タグ

bと*要再考に関するfacetのブックマーク (17)

  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
    facet
    facet 2008/04/13
    珍しい。 //やっぱり、やるなら意味論的なアレじゃなくて、統計的なクラスタリングとかかな。 //非市民をアボーンするのはいいね。市民だけが非市民を見られる。等々。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2006/06/01
    あー私も田舎ものだ(^^;
  • Rauru Blog Blog Archive b.hatena コメント全転載について

    facet
    facet 2006/03/11
    一件落着。でいいのかな。うーむ。
  • Web2.0的はてブ探索 - adamrocker

    はてブの検索について考える。 今のはてブの検索は「タグ」「キーワード」「URL」で、 一般的な検索サービスにはない「タグ」が最大の特徴だと思います。 でも、この「タグ」検索はちょっとクセモノ。 まず一般的な検索について考えてみます。 「Ajaxを用いているWeb2.0」について探したいとする。 まぁGoogleなら[ajax][Web2.0]なんかが検索ワードになりそうです。 そして、英語が苦手なので「日語のページを検索」にします。 この例からも分かるように、 検索とはキーワードで検索対象を絞り込んでいく作業です。 つまり、不要(と思われる)情報を削っていく作業に過ぎないのです。 では、これをはてなに導入するとどうなるか考えてみます。 ・・・ やっぱりタグがクセモノになる。 どういうことか? タグはみなさんが後々見返しやすいようにブクマするときに付ける目印です。 目印なので「分かりやすい

    Web2.0的はてブ探索 - adamrocker
    facet
    facet 2006/02/07
    「太平洋と琵琶湖」//そうそう。タグは絞り込まずunion。で、連想部分を強化、なんだけど、どうだろ。絞込みたい規模になりつつある気もするので、両方できる方がベターだろうなあ。
  • はてブのタグでシソーラスっぽいものはできそう、だけど…… - シナトラ千代子

    ●betaグループ - 別冊はてな話 - タグサービスの増加でシソーラス展開は? (http://beta.g.hatena.ne.jp/sugio/20060124/p3) タグのシソーラスについては、特定タグがべつのあるタグと重複している数値でランク付けすれば、シソーラスっぽいものはできるんじゃない? とちょっと思ったもので。 つまり タグ[はてな]が含まれるエントリすべてにつけられた[はてな]以外のタグのなかで一番多いものはおそらく「はてな」と同意の言葉 なのではないか、ということです。 上記の例で30件ぐらいのエントリについて調べてみると タグ 数 [hatena] ************** [ウェブ論] ****** [はてブ] **** [ライブドア] *** [laiso] *** [sbm] *** [web] *** [ブックマーク] ** [ネタ] ** ということ

    はてブのタグでシソーラスっぽいものはできそう、だけど…… - シナトラ千代子
    facet
    facet 2006/01/28
    そうそう。それが「はてなカテゴリ構想」で言いたかったことの一つ。(^^;//タグ→キーワード候補という流れも考えたなあ//そういえばGadaraさんとHatena1.5とか…ってもう無いんだっけ[T_T] (http://b.hatena.ne.jp/entry/495508 らへん)100
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • はてブに遊ぶ−「続・はてなブックマークは誰のものか」の補足 [Faint::Diary] - 明日は明日の風が吹く

    「続・はてなブックマークは誰のものか」という記事の更に補足の内容。合わせて読むと分かり易いかと。 はてブでブクマした記事を、自分のブクマから消してしまう事の是非。私は自由だと思う。それは上記の「続・はてなブックマークは誰のものか」に書いてあるこの部分に賛成だから。一人ひとりが自由にブックマークすることによって結果的に集団の意見を集約した集合知が形成されるものとされている。 だからこそ、興味が無くなってしまえば、そのブクマを外すという事も、ブクマ対象に対する行為であり、それらの行為も含めてのソーシャルブックマークなのだと思う。流行のネタは多くのブクマがされるが、年月が過ぎるにつれブクマから外されていくとか。逆に地味だけど良いコラムがずっと残り続けるとか。 ブクマを「する事」だけでなく、ブクマを「外す事」も必要ではないか。まず自分個人での利用として、「不要」と判断するものを無くし、すっきりさせ

    facet
    facet 2006/01/04
    なるほど。いいこと言うなあ。//無精者としては、自動で判断してくれる仕組みってのを望んでしまうが、selectionに価値があるのなら、逆もまた真だよな。…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2006/01/04
    ソーシャルとは。//こんな風に書けるようになりたいな。
  • 2005-11-24

    Google等の検索エンジンからの来訪者はダイアリー内でのページ移動を一回以上行つて欲しい情報を探さうとした痕跡を残す割合がそれなりに高い。 それに対し、誰かのはてブの「お気に入り」からやつて来た者は当該エントリ以外に興味を示さない。前後に関連エントリがあるかどうかを確かめようとする者は皆無といつてもいい。 結論。はてブは結局「気分の表明」と「他人の気分の確認」の為にしか使はれてゐない。結論から導かれる感想。馬鹿ぢやないのか。 来るべき「2.0」時代だかなんだかいふものも、こと日においては随分つまらない形に収まりさうだと想像できてしまふな。 ついでに、はてブの「お気に入り」からやつて来る者とよく似た行動を示す者が居ることも付加へておかう。2ちゃんねらである。 2005年11月25日 ken_wood 『[Lank-C][視点]>誰かのはてブの「お気に入り」からやつて来た者は当該エントリ以

    2005-11-24
    facet
    facet 2005/11/25
    そもそも論は、どうかと思うな。(続きは後で)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2005/11/24
    ふむ。難しいな。ハイパーテキストではあるかな。
  • 2005-11-22

    無理する必要もない時期なので伏しておく。 はてなブックマークに問題があるとすれば、それは影響範囲全体(理論的にはWeb上のすべて)にある程度高いリテラシを要求する性質そのものと言える。しかし、これははてなブックマークに限った話ではない。極言すれば、インターネットとはそういうものなのだ。"モヒカンで手斧を持った連中がウロウロしている(モヒカン賊の由来より引用)"場なのであり、平民は尻尾を巻いて逃げ帰るべきだ。そうして世界の片隅に変なテリトリを作り上げてその中だけで通用するローカルルールを敷いて安心するわけだが、そうした楽園は永くは保たない。モヒカン賊のシステムが持続するのはそれが合理的理由に基づいて機能しているからであり、ネット外の慣習をベースとする非合理なルールではそれに太刀打ちできない。一時的には数的優位を確保できるとしても、非合理であるが故に他のコミュニティとも共闘できず、いずれ孤立す

    2005-11-22
    facet
    facet 2005/11/23
    「何が言ひたいかといふと」←うむ。(最後のだけは保留)
  • はてなブックマークのコメントにネガティブなコメントなどない - シナトラ千代子

    ずるずる考えた。 コメント欄に悪意のあるコメントが書かれるケースがあります。 「しねばいいのに」「これはひどい」などなど。 問題があるとして、対処方法はふたつの方向から。 サービス提供側がシステムを変更する。 サービス利用者側が態度を改める。 まず1について。 コメントが問題になっているので、対処方法としては コメント欄を廃止する コメント欄を隠す コメントを評価して、部分的にフィルターする モデレーション方式(コメントを評価) 特定idを非表示(ログインユーザーのみ対象) 時間差によるコメントの表示制限 コメント欄を廃止してもタグで同様の表現が可能なので、コメント欄廃止という方法には意味がありません。といってタグの表示まで廃止するのはシステムの特徴から考えてありえない方法に見えます。 コメント欄の問題はおおまかに言って 悪意あるコメント 大量ブックマーク のふたつがあって、後者については

    はてなブックマークのコメントにネガティブなコメントなどない - シナトラ千代子
    facet
    facet 2005/11/22
    反対により透過性を上げる方向で何とかならないものかなあ。ひも分類とか…
  • はてなブックマークは閉じたシステムになるべきである - rand's

    動物発電所(NKN別館)さんが関連記事をピックアップして下さっている通り、モテ/非モテトピックの周辺を発端として?Bのコメント欄(特に攻撃的なコメントの取り扱い)に対する問題提起が活発になっている。アイデアとしてはダイアリ市民のみにコメント権をやユーザ一覧ではコメント非表示になどが出されているけれど、ここでは下のアイデアを推したい: はてなアイデア - ブックマークのコメント全てをデフォルトで非表示にして、id取得後に各自でコメント表示を選択できる様にして欲しい。 文面はやや分かりにくいけれど、提案者さんのダイアリの方を拝見すると「コメント欄を?Bユーザ(はてなに慣れた人)専用のコミュニケーションメディアにする」という提案みたい。このアイデアに賛同するまでの思考の流れはおよそ以下のような感じ。長文になっているけれど、単に短くまとめるのが面倒だっただけで内容はゼロ: 前提(1):コメント欄の

    はてなブックマークは閉じたシステムになるべきである - rand's
    facet
    facet 2005/11/22
    7ほっと//8だった。orz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2005/11/20
    del.icio.usでこういう問題が起こっていないのは何故か。コメントの向け先は何処か(未来の自分と第三者)。
  • たった50字で批評気取り ? 問題 : Don't lose your temper

    「しねばいいのに」問題をちょろちょろ見ていて http://b.hatena.ne.jp/Leiermann/ この人のブックマークのトップにこんなことが書いてあった。 ・公の場での言動には公の場で批評される可能性を当然予期すべきである。 ・従って「ブックマークお断り」といった要求には全く同意できない。 ・逆に、ブックマークへの批評・言及を拒む権利も私にはあるはずもない。 んで、俺が気になったのは一番上のやつ。「公の場での言動には公の場で批評される可能性を当然予期すべき」というのはまったくその通りであるのだが、はてブの場合たった50字しか言及できないという制限がある。脊髄反射的に書かれた(書かれるものが多い)50字の文字列を「批評」と言われても個人的にははぁそうですかと思う部分がないわけでもない(立ち位置を明確にしておくと、俺ははてなブックマークはコメント機能さえなければとても良いサービ

    たった50字で批評気取り ? 問題 : Don't lose your temper
  • そろそろ次のはてブを考えたい - sta la sta

    当初、私ははてブをニュースサイトとして捉えていたのだと思います。 ある意味ではそれは正しいと思います。実際、日々のニュースがはてブにブクマされていますし、私もよくブクマします。結果として、はてブはニュースサイトとしても機能する事が出来ています。 でもそれは、はてブの質ではないとも思います。 でははてブの質は何かと問われても私には正確に答える事はできませんが。 少なくとも今のはてブは巨大なデータベースと化していて、要はそのデータの見せ方でニュースサイトのように振る舞っているだけです。 あくまでも、はてブの一側面がニュースサイト的に見える、と。 では他の側面はどうなんだと言えば、それは一過性ネタ*1を取り上げたり、Webに埋もれてしまった過去の情報を吸い上げたりと、他にも考えればいくらでも出てくるでしょう。 ただ、現状のはてブは時間軸に重きが置かれているように感じられます。 はてブのトップ

    そろそろ次のはてブを考えたい - sta la sta
    facet
    facet 2005/11/11
    同意。
  • はてなブックマークがspamを食らってました - :fellows:

    *1 最初に結論 三段落なので、三行でまとめると*2 はてブにスパムブックマーク 犯人探し 憶測←今ココ という流れです。 発端 2005/07/21 3:08現在、注目エントリーに MARU8(アソシエイトID:kappamaki0e-22 / ↓のはてなIDと酷似、というかほぼ同一) とかいうサイトへの商品リンクが大量に投下されている。 スパムブックマークをかましてるのは b:id:kappamaki / b:id:gosppo / b:id:cookker / b:id:rploper の4ID。*3 はてなブックマークでは現状3users以上で注目入りするため、3ID以上で自作自演が可能になる。 id:rbloperは3:24現在ID削除済み。そのため大半の商品は2user以下となり、注目エントリからは消えた。 …と思ったら、3:42現在rbloperがブックマークを再開、再び注目

    はてなブックマークがspamを食らってました - :fellows:
    facet
    facet 2005/07/23
    まあ、そろそろantisocialの出番だろうな。ただ、注目のエントリーとかは閾値が難しいな。1user、通算、…?
  • 1