お知らせ25
2012/03/22 ■ 「DL1年制限」に惑わされるな!Kinoppyは現在最強のクラウド電子書籍だ 紀伊國屋書店が運営している電子書籍サービス「Kinoppy」をご存じでしょうか。マルチデバイス対応(PC・Android・iOS・Sony Reader)で一度購入した書籍はどの端末からも読むことができ(一部例外あり)、かつ、電子書籍の取り扱いも結構幅広くいま日本国内で展開している最強と言っていいサービスです。 ところが、このKinoppyで一部の出版社の書籍を買おうとすると「本電子書籍の再ダウンロード期間は、ご購入から1年間です」と表示されることが話題になっています。「え!クラウドサービスなのに再ダウンロードに期限があるとかなんだよそれ!」…私もそう思っていたんですよ! ところが、よくよく話を聞いてみると「Kinoppy」で言う「再ダウンロード期間」はあんまり気にしなくていい性質のもの
楽天がkobo買収というニュースにはさすがに驚いた。驚いた後で、「なるほど、こりゃすごい良い買い物をしましたな」と感心するとともに、まだ電子書籍のガジェットがどうのこうのという日本での取り上げられ方に脱力。なんとか気を取り直してこのコラム書いてます。 日本ではアマゾンが和書を売るオンライン書店としてだけでなく、日用品ならなんでも扱う外資系のオンラインリテーラーとして頑張っているから知名度も高いせいか、まだキンドルのサービスが始まってもいないうちから、黒船が、と話題になることも多いのはわかる。 しかし、本国アメリカではアマゾンがEブックもEコマースもすべてを牛耳っているわけではないので、機会あるごとにバーンズ&ノーブルのNOOK(ヌック)やソニーのReader、グーグルのeBookstoreやkoboもそれぞれの強みを活かしながらそれなりのプレーヤーになっていることを伝えてきたつもりなのだが
とりあえず、ぼくは、電子なら、(文章だけの)小説は、キンドルの画面で読みたいな。 ●まずは、自分の立場、電子書籍とのかかわり合い 仕事しては、僕が関わった本は2册、電子書籍になってます(hontoで発売中) 僕の仕事場にも(実家にも)、本が山のようにあります。仕事場のほうは、小説に限ってはけっこう処分したけど、写真集や画集はそのまま。これらは、少なくとも今現在のiPadなどでは、解像度不足だし、自炊することもないと思う。 僕が今出しているiPhone・iPad画集も、基本的には、ちょっと小さな判型(A5版)で出してたものを電子画集にしたもので(あ、早川書房から刊行されたグイン・サーガ画集は違うな。紙の画集はけっこう大きな判型だ)、元々その判型にした意図は、 手軽にいつでも見られること、 そしてSFマガジンを置いたの棚に一緒に並べてもらいたかったからで、 それはつまり、僕の仕事場にあるたくさ
米国の11,000カ所以上の公立図書館で、Kindle形式(AZW)の電子書籍の貸し出しが始まった。早速、近所の図書館で「Kindle Library Lending」を試してみたところ、これが非常に便利。米電子書籍市場におけるAmazonの優位を盤石にするものという印象を受けた。 米国では数多くの公立図書館がOverdriveの図書館向け電子書籍プラットフォームを採用しており、ウチの近所の図書館でもすでにEPUBまたはPDF形式の電子書籍を借りることができた。しかしEPUBやDRM付きPDFは、米電子書籍市場の最大勢力であるKindleのリーダー端末やリーダーアプリでは読めない。それが今年4月にOverdriveとAmazonの提携が発表されたことで、ついにKindleユーザーも電子書籍を図書館から借りられるようになったのだ。 電子書籍は公立図書館のWebサイトから借りる。ログインの際に
トップ > Webサービス > Kindle Fireの衝撃はその戦略のすさまじいまでの正しさの結果である いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.09.30 Kindle Fireが発表されました。出荷開始は11月の下旬。価格は199ドル。アメリカに住んでいれば、買わない理由はありません。円高を考えれば、タダみたいなもんです。 日本から見ていると、どうしてもアマゾンが提供しているサービスが享受できていないため、このKindl
■ 今日のAmazonの発表で一番すごいのは「Kindleのメモリを2GBに減らした」こと いやぁ、今日発表になった新しいKindle、いいよねぇ。カワイイ。これは欲しいわ。 えっ? Kindle TouchでもKindle Fireでもない、無印Kindleなのかって? そりゃそうです。 ときどきKindleを持ってくるのを忘れて、仕方なくスマフォでmobiファイルを読むことがあるんだけど、タッチインタフェースで読書するというのは、けっこうストレスが溜まるのよ。なにしろ、「紙面」に常時指が乗っているわけで、指をどかさないと読めない部分があるってことだから。しかも電車で立って読んでる時に揺れたりすると、落とさないように端末をしっかり掴みたいけど、うっかり画面に触るとページがめくれちゃったりするわけで、何も考えずに「がしっ」と掴める現行Kindleは実にいいデザインだと思う。まぁ、たしかにあ
【シリコンバレー時事】米インターネット検索最大手グーグルは6日、同国向け電子書籍販売サイト「イーブックストア」を開設し、無料を含む300万冊超の取り扱いを始めたと発表した。ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムが先行した成長市場に最大規模の品ぞろえで参入、攻勢に転じる。 通常のパソコンに加え、自社製基本ソフト(OS)アンドロイドで作動する多機能型携帯電話機や、アップル製「iPad(アイパッド)」「iPhone(アイフォーン)」、電子書籍専用のソニー製「リーダー」などの幅広い端末に対応するのが特徴だ。ただ、アマゾン製「キンドル」は当初非対応。ブッシュ前米大統領の回顧録「決断の瞬間」(9.99ドル)をはじめ新刊本の値段を他社同様に、店頭に比べ2、3割安く抑えた。 グーグルは出版社を幅広くカバーし、「ワンストップ」で扱うなど利便性を前面に打ち出している。来年には、日本や欧州でも同様のサービス
Apps! 10枚⇔3分 プレゼン iPadを家族で楽しめる文学全集に──青空文庫アプリ『よみづくえ』 2010/11/11 青空文庫を快適なUIで楽しめるiPadアプリ『よみづくえ』 あなたが開発したiPad/ iPhoneアプリをアピールしてみませんか? 本コーナー「Apps! 10枚⇔3分 プレゼン」は開発者さんのためのPR場。今回は快技庵が提供するiPad用文学全集アプリ『よみづくえ』です。「青空文庫」が公開している作品を原稿用紙のようなUIと視認性のよいヒラギノフォントで読むことができます! * * * iPadの文学全集 よみづくえView more presentations from Masaaki Takahashi. 開発者・高橋政明さん(快技庵)からひとこと iPhone用電子書籍『豊平文庫』をもとにiPad用アプリケーションとして『よみづくえ』を作りました。振り
角川書店などの角川グループホールディングスは12日、参加の角川コンテンツゲートを通じて電子書籍配信のプラットフォーム『BOOK☆WALKER』を12月から開始すると発表した。まずはプレオープンとしてiPhone、iPad向けに約100作品の電子書籍を配信する。毎週20作品を追加していき、来年7月には約1,000タイトルを用意、AndroidやPCでも利用可能にする。2014年にはBOOK☆WALKERのプラットフォームで100億円の売り上げを目指す。 説明会に参加した(写真左から)角川コンテンツゲート浜村弘一社長、角川グループ佐藤辰男社長、作家の大沢在昌氏、角川グループ角川歴彦会長、角川コンテンツゲート安本洋一常務 オープンな電子書籍プラットフォームを軸に展開 BOOK☆WALKERの電子書籍配信に参加する出版社は、角川グループの角川書店、角川マーケティング、アスキー・メディアワークス、富
電子書籍配信サイト「理想書店」 ボイジャーが運営する電子書籍配信サイト「理想書店」は、Windows/Mac OS XおよびiPhone/iPod touchで閲覧可能なコンテンツ配信・販売を7月11日より開始すると発表した。 これら配信コンテンツは、iPhone OS 3.0において電子書籍の版元をはじめ取次/書店のコンテンツ配信を活性化する目的で、ボイジャーとセルシスが共同開発した「ネット書店向け新しいiPhone用コンテンツ配信ソリューション」(ネット書店型iPhoneモデル)によって実現したもの。 ボイジャー「理想書店」は、電子書籍配信のネット書店として同ソリューションを採用し、Windows/Mac OS XおよびiPhone/iPod touchにおいて閲覧を可能にする対応に踏み切る。閲覧可能なコンテンツは、ボイジャーの電子書籍フォーマット「ドットブック(.book)」で作成さ
イーブックイニシアティブジャパンは18日、電子書籍リーダ「ebiBookReader」のMac OS X版を公開した。動作環境はMac OS X 10.5.6以降 (Intelのみ)、WebブラウザとしてSafari 3以降が必要。無料ダウンロードできるが、閲覧にはeBookJapanへのユーザ登録 (無料) を行う必要がある。 eBookJapanのMac用閲覧ソフトが公開 ebiBookReaderは、同社が運営する電子書籍販売サイト「eBookJapan」に対応した閲覧ソフト。Macユーザから電子書籍に対する要望が増えたことを受け、今回のサポート開始に踏み切ったもの。なお、ムーブ機能により、購入したほとんどの作品は追加料金なしにiPhoneやiPod touch、Windowsマシンへ移して読むことができるという。 Macユーザーがダウンロードできる電子書籍は、マンガのほか小説や写真
「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「このままでは出版業界は崩壊する」――そんな危機感から、1つの電子書籍販売サイトが生まれた。絶版本を電子書籍で“復活”させる「ダイナミックアーク」だ。開設したのは、漫画家・永井豪さんの版権管理・マネージメント会社のダイナミックプロダクション。新刊書籍が量産されてはすぐに絶版になるという出版界の負の連鎖に、一石を投じたいという。 ダイナミックアークでは、1冊315円で、絶版ライトノベルやSFを販売。一度購入すれば、いつまででも、何度でも読める。「売ったら終わり」ではなく、作家が作品を改訂することもあるという。出版社を通さず、作家と直接交渉してコンテンツを集めた。 ネット時代の出版のあり方を探るためのテストケースにしたいという。「急速に変化するITの世界について行くため
このサイトは、いわゆる成功本を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など PHP研究所のページにアクセスしたら、いつの間にか物凄いことが始まっていた! PHP研究所 PHP INTERFACE 当社刊で発売後1カ月以上経過した書籍の全文検索ができるようになりました(powerd by Google)。キーワードを入力していただくと、そのキーワードを本文に含む書籍がリストアップされます。 なんと!発売一ヶ月以上経過した書籍は全文検索ができるとな! 前文検索じゃなくて、全文検索ですよ! さっそくこちらのページからやってみました。 ●Google ブック検索 まずは、敬意を表して「松下幸之助」を検索 ●松下幸之助 - Google ブック検索 631件も、出てきてしまった。このキーワードはさすがに多すぎた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く