タグ

2006年2月7日のブックマーク (25件)

  • 先見日記 Insight Diaries

    facet
    facet 2006/02/07
  • はてなダイアリー日記 - キーワード自動リンクのためのキーワード抽出アルゴリズムについて

    先日、当日記にてはてなダイアリーのキーワード抽出アルゴリズムについてアンケートを行いました。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060130/1138593398 このアンケートを参考に、はてなダイアリーのキーワード抽出のアルゴリズムについては、当面「最左最長優先」方式で運用を継続したいと考えております。 前回のご説明では、 はてな夢日記 [はてな という2つのキーワードを例として掲げたため、2つ目のキーワードの鍵括弧"["の有無が分かりづらく、不適切な説明であったかと思っております。 ただ、そうした誤解がある中でも、「どちらでもよい」や「最左最長優先で構わない」といった意見が多い結果でした。 その他の意見として、「おかしなますだおかだ」と書いた場合に「ますだおかだ」よりも「なます」が優先的に抽出されてしまう弊害などの指摘がございましたが、こうした

    はてなダイアリー日記 - キーワード自動リンクのためのキーワード抽出アルゴリズムについて
  • はてなにおけるベテランユーザーの乖離 - gobbledygookココログ出張所

    cf.はてなにあってGoogleにないもの シナ千代兄さんのエントリで、書かれているベテランユーザー乖離の危惧だが、実際にもう始まっている。 sasadaさんは長くエントリを上げておらず、キーワード系のmittyさんも遠ざかってしまった。bmpさんははてなを辞めて、ずんさんははてなに関して語ることをやめてしまった。 sugioさんは、灰色港というグループを作成。yukattiさんも他のブログサービスでエントリを上げているのを見かけたり。かくいう私も、はてなに頼らない様に、いろんなサービスを分散して使うようになってきた。 人力系も、saizさんとかかなりの数が離脱してしまった。 意外に、人力組でも新しい人達が頑張っているようだけど、如何せん人力系の人はプレゼンテーション能力に欠ける人が多い。その為、意見が伝わらない。 ダイアリー系では、旧来のCSSコミュン系等の技術系はともかく、その他がもう

    はてなにおけるベテランユーザーの乖離 - gobbledygookココログ出張所
  • Web2.0的はてブ探索 - adamrocker

    はてブの検索について考える。 今のはてブの検索は「タグ」「キーワード」「URL」で、 一般的な検索サービスにはない「タグ」が最大の特徴だと思います。 でも、この「タグ」検索はちょっとクセモノ。 まず一般的な検索について考えてみます。 「Ajaxを用いているWeb2.0」について探したいとする。 まぁGoogleなら[ajax][Web2.0]なんかが検索ワードになりそうです。 そして、英語が苦手なので「日語のページを検索」にします。 この例からも分かるように、 検索とはキーワードで検索対象を絞り込んでいく作業です。 つまり、不要(と思われる)情報を削っていく作業に過ぎないのです。 では、これをはてなに導入するとどうなるか考えてみます。 ・・・ やっぱりタグがクセモノになる。 どういうことか? タグはみなさんが後々見返しやすいようにブクマするときに付ける目印です。 目印なので「分かりやすい

    Web2.0的はてブ探索 - adamrocker
    facet
    facet 2006/02/07
    「太平洋と琵琶湖」//そうそう。タグは絞り込まずunion。で、連想部分を強化、なんだけど、どうだろ。絞込みたい規模になりつつある気もするので、両方できる方がベターだろうなあ。
  • はてブの検索ってショボイ - sta la sta

    先日、ちょっとわけあって「ワロス曲線」の記事を探す場面がありました。 このとき、急いでたせいもあって、自分でその記事をブクマしてることを忘れてまして、とりあえずはてブのトップページから該当記事を検索してみました。 確か人気のエントリになってたはずなので、検索すればすぐに見つかるだろうと。 はてブの検索は「タグ」「キーワード」「URL」をキーとして検索する仕組みなので、ここでは「キーワード」として「ワロス曲線」を指定しました。 が、ヒット数は0。 え?と思い、ダメ元で「タグ」に「ワロス曲線」を指定しましたがもちろんヒット数は0。 「URL」なんて分かりゃしない。 結局Googleで「ワロス曲線」をキーワードに検索し、なんとか該当記事を探せました。 なんでこんなにはてブの検索はショボイのか? 思いついた問題点を以下に挙げてみます。 (以下は主にキーワード周りの話ですが、タグについても同じような

    はてブの検索ってショボイ - sta la sta
    facet
    facet 2006/02/07
    もう一ヶ月か。待ち遠しい…。//はてな検索に統合して、サービス横断的に検索できるようにもなってほしいところ。
  • はてな 海外国内を問わずゴーグルマップで遺跡などを紹介しているサイトをご紹介ください

    最近ゴーグルマップで世界各地の都市や遺跡などを見て回っています。 海外の主要都市ですとか大まかな位置関係を自分なりに把握していない遺跡などを空から見てみたいので、海外国内を問わずゴーグルマップで遺跡などを紹介しているサイトをご紹介ください。 特に見てみたいのは 万里の長城 エッフェル塔 ギザのピラミッド タージマハール です。よろしくお願いいたします

    facet
    facet 2006/02/07
    マップでもっと遊びたいなあ。
  • 『ぼくはまちちゃん!(Hatena) - 日記を自動的に書いてくれる日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ぼくはまちちゃん!(Hatena) - 日記を自動的に書いてくれる日記』へのコメント
    facet
    facet 2006/02/07
    壮観だな……
  • はびこる「ぼくはまちちゃん」の秘密 - sshi.Continual

    リンクは張らないが、(はてなにログインしていると)見るだけで、自分のはてなダイアリに勝手な文章を追加し、勝手に件のページのブックマークをするページがあるようだ。被害の様子はそのページのブックマークページ(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20060204/1138998854)で見れる。そのブックマークページにあるリンクを辿ると、当然ひっかかるので、知識のないIEユーザーは辿ってはいけません. 普段使わないブラウザではてなからログアウトしているのを確認してから、件のページをのぞいてみた。そのページには、JavaScriptコードが埋めこまれていて、そいつが、外部Javascript*1を起動する。で、この外部JavaScriptは、こっそりIFrameを開いて、ユーザーの「日記を書く」ページにアクセスし

    はびこる「ぼくはまちちゃん」の秘密 - sshi.Continual
    facet
    facet 2006/02/07
    さん、仕込むな、仕込むな(^^;
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2006/02/07
    祝、ヒンギス復活!
  • Image:Jyllands-Posten Muhammad drawings.jpg - Wikipedia, the free encyclopedia

    No file by this name exists; you can upload one. For more information, please see the file's log (Commons log).

    facet
    facet 2006/02/07
    これか。
  • ただのにっき(2006-02-05): ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない

    ■ ビデオの消化が追いつかない タイトルつけるのにすげー悩んだ。「HDDレコーダで録画したデータ」って、短く言うとなんなんだろう? まぁいいや、「ビデオ」で。 とにかく半年ぶりにまともな録画環境が復活したし、こんどのはちゃんとEPGが使えるので、目についた映画やらドキュメンタリーやらをかたっぱしから予約していたら、完全に見るスピードを超えてしまった。そうか、みんなこれで困っていたのだな(いまさら)。 というわけで、コタツでノートPCに向かいながら、だらだらと見続ける週末。ただ、平行してプログラミング……というわけにはいかない。集中できないから。これで連続ドラマを観る習慣があったら生活がなりたたんな。もっともアニメ世代なので、今まで観ていた『エウレカセブン』に加えて、アニメはいくつか。 最近J:COMで再放送が始まった『ケロロ軍曹』は、どっちかつーとかみさんがはまっていて(ギャグの元ネタは半

    facet
    facet 2006/02/07
    危うし、はまちちゃん。こんばんはこんばんは!
  • ブログサービスの設計思想とユーザ側の制約

    はてなではサービス全体で共通のログイン cookie を発行し、各種サービスの設定・編集やプライベートモードの閲覧、ログインコメントなどをパスワード入力なしで利用できるよう設計されています。そのため、*.hatena.ne.jp 内で任意の JavaScript が利用可能な場合、悪意あるユーザは他ユーザの cookie を取得してなりすまし、パスワードの入力が必要な退会・個人情報管理・ポイント操作を除く全ての操作を実行できます。 はてなダイアリーで JavaScript の自由な利用が制限されているのは、この危険に対処するためです。各種 SNS でユーザの自由なスクリプト利用が認められない理由も同様です。ログイン情報をユーザが保持していることを前提に設計されたサービスでは、避けられない問題なのです。 こうした事情は一般のユーザには理解されにくい(私も satoshii さんのご教示を受け

    facet
    facet 2006/02/07
    いつも面白いな。
  • ysk-style memo: ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない

    http://deztec.jp/design/06/02/05_xss.html 面白い指摘。そういう視点もあるか。 でも、はてなの方針としては「そういうのがやりたい人は他でやってくれ」って感じなんだろうね。 他のblogサービス見てても、一長一短でどれがどういう特徴あるのか分からないよね。それに対して、はてなは「はてなっぽさ」を出すことで他のblogサービスとは違う特徴をうまく出してる。他のblogサービスとは明らかにちがうじゃない?それがはてなユーザーを取り込むことに成功してると思うんだ。もちろん、私も取り込まれた一人ね。 性善説に頼るのが現実的かどうかはさておき、面白い視点でみてるなーって思った。 技術的な見地から、ひとつ突っ込んでみる。 ていうか、レンタルサーバサービスの類が XSS 脆弱性を気にしていたなんて話は聞かないのに、なんでブログサービスとなると、気にする会社が出てくる

    ysk-style memo: ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない
    facet
    facet 2006/02/07
    それでJavaScriptがダメなのか。
  • Mozilla Japan - プレスリリース - Mozilla、クロスプラットフォームなインターネットクライアント開発のためのアプリケーションフレームワークのプレビュー版を公開

    Mozilla、クロスプラットフォームなインターネットクライアント開発のためのアプリケーションフレームワークのプレビュー版を公開 2006 年 2 月 3 日 (米国カリフォルニア州マウンテンビュー) - Mozilla は日、クロスプラットフォームアプリケーションの迅速な開発と配布を支援するアプリケーションフレームワーク (コードネーム: XULRunner) の開発者向けプレビュー版を公開しました。 XULRunner は、おなじみのインターネットテクノロジーや Mozilla の XUL ユーザインターフェイス言語、また Firefox ブラウザと同じネットワークライブラリやレンダリングエンジンを活用して、あらゆるオペレーティングシステム上で動作するメディアプレーヤー、Web オーサリングツール、IP 電話といったリッチクライアントアプリケーションを開発できる基盤をソフトウェアアプ

  • 窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、「Firefox」の技術を使用してソフトを作成できるランタイムを公開

    Mozilla Corporationは3日(現地時間)、Webブラウザー「Firefox」やメールソフト「Thunderbird」の基盤となっている技術を使用して、開発者が独自のソフトを作成できるランタイム「XULRunner」の開発者向けプレビュー版を公開した。 「XULRunner」には、メニューやダイアログなどのユーザーインターフェイスを作成できるXMLベースの開発言語“XUL”や、ネットワーク操作などのAPIを備えるコンポーネント“XPCOM”、HTML描画エンジン“Gecko”などが含まれている。そのため「Firefox」の機能拡張プラグイン作成と同様のプログラミングで単体動作するソフトを作成できる。 作成したソフトは、「Firefox」や「Thunderbird」がインストールされていなくても、「XULRunner」をランタイムとして使用することで実行できる。さらに「XULR

    facet
    facet 2006/02/07
    「XULRunner」
  • coComment - ココメントに参加する

    Comment & Track (comment on any site like YouTube, New York Times, Blogs and track)

    facet
    facet 2006/02/07
    なんだ。まだ招待制か。//と思ったら、もう参加承認コードが来た。招待制は実質無意味かも(^^;
  • いい感じ: コメントを辿る:coComment

    ブログにコメントを書いて、せっかく相手が返答してくれたのに、気づかない、そこで会話が止まる、返答が遅れる...自分のブログではいざ知らず、相手のブログでのコメント付けで、よくあることだと思う。そこで、coCommentの登場だ。 ちょっとしたJavascriptコード;ブックマークレットを仕込んで置いて、コメントした後にそのブックマークレットを押すと、そのコメントの一連の会話をトレースしてアーカイブする。フィードも同時に行ってくれて、自分のブログにそれを表示することもできる。便利!日語も完璧。 ...ただ...やはり、対応するブログに制限がある模様。現状ではMT系、TypePad、Blogger等といった米国のブログサービスでのみ対応しているようだ。Livedoor、goo、hatenaはNG。残念。TypePad系であるブログ人、ココログはOKだった。トレースしてアーカイブ、シェア、ア

    facet
    facet 2006/02/07
    コメントチェッカー代替なるか(ならんだろうな)
  • 中国でgoogleを正常に見る方法 - huixingの日記

    中国googleを正常に見る方法にはプロキシ・サーバーを使う方法があり,中国では毎日bbsで海外でボランティアが開いているプロキシ・サーバーのアドレスがまことしやかな言葉で取引されている。peacefire.orgのcircumventorはどちらかと言えばボランティア向けのソフト。商業ソフトではDynamic Internet TechnologyとUltraReach Internet中国のグレート・ファイアー・ウォールに穴を開けるソフトを提供している。別の方法はwindow xpでC:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsにあるhostsファイルに64.233.171.99 www.google.comを書き加える。 解决方法,就是修改hosts 把下面这行加到hosts文件里。 64.233.171.99 www.google.com winxp

    中国でgoogleを正常に見る方法 - huixingの日記
  • 復刊ドットコムblog: 二つの統合ニュース

    会社に二通の封書が届きました。その一つは、オンライン書店のbk1が3/1付けで、TRC体に吸収されるというもの。もう一つは、電子書籍の会社であるデジパネットワークが楽天ブックスに吸収されるというものです。bk1さんは自分自身大好きな会社でありましたし、当に色々な方に引き立てて頂きました。ことにブッキングの最もベストセラーである「はせがわくんきらいや」などは前面に出して頂いて、いっぱい売って頂きました。又、デジパネットワークは楽天グループでありながら、元の看板のサイトも継続して残しておられたことで「おっ!」みたいな気骨を感じておりました。もちろん、その実体がなくなるわけではありませんが、何だか寂しいなー。

  • 『銀河ヒッチハイク・ガイド』シリーズ全巻が刊行予定! エキサイト ブックス

    河出文庫から新訳(安原和見)で復刊したダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』。シリーズ全5巻の発売予定が告知された。 82年から新潮文庫で登場したダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』。3作目の『宇宙クリケット大戦争』まで訳されていたものの、今となっては入手困難でマーケットプレイスでも凄い値段に(3980円〜)。だが嬉しいことに河出書房新社から河出文庫で新訳として出るようだ。 河出書房新社によれば、『宇宙クリケット大戦争』は初訳短篇「若きゼイフォードの安全第一」も収録し、4月に刊行予定だ。続く『SO LONG, AND THANKS FOR ALL THE FISH』『MOSTLY HARMLESS』の発売時期は決まっていないが、刊行予定とのこと。 ちなみに『銀河ヒッチハイク・ガイド』で有名なのは「answer to life the universe and everyt

    facet
    facet 2006/02/07
  • 市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク

    神奈川県小田原魚市場、魚市場堂はとても有名だ。ただ、残念なことに開店時間が遅いので、ほぼ市場人のボクが朝ご飯をとるのは無理だ。 いつも、市場人のための堂、港のオッカサンのところで、朝ご飯をべる。 今回は市場人定(オムレツ)とブリ刺身、フクロフノリのみそ汁だ。 昔は市場人でわいわいと楽しく朝ご飯をべていたが、最近、みんな忙しくて集えないでいる。 その上、春休みなのか、一般客が朝早くから楽しそうに小上がりを占領しているのである。オッカサン達も忙しくて、おちおち世間話もできない。 小田原魚市場で魚を見るのは重労働だ。だいたい午前4時過ぎに市場に入り、地物をすべて同定し、基的に全種の撮影をする。同定できないものもあるが、そのようなものは基的に市場では無価値なので頂いてきたり、先取りしてもらう。持ち帰ってからが非常に大変なのだけど、ここで書いても仕方がない。 ちなみに小田原魚市場場内は

    市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク
  • ニシン | 魚類 | 市場魚貝類図鑑

    漢字 鯡、鰊、青魚、春告魚、二親魚 Nisin 由来・語源 鯡 〈鯡 かど にしん 鰊〔音は柬(レン)〕〉。柬(かん)はえらぶ、えりわける、という意味がある。『和漢三才図会』(寺島良安 正徳3年/1713 東洋文庫 平凡社) 松前方言 〈にしん 松前ことば(方言)なり、一名かど、一名高麗いわし、越前にてみがきという〉。『魚鑑』(武井周作 天保辛卯 1831)。これなど今現在の「みがきにしん」のことで、二身で身を2つに分けるという意味だと考えられる。 二親 〈鰊 徳紅の半切(はんせつ/徳紅は東のこと)。加登(かど)と呼ぶ。……二親(にしん)とは父母のことである。人の多子であるのは父母に依り、鰊の数の子の多さは他魚ではとても及ばないところから〉。『鑑』(人見必大 島田勇雄 訳注 1697) 鰊 という漢字は「東国(今の東北・北海道)の魚」。 鯡 魚に「非(あらず)」、というのは歴史的に面

    ニシン | 魚類 | 市場魚貝類図鑑
    facet
    facet 2006/02/07
    図鑑[いいですね]
  • http://www.foods.co.jp/FRESH/bbs/article.cgi?id=6195

    facet
    facet 2006/02/07
    「見欠きニシン」つながり
  • ニシン

    facet
    facet 2006/02/07
    「見欠きニシン」
  • 『春告魚』(はるつげうお)〜過ぎし日の春〜 - 〜夢の言の葉〜こぼれ話 - 楽天ブログ(Blog)

    facet
    facet 2006/02/07
    『「鰊」は、「鯡」とも書きますが、これは、…』//「カド」→「数の子」/『「春告草」は梅、「春告鳥」は鶯(うぐいす)、そして、…』