タグ

ブックマーク / deztec.jp (9)

  • ブログサービスの設計思想とユーザ側の制約

    はてなではサービス全体で共通のログイン cookie を発行し、各種サービスの設定・編集やプライベートモードの閲覧、ログインコメントなどをパスワード入力なしで利用できるよう設計されています。そのため、*.hatena.ne.jp 内で任意の JavaScript が利用可能な場合、悪意あるユーザは他ユーザの cookie を取得してなりすまし、パスワードの入力が必要な退会・個人情報管理・ポイント操作を除く全ての操作を実行できます。 はてなダイアリーで JavaScript の自由な利用が制限されているのは、この危険に対処するためです。各種 SNS でユーザの自由なスクリプト利用が認められない理由も同様です。ログイン情報をユーザが保持していることを前提に設計されたサービスでは、避けられない問題なのです。 こうした事情は一般のユーザには理解されにくい(私も satoshii さんのご教示を受け

    facet
    facet 2006/02/07
    いつも面白いな。
  • はてなブックマークはココが素晴らしい!

    はてなブックマークがどっかおかしい件 ソーシャルブックマークはソーシャルを意識するべきなんだよ、という主張であると読みました。で、はてなブックマークのユーザはそうでない、という批判をなさっているのかな。 このエントリーをブクマしているotsuneという人のコメントがいい例ですね。コメントをするためにブックマークをしている。いわゆる中身のないブックマーク。しかもすごい態度で。私としてはこういった無意味なブックマークの目立つ人のコメントは見れなくできるように個別に設定できればいいのになあと感じます。 当に無意味なブックマークなら、なんで167人もの人がお気に入りに登録しているのか。要は1行コメントニュースサイト的なブックマークなんでしょう。くだらないものも見方次第では面白いのであって、その「面白い見方」を解説する手段としてのコメント利用。 つまり、参加することで役に立つという視点だけでなく、

    facet
    facet 2005/12/29
    こういう前向きな記事は好きだ(^^)
  • ブログデザイン外注 aamall.jp は高い? 安い?

    個人を主な対象として、15000円からブログのオリジナルデザイン製作を請け負う aamall.jp の話題。 jazzanovaの日記 - 遂に完成(?B) 運営会社アライドアーキテクツの取締役である滝口和宏さんの日記などを読んだ印象ですけれども、aamall はフリーのデザイナーの見市のような商売ではなくて、若手のウェブデザイナーが貧乏暇無しで頑張ってるウェブデザイン会社のようです。徹夜作業なんて記事を読むと、何年前の話なのかな、コレは……と思ってしまうのだけれど、紛れもない2005年の現実なんですよね。 デザインを外部委託してみようかな 元々一般的な Web デザインの相場を知らないのですが、高いという感想もあり価格崩壊という感想もありでますます混乱気味な私です。 最低額の15000円を腑分けすると、aamall の取り分が3分の1、画像素材やソフトウェアなど諸経費が5000円、残る

  • 梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界

    梅田望夫さんの記事って、どんな層を対象に設定して書かれているのだろう。そして実際の読者は、どんな人々なのだろう。 「これからの10年飲み会」で話したこと、考えたこと 「勉強能力」と「村の中での対人能力」 「知の創出」のコモディティ化への戸惑い 世の中は日に日に複雑化し、「勉強能力」「学習能力」が仕事上ますます大切になっているのは事実である。ただその一方で、それだけで飯がえる場(チャンス)が確実に減っている気がしている。インターネットのおかげで。あるいはインターネットのせいで。 それで一つの仮説として、「飯をうための仕事」と「人生を豊かにする趣味」はきっちり分けて考え、「勉強好き」な部分というのは「音楽好き」「野球好き」「将棋好き」と同じ意味で後者に位置づけて生きるものなのだ、と考えるってのはアリなのかもしれないなと思い始めているのである。文学や哲学が好きで文学部に進んだ人なんかの場合は

    facet
    facet 2005/06/25
    ←らしい。SiliconValleyLifeとcountryLife。for beautiful human life。
  • FC2 ブログのすごい仕様とハンパないユーザ達

    Style Changer 登場! FC2 ブログはユーザのレベルが高い。後発組らしいそつのない仕上げと高機能で人気を集め、初心者がたくさん押し寄せているのだけれど、決して低きへ流れていない。先端ユーザの意識と技能は非常に高いレベルを維持しており、どんどん新しいものが生まれているように思う。開発者とユーザの間によい関係が築かれているのも素晴らしい。 FC2 ブログの共有テンプレートシステムは驚嘆すべき仕様なのですが、このたびまたまたトンでもないツールが登場しました。しかもユーザ側からです。 CSS デザインは時期尚早か? ブログのテンプレートが崩れて見えないとき ~受け手は受け身ではない Style Changer+Style Keeper Style Changer(改)+Style Changerの追記 Style Changer搭載! きせかえミカちゃん ブログ製作者が Style

    facet
    facet 2005/06/24
    へえ。2005-06-23
  • 趣味のWebデザイン - 古い WinIE のユーザは我慢強い

    最近まで MacIE5 より WinIE5.5 の方が利用者が多かったのに、なぜか IE5.5 の利用者からご不満の声をいただくことがありませんでした。あちこち表示は崩れているのだけれど。ちなみに、実際に NN4 をメインでご利用になっている方から、何か苦情が出たという経験もありません(一方、NN4 はオマケ程度にしか使っていない人は騒々しい)。 NN4 といえば、にゃごろう村時代には大学の図書館や、情報処理室の UNIX では他に選択肢がなかったことを思い出します。IE5 そして IE5.5 が図書館の情報処理端末にインストールされたときは衝撃を感じたものでした。同じ Web サイトでも、なんだかとってもきれいに見えるんだもの。あの頃、開発速度が IE の優位点のひとつだったのは間違いない。最初からバンドルされているから云々、という話はあるけれど、IE5 や IE5.5 は Window

    facet
    facet 2005/05/28
    「Firefox と Opera と MacIE5 のユーザは、古い WinIE ユーザの忍耐強さに、もう少し学んでほしい」 ふむ。
  • 趣味のWebデザイン - 実名・仮名・匿名、私のスタンス

    1. 実名と匿名の意義についてITビギナーと対話してみる 玄倉川さんはネットにおける実名至上論というのはすでに事実上絶滅したものと思っていたそうで、それは例えば上記文書における意見交換などにより「結論が出ているから」らしい。(小倉秀夫の「IT法のTop Front」にトラックバックしているブログおよびその周辺を見て回ると、他にも同文書へリンクして賛同している方が何人も見つかる) ふうん、と思って読んでみたのだけれども、例によって匿名派の主張は「実名を明かすと天変地異が起きるぞ」論なのでした。実名を明かすだけで言論の自由が失われ、日常生活にも支障をきたす事態に陥る(可能性が高い)のだそうな。じゃあきっと、韓国アメリカでは大変なことが起きているのでしょうね。 ネットでの匿名と実名や匿名のリスクマネジメントに、もう少し幅広い意見を集めたリンク集がありますので、興味のある方はぜひ。ありもしない不

  • Advice325 Neo’s World

    お待たせしました。「お待たせする→何だか申し訳ないのでたくさん書く→時間がかかる割に内容がない→次の人をますます待たせる→書きにくくなる」……たいへん悪循環なので、なるべく簡潔に書きたいと思います。長々と書いているアドバイスも、そうでないアドバイスも、当にお伝えしたいことは僅かしかないので。 ご依頼人と Web サイトのご紹介 Neo’s World ポケモンフリーク、マリオランド、Web サイト作成支援のコンテンツからなる1日約2000ページビューの人気サイト。端正な構成・デザインなので、管理人の Neo さんが中学生と知ってビックリしました。2002年10月27日開始だそうですから、もう3年目。若い人の Web サイトはあっという間に消えてしまうものが大半なので、これはちょっとした快挙だと思います。この調子で4年、5年と続いてほしいですね。 ご相談の内容 サイトを作り初めて2年が経ち

    facet
    facet 2005/02/28
    「HTML と CSS をまともに使うと、デザインは事務的になります。」
  • Amazon カスタマーレビューで戦う (ページ移転してリンク切れ)

    facet
    facet 2005/02/26
  • 1