タグ

関連タグで絞り込む (202)

タグの絞り込みを解除

Blogに関するfacetのブックマーク (221)

  • tumblr, tumblelog [dh's memoranda]

    なんか、自分のまわりで tumblr の話がチラホラ聞こえました。今回はちょっと気になって試してみました。 clip.daijihirata.com とりあえずみてください。見てわかったひとは tumblr のサイトにいって Sign up してみましょう。いまいちピンとこない人は以下どうぞです。 tumblr は tumblelog という、ショートメッセージやコメントのようなものでできたブログ風というかスクラップブック風のウェブサイトを作ることができるサービスで、TechCrunch などでも話題になって、それでわたしの耳にもはいってきました。 ブログなどウェブのサービスは商売柄、厳しい目で見ます。昨日、一日試した上で思いました。tumblr はとてもできたサービスです。tumblr の FAQ にも書いていますが、ブログよりも、なにかを表現するための敷居をもう一段か二段落した感じです

    facet
    facet 2007/04/14
    ほう。
  • StarChartLog - ブログ使用言語第一位の座を日本語が奪還

    Internet Watchよると、Technorati Weblog: The State of the Live Web, April 2007でブログで使われている言語が日語が英語を抜いて最多になったと発表されたと報じられました。以前にも日語が英語を抜いたことがあったので、一位の座を取り返したと見るべきかな。(cf. Sifry's Alerts: State of the Blogosphere, April 2006 Part 2: On Language and Tagging) Technoratiの検索範囲での言語別なので、mixiなどクローズドなSNS内の日記は含まれないと思います。最近の参入者はSNSに引きこもってるイメージがあったので意外な展開。SNSのようにギチギチではなくゆるく繋がりたいと思っているのか、単に携帯電話からでも登録できるブログがあたりまえのように

  •  ◇書記長「信頼回復に努めたい」 自治労県本部の使途不明金問題は、元書記の安部純子被告(56)と母み ...:旅行情報お役立ちサイト - livedoor Blog(ブログ)

    facet
    facet 2007/04/07
    なんじゃこりゃ。「◆旅行 日本関連ブログ記事」なのか、俺の記事は。(^^; …リンクスパム?[*]
  • Fukaoi.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    Fukaoi.com is for sale | HugeDomains
    facet
    facet 2007/04/07
    「yahoo, google, goo, livedoor, namaan, kizasi, technorati, blogwatcher, のブログ検索をマッシュアップして横断的網羅的に最新のブログを検索」
  • Blog Parts Garden -きのこ部

    シャンパンの買取について ワインの中の種類の一つにスパークリングワインがあります。 そのスパークリングワインの中で最も世界中に知られている人気ジャンルがシャンパンです。 シャンパンは日人にもお馴染みのお酒ですが、こちらも買取市場ではとても高い人気を誇っています。 より良い取引をするためにも、シャンパンの買取事情等について知っておきましょう。 当サイトでは、ワインの買取について紹介している記事もありますので興味がある方はこちらの記事も是非ご覧ください。 シャンパンを買取に出す際は保管状況に気をつける シャンパンはワインの一つではありますが、通常のワインと比べても繊細でデリケートな性質を持っています。 赤ワインは熟成されることで美味しくなる銘柄もありますが、シャンパンは出荷時に熟成が終わっており、そこから徐々に品質が落ちていく飲み物なのです。 そのため、保管環境や保存状態が質に非常に大きな影

    Blog Parts Garden -きのこ部
    facet
    facet 2007/04/06
    あとでチェック[*]
  • Blog Parts Garden -ブログパーツガーデン

    新着ブログパーツ一覧(1225) @niftyオリジナル(28) ニュース(55) コミュニケーション(81) ツール・カウンター(127) ペット・キャラクター(212) 画像・動画(49) 時計・カレンダー(261) ゲーム占い・診断(190) 天気(15) 地図・生活・料理(27) サウンド(19) アクセサリー(188)

    facet
    facet 2007/04/06
    ココログ以外もOKぽい。 /またあとで[*]
  • http://worris.sakura.ne.jp/worris/stock/bp.html

    facet
    facet 2007/04/06
    あとでチェック[*]
  • やねうらお―よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男 - mixiではなくblogに書こう

    mixiに素晴らしい記事を書く人がいる。例えば、先日掲載したアタック25の必勝陣形(id:yaneurao:20070326)についての記事はイノセンスさんという人が最初mixi上に書いていたのだ。mixi上に書いてはたかだか数十人(下手すれば数人)しか見てくれない。 mixiに眠らせておくにはあまりにも惜しい文章だと思ったので私のblog上で公開させてもらうことにした。その結果、100名以上からはてなブックマークされた。これは私のblog上のエントリで1,2を争うぐらいに多い。 自分のblogでこんなに注目を集めた記事が自分の書いた記事ではないのは「私のコンテンツはその程度かいな」と落胆すると同時に、この記事をblogに掲載したら多くの人に読んでもらえそうだと感じた自分自身の慧眼(そんな大したものではないか)を誇りに思ったりして、なんとも複雑な心境である。ちなみに当のイノセンスさんは「こ

    やねうらお―よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男 - mixiではなくblogに書こう
  • 此処録: ニフティ市史 ? ココログ村とフォーラム村

    ニフティ市がブロゴスフィア島への進出をはじめたのは、3年前の冬のことでした。 ニフティ市はもともと、今から20年ほど前に、フォーラム村、BBS村などいくつかの村を擁して誕生した小都市でした。その頃、電子の海を漕ぎ渡る技術はまだなく、人々は近くの村や町に住み着いて、ひっそりと暮らしていました。そんな中、村としては最大規模を誇っていたのが、フォーラム村です。 フォーラム村の村民の多くは、自分たちの村に愛着を持っていました。村には「マルチポスト禁止」「過去ログ読め」「改行は60文字以内で適宜」「Give&Take」「質問して、問題が解決したら必ず報告とお礼を」などの厳しい掟がありましたが、いずれも村での生活を支えるために生み出されたものであり、村人たちは率先してこれを守り、また新しく村にやってきた者には、これらの掟が厳しく教え込まれました(なお、これらの掟の多くは、後に村を出た者たちの手によって

    此処録: ニフティ市史 ? ココログ村とフォーラム村
    facet
    facet 2007/03/23
    読み逃してたなあ。
  • BlogPeople blogサイト紹介

    あなたのブログにこのレビューチャートを掲載してあなたのブログの読者にレビューしてもらってください。レビューはあなたがブログを続けていくときの励みになることでしょう。そして、まだあなたのブログを知らない人にとってはあなたのブログのよさを伝える良い手段になると思います。 このレビューチャートはJavaScriptが利用できないブログサービスでも利用可能です。BlogPeopleの会員になって会員ページから必要なHTMLコードを取得してください

    facet
    facet 2007/03/21
    なるほど。
  • 具となる人生 - finalventの日記

    金持ちになるには、あるいはカネを得るには、具にならないことが大切だ。汗水たらして働いている人間は他人の具になる。あるいは具になっても、それを膨らます装置を使うこと。で、その装置のなかには別の具にならないでカネを得る人間が巣っている。 人を采配したり、増幅装置をいじくれる人間が金持ちになる。 そしていっぱしのことを言う。 でも、たいていの人間は、具になって生きていくものだ。 具にならなかった人間は具になった人間に、馬鹿だな貧乏から抜け出せまいと嘲笑する。勇気がないから具になってんだよ、みたいに。 でも、私は、人は具になって生きるべきだと思う。まったく根拠レスに。あるいは、私を根拠に(同じ意味だが)。 具になっている人の声が聞こえるブログの世界にもうちょっと期待している。

    具となる人生 - finalventの日記
  • 更新停止のおしらせ - Annonce d'arrêt de ce site | メビウス・ラビリンス

    毎日すこしずつ和訳を作っています。 『Inside Moebius』 《全画像付き》メビウスの 入門に最適な一篇。洒落た 雰囲気とちょっとシュール なストーリー。メビウスは いかにしてベデを描くに至 ったのか? 『STARDOM STORY』 《全画像付き》スケッチ風 の短篇ベデです。 メビウス「漫画は好き?」 ユニコーン「もちろん!」 『The Long Tomorrow』 《全画像付き》私立探偵のピートは、ドールという美女から仕事を依頼される。しかし彼女が暗殺され、ピートにも追っ手が。はたして事件の真相とは……? 『L'Incal 1』 《全画像付き》メビウスの代表作。謎の物体アンカルをめぐって、私立探偵のジョン・ディフールが冒険を繰り広げます。

    更新停止のおしらせ - Annonce d'arrêt de ce site | メビウス・ラビリンス
    facet
    facet 2007/01/14
    うーん、残念。
  • あそびや: 2007年が始まりました

    facet
    facet 2007/01/06
    なるほどねえ。 //今年もよろしくお願いします(^^) /祝、復活!
  • システム・スルー力 - finalventの日記

    ネタっぽい話なのだが。 モスバーガーで遅飯いながら、システム・スルー力について考えた。 現在ブログでのスルー力というのは、なんというか忍耐力とか努力とか、ブロガーの資質や能力が問われているのだが、もっとシステマティックにできるのではないか。 グーグルのPageRankはすでにそれほどの意味はもってないというか意味はあるけどSEO的にはそれほど直接の意味はないというか。ま、云々。いずれにせよ、ああいう理論化できるスルー力だ。あるいは黒木ルール・バリエーションの数学的モデルというか。 で、システム・スルー力なのだが。単純に言うと。 ブログを持たないコメンテーターは原則してそのままスルーしてよい ブロガーからの言及はシステム・スルー・スレッショルドで計る。 ほいで。システム・スルー・スレッショルドだが。 所定PV以下のブログはそのままスルーしてよい(スルーしたほうがよい) ブログ成立の日が浅い

    システム・スルー力 - finalventの日記
    facet
    facet 2006/12/27
    イナゴ力w //いやこれは[*要再考]
  • FLO:Q(フローク)であなたのココログをもっと楽しくしよう!

    Amazon.co.jpとbidders(ビッダーズ)のアフィリエイトと連携! ココログスタッフのオススメはキッチン用品&ヨガグッズ。

    facet
    facet 2006/12/20
    ソニーのブログパーツ。[*]
  • talkSpirit

    facet
    facet 2006/12/12
    しまった。忘れてた![**]
  • Winged Words

    Words have their stories as men have their ones. 人に物語があるように、言葉にも物語はある。 Words fly from place to place & travel from time to time, changing their shapes & senses... 言葉は姿や意味を変えながら、国から国へと飛んでいき、時代から時代へと旅をする。 retronym レトロニム。 --- Word DNA --------------------------------------- ETYMOLOGY In 1980,  the term retronym was first printed as a neologism coined by Frank Mankiewicz, an American journalist and fo

  • ブログ千日 - finalventの日記

    finalventさんのダイアリー利用状況日記 公開 or 非公開 パブリック (公開) 日記をつけた日数 1000日 はてなダイアリー市民 はてなダイアリー市民です ということだが、これはちょっと違っていて、ことしの春頃千日だったかと思う。 もとは極東ブログははてなのここで2003年8月14日から展開していた。2003年12月にココログ開始だったので、移転した。その後、さて、こっちの跡地をどうするかとうでうでしていったんリセットしてから今日が千日になる。 極東ブログは自分が可能な限りたんたんとやっていくというかスタンスはあまり変わらない。スタイルと考え方は変わっている。当はもっとばさばさ書いてもいいのだがそうもいかない感じがしている。 finalvent日記については、どうしようかと思っている内に、雑メモ、ブックマーク、交流みたいな感じでなんとなく進行。コアとしては朝の社説読みがある。

    ブログ千日 - finalventの日記
    facet
    facet 2006/12/10
    つらつらと。
  • Using Google Earth

    facet
    facet 2006/12/08
    チュートリアル的なブログが開始されてる。[知らなかった][ナイス!]
  • Weblog Ethics 日本語訳 (ウェブログの倫理)

    以下の文章は、Rebecca Blood 著『The Weblog Handbook: Practical Advice on Creating and Maintaining Your Blog』の第6章の一部 Weblog Ethics の日語訳である。 ウェブログはオンライン世界の一匹狼である。広範に分散するオーディエンスに、情報を選別しつつ広めるのが可能なことと、マスメディアの主流の外側にいられる立場の二つが、ウェブログの最大の強みである。ウェブログは、誰の恩義も受けず、独自の気紛れな基準に従ってリンクし、論評を行い、情報を広める。 ウェブログのネットワークが持つ潜在的な影響力こそが、メインストリームの報道機関がウェブログ現象を研究し出している真の理由なのかもしれないし、それが恐らく、ジャーナリズムとしてのウェブログについて報じるのが多いことの根底にある。ウェブロガーは自分達を管

    facet
    facet 2006/12/07
    ブクマタイトルに「 (ウェブログの倫理)」を追加。 // 倫理か。倫理ねえ…。[*]