タグ

2018年7月25日のブックマーク (9件)

  • 『不死身の特攻兵』の記事が広告だけで炎上…読まずに叩く人たち<鴻上尚史> | 日刊SPA!

    ― 連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― ある雑誌から『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』(講談社現代新書)の取材を受けました。 言いたいことを明確にするために、あえて雑誌の名前は書きませんが、その広告がサンケイ新聞に出ました。 「祖国のために戦い抜いた凄い男たちがいた! 不死身の日軍人は語る」というタイトルでした。 雑誌がそもそも右翼的なスタンスで、いかにもの特集でサンケイ新聞の広告ということで、左翼的な人達がネットで炎上祭りを始めました。 僕がそもそも取材を受けたのは、じつは、その雑誌が右翼的な人達が好む内容のものだから、という理由が大きいです。 『不死身の特攻兵』を読んでもらった人は分かると思いますが、理不尽な命令に右翼も左翼もありません。死に物狂いの訓練をしていたベテランパイロットに、ただただキャンペーンのために体当たりを命ずるというのは、右翼的な愛国心情

    『不死身の特攻兵』の記事が広告だけで炎上…読まずに叩く人たち<鴻上尚史> | 日刊SPA!
  • 日大・田中理事長が報復人事を発令 | 文春オンライン

    5月に発覚した日大学アメフト部の悪質タックル問題について、7月末に第三者委員会の調査報告書が公表される予定だ。だが現在、田中英寿理事長によって報復人事が進められていることが「週刊文春」の取材によって明らかになった。 「日大の34ある体育会の運動部の中で、最近になって2人の部長がクビになりました。田中理事長の辞任を求める日大教職員組合の要望書に賛同し、署名したことが原因だと見られています」(日大関係者) 7月上旬、日大部直属の保健体育審議会の事務局から2人に対し、部長職を解任する旨の通告があったという。 日大教職員組合は、悪質タックル問題の病巣は学校法人のトップである田中理事長の独裁態勢にあると問題視し、いち早く批判の声を上げていた。 「5月31日には大学側に上層部の“解体的出直し”を求める要望書を突き付け、6月11日には賛同する教員ら752人分の署名を提出しています。その際、報復人事の

    日大・田中理事長が報復人事を発令 | 文春オンライン
  • NHK入局も、副業をやめない“お笑いジャーナリスト”たかまつななに、局内から批判が殺到中……

    たかまつななオフィシャルブログより ますます溝が深まり、“NHKの闇”となりつつあるようだ。 今年4月にNHKに入局した自称“お笑いジャーナリスト”たかまつななが、規則違反を次々と犯しているとして局内から批難が殺到している。 たかまつといえば、大学時にお笑いサークルに所属していたほか、ワタナベコメディスクールに通学。プロの芸人を目指して、『R-1ぐらんぷり』や『M-1グランプリ』にも出場。その後、大学院に通いながら、小中学校への出張授業を行う会社を起業。今年大学院を卒業し、NHKに入局した。 「兼業が禁止されているNHKに入った後も、自分が起こした会社に携わり、そちらの仕事を一生懸命やっているようで、問題となっています。自分のランチタイムの時間を3万円で販売しているほか、5月にはビジネス系の有料サイトに『私がNHK入社後も、副業する理由』という表題でインタビューを受けるなど、局側を刺激し続

    NHK入局も、副業をやめない“お笑いジャーナリスト”たかまつななに、局内から批判が殺到中……
    ib700
    ib700 2018/07/25
    揉めているのが本当だとして、こうなることは予測できたはずなのに、なぜNHKは採用した?
  • News Up エアコンを使わない高齢者 | NHKニュース

    連日の危険な暑さが続くことし、自宅にエアコンが設置されているにも関わらず、それを使わないで高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。ネットでは「高齢の親はエアコン嫌い。めったにつけない」といった声が。命の危険にもつながるこうした状況をいったいどうすればいいのか、探りました。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 大窪奈緒子 田辺幹夫 大分局記者 佐々木森里) 7月23日、三重県松阪市の住宅で倒れた80代の女性。病院に運ばれましたが、熱中症で死亡しました。 救急隊員が家族から話を聞くと、死亡した女性は、ふだんからエアコンや扇風機を使っておらず、搬送された時も、冷房は使われていなかったということです。 ことし、こうした家にある冷房を使わないで、高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。 「高齢者が冷房を使わない」という声は、SNSにも相次いでいて、例えばツイッターには、「高齢の親と同じ

    News Up エアコンを使わない高齢者 | NHKニュース
  • 台風12号 週末に本州直撃の恐れ(気象予報士 中川 裕美子)

    きょう25日(水)午前3時、日の南で台風12号が発生しました。あすにかけて発達しながら北東へ進み、27日(金)には小笠原諸島へ接近する見込みです。28日(土)には進路を北西へ変え、州へ接近、上陸する恐れがあります。 台風の接近より前に、上空の寒気が州付近に近づく予想となっており、台風の動きに大きな影響を与えそうです。このため4日先、5日先の予報円は大きくなっており、台風が近づくタイミングや進路は予想にまだ幅がある段階です。また、上空の寒気や、台風周辺の湿った空気が流れ込むことで、台風の接近前から雨が強まることも考えられます。週末を中心に広い範囲で台風の影響を受けて、大荒れの天気となる恐れがありますので、最新の台風情報や気象情報を確認し、早めに対策をとりましょう。

    台風12号 週末に本州直撃の恐れ(気象予報士 中川 裕美子)
  • 寄生虫が人の行動に影響? 感染者、起業志向強く | 共同通信

    トキソプラズマという寄生虫に感染している人は起業志向が強いとの研究を、米コロラド大などのチームが25日、英王立協会紀要に発表した。因果関係は証明できていないが、ホルモンや脳の情報伝達物質の出方を変え、感染者をリスクの高い行動に駆り立てている可能性もあるという。 チームは米国の大学生約1500人を調査。唾液検査で感染と判定された学生は、感染のない学生に比べてビジネス系の専攻を選ぶ割合が1.4倍だった。専攻の中でも会計や財務より経営や起業関連を勉強する割合が1.7倍となった。社会人約200人の調査でも、起業経験の割合は感染者が1.8倍だった。

    寄生虫が人の行動に影響? 感染者、起業志向強く | 共同通信
    ib700
    ib700 2018/07/25
  • 清水 航平選手 ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍決定のお知らせ|清水エスパルス - 公式WEBサイト

    このたび清水航平選手が、ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍することが決定しましたので、お知らせいたします。尚、契約期間は2018年7月25日~2019年1月31日までとなります。 清水 航平(Kohei SHIMIZU) 【ポジション/背番号】 MF/2 【出身地】 福岡県宗像市 【生年月日】 1989年4月30日 【身長 / 体重】 169cm/67kg 【利き足】 右 【選手歴】 東郷FC(宗像市立東郷小) - 宗像市立中央中学校 - 東海大学付属第五高校 - サンフレッチェ広島(2008) - 清水エスパルス(2017.8月※期限付き移籍/2018.4月※完全移籍) 【代表歴】 U-16・18・21日本代表 【2018成績】 J1リーグ(0試合/0得点)、リーグカップ(3試合/0得点)、天皇杯(0試合/0得点) 【通算成績】 J1リーグ(137試合/6得点)J2リーグ(4試合/1得点)

    清水 航平選手 ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍決定のお知らせ|清水エスパルス - 公式WEBサイト
  • 琉球の本拠地名がタピック県総ひやごんスタジアムに - J3 : 日刊スポーツ

    Jリーグは25日、J3のFC琉球の拠地、沖縄県総合運動公園陸上競技場の名称が医療法人タピックとの命名権契約締結により、タピック県総ひやごんスタジアムに変更になったと発表した。

    琉球の本拠地名がタピック県総ひやごんスタジアムに - J3 : 日刊スポーツ
  • 原発事故対応訓練、東電は低評価 規制委「許しがたい」 | 共同通信

    原子力規制委員会は25日の定例会合で、各電力会社が、原発での事故を想定して昨年度に実施した対応訓練の評価結果を公表した。東京電力が、九つの評価項目のうち規制委が重要視している項目で評価が低かった。現場の発電所で事故を収束させる対策が立案されても、東京の東電店に十分に伝わっていなかった。規制委からは「福島第1原発事故を起こした東電が低い評価となったのは許しがたい」などと厳しい意見が相次いだ。 石渡明委員は東電柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)が既に再稼働の条件となる審査に合格していることに触れ「今後もこういうことがあれば訓練をやり直すべきだ」と指摘した。

    原発事故対応訓練、東電は低評価 規制委「許しがたい」 | 共同通信