タグ

bとsocialに関するfacetのブックマーク (25)

  • プライヴェートの集合体としてのソーシャル - 妄想科學倶樂部

    Vente en viager Angoulême: vendre sa maison en viager à Angoulême (16 000) |というやや扇情的なタイトルのエントリで、はてなブックマークの「おかしいと感じられる点」について言及されているのだが、これを読んで幾つか違和感を覚えたので書いておく。 上記エントリの趣旨を要約すると、 一部のユーザーに流されて爆発する傾向があるような ランキングで1get目的が増えてノイズに ソーシャルなのに自分勝手なタグ多すぎ といたっところだろうか。でもこれ、全て印象論ですよね(と印象だけで書いてみる)。 このうち、2のランキング問題については正直解らない。あのランキングがどの程度意識されているのか、客観的に割り出す方法がないから、どうしても印象でしかものを言えないのだが、個人的には多分殆ど影響していないのではないかと思っている。むしろ「

    プライヴェートの集合体としてのソーシャル - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2006/01/04
    追記も印象的。
  • はてブのコメントの暴力性と対応策について : ロケスタ社長日記

    なんかはてなブックマークという、ソーシャルブックマーキングにおいて、コメント欄が暴力的で、迷惑である、という議論がなされているみたいです。 はてなブックマークは気に入ったサイトをブックマークでき、それを公開し共有化できるというので、今話題の人気サービスですが、そこに書かれるコメント欄で、批判的なコメントを書かれて、傷ついたり、ブログを閉鎖せざるを得なかったりする、というので、一部の人が怒っており、それに対して「リンク・コメントは自由である」という、きわめてインターネット的な反論が起きているという状態です。 おいら個人としての考えを2つの視点から述べると以下のようになります。 1:ブログを書く人としての考え コメント欄に好き勝手書かれるのは気持ちのいいものではない。真性引きこもりさんがどっかでいってた「コメント欄が外部に持ち出されている感じ」なので、こちらでコントロールができず、また

    facet
    facet 2005/11/25
    うーむ。やっぱり「コメント」というコトバの印象が問題を大きくしている気がする。
  • リテラシの格差を撃ち破る銀の弾丸は存在しないか - 煩悩是道場

    リテラシの格差を撃ち破る銀の弾丸は存在しないか 頂いたトラックバックやコメント、様々なエントリを読みながら考えていたら丸一日エントリを書く事が出来なかったオレが来ましたよ。 記事の内容を大きく修正するきっかけになったのは はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について の発表があったからなわけですが。 個人的には、このようなアナウンスが発表される事はないと思っていました。 発表された事は良い事ですし、これが抑止力となってくれる事を望むわけですが、私はインターネットリテラシの格差を打開する方策には至らないだろうと思っています。 それは勿論はてなという企業の責任に帰するところではなく、企業としてのはてなという側面から見れば「書き込みは監視してますよ」という態度が望ましいのは言うまでもありません。 しかしながら運営会社の管理・監

    facet
    facet 2005/11/25
    ソーシャルキャピタル話の続き。どうしたらいいんでしょうねえ、みたいな。
  • 「コミュニティを管理する」の落としどころ :Heartlogic

    「コミュニティを管理する」の落としどころ 前のエントリーへの反応があったのに反応。 振られたような気がしたので「つまんなかった」と表明してみる(煩悩是道場) ●相手が個人であるか団体であるかの違いについて ですが、同じ無断リンク禁止問題であったとしても例えば何処かの学校や教育委員会が無断リンク禁止の方針をうち立てるというような記事に対しては批判的なコメントを書く事があるかもしれません。 つまり、この記事を念頭に置いてのものですな。 北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け(スラッシュドット ジャパン) 私は、個人のサイトにコミット(はてなブックマークからコメント)することについて考えていたので、これは相手が団体なため別の問題だと整理していました。 別に「相手が団体だったら思うさま叩いてもいい」とか言う気はないけど、個人と団体では批判や罵倒に対する耐性がまったく違うの

    facet
    facet 2005/11/25
  • はてなはこのまま変わらんのだろうね、残念だけど。 - antiECOがいるところ

    はてなブクマを巡ってまたいろいろとあるようで。 数ヶ月前、投げ銭とブクマコメント欄に思うところがあり、一時はもうはてなで書くのは止めようかと思っていたのだけど、結局、あの頃から何にも変わってなかったということらしい。 はてなブックマーク - はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について はてなブックマークのコメント欄について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど なんか、わかってないなと思うのは、 (1)例えば2ちゃんねる化するとかなんとか言われているけど、2ちゃんねるのスレで罵倒されたって、「あれは名無しの厨房でしょ」、とか、「2chの住人の言うことはね」、とか免疫が出来ていたり、「あぁ、晒されちゃったよ」くらいのものだったりするんだけど、はてなの場合、名無しとは違ってね、信用度といっちゃ変だけど、より

    はてなはこのまま変わらんのだろうね、残念だけど。 - antiECOがいるところ
  • はてなブックマークの荒れエントリ率 - 妄想科學倶樂部

    実際のところブックマークのコメントはどの程度荒れるのか、ということをちょっと調べてみた。 一つ一つコメント一覧を開いて確認しては「荒れコメントがついている/いない」を判定することになるので、サンプル数を多く採ることはできないが、参考程度にはなるだろう。 判定基準は エントリ内容に否定的な意見 否定的エントリに同調する意見 殺伐系な印象 と、どうしても曖昧なものになってしまうが、客観的データの根拠がない以上これは仕方なかろう。 最近の人気エントリ 最近の人気エントリ50を対象に分類する。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/249938/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000115.

    はてなブックマークの荒れエントリ率 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2005/11/25
    『「ブックマークのコメントが与える印象に振り回され易い」という印象に、皆が振り回されて…』そかも(^^;
  • ekken?

    facet
    facet 2005/11/25
    その仕方が問題、ということだろうなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2005/11/25
    引用の話。日本語、か。//いつもレスが素早いなあ、sugioさんは。凄い。
  • はてなブックマークの参照軸を個別ユーザ方向に増やす - 香雪ジャーナル

    id:yukatti:20051121:p2で少し触れている idea:7389 はてなアイデア について、アイデアのコメント欄に登録者として発案の経緯やアイデアの目的と効果に関してざっと書き込みました。自分の記録のために、こちらに転載しておきます。転載にあたって一部表現を改め、小見出しを付けますが全体の主旨は変えていません。 具体的に 『たとえば「はてなブックマーク - ライトユーザーなんか気にしなくていい?::したらば元社長日記」http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50106326.html についている梅田望夫さんのコメントだと http://b.hatena.ne.jp/umedamochio/20051121#bookmark-981913からの引用として表示させる、というイメージ

    facet
    facet 2005/11/25
    参照軸、か。
  • 揉め事では無いわな - ウスイ スウプの日記

    「揉めてる」ってのは対等な関係で主張しあう、って事だからな。 などと言つてる間に展型例が - 大和但馬屋日記 こつちも気分で - 大和但馬屋日記 はてなブックマーク - 揉め事なんてどこにもないよ - 大和但馬屋日記 はてなブックマーク - コ メ ン ト ス ク ラ ム の 予 感 ! ! - 大和但馬屋日記 漏れ様的にはタイミング悪し。 仕事が詰まってきてるんで、レスとか来ても対応出来ないかもしんないんだけど。 つかね、ま、zunさんのエントリを「はてブ」してるコメントに、 はてなブックマークを 「はてブに記載されるのは他者の普通のサイト等から批判意見とともにリンクされるのと大して違わない気がする」 なんて、気軽に書いてしまうのはどうなんよ、と。 yms-zun氏は、わざわざブックマークコメントを該当エントリに付記する工夫をしているからまだしも、こんな風に、はてブされて、きちんと理由と

    揉め事では無いわな - ウスイ スウプの日記
    facet
    facet 2005/11/25
    応答可能性、か。
  • 2005-11-24

    Google等の検索エンジンからの来訪者はダイアリー内でのページ移動を一回以上行つて欲しい情報を探さうとした痕跡を残す割合がそれなりに高い。 それに対し、誰かのはてブの「お気に入り」からやつて来た者は当該エントリ以外に興味を示さない。前後に関連エントリがあるかどうかを確かめようとする者は皆無といつてもいい。 結論。はてブは結局「気分の表明」と「他人の気分の確認」の為にしか使はれてゐない。結論から導かれる感想。馬鹿ぢやないのか。 来るべき「2.0」時代だかなんだかいふものも、こと日においては随分つまらない形に収まりさうだと想像できてしまふな。 ついでに、はてブの「お気に入り」からやつて来る者とよく似た行動を示す者が居ることも付加へておかう。2ちゃんねらである。 2005年11月25日 ken_wood 『[Lank-C][視点]>誰かのはてブの「お気に入り」からやつて来た者は当該エントリ以

    2005-11-24
    facet
    facet 2005/11/25
    そもそも論は、どうかと思うな。(続きは後で)
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    facet
    facet 2005/11/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2005/11/24
    ふむ。難しいな。ハイパーテキストではあるかな。
  • 要するに祭りを防ぐにはどうするか、ということで。 - gobbledygook

    ただのツールに使われすぎな気もするな……。ハサミが危ないから、子供からハサミを取り上げる的な議論は、末転倒しているじゃないかな?ハサミの使い方を憶えましょう的な議論が起こるべきじゃないかなーと思ったりするのだが、それは私には荷が重いので。 立ち位置が違う。 コメント欄やトラバを受け付けないサイトの一つの窓口としての機能を併せ持ってしまったけど、それがどう使われようが、それは使う側の問題。 また、コメントを書いたりトラバ打ったりしても、都合の悪いモノを黙殺、または削除を頻繁にするタイプや、コロコロ記事を書き換えたり過去を削除したり、ログの消去をするサイトに対しては、逆に都合が良いツールじゃないかと思う次第。 コメント欄やタグの廃止。 はっきり言って意味がない。ブクマしている人数が多ければ、なんだこれは?的な野次馬が更に増えるという構図があるので、祭りが起こる可能性とリスクはあまり低減されな

    要するに祭りを防ぐにはどうするか、ということで。 - gobbledygook
    facet
    facet 2005/11/24
    ハサミ、か…。日本は柄の方を渡しましょうだけど、フランスは気にしないなあ。何故かな。
  • 2005-11-22

    無理する必要もない時期なので伏しておく。 はてなブックマークに問題があるとすれば、それは影響範囲全体(理論的にはWeb上のすべて)にある程度高いリテラシを要求する性質そのものと言える。しかし、これははてなブックマークに限った話ではない。極言すれば、インターネットとはそういうものなのだ。"モヒカンで手斧を持った連中がウロウロしている(モヒカン賊の由来より引用)"場なのであり、平民は尻尾を巻いて逃げ帰るべきだ。そうして世界の片隅に変なテリトリを作り上げてその中だけで通用するローカルルールを敷いて安心するわけだが、そうした楽園は永くは保たない。モヒカン賊のシステムが持続するのはそれが合理的理由に基づいて機能しているからであり、ネット外の慣習をベースとする非合理なルールではそれに太刀打ちできない。一時的には数的優位を確保できるとしても、非合理であるが故に他のコミュニティとも共闘できず、いずれ孤立す

    2005-11-22
    facet
    facet 2005/11/23
    「何が言ひたいかといふと」←うむ。(最後のだけは保留)
  • ブックマークのコメントがそんなに悪いか - 妄想科學倶樂部

    どうも最近の議論では「はてなブックマークのシステムが悪いから荒れたコメントがつく」的な方向に流れつつあって、その結果としてシステム的な何らかの制限、とりわけコメントのユーザー以外への閲覧制限やコメントそのものの廃止論が挙がっているようだが、これは変な話ではないだろうか。 はてなブックマークにせよ2ちゃんねるにせよ、荒らしを助長するようなシステムを持っているわけではない。一部の荒れたブックマーク/スレッドに注目が集まるから全体として荒れた場のように思えるかも知れないが、大半はごく穏やかに運行されている。それが炎上するのは、何らかの火種が投げ込まれた時だけだ。 ブックマークに於いては、その火種は無論ブックマーク対象となった記事であろう。 とはいえ、多人数のコメントを一覧できることが印象操作的に炎上を加速させている可能性は否めまい。[これはひどい]などのタグがついて批判的コメントが並んだエントリ

    ブックマークのコメントがそんなに悪いか - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2005/11/23
    確かに「インターネットとはそういうもの」なんだけど。
  • hirax.net::「はてブコメント」に陽を当てる

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2005年10月 を読む << 2005年11月 を読む >> 2005年12月 を読む

    facet
    facet 2005/11/23
    そうそう。わからないんだよなあ。
  • 規格の攻防 - レジ袋から次世代DICOMまで

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 PageView=9230541 日付順の見出し あまりにも恥ずかしい 最近言及したキーワード カテゴリー 参加しているはてなリング

    facet
    facet 2005/11/23
    annotation=tagging(comments)=meta data。メタなだけに…宗教の有無に絡むかも。
  • 死ねばいいのに、と思ったら、死ねばいいのに、と言いたいものだ - 視基aB

    もっと積極的に、死ね!! と思うかも知れないしそうしたら、氏ね!! と書くかも知れない。書きたい。死ね!! と書かないのは禁止ワードに引っかかって自動で削除されるのを防ぐ、古参ネットワーカーの(無駄な)知恵です。とても可憐な生き物を悪虐な手口で次々と惨殺し証拠写真と一緒に気持ち悪いポエムを掲げるタイプのブログを見たとして、僕が翼を持っていれば飛んでいってその行為を止めさせるだろうけど、残念ながら持っていないので、即座にブックマークして「しねばいいのに」と書くと思う。書きたい。直接行為を止めさせられないまでも、はてなブックマークの暴力的な圧力を利用してブログをつぶしてやりたいと思う。そのまま閉鎖にでもなったら皆で一斉に快哉のエントリーを上げ、世界中のはてなアンテナを埋め尽くすだろう。やってやったぜ!! 「しねばいいのに」自体は、常に嘘ではない事があり得る種類の言葉で(どんな人に対してでも、死

    死ねばいいのに、と思ったら、死ねばいいのに、と言いたいものだ - 視基aB
    facet
    facet 2005/11/23
  • はてなブックマークの現状に見る「はてな」的善意の限界

    はてなブックマーク絡みで盛り上がっている話題に便乗して。 まず、僕が読んだ記事の中で特に問題の中核を突いていると思えたものをピックアップして紹介します。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてブコメントの暴力性 hopeless world - 最近の例の揉め事に関する続きですが・・・ 刺身☆ブーメラン(金子健介)のはてなダイアリー - 非モテ武闘派のひとたちがはてブで暴力的なコメントをつけがちだという指摘 Don’t lose your temper - たった50字で批評気取り?問題 真性引き篭もり - はてなに道徳が無いのは異常なことでも悪いことでもないが、はてなブックマークに規約が無いのは異常であるし、極めて悪い。 真性引き篭もり - 仮にGoogleが未来を作っているとするならば、金子勇は犯罪を作っており、西村博之は暴徒を作っている。 全き心の鏡 - はてなブックマークのコメントに

    はてなブックマークの現状に見る「はてな」的善意の限界
    facet
    facet 2005/11/22
    私のスタンスと近い。