タグ

2017年8月8日のブックマーク (13件)

  • 気候変動の「不正確」なデータ、パリ協定の効果に懸念 - BBCニュース

    不正確なデータのせいで温室効果ガスの総量について、認識が揺れていることがBBCの取材で分かった。強力な温室効果ガスが大気中に排出されているにもかかわらず、正式な集計に記録されていないのだ。 スイスにある大気観測所は、イタリアから特定の温室効果ガスが大量に排出されているのを観測したが、イタリア政府が国連に提出した報告には問題のガスはごく微量にしか記載されていなかった。

    気候変動の「不正確」なデータ、パリ協定の効果に懸念 - BBCニュース
  • 「農協抜けるような協調性ない人は除草剤撒かれて当然」←うわぁ日本の闇だ

    寺坂農園(寺坂祐一代表)が何者かのイタズラ被害に遭い、6棟6,600玉のメロンが全滅した事件について、ある謎の人物が農協を擁護したうえで寺坂農園を批判している。 前回の記事:【炎上】6600玉のメロンに除草剤が撒かれて全滅。犯人は誰だ もともと寺坂農園は農協を抜けて直売するシステムを構築したことで村八分にあっていた。 今回のニュースについて「wawawa」というハンドルネームを持つ人物が不自然なまでに農協の視点で事件を語っている。 ▼「農協抜けたんだからこれぐらいされて当たり前。協調性ない人は日には必要ないよ」 ▼wawawaは同じニュースに対して何度も意見を投稿する。 ▼やけに農協視点から意見を言い「天罰」と表現。 ▼農協の闇だ。 出典:https://twitter.com/Sichuanpepper/status/893382442861473792 この「wawawa@wawaw

    「農協抜けるような協調性ない人は除草剤撒かれて当然」←うわぁ日本の闇だ
  • 満月の夜、世界各地で部分月食

    【8月8日 AFP】7日から8日にかけて、世界各地で満月が欠けて見える部分月が見られた。フランス、インド、インドネシア、イスラエル、パキスタン、トルコでAFPのカメラが捉えた部分月を紹介する。(c)AFP

    満月の夜、世界各地で部分月食
  • 数字が物語るネイマールのPSG移籍 意味を成さないFFP制度と複数年契約 - スポーツナビ

    ネイマールのPSG移籍が成立。フットボール史上最大のインパクトをもたらすこととなった 【Getty Images】 7月29日(現地時間)にバルセロナがレアル・マドリーを3−2で下したマイアミでの“エル・クラシコ(伝統の一戦)”は、多くのメディアにとって今季の両チームを分析する格好の材料となるはずだった。だが、それもネイマールのパリ・サンジェルマン(以下、PSG)移籍が間近に迫っていたことで、完全に“二の次”となってしまった。 フットボールのレベルを考えれば、ネイマールはバルセロナに残るべきである。米国遠征を通し、バルセロナのチームメートたちは、その点を訴えることで慰留に努めてきた。ネイマールが最後まで迷っていた理由もまた、そこにあったはずだ。 だがPSGはネイマールの契約解除に必要な違約金2億2200万ユーロ(約290億2000万円)だけでなく、ネイマール人には年俸3000万ユーロ(約

    数字が物語るネイマールのPSG移籍 意味を成さないFFP制度と複数年契約 - スポーツナビ
  • ゴジラ演じた中島春雄さんが死去 スーツアクター - 共同通信

  • 40周年を迎える探査機「ボイジャー」

    NASAの探査機「ボイジャー1号」と「ボイジャー2号」は、この8月と9月に打ち上げから40年を迎える。探査は今も続いており、地球から200億kmほど離れたところからデータを送ってきている。 【2017年8月7日 NASA JPL】 「これまで40年にわたってボイジャーが成し遂げてきた成果を考えると、それに匹敵し得るミッションは、ほとんどないと思います。2機の探査機は私たちを未知の宇宙の謎へと導き、太陽系とその先の探査続行に希望を与え続けてきました」(NASAサイエンス・ミッション理事会 Thomas Zurbuchenさん)。 「ボイジャー」のうちの1機のイメージイラスト(提供:NASA/JPL-Caltech) ボイジャー1号は1977年9月5日に打ち上げらた。1979年に木星、80年に土星に接近して探査を行った後、さらに旅を続け、2012年に恒星間空間へ入った人類史上唯一の探査機となっ

    40周年を迎える探査機「ボイジャー」
  • MF増田が練習に合流 J1清水、柏戦出場目指す|静岡新聞アットエス

  • 【藤本欣也の中国探訪】記者おびき寄せ特定→「公安風」が取り囲む 劉暁波氏「最後の地」厳戒下の瀋陽で見たのは異様な情報戦だった(1/9ページ)

    【藤欣也の中国探訪】記者おびき寄せ特定→「公安風」が取り囲む 劉暁波氏「最後の地」厳戒下の瀋陽で見たのは異様な情報戦だった 獄中でノーベル平和賞を受賞した中国民主活動家、劉暁波氏が死去したニュースは世界を駆けめぐった。例外は中国である。報道を規制し国内で影響が広がるのを押さえ込んだ。しかし劉氏は自らの死と引き換えに、死んでもなお自由が認められない中国の異様な実態を世界の前に示した。私服の警察関係者が大量動員され、厳戒態勢が敷かれた劉氏最期の地、遼寧省瀋陽市から報告する。 ■    ■ 劉氏が入院していたのは、瀋陽市中心部の中国医科大付属第1病院である。ホームページ(HP)を通じて、劉氏の病状について「危篤」と公表したのは7月10日だった。 夕方に一報を得て北京の支局を飛び出し、飛行機に乗って瀋陽に到着したのが同日深夜。空港でタクシーをつかまえ、ようやく病院の正門前にたどり着いた。が、どこ

    【藤本欣也の中国探訪】記者おびき寄せ特定→「公安風」が取り囲む 劉暁波氏「最後の地」厳戒下の瀋陽で見たのは異様な情報戦だった(1/9ページ)
  • 米海兵隊、全航空機の飛行停止を検討 オスプレイ墜落受け

    県南阿蘇村に着陸する米海兵隊の輸送機オスプレイ(2016年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【8月8日 AFP】オーストラリアで発生した米海兵隊の輸送機MV22オスプレイ(Osprey)の墜落事故を受け、同隊が安全性検査のため同型機を含む全保有航空機の飛行を停止する可能性があることが分かった。米国防当局筋が7日、AFPに明らかにした。 同筋は「われわれは現在、海兵隊の航空機全体の安全性を点検するという観点から、選択肢を検討している(中略)全面的な安全性点検を行う間の措置だ」と説明。飛行停止措置は同隊所属の全航空機が対象になる可能性があると述べた。 米当局は、今回の事故を受けて日国内でのオスプレイの飛行自粛を求めた小野寺五典(Itsunori Onodera)新防衛相の要請も考慮している。小野寺氏は7日、米軍が事故後にも日でオスプレイを飛行させたこ

    米海兵隊、全航空機の飛行停止を検討 オスプレイ墜落受け
  • 別に衰退してないのに多くの人が「現代のSFは衰退した」と思う理由…SF作家、山本弘氏のツイートまとめ

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SFの話を蒸し返すんだけど→ .@gryphonjapan さんの「意識的に子供向け「入門書」や「翻案」を出さないとジャンルの将来が危うい?SFやミステリの盛衰で考える ~芦辺拓氏のツ..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1136717 2017-08-06 17:25:16 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(早川書房)。😀 まとめ 意識的に子供向け「入門書」や「翻案」を出さないとジャンルの将来が危うい?SFやミステリの盛衰で考える ~芦辺拓氏のツ.. 私的なことをいえばポプラ社に「SF

    別に衰退してないのに多くの人が「現代のSFは衰退した」と思う理由…SF作家、山本弘氏のツイートまとめ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • トヨタとマツダが資本提携に踏み切った「やむに止まれぬ事情」(町田 徹) @moneygendai

    「積極的な挑戦」はあくまで一側面 豊田章男・トヨタ自動車社長と小飼雅道・マツダ社長は8月4日、そろって都内で記者会見し、連携強化のため、従来の業務提携から資提携にステップアップすることに合意したと発表した。それぞれが相手方に500億円ずつ出資する。 提携強化の目玉は、4年後をめどに米国で新たな合弁の製造工場を稼働させることだ。豊田社長は、「(今年初めに米国生産の拡充を迫った)トランプ米大統領の発言はまったく関係ない」と否定したものの、保護主義化する米国で持続的なプレゼンスの拡大を狙っていることは明らかである。 また、具体的内容は今後詰める段階だが、EV(電気自動車)の共同技術開発を協力分野に盛り込んだことも重要だ。 この背景には、米、英、仏、中、印など自動車市場の大きな国々で、両社が強みを持つハイブリッド車を含むガソリン車やディーゼルエンジン車などを締め出す動きが加速していることがある。

    トヨタとマツダが資本提携に踏み切った「やむに止まれぬ事情」(町田 徹) @moneygendai
  • 全米が泣いた「日系アメリカ人議員」の正体

    この数週間、米議会でバラク・オバマ前大統領の任期中に導入された「オバマケア」を撤廃する共和党案が議論される中、ひとりの日系米国人女性議員に米国人の注目が集まった。 彼女の名前はメイジー・ヒロノ。ハワイ州選出の上院議員だ。2012年、上院議員に選出された初めてのアジア系米国人女性として話題にもなった同議員が、ここへきて再び耳目を集めている理由――それは、彼女が5月に腎臓がんのステージ4との診断を受けたにもかかわらず、議案採択のためにハワイから首都ワシントンに渡り、ライバルの共和党議員たちに、オバマケア撤廃に反対票を投じるように呼びかけたからだ。そして、そのときのスピーチが、「心に響いた」という人が後を絶たないのである。 実は当初、米国の"主要メディア”がこのスピーチを取り上げることはなかった。が、リベラル政治ブログDaily Kosが取り上げたことで、徐々に大手メディアでも伝えられるように

    全米が泣いた「日系アメリカ人議員」の正体