヤタガラスと縄手地名 生駒のヤタガラスと縄手地名 八咫(ヤタ)の意味 糺の森のカラスだけが知っている😀 文 下鴨神社 烏の縄手 下鴨神社 楼門 下鴨神社楼門の南、糺の森の「ならの小川」の御神域の入口に 烏の縄手 の案内板が立てられています。 下鴨神社 烏の縄手 当ブログや アラハバキ解 で何度か紹介したことがある 古代からの暗号 です。 下鴨神社の七不思議として、古くから言い伝えられている一つに「カラスのナワテ」というのがあります。「カラス」とは下鴨神社におまつりされている御祭神・賀茂建角身命(カモタケツヌミノミコト)は

    【カラスの縄手】鴨族(賀茂家)のこん跡を追って京都・奈良・大阪。今も羽ばたくヤタガラス - ものづくりとことだまの国
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/22
    下鴨神社は、現在、境内の復興が進んでいますね。
  • 【格差社会】数学の例文にお金を使うと「貧困層の子供」は成績が下がる - ナゾロジー

    には義務教育があり、子供たちは家庭環境や収入の違いにとらわれず、教育を受けることができます。 低所得者層だとしても意欲的に学ぶなら、教育の益を十分に得て、成績を高めることができるはずです。 しかし、こうした考えは現実的ではないのかもしれません。 オランダのマーストリヒト大学(Maastricht University)経営経済学部に所属するマルジョリン・マスク氏ら研究チームによると、貧困層の子供(学生)は、数学(算数)の問題で例文にお金べ物を使うと成績が下がると判明したのです。 貧困層の子供たちは、お金べ物に対して何らかの偏見を抱くようになっており、それらが成績に悪影響を及ぼしている可能性があるという。 研究の詳細は、2024年3月15日付の学術誌『npj Science of Learning』に掲載されました。 Poor students perform worse on

    【格差社会】数学の例文にお金を使うと「貧困層の子供」は成績が下がる - ナゾロジー
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/22
    これからは例題にペリカを使おう。
  • 鷹山の曳初めと宵山 | 京都旅屋

    一昨年、196年ぶりに姿を現した祇園祭の鷹山(たかやま)。20日は曳初め(曳き初め)があり、夜には宵山が始まりました。 鷹山 曳初め 後祭(あとまつり)の山鉾で注目されてるのが鷹山です。2022年に江戸時代以来、196年ぶりに復活しました。今年も一般の方が多くの方が訪れて見守っています。20日は曳き初めや宵山が行われました。 鷹山 曳初め 夜には駒形提灯が灯って、山の上でのお囃子が奉納されました。年々発展していく様子を今後も楽しみにしたいと思います。一般の人の搭乗は21日~23日の10時~16時に行われます。 鷹山 駒形提灯 いよいよ21日夜からは正式な宵山。後祭の11基の山鉾が会所飾りの公開や粽などの授与品の販売を行います(北観音山は会所公開や物販はありません)。前祭(さきまつり)よりは静かに祇園祭の雰囲気を楽しめますので、よければ足を延ばしてみて下さい。 鷹山 駒形提灯 ガイドのご紹介

    鷹山の曳初めと宵山 | 京都旅屋
  • 祇園祭・宵々山で見たもの - 京都を歩くアルバム

  • いよいよ始まる「祇園祭」の「後祭」。山鉾の曳き初めで賑わう町。新しい車輪の「大船鉾」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「わ~大船鉾だ~1年ぶりだね~」とミモロが見上げる「祇園祭」の後祭りの大船鉾。 いよいよ後祭りの山鉾が町に姿を見せました。 11基の山鉾が24日に巡行する「後祭」。20日は、大きな山鉾である「北観音山」「南観音山」「鷹山」「大船鉾」の曳き初めが行われました。 24日の巡行では、曳き手の人しか綱を持つことはできませんが、曳き初めは、一般の人達が綱を持ち、曳くことができる唯一の機会。毎年、大勢の人がその機会を楽しみにしています。 烏丸御池駅から、四条通方向に向かう途中で、「黒主山」などを建てる作業をしばし見学。 山や鉾を建てる大工方の熟練した技を近くで見つめます。 そして15時過ぎに四条新町に到着したミモロ。「あ、もう大船鉾動いてる…」四条通から、鉾の姿が新町通の先の方に見えます。 「わ~やっぱり大船鉾立派だなぁ~」 通りの両側の建物が迫る新町通いっぱいに大きな船が…。陸地を進む船…こういう景

    いよいよ始まる「祇園祭」の「後祭」。山鉾の曳き初めで賑わう町。新しい車輪の「大船鉾」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 【今週のまとめ】2024年7月3週目のささざめ的まとめ - ささざめブログ

    今週心に残ったものと、個人的な活動記録をまとめます。 先週のまとめ 今週心に残ったもの 可愛いけど狂気を感じる 鷹の焦り かわいいねぇ CrowdStrike事件の犯人(釣り) サーバルもかわい~ 今週気になったはてなブログ記事 メインブログ更新まとめ テックブログ note(創作) 先週のまとめ sasazame.hateblo.jp 今週心に残ったもの 可愛いけど狂気を感じる i love this cat 😭 pic.twitter.com/IL5U2LkaSr— Punch Cat (@PunchingCat) 2024年7月13日 鷹の焦り A bald eagle going into defense mode when she spots a predator circling her nest pic.twitter.com/UOkfI5Yd6D— Nature is A

    【今週のまとめ】2024年7月3週目のささざめ的まとめ - ささざめブログ
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/21
    記事を紹介していただきありがとうございます。日本史は、学校で習ったことにたまに疑問を感じることがありますね。
  • 祇園祭 前祭の山鉾巡行 2024年 | 京都旅屋

    17日に行われた祇園祭・前祭(さきまつり)の山鉾巡行。今回は写真でご紹介します。 鶏鉾を抜かす月鉾 今年は鶏鉾が車輪の破損で巡行中止になるという前代未聞の出来事が起きてしまった前祭(さきまつり)の山鉾巡行。鶏鉾を含め、写真を掲載します。現在は後祭(あとまつり)の山鉾が建ち始めていますが、無事に行われることを願っています。 郭巨山 皆川月華の見送り 占出山 前祭 山鉾巡行 2024年 木賊山 蟷螂山 鶏鉾を抜かす月鉾 鶏鉾を抜かす月鉾 鶏鉾を抜かす月鉾 鶏鉾を抜かす芦刈山 破損した鶏鉾の車輪 芦刈山 鶏鉾 放下鉾 放下鉾 船鉾 くじ改め ガイドのご紹介 吉村 晋弥 京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解

    祇園祭 前祭の山鉾巡行 2024年 | 京都旅屋
  • 京都ホテルと一之船入 - 京都を歩くアルバム

  • 「下鴨神社」の末社「井上社」の夏の神事「みたらし祭」。7月19日~7月28日 9時から20時まで - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    梅雨が明けた京都…格的な夏は、猛暑と共に始まります。この季節に京都の人が訪れるのが「下鴨神社」の「みたらし祭」です。 下鴨神社の氏子であるミモロも、19日の朝、さっそく出かけました。 まだ人出が少ない「糺の森」…「この時間だと、まだ涼しいね~」と、このところの連日の猛暑で昼間のお出かけが怖いのでした。 神社の楼門から入り、まずは、殿に参拝。 そして「みたらし祭」の会場である「御手洗池」に進むのです。 500円のご志納をして、献上するロウソクを頂きます。 「ようこそ、参拝されました~。はいロウソクね」と。 入口で、を脱いで、池に入る準備をして、池に続く小川の中を進みます。 「キャ!冷たい!」と、ちょっと水に足をつけたミモロ… でも、水の深さは20センチほどあるので、ミモロは溺れる可能性があるため、抱っこで進むことに… 「気持ちいいね~」まだ人出が少ないので、水の冷たさもいっそう。 池の

    「下鴨神社」の末社「井上社」の夏の神事「みたらし祭」。7月19日~7月28日 9時から20時まで - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/20
    御手洗池に足を浸すだけで涼しくなりますね。
  • 京都カーストは本当に存在するのか ~立場から見た京都カースト~ | Kyoto love Kyoto. 伝えたい京都、知りたい京都。

    京ことば、伝統工芸、歴史など、京都人でも知らない情報をお届け。京都と人をつなぐWebメディア。毎週金曜更新。大河ドラマ特集、フォトコンなど読者投稿企画も開催 わたしは京都人の中のたった1人ではありますが、世代や住んでいる場所が近いと、感じていることがリンクしやすく、共通の「肌感覚」が形成されます。なので長く「京都(※範囲は人によってこだわりがあるものとする)」で暮らしてきた人間特有の肌感覚を残すことは意外と面白いかもしれないと考え、この記事を執筆します。 もちろん、京都には京都人特有の肌感覚があり、しかもそれぞれの「立場」によっても肌感覚が異なります。そこで、この京都人がもつ「立場による肌感覚」から垣間見える京都カーストについて論じてみたいと思います。 ちなみに「家柄」はどうしようもないので触れません。自分の力である程度コントロールすることもできて一定の評価があるもの、たとえば「学校」や「

    京都カーストは本当に存在するのか ~立場から見た京都カースト~ | Kyoto love Kyoto. 伝えたい京都、知りたい京都。
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/20
    伝統行事に参加すること以外は、他の都道府県と大差ないと思うけど。行事に参加しないといけない地域に住むと大変。
  • 東本願寺の堀で咲くハス・2024年

    7月上旬に京都市下京区の西願寺に参拝した後、東に約10分歩き、東願寺にも参拝しました。 東願寺では、毎年7月になると、境内の南側にある堀で淀姫という白色のハスの花が咲きます。 今回の参拝は、その淀姫を見ることが目的であります。 疲れ気味のハス 東願寺には、京都駅から北に約5分歩くと到着します。 南側の堀にやって来ると、ハスの緑色の葉がいっぱいでした。 しかし、咲いているハスは少ないですね。 時刻は、午後1時を過ぎていたので、ハスは花びらを閉じてしまったようです。 それでも、花弁が開いている花がいくつかありました。 淀姫は、花が大きいためか、風に吹かれて花びらがひっくり返っているものがいくつもありましたよ。

    東本願寺の堀で咲くハス・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/19
    東本願寺は、京都タワーを眺めるのに良い場所。
  • 祇園祭 長刀鉾お稚児さんのしめ縄切り | 京都旅屋

    17日の祇園祭前祭の山鉾巡行。先頭を行く長刀鉾のしめ縄切りを眺めました。 長刀鉾 お稚児さんのしめ縄切り 山鉾巡行でも人気のある場所が四条麩屋町のしめ縄切りの場面。近年は四条通の歩道が広がって、以前よりも見やすくなりました。しめ縄切りは先頭を行く長刀鉾に乗るお稚児さんが、四条通に渡されたしめ縄を真剣で切る行事。祇園祭のハイライトとして知られています。 長刀鉾 お稚児さんのしめ縄切り ただ、現在のようにお稚児さんがしめ縄を切るようになったのは昭和31年のことだそう。この年に前祭の巡行経路が変更され、その目玉として始まりました。復活した当初は寺町通を上がった位置にしめ縄が張られていましたが、数年後に現在の四条麩屋町に移されました。ですので、現在のようにお稚児さんが行う注連縄切りを古くからあるものとして見るのは誤りということになります。 長刀鉾 お稚児さんのしめ縄切り さて、四条麩屋町のしめ縄切

    祇園祭 長刀鉾お稚児さんのしめ縄切り | 京都旅屋
  • 祇園祭2024 前祭山鉾巡行 後半 - 京都を歩くアルバム

  • NHK京都での「祇園祭」関連のイベントなど。7月24日の「後祭」まで町歩きの楽しさもいっそう! - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「あれ~ねこまるくん、「光る君へ」の装束着てるの?」 「あれ?ミモロちゃん、久しぶり~元気だった?」と、以前、ミモロの写真展にNHKの情報番組の取材で来てくれたねこまるくん。この時期は、やはり大河ドラマのプロモーションでも活躍しているよう。 烏丸御池にある「NHK京都」の1階では、7月24日まで、「祇園祭」関連のイベントが毎日行われています。 無料で誰でも入れるエリアでは、「祇園祭」」関連番組の上映、ねこまるくんとの写真撮影、20日は、くずし字缶バッチづくりなども。 「光る君へ」の出演者の等身大パネルでの撮影も… ミモロが好きなのは、「漫画家イエナガ」の町田啓太さん。「あの番組好きなんだ~」といつも見ています。 また、「祇園祭」をテーマにしたねこまるぬりえも楽しめます。 町歩きの途中…ちょっと涼みに立ち寄っても… 「ミモロも紫式部のカッコしたことあるけど、ねこまるくん…顔を黒いから微妙だね

    NHK京都での「祇園祭」関連のイベントなど。7月24日の「後祭」まで町歩きの楽しさもいっそう! - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に

    円安はなぜ長引いているのか。どこから外貨が流出しているのか。観光という「労働集約的な産業」で稼いだ外貨が、「資集約的な産業」である海外の頭脳労働への支払いに充てられており、その帳尻は為替(端的には円安)に影響を及ぼすのではないか。『弱い円の正体 仮面の黒字国・日』(唐鎌大輔著/日経プレミアシリーズ)から抜粋・再構成してお届けする。 「国内の肉体労働」vs「海外の頭脳労働」 クラウドサービスやインターネット広告などに代表されるデジタルサービスの提供は、多くの日人が漠然と「海外(とりわけ米国)に後れを取っている」と感じていた分野ではないかと察する。その漠然としたイメージを数字で可視化したのがその他サービス収支赤字、すなわち「新時代の赤字」であり、日銀行の分類でいえばデジタル関連収支ということになる。 こうして見ると、その他サービス収支赤字は為替需給という論点を超えて、日経済が現在直面

    日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/19
    為替相場はマネーゲームの結果。
  • 京都・洛南 蓮2024 ~三室戸寺 7.8~ - ねこづらどき3