タグ

2020年12月15日のブックマーク (9件)

  • パラオ、違法操業の中国漁船拿捕 乗組員はコロナ対策で14日間隔離

    太平洋の島国、パラオのロックアイランド。ピュー慈善信託提供(2015年10月28日入手、資料写真)。(c)AFP/THE PEW CHARITABLE TRUSTS 【12月15日 AFP】太平洋の小国、パラオの海上保安当局(DMLE)は14日、違法操業をしていた中国漁船を拿捕(だほ)し、乗組員28人を拘束したと明らかにした。パラオは台湾と外交関係があり、外交問題に発展する可能性がある。 DMLEによると、漁船はパラオ海域内のヘレン環礁(Helen Reef)で操業中に同国の巡視船により拿捕され、主島のコロール(Koror)に誘導された。 DMLEのビクター・レメンゲサウ(Victor Remengesau)局長は、船から推定225キロのナマコを発見したと述べている。乗組員らは中国南部・海南(Hainan)省から来たと思われる。 また、中国人乗組員と巡視船の乗組員19人は、新型コロナウイル

    パラオ、違法操業の中国漁船拿捕 乗組員はコロナ対策で14日間隔離
  • 新型ウイルスの「変異株」、英イングランドで発見 保健相が報告 - BBCニュース

    英イングランドの一部で新型コロナウイルスの変異株が急速に広がっているのが確認されたと、マット・ハンコック保健相が14日、議会下院に報告した。

    新型ウイルスの「変異株」、英イングランドで発見 保健相が報告 - BBCニュース
  • ヴェルディ君メインマスコット勇退ならびに名誉マスコット就任のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy

    この度、東京ヴェルディでは、メインマスコットである『ヴェルディ君』がメインマスコットを勇退し、新たに『リヴェルン』がメインマスコットに就任することが決定しました。 なお、『ヴェルディ君』は名誉マスコットという立場で、今後もクラブの活動に携わっていきます。 また、12月20日(日)に開催する今シーズンホーム最終戦水戸ホーリーホック戦において『ヴェルディ君 メインマスコット勇退セレモニー』を実施します。 詳しくは以下をご確認ください。 ■概要 東京ヴェルディでは、公式マスコットの『ヴェルディ君』が2020シーズンをもってメインマスコットを勇退し、新たに『リヴェルン』がメインマスコットとして活動していくことが決定しました。年5月に新マスコット『リヴェルン』が誕生し、マスコットとして成長したことを受け、ヴェルディ君人より申し出があったものです。 この申し出を受け、クラブ内で検討した結果、199

    ヴェルディ君メインマスコット勇退ならびに名誉マスコット就任のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy
  • 【現場から、新型コロナ危機】スウェーデンで見捨てられた高齢者|TBS NEWS

    シリーズ「コロナ危機」です。厳しいロックダウンを行わないなど独自の新型コロナウイルス対策を貫くスウェーデン。その一方で、多くの高齢者が治療さえ受けられずに亡くなっている実態を取材しました。 ジュリアナさんは、亡くなった叔父の写真を前に悔しさをにじませました。 「叔父が病院でちゃんと治療を受けられていれば、生きるチャンスはあったはずなのに」(叔父を亡くしたジュリアナさん) 認知症のため高齢者施設に入所していたジュリアナさんの叔父、モーゼスさん(72)は今年4月、新型コロナウイルスへの感染が確認され、4日後にそのまま施設で亡くなりました。 「医師は『持病のある高齢の感染者は病院で治療を受けられないことになっている』と。叔父が亡くなった時、私は何時間も泣いて眠れませんでした。でも次の日、『コロナだけのせいじゃない』と直感したんです」(ジュリアナさん) 「持続可能な対策をとるべき」として、厳しいロ

    【現場から、新型コロナ危機】スウェーデンで見捨てられた高齢者|TBS NEWS
  • J、来季から1試合の選手エントリー数を世界基準に - サッカー : 日刊スポーツ

    Jリーグが来季、コロナ禍の1試合の選手エントリー数を世界基準に合わせることが14日、分かった。今季は特別ルールとしてGK1人を含む14人がエントリーできれば試合可能としたが、来季は13人と1人減らす。13人ルールは現在、欧州CLやアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)、国際Aマッチなどで採用されている。 Jは今季、クラスターなどで試合が延期になることがあった。来季は仮にクラブ内で小規模のクラスターが起きたとしても、事前にトップ登録済みの2種登録選手(ユース)と特別指定選手を含む、13人をそろえることができれば、試合実施可能とする。複数クラブから「現実的ではないが、13人をユース選手だけでそろえた場合、質が落ちるし、プロの興行としてお客さんに失礼。ユース選手の人数制限を設けた方がいい」と提案され検討に入った。 みなし開催も採用される。ただ、シーズン序盤や中盤に13人がそろわない場合には延期に

    J、来季から1試合の選手エントリー数を世界基準に - サッカー : 日刊スポーツ
  • Googleの45分間ダウンの原因は認証ツールのストレージクォータの問題

    Googleの「Workspace」を含む同社の多くのサービスが12月14日の午後9時ごろから約45分間使えなくなっていた障害の原因は、各種サービスにログインするための認証ツールのストレージクォータの問題だったと、Googleが同日、英Guardianなどのメディアに声明文を送った。 Googleの広報担当者によると、このダウンの原因は、Googleとサードパーティのサービスへのログイン方法を管理する認証ツールの障害だったという。認証を処理するサービスのためのストレージが不足すると自動的に割当を増やす(ストレージクォータ)ツールが正常に動作しなかった。 この問題により、GmailやGoogleカレンダーなど、利用するためにログインが必要なサービスが利用できなくなった。また、Googleの認証プラットフォームを利用するサードパーティのサービスでも、ユーザーがログインできなくなっていた。Go

    Googleの45分間ダウンの原因は認証ツールのストレージクォータの問題
  • MLBインディアンスがチーム名廃止へ、米先住民から批判 報道

    米大リーグ(MLB)、クリーブランド・インディアンスのホセ・ラミレス(2020年9月22日撮影、資料写真)。(c)Ron Schwane/Getty Images/AFP 【12月14日 AFP】米大リーグ(MLB)のクリーブランド・インディアンス(Cleveland Indians)が、米先住民のグループから人種差別的な名称だとの批判を受け、球団名から「インディアンス」を外すことが分かった。同国メディアが13日に報じた。 球団は1915年に採用してから100年以上このニックネームを使用していたが、このところは変更を求める重圧が強まっていた。オーナー陣は2年前にチームマスコットである「ワフー酋長(Chief Wahoo)」のロゴを外したほか、「インディアンス」の名称を徹底的に見直すと発表し、批判の軽減を目指していた。 球団は今週中に名称変更を発表する見通しだが、正式な変更時期や、すでに代替

    MLBインディアンスがチーム名廃止へ、米先住民から批判 報道
  • 米、スーダンの「テロ支援国家」指定を正式に解除

    米ホワイトハウスで、スーダン・イスラエル間の国交正常化合意を発表した後、両国の首脳と電話で話すドナルド・トランプ大統領(2020年10月23日撮影)。(c)ALEX EDELMAN / AFP 【12月14日 AFP】米国は14日、スーダンの「テロ支援国家」指定を正式に解除した。在スーダン米大使館がフェイスブック(Facebook)への投稿で明らかにした。米国は27年前にスーダンをテロ支援国家に指定していた。 米大使館は「議会による45日間の通知期間が経過し、米国務長官は日(12月14日)付けでスーダンのテロ支援国家指定を解除する通知書に署名した。(通知書は)連邦行政命令集(US Federal Register、官報)に掲載される」と発表した。 これに先立ちドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が10月、指定解除の方針を発表していた。 テロ支援国家指定によって対スーダン

    米、スーダンの「テロ支援国家」指定を正式に解除
    ib700
    ib700 2020/12/15
  • グーグル、全世界で大規模なサービス障害

    グーグルのロゴ画像(2019年2月16日撮影、資料写真)。(c)Lionel BONAVENTURE / AFP 【12月14日 AFP】(更新)米グーグルGoogle)が提供するサービスで14日、世界各地に影響する大規模な障害が発生し、メールサービス「Gメール(Gmail)」や動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」などが利用できなくなった。 障害は、日時間午後8時50分ごろ発生。その直後から、何億人ものユーザーがグーグルサービスへのアクセスを試み、ソーシャルメディア上には「#googledown」や「#YouTubeDOWN」といったハッシュタグを付けた投稿が殺到した。 グーグルは、障害は全サービスで発生し、ユーザーの「大多数」に影響が及んだことを認めた。 同社は、同9時30分には一部ユーザーによるアクセスが復旧し、全ユーザーのサービス利用も程なく可能になるはずだと説明し

    グーグル、全世界で大規模なサービス障害