タグ

2006年1月4日のブックマーク (59件)

  • スラッシュドット ジャパン | Google PCの噂

    Anonymous Coward曰く、"Googleが低価格PCの販売計画を策定している、と Inquirerや Registerなどの一部のメディアが報道している。伝えられる所によると、それはWindows OSを搭載せず、Wal-Martが販売する事になるらしい。Google独自のOSが動くという事だが、要はGoogleの皮をかぶったLinuxになると考えられている。Googleは豊富な資金を持っているが、今までの例に反してそれは普及するものになるのだろうか? はたまたこれは噂にすぎないのだろうか?"

    facet
    facet 2006/01/04
    ああ。もう否定されてたのか。残念。
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    facet
    facet 2006/01/04
  • Web Developers: Speed up your pages!

    UPDATE: This blog has moved to http://marcelo.sampasite.com/brave-tech-world/default.htm . Please, update your subscription. Click to subscribe on Bloglines. There is a ton of research on user behavior based on task response time and I'm sure if you search Jakob Nielsen's site you'll find something. I remember an IBM study made more than 15 years ago that said if it took 1 second for the computer

    facet
    facet 2006/01/04
    XHTMLって、そんなに重いのか?わからんな。
  • 仏著作権法案、「P2P合法化」めぐり決議延期

    フランス政府は国民議会での新著作権法の票決を2006年に延期し、「この法案は緊急であり、年内に可決しなければならない」とのこれまでの主張を放棄した。 12月21日夜に行われた票決で、「情報社会における著作権および隣接著作権」法案に、P2Pソフトを使って著作権付き音楽をダウンロードする行為を合法と見なす2つの修正条項が加わったが、この修正条項が仏政府の望みとは逆行するものだった。 仏政府は以前、この法案は「緊急」であり、通常の手続きで必要とされる国民議会および上院での第3、第4の審議を飛ばしていいと宣言していた。だが政府は22日夜、急いで修正法案を可決するよりも、1月17日に始まる次の会期まで審議を延期することにした。 この法案は欧州連合(EU)著作権指令に対応したもの。EU加盟各国は、欧州議会で票決が取られたこの手の指令に従って、定められた期限内に自国の法律にこれを反映しなければならない。

    仏著作権法案、「P2P合法化」めぐり決議延期
  • 仏国民議会、著作物のP2Pダウンロード合法化を可決 | スラド

    sillywalk曰く、"CNET Japanの記事によれば、仏国民議会(下院に相当)はP2Pによる著作権コンテンツのダウンロードを合法化する著作権法の修正案を賛成30、反対28で可決しました。これは仏著作権法が定める「私的複製」概念の修正であり、その概要は「著作者はみずからのいかなる作品であっても、個人利用を目的とし、直接的もしくは間接的な商用利用を想定していないオンラインコミュニケーションサービス上の複製を禁じることはできない」としています。ただし著作権所有者には何の補償もしない訳ではなく、一定量のDL/ULを行うユーザーから月額2~5ユーロ程度の料金をISPが徴収して著作権使用料の支払いに充てるよう併せて求めています。ちなみに仏法廷は先頃、個人利用のためのダウンロードコンテンツは「私的複製」の定義に合致するとの裁定を下していましたが、今回の可決でより法的根拠が明確になりました。" ち

  • Kazuho@Cybozu Labs: URL と Base64

    « サイボウズ Office に Perl でアクセス | メイン | C - a pseudo-interpreter of the C programming language » 2006年01月04日 URL と Base64 URL にバイナリデータを埋め込んで渡すことが、ままあります。私のケース注1では、バイナリデータが結構大きかったので hex encode は避けたいところ。 base64 エンコードしようと思ったのですが、 path や query に + や / といった文字は入れたくありません。 じゃあ、みんなどうしているのかな、と思って、聞いたり調べたりしたところ、いろいろな変換方式があるようです。 Base64 からの変換表 採用アプリ変換方式

  • はてな 入社しました - 2nd life (移転しました)

    2006年からはてなエンジニアとして働くことになりました。よろしくお願いいたします。初出社の昼ごはんはカップ麺!!!

    はてな 入社しました - 2nd life (移転しました)
    facet
    facet 2006/01/04
    これはでかいかも。[gorou]
  • SixApart入りたい!とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    「SixApart入りたい!」(自動でキーワードになります)と書くともれなくSixApartスタッフが巡回して、実力がありそうなら面接の場を設けます。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/antipop/20051031/1130763839 という仕組みはまだありません。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    SixApart入りたい!とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    facet
    facet 2006/01/04
    …という仕組みは…。w
  • ユビキタスの街角: 地図のブックマーク

    del.icio.usに大崎公園みたいな地図を ブックマークしているのだが、 他人がこのURLをブックマークしていることはありえないから 共有がうまくいくとは思えない。 場所が近い場合は同じブックマークとみなす方法が必要なのだろうか。 そもそも地図や位置を利用したコミュニケーション自体が全然流行っていないわけだが、 位置のブックマークが流行れば、たとえば 大崎公園をブックマークしている人達の間でコミュニケーションが可能になるわけだから 位置ベースコミュニケーションも流行ったりしないだろうか。 地図帳.orgは「共有」をうたうよりもよりも「ブックマーク」だと強調した方がいいのかもしれない。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    facet
    facet 2006/01/04
    コロンブスの卵的な凄みがあるなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2006/01/04
    しらなかった…
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    facet
    facet 2006/01/04
    ほほー。SHOPPING、SMS、PICS、SCHOOGLE、WISHLIST、SUGGEST、REVIEWS、EARTH、API.、などなど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2006/01/04
    ←on 好青年 by 好青年。おちついて(^^;w //←タグと(タグの解説)コメントの意味//解説:「好青年(自身)について[好青年]好青年(自身)が[ 好青年]語っているエントリー。おちついてください(^^;[餅つけ][^^;]w[w]」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2006/01/04
    にゃるほよ、しょんな機能もあゆでしゅか。//[ちょっとしたコメント]タグじゃなくていいけど、そういうチェックボックスをONにするとエントリーページのユーザコメント一覧にコメントが出ない機能ってのはいいかも100
  • はてなグループ日記 - はてなグループ内でのはてな記法の不具合について

    はてなグループ内でのはてな機能の不具合について 12月29日より、はてなグループ内で一部のはてな記法が正常に使えない不具合が発生しておりました。この不具合は、task記法の追加時に同時に行いました処理方法の変更によるものです。 この不具合によって、「asin:...」と記入したASIN記法が正しく展開されないなどの問題が発生しておりました。 正常に表示されないエントリーにつきましては、お手数ですがもう一度編集を行っていただくことで正しく編集されるようになるかと思います。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 ツイートする 1月5日のミーティング予定アイデア 1月5日のはてなアイデアミーティングで検討する予定のアイデアは以下の通りです。 はてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデア 今回の検討予定アイデアは、はてなの各サービスでのポッドキャストへの要望を中心に選

    はてなグループ日記 - はてなグループ内でのはてな記法の不具合について
    facet
    facet 2006/01/04
    タイトル間違ってますね(機能→記法)//はてブのタイトルは修正しました。
  • はてブに遊ぶ−「続・はてなブックマークは誰のものか」の補足 [Faint::Diary] - 明日は明日の風が吹く

    「続・はてなブックマークは誰のものか」という記事の更に補足の内容。合わせて読むと分かり易いかと。 はてブでブクマした記事を、自分のブクマから消してしまう事の是非。私は自由だと思う。それは上記の「続・はてなブックマークは誰のものか」に書いてあるこの部分に賛成だから。一人ひとりが自由にブックマークすることによって結果的に集団の意見を集約した集合知が形成されるものとされている。 だからこそ、興味が無くなってしまえば、そのブクマを外すという事も、ブクマ対象に対する行為であり、それらの行為も含めてのソーシャルブックマークなのだと思う。流行のネタは多くのブクマがされるが、年月が過ぎるにつれブクマから外されていくとか。逆に地味だけど良いコラムがずっと残り続けるとか。 ブクマを「する事」だけでなく、ブクマを「外す事」も必要ではないか。まず自分個人での利用として、「不要」と判断するものを無くし、すっきりさせ

    facet
    facet 2006/01/04
    なるほど。いいこと言うなあ。//無精者としては、自動で判断してくれる仕組みってのを望んでしまうが、selectionに価値があるのなら、逆もまた真だよな。…
  • はてブに遊ぶ - Faint::Blog

    エントリータイトルに意味はなし。 「続・はてなブックマークは誰のものか」の補足。 >ブクマの整理が情にとらわれてためらわれるようになってしまったら、旬を過ぎた情報がノイズとしていつまでも居座り続けることになる。 これは、ブクマした人にとって過去のものになってしまった(興味を失ってしまった)話題を残しておいても意味がないということを言いたかったのであって、時系列的に過去のものから順に削除するという意味ではありません。「旬」という言葉を使ったせいで分かりにくかったかもしれないので補足。 今回このエントリーを書いた理由というかきっかけは、実際にここであげたような理由で、ブックマークの削除を控えるべきだと主張する日記を目にしたからです。その日記ははてブにおいても昨年末20近くのコメントがついたエントリーなので私以外にも見た人はたくさんいるでしょう。 ソーシャルブックマークはその利用者が増えれば増

    はてブに遊ぶ - Faint::Blog
    facet
    facet 2006/01/04
    多様性をどう活かすか。そこがソーシャルのソーシャルたる所以なんだから、?Bにはどんどん進化していって欲しいな。日本語orientedなブクマは必要。/「はてなの中で「はてな市民」と「はてな村民」がせめぎあう構図」
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」

    ■ The Wisdom of Crowdsとは 「The Wisdom of Crowds」という書籍があります。James Surowieckiという方が執筆したで、そのサブタイトル“Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business, Economies, Societies and Nations”にも見られる通り、「なぜ集団はときに(優秀な)個人よりも優れているのか」というのがテーマの書籍です。 最も優れた個人よりも、集団の意見を集約した集合知こそが正しい場合がある。なんとなくインターネットの匂いがしてきます。今回は“Wisdom of Crowds”を元に、インターネットの世界を考えてみたいと思います。 まずはじめに、Googleを思い浮かべてみてください。 Googl

  • はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク、使っていてかなり便利なので人に使うのを勧めたりしていますが、勧めるのにはもうひとつ訳があります。実はユーザーが増えれば増えるほど、もっと便利になっていくのがはてなブックマークだったりするからです。 自分のためのブックマークがみんなの役に立つ はてなブックマークは基的に自分が興味を持ったサイト、記事(permalink)をブックマーク(クリッピング)していくもので、自分のためのスクラップブックを作るようなものです。 でも、同じサイト、記事にブックマークした人数や他のユーザーが分かったり、コメントを参照できたり、タグで分類した情報を共有できたり、と自分のために行ったブックマークがみんなのための知として共有されていく訳です。 FolksonomyのようなWisdom of Crowdsが成立するためには「1人はみんなのために」ではダメ。それぞれが独立分散している必要があるか

    はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記
    facet
    facet 2006/01/04
  • プライヴェートの集合体としてのソーシャル - 妄想科學倶樂部

    Vente en viager Angoulême: vendre sa maison en viager à Angoulême (16 000) |というやや扇情的なタイトルのエントリで、はてなブックマークの「おかしいと感じられる点」について言及されているのだが、これを読んで幾つか違和感を覚えたので書いておく。 上記エントリの趣旨を要約すると、 一部のユーザーに流されて爆発する傾向があるような ランキングで1get目的が増えてノイズに ソーシャルなのに自分勝手なタグ多すぎ といたっところだろうか。でもこれ、全て印象論ですよね(と印象だけで書いてみる)。 このうち、2のランキング問題については正直解らない。あのランキングがどの程度意識されているのか、客観的に割り出す方法がないから、どうしても印象でしかものを言えないのだが、個人的には多分殆ど影響していないのではないかと思っている。むしろ「

    プライヴェートの集合体としてのソーシャル - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2006/01/04
    追記も印象的。
  • 続・はてなブックマークは誰のものか - Faint::Blog

    前回、はてブについて「自分にとって、もはや必要のなくなったエントリーを自由に消してしまうことにもプレッシャーが生じる(ようになる)のではないか」と書いたけれど、今年2006年はマナーという言葉をバックに、この「はてブはずし」を心理的に抑制するムーヴメントが顕在化するのではないかと予想している。 はてブ自体は、「1人は自分のために、気付けばみんなのために」というソーシャルブックマークの理念をあらわす言葉もあるように、一人ひとりが自由にブックマークすることによって結果的に集団の意見を集約した集合知が形成されるものとされている。 マナーを口にする人たちは、この集合知の形成よりも、ブックマークしたエントリーの向こう側にいるブログの管理人の存在を気にかける。勝手にはずしたりしたら申し訳ないと考えるのだ。 興味の対象は刻々と変わるもの。興味が変わればブックマークの傾向、時にはジャンル自体も変わってくる

    続・はてなブックマークは誰のものか - Faint::Blog
    facet
    facet 2006/01/04
    マナー…。モヒカンと村人の剥離…。うーん。…ま、多様性があっていいかも?(^^;
  • [結] 2006年1月 - 結城浩の日記

    目次 2006年1月30日 - 「ミルカさんとコンボリューション」のLaTeXファイル公開 / 2006年1月29日 - 日曜日 / 2006年1月28日 - 手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」 / 土曜日 / 2006年1月26日 - 学ぶ楽しみ、知る喜び / 準備 / 2006年1月23日 - ミルカさんとコンボリューション / 2006年1月22日 - …送信 / 2006年1月21日 - そして… / お昼寝後… / さらに… / さらに続く / 校正は続く / ふゆはつとめて / 2006年1月20日 - 編集部からまたまた到着 / 返信完了 / 編集部から質問到着 / 2006年1月19日 - Yahoo! JAPANサーファーチームからメール / 日記ダイジェスト / 2006年1月18日 - 付録も脱稿 / 今日も仕事 / 2006年1月17日 - さらに仕事 / 今日も仕

    facet
    facet 2006/01/04
    書けて良かった(^^)
  • はてなブックマークは誰のものか - Faint::Blog

    他の人と共有できることが大きなウリの一つになっているソーシャルブックマークで思うこと。 他の人が自分のブックマークを見て役立てているということを意識し、“読者”の利便性を常に考慮しなければならないとしたら、そのことは例えば自分が普段ブックマークするエントリーのジャンルや傾向を途中から安易に変えてはいけないということになりはしないか。 自分にとって、もはや必要のなくなったエントリーを自由に消してしまうことにもプレッシャーが生じるのではないか。 “ソーシャル”である限りにおいて、また、公開している限りはそこまで考慮するのがマナーだと言い出す人がこれから実際出てきてもおかしくはない。 実際にそこまで考慮することが暗黙の了解として求められるようになっていくかどうかは現時点では分からないけれど、ある種のコミュニティの領域で今後そういう雰囲気が醸成される可能性はないとは言えないだろう。 そういう縛りを

    はてなブックマークは誰のものか - Faint::Blog
    facet
    facet 2006/01/04
    http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/02/folksonomy.html なんだろうけど…。色気を出すと良くないよなあ。
  • 自分の便利が、皆の知識に。Folksonomy系ツールのソーシャル効果:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    facet
    facet 2006/01/04
    あれ?ブクマ忘れしてる。???
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    facet
    facet 2006/01/04
  • Amazon.com: What are Statistically Improbable Phrases?

    facet
    facet 2006/01/04
    SIPs
  • Amazon.com: What are Capitalized Phrases?

    facet
    facet 2006/01/04
    CAPs
  • Concordance

    facet
    facet 2006/01/04
    tag cloud like word cloud
  • Text Stats

    facet
    facet 2006/01/04
  • Books on Related Topics

    facet
    facet 2006/01/04
  • Amazon.com: What are Amazon.com Citations?

    facet
    facet 2006/01/04
  • ブックメール倶楽部

    いつもブックメール倶楽部をご利用いただきありがとうございます。 この度、ブックメール倶楽部は、誠に勝手ながら 2023年12月12日 をもちましてサービスを終了させていただきました。 2005年のサービス提供開始以降、18年間サービスを継続して参りましたが、お客様のご利用状況や市場動向を鑑み、今後のサービス継続が難しいと判断し、残念ながらサービスを終了させていただくこととなりました。 サービス開始から多くのみなさまにご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。

    facet
    facet 2006/01/04
    もうすぐ出る本、できたての本、など。「たくさんある出版社のホームページをいちいち見に行かなくても、一度にご覧いただけます。」
  • どんなに無茶をやっても「それもありかな」なAjax ― @IT

    AjaxうきうきWatchではWebアプリのユーザビリティを改善しまくるAjax、Ajax、それはWeb2.0へと続く道とAjax界隈での動向をお伝えしている。 今回は「Backbase」という開発言語とツールや「BrowserHawk」というWebブラウザ自動判定ツール、すぐに反応が返ってくるチャット、「ConnectiveChat」をメインに今月の動向を解説する。 Backbase Ajax関係のツールやライブラリがいろいろ生まれつつあります。特に、アメリアかでは商用の製品も次々とリリースされつつあります。実は、これらの製品のサイトを見て困るのは、具体的にそれが何をしてくれるものであるのか読み取りにくいことが多いことです。Ajaxの特質として、実際に動くデモを見せるのは容易です。例えば、この製品の場合、Backbase RSS Readerというデモのリンクをたどって、RSSリーダーの

    facet
    facet 2006/01/04
    Backbase, ConnectiveChat
  • JPL

    JPL is good at discovering the undiscovered, and you've done the same. This error means that our server couldn’t find the page you requested. Please check if you typed the correct URL or you can reload the page. JPL is good at discovering the undiscovered, and you've done the same. This error means that our server couldn’t find the page you requested. Please check if you typed the correct URL or y

    facet
    facet 2006/01/04
    素晴らしい。
  • http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/news.more.htm

    facet
    facet 2006/01/04
  • between storms

    facet
    facet 2006/01/04
    tempeteっぽい。
  • Thinkpadの「黒」 「白」アンケートで見る国模様 - 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    Lenovo社が「Thinkpadの色は黒色(ブラック)と銀色(チタニウム)のどちらが良いでしょうか?」というアンケートを行っています。アンケートは全世界的に行われていて、現在のところは「銀色の方が良い」という人の方がずいぶんと多いという結果になっています。黒いボディこそThinkpad だというThinkpadファンの声も聞きますが、そういった意見が多数派というわけではなかったようです。…とはいえ、こアンケートサイトでは、他の人たちに「○×△だから、こっちの色の方が良いよね」と呼びかけることもできますから、「絶対、こっちの色の方が良い!」という意見がある人がいれば、他の人に呼びかけてみるのも面白いかもしれません。もしかしたら、アンケートの結果が大きく?変わるかもしれませんし…。 ところで、「黒色と銀色のどちらが良いか?」というアンケートの途中結果の世界地図(や各地域の詳細地図)を眺め

    facet
    facet 2006/01/04
    ↓のネタ元。面白い。だいぶん黒が盛り返してきている。Flash、気合入ってるなあ。
  • WhichSideAreYouon.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    WhichSideAreYouon.com is for sale | HugeDomains
    facet
    facet 2006/01/04
    銀優勢かよ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000018-nnp-int

    facet
    facet 2006/01/04
    今年は400台越えか。
  • http://www.ilyfunet.com/debat/read.php?key=1133119398&ls=50

    facet
    facet 2006/01/04
    。。。
  • ミッシェル・ポルナレフとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    ●生い立ち 1944年7月3日、第二次大戦中、両親の疎開先だった南仏のロットという街で生まれる。父親はレオ・ポルという変名で、エディット・ピアフやイヴ・モンタンにも曲を書いていたロシア出身の音楽家だった。ミッシェルは幼少期からピアノやソルフェージュでアカデミックな音楽教育を受け、コンセルバトワール(パリ音楽院)に通 うがクラスでも1番の成績を修めていた。しかし、その後エルヴィス・プレスリーを知りクラシック音楽への情熱を次第に失っていく。そして20才で7ヶ月の兵役を勤めたのち保険会社にいったん就職する。クラシック音楽の道への復帰を強要する両親との仲が悪化し、ついにギターを手に家出を決行。ヨーロッパへの放浪のすえパリに戻り、有名な音楽出版業者ロルク・マルボに出会いレコード・デビューにいたる。 ●ついにデビュー 1966年5月、レコード会社Disc AZから4曲入りEP「ノンノン人形」でデビュー

    ミッシェル・ポルナレフとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 画像インプット (nThrum.com) | 100SHIKI

    自分が持っているものにはついていないが、最近の携帯にはほぼカメラがついている。道端でぱしゃぱしゃ写真を撮る風景もいまや珍しくもなんともない。 しかしここに来てそのカメラの活用法が一段レベルアップしたようだ。nThrumのサービスを使えばなかなか素敵なことが実現できてしまう。 なんと撮った写真に写っているテキストを自動認識し、それに関連する情報を検索して表示してくれるのだ。 これを使えば気になるの値段を写真一発で調べられたり、街中で見た企業の概要を調べたりすることができるようになるのだ。 まだまだ対応機種も限られているし、サービス自体招待制になっているが、今後日でも普及してもらいたいサービスである。 携帯カメラの画像をインプットとして使う。そうした発想は他にも活かせそうですね。 管理人の独り言 『画像検索といえば』 画像検索がらみでいえば個人ブログで紹介したretrievrもすご。お試し

    画像インプット (nThrum.com) | 100SHIKI
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060103k0000e030002000c.html

    facet
    facet 2006/01/04
    漸く。
  • facet-? - id/name 属性や cite 属性をリンク化する Permalink+

    以前、隠れているアンカーをリンク化して表示するブックマークレットというのを作ったことがあるのですが、今回は、 要素に id 属性や name 属性が付いている場合は、要素内冒頭に # 印のリンク[href="(id/name 属性値)"]を付加する cite 属性を持つ要素がある場合は、要素内の最後に * 印にてリンク[href="(cite 属性値)"]を付加する …という動作をするものを作ってみました。 Permalink (URI) に対してリンクを張りやすくするためのリンクを付加する Bookmarklet というニュアンスで、 Permalink+ という名前を付けてみました。 ココログの各コメントに対してリンクを張りたい時も、前作同様、便利に使えますが、いろんなサイトで結構便利に使えるかなと思います。*1 ただし、 強制的にリンクを挿入しますので、レイアウトは崩れます はてな

    facet-? - id/name 属性や cite 属性をリンク化する Permalink+
    facet
    facet 2006/01/04
    タイトルの最後に「+」が抜けていたのでブクマして修正。//これ、修正しないとなあ。
  • 利用規約 -はてな-

    目次 第1条 (はじめに) 第2条 (ユーザーの定義と登録) 第3条 (ユーザー名とパスワード) 第4条 (プライバシー) 第5条 (ユーザーの責任) 第6条 (禁止事項) 第7条 (利用料金) 第8条 (当社の財産権) 第9条 (免責事項) 第10条 (規約・サービスの変更等) 第11条 (当社への連絡) 第12条 (準拠法及び管轄) 改定履歴 第1条 (はじめに) 1. この利用規約は、株式会社はてな(以下「当社」)がサイト上で提供する全てのサービス(以下「サービス」)における利用条件を定めるものです。ユーザーのみなさま(以下「ユーザー」)には、規約に従いサービスをご利用いただきます。 2. サービス内には、規約以外に「ヘルプ」や各種ガイドラインにおいて、サービスの利用方法や注意書きが提示されています。これらも規約の一部を実質的に構成するものですので、合わせてお読みくだ

    利用規約 -はてな-
    facet
    facet 2006/01/04
    ん?はてブのコメントの著作権がユーザにあると明記されてないんだな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2006/01/04
    そうだなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2006/01/04
    へえ~
  • 1年のはじめに - tapestry

    1年のはじめに 昨年もはてなが中心の1年間でした。増えるスタッフ、多様化するサービス、とりまく環境の変化に付いていくために必死で走った日々でした。 いまの自分は、目の前にせまっていることをこなすだけで精一杯の毎日が続いています。一時は、自分自身が日々輝いていると感じられず「こんなはずじゃなかった」と思うこともありました。 けれど、与えられた仕事をひたすらこなしているうちに、ふと気付くと「神様は私のために、私らしく生きるための仕事を与えてくれているのではないかしら」と思えるようになりました。 それは、スタッフとのふれあいだったり、ユーザーさんとのやりとりだったり、週刊はてなを書いてポッドキャストでお喋りすることだったり・・・。 世の中には色んなすごい人というのがいて、才能を発揮しています。 その人たちを見るにつけ、自分はたいしたことないなあ、と思う日々ですが、高望みしても仕方ない。努力は必

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2006/01/04
    ←on reikon by 好青年
  • はてなダイアリーはモテアフィリエイトではなかったのか - シナトラ千代子

    夜中にふと目が覚める。 どこかおかしい。 はてなダイアリーをはじめて、あと数ヶ月で丸二年になろうとしている。 それなのに、どうも最初の話と違う。 最初、はてなになんて興味はなかった。社長が自転車に乗ってプログラミングするらしいとか会長がコーギーだとか、そんなことはどうでもよかった。日記が書ければよかった。いや日記が書けなくてもよかった。いろいろ書ければよかった。文字が打てればよかった。文字が読めればよかった。読み書きさえしていれば、そのうちモテになるという話だった。そう聞かされた。はてなはモテアフィリエイトという話だった。 キーワードシステムによって、わたしがどこかのモテダイアラーとつながり、さらにわたしがなにがしかのトラックバックをそのモテダイアラーへと送る。そうするとモテダイアラーから子ダイアラーが紹介される仕組みだ*1。子ダイアラーとはおたがいにトラックバックを送り合ったり、ほかのダ

    はてなダイアリーはモテアフィリエイトではなかったのか - シナトラ千代子
    facet
    facet 2006/01/04
    いつもおもしろいなあ。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2006/01/04
    何故エントリー別のプライベート機能を実装したくないのだろうなあ。あ、でも、特別タグ実装予定とか言ってたな。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2006/01/04
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2006/01/04
    これはありかも。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2006/01/04
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2006/01/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2006/01/04
    ソーシャルとは。//こんな風に書けるようになりたいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2006/01/04
  • ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」を個人に解体する - 香雪ジャーナル

    id:yukatti:20051121 はてなブックマークを考える id:yukatti:20051121:p1 はてなブックマーク開発者id:naoyaさんのはてなブックマークコメント機能に対する見解を理解するために id:yukatti:20051121:p2 「ソーシャルブックマーク、はてなブックマークの質は何か」、「はてなブックマークのそれぞれのレイヤーは誰のものか、何を共有するのか」 id:yukatti:20051124:p1 はてなブックマークの参照軸を個別ユーザ方向に増やす 承前。 はてなブックマークの諸問題を解決していく方向を考える はてなダイアリー(2005/11/28) は拝読していてすごく触発されたし、根的な考え方で近い部分も多かった。 自分がいろいろな場で様々に自由にものを言うのと同じように、他の人もいろいろな場で様々に自由にものを言うことが出来る。それは人間

    ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」を個人に解体する - 香雪ジャーナル
    facet
    facet 2006/01/04