2020年7月30日のブックマーク (145件)

  • 一日一撮 vol.288 黄色い花の絨毯 - 言葉のさんぽ道

    ふらふらっと自転車で走っていたら公園に黄色い絨毯が。 何だろうなあと見たら小さな黄色い花が一面に群生していました。 多分わざとではない・・・ような、そんな大雑把な生え方。 でもなんとなく癒やされる。

    一日一撮 vol.288 黄色い花の絨毯 - 言葉のさんぽ道
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • Today's shot 200730(暴走モード) - ネコ☆アレルギィ

    突然の暴走にビビリました(メモリ抜き差しで治ったけど)

    Today's shot 200730(暴走モード) - ネコ☆アレルギィ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 初めてフェイスシールドを使う - a-dollのブログ

    マリーゴールドはまだ元気 今日は蒸し暑く、雷注意報が出ていた。 こんな日は調子が悪い。 耳が詰まって肩から頭までどろ〜んとした感じ。 午後、少し昼寝をしてから3時から公民館でのコーラスの練習に行く。 熱中症が危険なので車で送ってもらう。 近所のTさんも誘った。 コーラスではフェイスシールドを使うことになった。 案外邪魔にならずマスクをして歌うよりずっと歌いやすい。 指揮者の周りはビニールのカーテンが三方に張り巡らされた。 丸で現代の几帳か御簾みたい。 指揮者が遠い存在になった感じがする。 先生の声はビニールカーテン越しに上へ登って我々のフェイスガードに届き、下から耳にやっと入る・・・唯でさえ聞こえにくいのに、半分は勘で聞き取らないとだめなのだ。 後はソーシャルディスタンスを取って。 終了後は椅子テーブルをアルコールで消毒して、床も消毒してモップで拭く。 昨年乳がんを克服したFさんがモップを

    初めてフェイスシールドを使う - a-dollのブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • なつおとめ - うまげな話

    丸亀市飯山町の「JA 讃さん広場」で買いました。 kw-ja.or.jp 月の「讃さん広場」は丸亀市飯山町特産の桃を求める お客さんで満員です。周辺の道路 の渋滞もスゴイことになっています。 僕の好きな品種「なつおとめ」を買いました。 これで600円はお値打ち。 切った感じでもわかると思いますが、果肉は固いです。噛むと梨のようにシャリっと音がします。「なつおとめ」自体固めですが、摘果してからすぐに販売されているので、 大変鮮度がよいため、固いんですね。 しかし、甘みは十分で、実に清涼感があります。買った翌日でも多少歯応えは落ちますが、まだまだシャキッとしたいい感じです。 こちらの鮮度のいい桃をべると、柔らかい、トロッとした桃は物足りなくなります。 丸亀市飯山町の桃はクオリィティーが高く、対岸の岡山の桃に全く引けを取りません。 流通量が少なく、県内で消費される割合が多いと思いますが、お薦め

    なつおとめ - うまげな話
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【ブラックサンダー】東京工場直営店へ - 柴犬の新太郎

    こんにちわtetsuです! 昨日、と喧嘩した為、若干気まずい(・・;)ながらも3人で息子の3回目のワクチン摂取を打ちに小児科へ。 小児科では、1回で4(両手両足各1ずつ)も注射する息子を見て、赤ちゃんながら偉いなぁと思いました。 新太郎(犬)もそうですが、 ワクチン摂取って大事だけど、現実、ワクチンに生かされているんだなぁ。 とも思います。 さて、帰り道にチョコレート菓子で有名な ブラックサンダー東京工場直営店 に寄りました。 綺麗な外観 こじんまりしたお店には、所狭しと色々なチョコレートが並べられています。 お目当てのチョコレートアイス! 実。外の休憩所でべたのですが、暑くて直ぐ溶けちゃいました。美味しかったです! ここの工場は工場見学とかはないので、ちょっと残念。 ブラックサンダーが出来る工程を見てみたかったなぁ。 でも、アイスクリームはいつ売り切れなのでべれて良かったです

    【ブラックサンダー】東京工場直営店へ - 柴犬の新太郎
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 日々穏やかに… - circusboomの日記

    空(^-^) 朝 日中は… 雲、多めでしたが… 晴れていました😊 が、夕方… 突然の豪雨… 雷も鳴り響きました⚡️⚡️ 雨上がりに…🌈 前回より… ちょっと濃いかな🌈 職場にて… 職場 母ちゃん&娘はなちゃん(=^ェ^=) はなちゃん… 母ちゃんに甘えてます( *´艸`)フフフ 母ちゃんの… オッパイ吸ってます( *´艸`)カワイイ♪ 愛犬君(*^.^*) カメラ目線… おやつ… ヒラヒラ…🤭 のこと… 「悪いものが来ませんように」 「ふがいない僕は空を見た」 読了♪ 次は… これ読みます🎵└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

    日々穏やかに… - circusboomの日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • みやぎ生協蛇田店 - 商業施設ブログ

    宮城県石巻市にあるみやぎ生協蛇田店。 みなさんは、生協を利用していますか?。厚生労働省による実態調査では、898組合、組合員数は、6652万人。組合員の出資金で運営しているというが、その額は1兆円を超えています。出資金は脱退時に払い戻されるため良心的。 いまだに、生協神話というのは根強く、生協でしか買い物をしないというひとまでいるといいます。また、スーパーには手ぶらでいかず、トレーをリサイクルするためにもっていく主婦層も多いです。そういったものは、例えば、ベンチやくず入れになっています。 最近では、新聞、チラシなど、ポイントが貯まる時代になってきています。 藤崎という仙台の百貨店もはいっていたりするんですが、このような、うどん店もテナントにありました。女川のスーパーで、かつ丼をべてしまったので、おなかいっぱいです。 隣には、イトーヨーカドー石巻あけぼの店。今回、ご紹介したスーパーは、ヨー

    みやぎ生協蛇田店 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 分頭 - 趣婦の猫と園芸

    多肉植物をベランダに並べ、梅雨の間お手入れを怠けていたら、コノフィが分頭していた。 えっ、でもこの後どうしよう。増やしたいけど、この天気でうまくいくだろうか。

    分頭 - 趣婦の猫と園芸
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 時計を止めて2020/些事の日々・298 - 深呼吸する言葉・ワナタベジンジンタロウ

    安売り屋へ。 驚くほど、時計が安かった。 ただ、老いるにしたがって、時間は高くなっていく? 終わりを意識しつつ、永久の清々しさを希求するのもいいだろう。 今日は、今日の天気の中で呼吸するのだとしても。

    時計を止めて2020/些事の日々・298 - 深呼吸する言葉・ワナタベジンジンタロウ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 自分に負けたくない - 葉月日記

    ここ数日間 悩んでいました 同僚が治療のため 長期お休みするので 彼女が担当していた業務を 担当しないか?と 上司から声をかけられました うすうす くるかなぁと 考えていたので やっぱり来たか! という感じなのだけど アラフィフにとって 新しい仕事を覚えるって 大変なことです しかも責任も大きくなる ただ今担当している仕事は スピーディかつ正確さを 追及して頑張ってきたものの 同じことの繰り返しで これ以上の成長は無いわけです 夫にも相談したら 新しい仕事を断る 妥当な理由もないんじゃない? と言われました 仕事をしていて 経験も豊富になってきたのに 新しい仕事が嫌だなんて 恥ずかしくて言えません コロナのこともありますから 仕事を共有しておくことも 大事ですね 更に 前向きに捉えれば 健康で働けること もっと働かないかと望まれること なんて幸せなんだろう 同僚の留守の間を 守るって意味も

    自分に負けたくない - 葉月日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ビリケンさんもコロナ対策 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    新型コロナウイルスの感染拡大が第2波と呼べる状況になってきた。 大阪ではおとといからきのうにかけて221人、きのうからきょうにかけて190人の新たな感染者が確認されている。 そんな緊迫した状況下で、きょう、大阪の庶民の繁華街・新世界へ行った。 そこで「へえ~、こんなところにも」と思うようなものを見かけた。 マスクをかけた「ビリケンさん」だ。 店のちょっとした遊び心なのだろうが、のんきに笑える状況ではない。 マスクをかけたビリケンさん。座高が2メートルほどあるので、マスクも半端な大きさじゃない マスクにこんな文言が書かれている。なんとなく悲痛な叫びのように聞こえる マスクをかけたビリケンさんがいる串カツ店。時間が早かったせいもあるが、客は少なかった

    ビリケンさんもコロナ対策 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 北海道ツーリング2020 1 出発 - バイクで遠足しませんか

    今年の北海道ツーリングは当初、6月の予定でしたが、世間の情勢を考え9月に延期を考えてました、しかし、GO TO トラベルキャンペーンが始まり連休にお休みを付けれたら北海道ツーリングも行けるんじゃないかと・・・人は多くなるし感染リスクも高くなりますが未だラベンダーの花畑は観たことが無かったんで是非観たくなりました そこで無理言って有給を頂きフェリー2泊、道内4泊のツーリングを急遽立てました、宿泊はビジネスホテルです(後でキャッシュバックが有るはず) それでは~北海道ツーリング2020 しばし、お付き合いください7月22日 敦賀へ向かいます 敦賀港に到着 まずは検温 OKもらって00:00まで待機です バイクはおよそ40台です 時間になって乗船開始~1台ずつスロープを上ります 毎度の事ですがスロープの上る手前で乗船券のチェックが入るので~少々乗船券を見せるの手間・・・ 船内でがっちり固定されま

    北海道ツーリング2020 1 出発 - バイクで遠足しませんか
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 🚩外食日記(414) 宮崎ランチ 「和旬魚菜 花音(ワシュンギョサイ カリン)」②より、【花音セット】‼️🌐宮崎市まなび野🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

    ❇️外日記、 第414回目は 「和旬魚菜 花音 (ワシュンギョサイ カリン)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「花音セット」 を頂きました。 【外観】 【メニュー】 【料理】 🌀🌀花音セット🌀🌀 ❇️チキン南蛮❇️ ❇️寿司❇️ ❇️刺身❇️ ❇️お椀❇️ ❇️アイスコーヒー❇️ ❇️桃のゼリー❇️ 【お会計】 🔰1650円(税込) ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 和旬魚菜 花音 www.miyazakilunch.com

    🚩外食日記(414) 宮崎ランチ 「和旬魚菜 花音(ワシュンギョサイ カリン)」②より、【花音セット】‼️🌐宮崎市まなび野🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 片瀬江ノ島駅 新駅舎の完成 - 横浜鉄道写真館

    日、 神社仏閣の技法である竜宮造りを取り入れた 片瀬江ノ島駅の新駅舎が完成したと知り 行ってみました。 新駅舎は、 窓に(乙姫様ではなく)天女がいたり、 構内の屋根には、 彫り物の龍が舞っていたりと 「五頭竜と天女の伝説」を イメージした装飾が施されています。 最大の目玉は水槽。 新江ノ島水族館の協力で クラゲの水槽が 改札口のすぐ脇に設置され 40匹のミズクラゲがゆらゆら漂っていました。 駅の壁面の水槽は大変珍しいものです。 改札口に向かう人皆が目にする場所にあるので 皆さん水槽にスマートフォンを向けて 写真撮影をしていました。 水槽に映り込んだ 電車にピントを置いて撮っていたのは もちろん私だけです。

    片瀬江ノ島駅 新駅舎の完成 - 横浜鉄道写真館
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 第1307列車 「 敦賀工臨の返空と塚口工臨の返空を狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 随分と久しぶりにお日様が照りました日中ですが 朝夕は ドンヨリとしておりました。 そんな早朝、日も朝練へ出向いたのですが 無念のカモレ被りに遭いまして撃沈。 途端にやる気も減退して一日を過ごしております。 さて、今回の更新はそんな日のワタクシ、気分は 凸工臨の撮影成果を更新したいな、という事で 急遽金沢遠征から差し替えを実施し、早朝に2の 工臨返空が走りました日のご報告となっております。 これを更新して ちょびっとだけ今朝の溜飲が下がりました。 2020-07-21 工9---列車 先ずは1目。 DD51 1193の牽引で敦賀から戻りましたロンチキ。 ケツエプロンな編成でしたので、引き付けて 編成の後端まで構図に収まる様に組みました。 遮光カーテンの如く垂れ込めます曇天の早朝、 露出が乏しくSSが上げられませんので 苦肉の策でズーム

    第1307列車 「 敦賀工臨の返空と塚口工臨の返空を狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 画像と動画の小ネタ集(その1)剪定されてしまったかつての愛知県道67号線の一本木トンネル - しいたげられたしいたけ

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • けーこ手料理♡ - けーこ日記

    けーこ手料理♡ ↓  そうめん ↓  冷奴&ネギトロ ↓  玉ねぎ&玉子 味噌汁 ↓  ボイル海老 醤油マヨにつけて (o^^o)v ★今日6つ目の投稿★

    けーこ手料理♡ - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 弥彦神社(彌彦神社)(やひこじんじゃ) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

    多くの観光施設やイベントが新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になっています。 状況は日々変動しますので、訪問前に主催者の公式ページでご確認ください。 新潟県随一のパワースポット「おやひこさま」 古くから信仰を集めてきた彌彦神社。2400年以上の歴史を有するとされ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れる人気の神社です。 JR弥彦駅から10分ほど歩くと、見事な鎮守の森が見えてきます。樹林に覆われた境内は神聖な空気が漂いますが、森林浴や紅葉も楽しめるとあって人気のスポットなので、厳かな雰囲気を堪能したい方は早朝の人の少ない時間帯での参拝がおすすめ。 境内には「重軽の石」という「願いを占う石」があります。願いごとを頭の中に思い浮かべ、石を持ち上げる時に、軽いと感じれば願い事は成就、重いと感じれば成就は難しいというもの。参拝の際は占ってみてはいかがでしょうか? 殿からさらに奥へ

    弥彦神社(彌彦神社)(やひこじんじゃ) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • また買ってしまいました。 - momo☆彡のスタイル。II

    厚底スニーカーをまた買ってしまいました。 今回はコンバースのハイカット。 スタンディングのライブ用に。 もともと、アディタスの厚底スニーカーは持ってるんです。でも前下がりでハイヒールタイプだったので、履いてるとつま先がすぐに痛くなって耐えられなくなるため、ソールが平らなのが欲しくって。 今年の3月からライブは全部延期か中止になってるのでしばらく出番はなさそうですが。 はやくライブ再開しないかな。 そしたらこの子と思いっきり楽しめる。 [コンバース] スニーカー オールスター チャンキーライン HI レディース ホワイト 24 cm メディア: ウェア&シューズ

    また買ってしまいました。 - momo☆彡のスタイル。II
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 漁港でぺろり。 - 写真箱。

    重富漁港にて 水を飲んでからの~ぺろり。 イイ顔してます。

    漁港でぺろり。 - 写真箱。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン - 雑食堂

    スタバの《あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン》。 温め後。 あらびきソーセージがパティのような感じで、ハンバーガーをべてるみたい。 おいしかった♪ 思ったほど粉も落ちなくて、べやすかった。

    あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 梅雨明け - 蒼天遊々な旅

    当地は今日、梅雨明けになった。 長い事天気に恵まれなかったこともあってか、晴れ渡っている空を見たのは久々なような気がする。 そして一気に気温が上がり、いきなり夏フルパワーといった感じ。 この気温の変動に身体がついて行かんぜ。まじでやべぇ。 どうにも極端だ。 このジメジメが堪らない。 もう今日の段階で涼しげなところに避難したい気分でいっぱいだ。

    梅雨明け - 蒼天遊々な旅
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 官幣大社・松尾大社(京都市西京区)の風景 part49 - ニコンD200写真館 by かさがたやまん

    皆さん、こんばんは。。。 今日は夜中に雨が降る音が聞こえてくることはなく、朝になるとウグイスの代わりに蝉の鳴き声が聞こえる夏らしい朝になった丹波の山里です。 そして、朝一番には雨が降るような様子はなかったんですが、午前中には急に空が暗くなって通り雨が降る時間帯がありましたよ。 昼前には穏やかな空が広がって天気は回復したかと思われたんですが、午後になると雷が鳴り響いて大荒れの天気になりました。 では、今日は官幣大社・松尾神社の境内の風景を楽しんでくださいね。。。 (写真)ニコンD200 + シグマ 18~200ミリ F3.5~6.3Ⅱ OS HSM 2018年11月撮影 Twitter https://twitter.com/kasagatayaman 笠形山人のホームページでブログ情報などを紹介しています↓↓↓ https://kasagatayaman.jimdofree.com/ 笠形

    官幣大社・松尾大社(京都市西京区)の風景 part49 - ニコンD200写真館 by かさがたやまん
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 青空が恋しい - tsuntsun3's diary

    青空が恋しい - tsuntsun3's diary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 春日神社(猪名川町笹尾)の風景 part41 - 笠形山人(かさがたやまん)の写真館

    皆さん、こんばんは。。。 昨日は朝には外は少し薄暗く感じたんですが、昼になると夏らしい青空が広がって暑くなった丹波の山里です。 そして、午後から晴れ間が広がるのかと思ったんですが、午後は一気に雲が広がって小雨が降り始めましたよ。 夕方までに降りの雨が降ることはなかったんですが、夕方になっても小雨がパラパラして昼の暑さが嘘のような涼しい空気が山里には広がりました。 では、今日は兵庫県川辺郡猪名川町笹尾にある春日神社の風景を楽しんでくださいね。。。 (写真) ニコンD5100 + DXニッコール 18~55ミリ F3.5~5.6G VR2 2018年11月撮影 Twitter / https://twitter.com/kasagatayaman 笠形山人のホームページでブログ情報などを紹介しています↓↓↓ https://kasagatayaman.jimdofree.com/

    春日神社(猪名川町笹尾)の風景 part41 - 笠形山人(かさがたやまん)の写真館
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 光陰矢の如し。はてなブログを始めて半年です(*'▽')ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!

    こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、時間が経つのが早いよー(*'▽') ブログ始めてからもう半年が過ぎたよー(*'▽') びっくりですよ!(*'▽') そして、感謝なのです。ってお話です。 (*'▽')え?とつぜんどーした? はてなブログさんからこんなメールが届きましてね。 うおー(*'▽') ブログ書き始めてからもう半年も経ったんかい!って、ちょっとビックリした訳です。 (*'▽')いつものバイク!キャンプ!ってお話じゃないですけど、もしよかったら最後までお付き合いくださいー。 思えば半年前。一月の末。 新しいコトへの挑戦するぞーって思いと、 冬の北海道で、バイクにも乗れない、 キャンプにも行けない… その憤を、 その想いを、 文字に託して、 バチバチに ぶつけてやるのだ(*'▽') (*'▽')憧れたブロガーさんみたいに、オレもやるー そんな思いでブログを始める

    光陰矢の如し。はてなブログを始めて半年です(*'▽')ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 湯河原旅行#05(最終日) - ユリイカ家のゆるゆるとした日常

    朝起きて気持ちのよすぎる部屋風呂に入ってから朝に行きました。 うわさでは朝も海鮮祭りらしいのだよ! たのしみー ゴス調のシャンデリアがいいかんじ おめざのドリンク。梅ジュース...だったかな さあ!!! 海鮮祭りはじまるよー サラダ。 とびっこが乗ってるだけやないかーいとお思いのアナタ あまーい。 葉っぱをペロリンとめくればまぐろや鯛のお刺身がコンニチハ! 生からすみが地味に効いている。日酒飲みたい... そして運ばれた2皿目に驚愕!! 伊勢海老の磯焼きーー 朝ですよ?? 皇族なの? 写真だと小さく見えるけどしっかり大ぶりです。身はぷりぷりだし味噌もたっぷり入っててたまらん。日酒飲みたいよー。 お魚の粕漬け的なやつ お魚はもちろん、赤いこんにゃくが妙にウマい だし巻き玉子じゅんじゅわ!! そしてそしてー 出たぁぁ~~~ お造りの盛り合わせ~~~ 真っ先にウニがいることを確認! ウニ

    湯河原旅行#05(最終日) - ユリイカ家のゆるゆるとした日常
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ■ - ウェヌスの暗号

    蒔く再思で 宋銭を燃して 興起を擁し 治工を画した 経た営巣で 印誌を比して 利権を蟄し 帝畿を例した 咲く昧死で 毛氈を蘇して 揚棄を貢し 下後を約した 得た併走で 品詞を慰して 智剣を律し 霊気を訂した 「オゥベィ」

    ■ - ウェヌスの暗号
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • インドネシアのインスタント焼きそばMi Sedaapを食べるよ【アヤムクリスピー味】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    Mi Sedaap(ミーセダップ) アヤムクリスピー味 こんにちは!レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 日も気持ちだけ世界旅行。 紹介しますのはこちら。 インドネシアのインスタント焼きそば、Mi Sedaapのアヤムクリスピー味でございます。 もうね、名前と見た目からは味の想像がちょっとできないよね(`・ω・´) でも東南アジアの炒め麺は基的にハズレがないから大丈夫! 湯麺タイプはちょっとヤバイのと遭遇することあるけど |ω・`) さてさて、いったいどんなインスタント麺なんでしょうか? 熟女と一緒に見ていきましょう( ノ・ω・)ノ Mi Sedaap(ミーセダップ) アヤムクリスピー味 Mi Sedaap アヤムクリスピー味について Mi Sedaapのアヤムクリスピー味を作る Mi Sedaapのアヤムクリスピー味をべる Mi Sedaap アヤムクリスピー味について Mi

    インドネシアのインスタント焼きそばMi Sedaapを食べるよ【アヤムクリスピー味】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • サッポロ夏割利用の宿泊レポート - 陸 海 空 未開の地

    7月22日からスタートしたサッポロ夏割キャンペーンを利用して、札幌市内の3つの宿泊施設に泊まってきました。家族や友人が札幌に来た際のおすすめするホテルの参考にしていきます。 ホテルマイステイズプレミア札幌パーク ホテル お部屋 温泉スパ 朝 料金 旅篭屋 定山渓商店 旅館 お部屋 温泉 料金 札幌パークホテル ホテル お部屋 朝 料金 スマイルクーポンの使い道 GoTo還付金見込み ホテルマイステイズプレミア札幌パーク https://www.mystays.com/hotel-mystays-premier-sapporo-park-hokkaido/ ホテル 中島公園やパークホテルの道路を挟んだ立地です。マイステイズ系ホテルは札幌市内にいくつかあり、「ホテルマイステイズ札幌中島公園」というのもありややこしいのですが、プレミア札幌パークはいちばんラグジュアリー感の強いとこ

    サッポロ夏割利用の宿泊レポート - 陸 海 空 未開の地
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 『金陵(香川)』藍色が映える「讃岐のこんぴら酒」 - K's MENU Note

    コロナの第2波が大変なことになってきた。 このまま店を続けていけるのだろうか? 老いもあるし、体調面の不安もある。 何かと悲観的になりがちな日々だが、そんな私を救ってくれる言葉がある。 「悲観は感情、楽観は意志」 世の中にはコロナをはじめ、自分で制御できないものが多い。 しかし「自分の感情」は自ら制御できる(はず) 悲観が「感情」ならば「自分の意志」で「楽観」に変えることができる(だろう) 思考がネガティブになりそうな時は、この言葉を思い出すようにしている。 さて、今回はこちらの一。 造るのは、香川県仲多度郡琴平町にある西野金陵。 230年の歴史を誇る老舗蔵元だ。 造り手の心、蔵人の和を大切に、心を込めた酒造りに励んでいる。 今回の一は… 香川産の「オオセト」を58%まで精白した、純米吟醸酒。 -NIPPON COLORS- のサブタイトルが付く。 その意味合いは裏ラベルに。 なめらか

    『金陵(香川)』藍色が映える「讃岐のこんぴら酒」 - K's MENU Note
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 山奥に建てられている帆柱権現山神社 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県北九州市にある皿倉山山頂から南西へ約1㎞いった地点に、帆柱(ほばしら)権現山神社がまつられています。皿倉山南西部にある権現山へ登る途中でたちよりました。 帆柱権現山神社は岩の多い斜面にとりつくような形で拝殿と殿がたてられていました。 案内板の由緒をみてみると以下のような変遷をたどっているようです。 もともとは和歌山県の熊野三山の神様をまねいて、権現山のふもとにある「鷹見神社」にまつりました。そして昭和35年(1960年)に現在の位置に社殿を建立し、権現山各所におられた神様の分霊をまつったとされています。 帆柱権現山神社の鳥居(33.841312,130.791618)から、拝殿のある位置までは↓下のような石段がつづいています。 ↓そして拝殿と社殿が、そびえるように姿をあらわします。 場所:福岡県北九州市八幡東区 権現山 座標値:33.840848,130.791299 木製の拝殿と

    山奥に建てられている帆柱権現山神社 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 点検調整中の EOS-1D X Mark III - ある日の写真

    2020年3月月7日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF135mm F2L USM 絞り優先AE 絞り値:f/2 露出補正:+2/3 ホワイトバランス:5200K ISO:640 AFモード:ワンショット AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 今月11日に点検調整に出した EOS-1D X Mark III 送ってすぐに撮影データを欲しいと連絡 すぐに発送してその後音沙汰なし 今週あたりそろそろ帰ってくるかなと思ったら キヤノンの技術の方から電話 点検調整に出した理由は 高速動体撮影時に連写スピードが落ちやすい気がする 毛並みの質感が1DX2や所有している他のEOSと比べ違和感がある センサーの汚れ清掃 センサーはまだしも他の二つは抽象的な理由で点検調整に出した データを欲しいと言われた時に一通り点検したが異状なく基準値の範囲内と

    点検調整中の EOS-1D X Mark III - ある日の写真
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 息子達のお盆の帰省 - 日暮日記

    息子に電話した… "お盆の帰省、、どうする?"…"そっちに合わせる。県外ナンバーの車、いいの?" 息子が家を離れて以来、お盆とお正月は必ず帰省した。結婚してもそれは変わらず毎年の行事で私も楽しみにしていた。 ・・・けれど、今… 帰省しないで…いい…と、なかなか言い出せなかった。 でもお互いの為だし、ここはハッキリしよう・・・息子も自分から帰らない…とは言えないんだろうから。 当たり前だと思っていた事が、これからは違う当たり前になるのかもしれない… そもそも、当たり前って…勘違いなのかもしれないし。。。

    息子達のお盆の帰省 - 日暮日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • うどんはやっぱり✨ - しずかのブログ

    関東はお蕎麦のお店が多くて、うどんの美味しい所がなかなか無いのですが、唯一一軒!! 近場で美味しいお店があるので久しぶりにべてきました😋 うどんといえば讃岐うどん✨ コシのある麺ぢゃないと、うどんをべてる気がしなくて💦 小さい頃からべなれてる物はやっぱり変わらず好きなんだなーと♡ 暖かいうどん+お出汁もすきなんだけど、やっぱりコシをより感じる冷たいうどんが大好き💕 今回は醤油うどん(冷)にしました✨ このシンプルなべ方、サッパリしてるし四国を思い出す感じ😄 天ぷら5種盛りをのせて頂きました♡ シンプルなうどんが天ぷらで一気に豪華✨ 海老と鳥天はやっぱり鉄板!! 大根おろしがよく絡んだ麺と天ぷらの油で旨味たっぷりぃ😆😆 ボリュームたっぷりだったからべ切れるかなーとか思ったけど、意外にペロリ😋 場を知ってると、都内は基うどんが高いからビックリするけど、べたくなるん

    うどんはやっぱり✨ - しずかのブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 連休でミン友さんに会いに行く① - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

    こんばんは。お察しな件で大騒ぎになる前 大雨の熱海駅に降臨をいたしました 大雨の日もまた絵になる新幹線 雨水を飛ばして高速で駆け抜けてゆきます ちょっと露出を落として ヌルヌル感を出してみました さて、みん友=別の車のSNSでの知り合い 我が父と同じ年の方に会いに行きます まずは22000系エースカーで四日市へ 最近、近鉄特急は全車両に大幅な改装を施しましたね 快適でございます そして四日市…さっきのエースカーの写真、名古屋で撮れなくて 四日市で撮影したのを流用しています 高架化された近鉄四日市 四日市のゲートウェイでもあります ここから近鉄湯の山線に乗りまして 湯の山温泉駅で降ります

    連休でミン友さんに会いに行く① - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • https://www.hananeko.jp/entry/2020/07/30/%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E2%84%96%EF%BC%98%EF%BC%99_%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%81%A8%E8%B1%9A%E3%81%B2%E3%81%8D%E8%82%89%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E4%B8%BC

    https://www.hananeko.jp/entry/2020/07/30/%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E2%84%96%EF%BC%98%EF%BC%99_%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%81%A8%E8%B1%9A%E3%81%B2%E3%81%8D%E8%82%89%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E4%B8%BC
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • cold mask-しまむら より - エリエット~ささやかな〇〇っ

    しまむらのコールドマスク手に入れたよぉぉぉ。 二店舗回って買えた♪ もちろん買占めじゃなくて私と主人とエリエット家族用含めての5人分の枚数です!! 今使ってた涼しいマスクにも限界が近づいていたのでギリギリってところ。 これから梅雨明けると一気に熱くなって冷たいマスクないと熱中症で体調崩しそうだよね。 三種の色が出ていたので色で使いわけができるように買い揃えました。 洗濯するとちょっと縮むのでフィット感でる。(洗濯前は大きくてたるんだよ) 洗濯機の問題か(ドラム式はやはり洗浄能力低い?)エリエットのファンデーション汚れは完全には落ちなくてそれがちょっと心配ではある。 でもこれを買わずにはいられないよね。 ネットでもいろんなタイプの冷感系マスク売っているけど心配なのよ、届くまでの日数とか。 その点しまむらさんはどこにでもあって安くて信頼度あついからね!! ありがたいです。 もぅ今やどこで感染し

    cold mask-しまむら より - エリエット~ささやかな〇〇っ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 京電支線③運転111…平日ダイヤ20200730 - 京電の鉄道ブログ♪

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 全身リセット。。 - 走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

    昨日も走る前から激沈の予感しかなかった。 それでも休みやしいつもより涼しいし。 狭山池へ向かい、 まずは2km走 2km 目標:8.10(4.05/km) 結果:9.35 4.11 5.25 なんじゃこりゃ。。 過去最悪。。 もうやめたかったけど、 心を何度も鼓舞してサラザール式インターバル 300m×7 サラザール 目標65秒以下 76 79 74 73 70 80 72 こちらも過去最悪。。 もう笑っちゃうね。。 日曜日の閾値走も今シーズン最悪で2kmもたず。。 原因は暑さではなく疲れ。 モチベーションも上がらず。。 それでも気持ちを何度も鼓舞してチャレンジ。 肉体的にもたない感じ。。 これはやばいな。。 休みだったけど距離を稼ぐことをせずに家族に内緒でスーパー銭湯へ行き、 午後から訪問鍼灸に来てもらった。 訪問鍼灸は友人にやってもらってるけど、 いつもより料金を支払い(それでも格安

    全身リセット。。 - 走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • スターウィーク🌟2020 100点満点の夏休み - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    8月1日から7日の1週間は「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」です。 「100点満天の夏休み」 この夏の夜空では、木星、土星が見ごろとなっています。 また、10月に地球に接近する火星も夜更けには姿を現します。 世界中と繋がっている星空を見上げ、その先に繋がる宇宙を思いながら、 どうぞ「100点満天」の夏休みを迎えてください。 「リーフレット~8月の星空」 と 「ミニブック~星空探検」 今夏は観望会やイベントに参加する機会が少ないかもしれません。 おうちから眺める星空の予習に、ぜひダウンロードしてみてください。 持ち歩きに便利なポケットサイズの ミニブックとリーフレットを活用して ぜひともおうちや近所で星空を見上げてみましょう。 ダウンロードは下記からどうぞ⤵⤵ sw2016.sblo.jp 梅雨明けの星空を見上げて はるか昔の星の光を今この🌏で受け取る・・・ 星々とその一瞬一瞬に ウ

    スターウィーク🌟2020 100点満点の夏休み - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • タンドリーチキン弁当 - たまごなし弁当

    ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月30日(木)のお弁当です タンドリーチキン ほうれん草の炒めナムル ゴボウのから揚げ 梅チューブ ~タンドリーチキン~ ~ほうれん草の炒めナムル~ ~ごぼうのから揚げ~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~タンドリーチキン~ ☆もも肉を一口大にカットして ビニール袋に入れる ☆タンドリーチキンの素を しっかり揉みこむ ☆トースターでじっくり焼く ~ほうれん草の炒めナムル~ ☆温めたフライパンにゴマ油をひき 冷凍ほうれん草を凍ったまま炒め 塩コショウ、にんにくチューブ 鶏がらスープの素で味付け ~ごぼうのから揚げ~ ☆皮をむいたゴボウを ビニール袋に入れ すり

    タンドリーチキン弁当 - たまごなし弁当
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • またしても植物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    引き続き2週間前の植物園より。蓮は花が少なかったので、葉っぱをメインに。 池の周辺に咲くこちらの花は、そろそろ終わりごろかな。。。 広角レンズなので寄りばかりでなく広めにも。 と言いながら、どうしても寄りが多くなります^^; 終わりごろのアジサイの萎びた様子も味があります。 涼し気な雰囲気の紫の花はこれから。 森の中の通路から、また広角らしく被写体に寄りながら周辺の様子も。 反対に今度は森側を。 周辺の暗さの中、明るさを感じさてくれる白い葉。 森の中の小さな森^^ 鉢植えのベリーは鉢の外へ枝垂れるように実を付けていました。 ワークショップなどが催される建物へ。 ガラスとカーテン辺りの描写が、このレンズの描写の特徴が良く出ている気がします。 ひさしの上からひょっこり生えていた草を。 室内のカシワバアジサイの一輪挿しには大きな蚊が。。。 窓枠の影が映り込んだ様子が面白くて。明るめのバケツの緑が

    またしても植物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 谷川主脈の孤独な稜線 ぐんま県境稜線トレイル③ - ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • キッチン道具の選び方&調味料にはこだわっています(「毎日が発見ネット」掲載) - ベリーの暮らし

    トータルで、いちばん良くなるように。 キッチン道具は 少しずつ 好きなものを揃えています。 新しく購入する時に 必ず考えるのは 次の3つのポイントを満たしていること。 使いやすいこと 洗いやすいこと 出しっぱなしにしていてもOKな見た目 有元葉子さんプロデュースの 「ラバーゼ」シリーズは この3つをラクラクとクリアしていて Amazonで商品ページを 見ているだけでも 惚れ惚れとしてしまいます。 少々値は張るものの キッチン道具は 毎日のように使うもの。 気分良く使えて、 使った後に洗う手間や時間がかからず、 目に入った時美しさを感じる。 日の職人さんを応援したいという 有元さんの考えには共感しますし 実際、使い心地はとてもいい。 その価格を支払う 価値はあると思っています。 ads by google 一方、 手拭きに使っているのは 200円もしない 豆絞りの手ぬぐい。 お金のかけ方に

    キッチン道具の選び方&調味料にはこだわっています(「毎日が発見ネット」掲載) - ベリーの暮らし
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ここんとこ見た映画とかドラマとか(2020年6~7月) - ミーハーdeCINEMA

    最近見た映画やドラマなどのスケッチ置き場 今回はスケッチが主になると思います。 感想を書きたい映画やドラマもけっこう溜まってるんだけど、今は国語力の枯渇期・・・いや衰退期?・・でもあり、とにかく文をヒネリ出す意欲が限りなく0なので、まずは描いたものを成仏させてからの話かな、と思ってぇぇ・・・。 ■ 三浦春馬 訃報を知り愕然としました。物理的にも心理的にもフリーズしました。 そしてこれを見たんです。衝撃。 なんて美しいんだろう。 なんというスペシャルな人を失ってしまったんだろう。 あろうことか、私がひごろ邦画をあまり見ていなかったため、こんなに素晴らしい人だったということに、気づくのが遅れすぎてしまったのです。 ミーハー痛恨のミステイク。 役者さんとしての出演作を調べてみたら、あまりにも多くの実績が残されていました。 美しくて才能にあふれていてまぶしいほどの存在。 でも、難しそうな役も多くて

    ここんとこ見た映画とかドラマとか(2020年6~7月) - ミーハーdeCINEMA
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 今朝はかもんわーふの水溜りから - PANACHE blog

    Puddle reflection 亀山八幡宮の取水舎が、昨日から花取水になっております 期間は1週間との事です

    今朝はかもんわーふの水溜りから - PANACHE blog
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • https://www.nagee-transient.online/entry/2020/07/30/170145

    https://www.nagee-transient.online/entry/2020/07/30/170145
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 堺の海。 - はい、チーズ!

    梅雨明け間近で気温も高くなっています。 腹部冷却中です。 ちゃり散歩も朝方から午前中としています。 少し前になりますが「海」の風に当たりにひとっ走り。 目的地は大阪市に次ぐ第二の都市「堺市」です。 大阪市の南隣に位置しています。 www.sakai-tcb.or.jp 潮風に当たる目的も凪状態でした。 思ったより海もきれいで太公望もちらほら。イワシが回っていたようです。 www.sakai-tcb.or.jp こんなことわざがあります。「ものの始まりはなんでも堺。」 堺の歴史には興味津々です。ということでこれから少し探訪してみます。 今、大阪市内は大雨警報が出ています。 暑いのに調子に乗ってつばめ枕を楽しむアニキですが・・・ かなり怒っています。 この後、軽くパンチをらっていました。

    堺の海。 - はい、チーズ!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • コーヒーの話題 第3弾:Kalitaのコーヒーミル買いました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    ウチでコーヒーをまったり楽しむために、手挽きのコーヒーミルが欲しいと思っていました。下の記事の通りです。 www.boon-senior.com 色々物色しましたが、結局国産で信頼感もあって、これまでコーヒー関連では一番使っているものの多い、カリタの製品に決めました。 カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き クラシックミル #42003 メディア: ホーム&キッチン コーヒー豆を挽くのは思いのほか力が要ります。これはハンディタイプのコーヒーミルで実感していましたので、今回余りコンパクトで据わりの悪そうなものは敬遠しました。 今のハンディミルは下の写真のもので、片手で筒状の体を強く握り固定して挽くわけですが、机の上に置いて固定するのは難しく、抱え込んで挽いています。 HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB メディア: ホーム&キッチ

    コーヒーの話題 第3弾:Kalitaのコーヒーミル買いました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 『ファンベース』を読みました - ぐわぐわ団

    Kindleでちくま新書が安売りしてたときに買っていた『ファンベース』というを読みました。内容としてはマーケティングの方法論の一種なのですが、わかりやすく書かれていたうえに、ブログなんかも「ファンベース」で考えたほうがいいかなと思えたので、読んで得した感じになっています。 とはいえ、かなり飛ばし読みをしたので、細かいところまで覚えているわけではありません。ほうほう、ふむふむ、そうかそうかと思いながらも、途中でおもむろにオセロニアのカップ戦に勤しんだり、Twitterのタイムラインを追いかけたり、寝たり、ごはんをべたり、相撲を見たり、とにかく集中して読んでないもんだから、なんとなくしかわかっていません。 ということで、このが言うには、コアなファンの言うことをしっかりと聞いて、コアなファンを喜ばせるようなモノを作ったり、サービスを提供したりしたらよいよ、ということなのです。新規開拓なんか

    『ファンベース』を読みました - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 松本建築散歩(4):旧制松本高等学校は,国内9番目の官立高等学校。 - 梟の島

    学校建築の醍醐味,廊下。 2018.01.06 旧制松高等学校 2018年1月6日,長野旅行初日である。松市街を散策しながら,大手1~3丁目の街に残る建築群を見た後は,旧開智学校へ。 anachro-fukurou.hatenablog.com その後は縄手通りと中町通りで,古い街並みを見て回った。 松建築散歩の最後に,バスに乗り,駅から少し東に外れた所に位置する旧制松高等学校へと向かった。 旧制松高等学校は,1919年開校の官立高等学校(今でいう国立大)であり,信州大学の前身でもある。いわゆるナンバースクール(一高~八高)に続く,9番目の官立高校として,およそ100年前に設立された。建築としては,1920年竣工の館と1922年竣工の講堂が残り,ともに国指定重要文化財である。現在は「あがたの森文化会館」として公開されている。 まず講堂は,なんと新春歌い初め会開催中。残念ながら中

    松本建築散歩(4):旧制松本高等学校は,国内9番目の官立高等学校。 - 梟の島
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • takakitablog.work

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • マスカットベーリーAにも袋を掛けて 黒いのも逃げて Putting bags on Muscat Bailey A too - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    7月12日(日)のことです。 この日は朝一番に地域の奉仕作業で草刈りをやって来ました。 早朝からの一時間程の作業と言うことで、暑さ対策には良いのですが いつもの時間がズレて体調を乱すのが玉にきずです。 それにもう止めても好いと思える様な行事なので気は進まず、、、 愚痴はそれくらいにして 天気も良くなったのでマスカットベーリーAにも袋を掛けておくことにしました。 やはり白い虫が居ました。 樹液でも吸っているのかな? 白く汚れるのが困ります。 袋の中に入れておく訳にはいかないので 袋を掛ける前に虫を追い払っておきました。 白いのが逃げたら黒いのも逃げて行きました 黒いのはおいでって呼んだのに。 袋掛け終えました。 こちらは枝の成長が止まったので 葉が少なく 今後の光合成が気になるところです。

    マスカットベーリーAにも袋を掛けて 黒いのも逃げて Putting bags on Muscat Bailey A too - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【夏の額飾り】4匹のねこと海草のリース・海草アマモとウミヒルモの刺しゅう

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は夏の額飾り、羊毛フェルトの海草のリースの紹介です。 4匹のねこちゃんの周りには、海のお花を刺しゅうしようと決めていました。 海のお花といえば、どんなお花を思い浮かべますか? 陸上のお花といえば、ブーゲンビリアとかハイビスカスなどが、パッと頭に浮かびますよね🌺 では海底に咲くお花といえば(・・?)?? 海底に咲くお花ってなかなか思いつきませんよねσ(^_^;) カイソウ という漢字には海草と海藻がありますが、お花が咲くのは種子植物である「海草」の方です。 海草にはイトクズモ・アマモなどがあります。 小さな白い花を咲かせる アマモ はジュゴンの主となっている海草です。 海草のことを少しお勉強しながら、海に咲くロマンティックなお花の刺しゅうを作成しました🌱 海草のリース・アマモとスガモの刺しゅう 海のお花といえば、ハイビスカスとかプルメリアのお花が思

    【夏の額飾り】4匹のねこと海草のリース・海草アマモとウミヒルモの刺しゅう
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • わたし 291 - けーこ日記

    あるコンビニでのコト… 買い物してレジでお勘定を済まし キャッシュトレーに置いてくれてる釣銭を 取り忘れたまま 出口に向かって歩いていると レジ店員さんが私に向かって 『お金はいらないですか?』 私は思わず 『いらんわけないやろっ 忘れただけ』 トホホ… つづく(o^^o)v ★今日5つ目の投稿★

    わたし 291 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 寿司を食べる会 - だいたい日刊 覇権村

    この前の休日、 寿司をべる会を開いた。 寿司をべる会とは、 寿司をみんなで たくさんべる会のことだ。 そのまんまである。 寿司はパックのものを たくさん買ってきた。 バリエーションもかなりある。 寿司のおいしさに皆、舌鼓を打ち、 会は盛り上がった。 だが、しばらくすると、 寿司を買いすぎたことに気づいた。 寿司は余ってるのに、 皆もうお腹いっぱいである。 そして、こんなやり取りが始まった。 「いつもお世話になってるし、 君がべなよ」 「いやいや、それは悪いって。 どうぞどうぞべちゃってよ」 相手のことを気遣いながら、 みんな自分のことしか 考えていなかった。 こうして寿司をべる会は、 寿司を押しつけあう会になった。 もう当分開かれないと思う。 Follow @buddha0123

    寿司を食べる会 - だいたい日刊 覇権村
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • のっけごはん100『和風ドライカレー』 - ユリイカ家のゆるゆるとした日常

    以前のブログからやっている、主婦と生活社発行『のっけごはん100』レシピを全部作るプロジェクト。 前ブログでは13皿まで完了していて、ブログでは14皿からスタートです☆ のっけごはん100ぜんぶ作るプロジェクト 38皿目『和風ドライカレー』 醤油が効いたドライカレー。おいしい!野菜もたっぷりべれます。

    のっけごはん100『和風ドライカレー』 - ユリイカ家のゆるゆるとした日常
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 豚山行ってきました(二郎インスパイア系ラーメン)横浜駅西口周辺ランチ情報クチコミ評判 - yokohama-hodogaya’s diary

    豚山行ってきました(二郎インスパイア系ラーメン横浜駅西口周辺ランチ情報クチコミ評判 横浜市西区から横浜駅西口地域情報・横浜駅西口周辺情報を発信する横浜西区ドットコムです こんにちは 横浜駅西口から徒歩4分 横浜駅西口にある 二郎インスパイア系ラーメン豚山行ってきました 店名:ラーメン豚山 カナ:ラーメンブタヤマ ジャンル:ラーメン 汁なしラーメン ランチ 二郎系 二郎インスパイア系ラーメン 持ち帰り 電話: 住所:神奈川県横浜市西区南幸2-9-1 ニッセイビル 1F 最寄り駅:横浜駅西口から徒歩4分 営業時間: 11:00〜15:00 18:00〜22:00 定休日:月曜 おすすめ度:3.3 平均客予算参考価格:1000円前後 参考入店待ち時間:平日14時ごろ15分ほど待って着席 べログ評価:3.27 横浜駅西口です 平日14時50分ごろ待たずに入店 というか 15時までです 入店後

    豚山行ってきました(二郎インスパイア系ラーメン)横浜駅西口周辺ランチ情報クチコミ評判 - yokohama-hodogaya’s diary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 砺波・五箇山エリア!オススメキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

    筆者の地元である北陸地方の富山県は、魚介豊かな富山湾から3,000m級の北アルプスの山々と自然が豊富な事が魅力です。 そのなかでも、西部に位置する呉西方面の砺波・五箇山エリアにはオススメできる素晴らしい無料&格安キャンプ場が多いので今回はそちらをご紹介していきます。 富山県キャンプ場の特徴とは! 砺波・五箇山エリア!オススメキャンプ場ベスト5! 第5位【総合評価74点】利賀国際キャンプ場(南砺市) 第4位【総合評価77点】安居緑地広場(南砺市) 第3位【総合評価79点】桂湖オートキャンプ場(南砺市) 第2位【総合評価81点】相倉キャンプ場(五箇山国民休養地キャンプ場)(南砺市) 第1位【総合評価90点】閑乗寺公園キャンプ場(南砺市) 砺波・五箇山エリアのキャンプ場は最高! 富山県キャンプ場の特徴とは! 筆者の地元富山県は海あり、山あり、世界遺産もある都道府県ですが、中心部からの交通のアクセ

    砺波・五箇山エリア!オススメキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 殿堂入りのお皿たち その237【かつ吉 の 冷やしカツ丼(カレー)】 - 殿堂入りのお皿たち

    冷やしなんとか、というべ物はままあるかと思われますが、 冷やしカツ丼は珍しい!! しかもそれが美味しいときています。 とんかつが、水に浸っているわけですが、それでもとんかつはサクサクです。 カレーの風味と相まって、夏にぴったりのとんかつとなっています。 かつ吉 渋谷店 (カツキチ) - 渋谷/とんかつ [べログ]

    殿堂入りのお皿たち その237【かつ吉 の 冷やしカツ丼(カレー)】 - 殿堂入りのお皿たち
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 頑張れ若 - PontaHouse

    親のすねかじりの若とは違い この子は一人で頑張ります。 だけど。。。 狙うのはバッタばかり いつか。。。小鳥が捕れるようになるのでしょうか?

    頑張れ若 - PontaHouse
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ラーメン:ますもと食堂(山形:あつみ温泉) - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

    皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 かさぼぅです。 さてさて、今回のラーメン紹介は、山形県は「あつみ温泉」の温泉街にある、「ますもと堂」さんんです。 あつみ温泉は新潟県境に近く、鉄道でも車でも訪問しやすいので、数年前から何度もお邪魔してる地域です。 (温泉カテゴリーでもご紹介する予定です!) 温泉街とは言っても賑やかな場所ではないので、正直なところ飲をするには、それなにり下調べをしておかないと、飢え死にしてしまうかも知れません。 (←おおげさ! でもない? (^^; そんな温泉街の中で、際立って、如何にも「老舗(しにせ)」な雰囲気の堂があります。 チャーシュー麵 その名も「ますもと堂」さんです。 旅人あるあるとして、初めて訪問する際のお店の「べログ」は、少なからずチェックしますが、この「ますもと堂」さんは、評価の良し悪し全てを鑑みて「絶対大丈夫だ!」と、判断で

    ラーメン:ますもと食堂(山形:あつみ温泉) - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 翔る。 - おちゃのこ サイサイな日々

    『夏を翔る』 すでに世にはあらゆる色んな絵が出ていますが 私もちょっとこういう構図で描いてみたかったんです♪ ☆ご覧いただきありがとうございました☆

    翔る。 - おちゃのこ サイサイな日々
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ストーブのダクトが外れてパニクるカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【たわばガニのジモトーーク!その15】教室のストーブは体からダクトを通じて建物の外に煙を排出。しかし、とある授業の最中に轟音と共にダクトが外れて落下したッ!教室内パニック!ススと煙で大変な状態になりましたッ!まー経年劣化もあるだろうけど、ダクトを揺すって遊んだりしてたから知らず知らずのウチにハズれやすくなってたんだろうな…。それから数年で校舎が改築されると同時にヒーターが導入されて、思い出のストーブはなくなってしまいました。灯油当番もないしコゲくさい匂いもしなくなったけど、ホットミルクが飲めなくなるのは凄く悲しかったな〜

    ストーブのダクトが外れてパニクるカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 花 - 写凡珠

    花 - 写凡珠
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 達郎に課金(笑) 07/30 - まっ、そんな感じ

    最初、Macで見ようと思っていた今夜の『山下達郎 「TATSURO YAMASHITA SUPER STREAMING」』 やっぱり大きな画面(つまりはテレビ)で観たくてAmazonで『Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属』を急遽購入!! 使用環境にも『視聴OK』とあったものですから(笑) Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属 発売日: 2018/12/12 メディア: エレクトロニクス ウチのテレビはちょっと古い三菱のLCD-46MDR1。 このスピーカーはメーカー曰く『左右に各2個、センターに4個、さらに左右にウーハーを各1個装備した新「DIATONEスピーカーシステム」』 映画なんかを観ていても、音はテレビの割に良い……と思う。 さて、Fire TV Stick 4Kが届いてふと思ったのが、近くに空いてるコンセン

    達郎に課金(笑) 07/30 - まっ、そんな感じ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 鳥図鑑-フェアリーペンギン/コガタペンギン(Eudyptula minor)

    フェアリーペンギンはコガタペンギン、リトルペンギン、コビトペンギンなどと呼ばれることもある、ペンギンの目の中で最小種です。 ペンギンの仲間の中では温かい気候で生活しており、皮下脂肪が少なく羽毛が少ないです。 様々な呼び方がありますが、今回の記事ではフェアリーペンギンで統一しています。 フェアリーペンギンについて! フェアリーペンギンは最大でも45cm程度、体重は1kgのペンギン目ペンギン科コガタペンギン属のペンギンです。 フェアリーペンギンはペンギンの仲間では最小種となっており、500mlペットボトル(約20cm)を2積み立てたくらいの大きさしかありません。 フンボルトペンギンやなどのように胸元に黒線はありません。 フェアリーペンギンはペンギンの中でも原始的な姿をしていると言われており、歩行する際は前傾姿勢で歩きます。 フェアリーペンギンは明け方に沖合に出て餌をべにいき、日没後に巣に戻

    鳥図鑑-フェアリーペンギン/コガタペンギン(Eudyptula minor)
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 食べログ3.89の焼肉に行ってきた(地元) - 6AKA! (ロクアカ)

    昨日、焼き肉業界の超有名店、「鶯谷園」(うぐいすだにえん)に初訪問してきました。 東京およびその近郊の焼き肉好きなら一度は訪問したことがあるかも。 べログ3.89 2019年の全国焼き肉100名店にも選出されています。 (ちなみに上野の叙々苑は3.15) 予約は最低1週間以上前からでないと取れません。予約しても混雑状況によっては行列に並び、滞在時間は90分あるいは120分に制限されています。 近くに引っ越して3年目になりますけど、地元なんでいつでも行けるし、一緒に行くのは家族となる。家族の夕の予約を1週間以上前からするという習慣が全くないので、ずっと今までスルーしてきました。 ただまわりの焼肉好きに聞くと、誰もが一度は行ったことがあるという。 地元に住んでて歩いて5分くらいで行けるのに一度も行ってないというのはまずいということで1週間前に予約しました。 そして家族+長男の彼女と合計5人

    食べログ3.89の焼肉に行ってきた(地元) - 6AKA! (ロクアカ)
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 《新潟中央区》Fruits Waker@ピア万代 - エリエット~ささやかな〇〇っ

    ピア万代。 ここへは《たれカツ丼のたれ》を買いに。 主人がえらく気に入っていたので売っている場所がここしか分からないからピア万代♪ 子連れだったからついでに裏の船も見てきたよ。 普段こんなに近くで船を見ないから新鮮です♪ そして漁港の匂いがすんごい。 せっかく来たのだからとオープンまでちょっと待ってスイーツウォーカーのフルーツサンドを買いに。 ここのオーナーさんは佐渡のフルーツ農家さんの次男坊。 エリエットと同い年らしく佐渡には友達がいるのでより親近感沸きまくりです。 オープンまで待って買ったのはオールスターサンド、イチゴのサンドと二種のぶどうのサンド。 他にも桃やパイン、バナナ等いろいろありましたよ♪ インスタ映えを超意識したサンドは見た目が華やかで気分いい。 フルーツが大ぶりで大きいのにホイップもぎっしり詰まってそれがさらに嬉しいね☆ ちにみにブドウが一番単価高かったわ、意外よね。 フ

    《新潟中央区》Fruits Waker@ピア万代 - エリエット~ささやかな〇〇っ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • いつか絶対に行ってみたい!【世界の『夏の絶景』スポット10選】 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

    そろそろ夏番ですね 夏といえば、旅行やおでかけのベストシーズン! 世界には、夏にベストシーズンを迎える 絶景スポットが多数あります。 今回はそんな、夏の時期に楽しめる世界の絶景スポットを 紹介したいと思います。 今年は残念ながら行くことはできませんが、 来年以降の夏の旅行先の候補として考えてみませんか? (なお、情報は記事掲載時点のものです。 詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。 最新の情報については公式ホームページでご確認ください。 外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。 ①プリトヴィッツェ湖群 / クロアチア ②恋のトンネル / ウクライナ ③ヴァランソル高原 / フランス ④ナヴァイオビーチ / ギリシャ ⑤グロッタ・アズッラ(青の洞

    いつか絶対に行ってみたい!【世界の『夏の絶景』スポット10選】 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【Bujo】エモいのニュアンスが理解できない8月セットアップ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    なんとか間に合いました。 頑張らないノート作りになってからとっても気楽。 山ノート、最初が肝心・・・ ちょっと先行き不安です。 昨日ニュースでやってた。 今は『映え』じゃなく『エモい』 エモーショナル(英: emotional)とは、感情的、情緒的なさまを意味する表現。 エモい・・・ オバハンには全く理解できなかったっす。 ま、使い方はわからんけど、映えなくていいんならそれでいいかと。 (多分これも違う・・・) つーわけで、今月も我流で。 ちょっと新しいフォーマットを試します。 まだまだ迷走しています。 youtu.be バレットジャーナル 人生を変えるノート術 作者:ライダー・キャロル 発売日: 2019/04/18 メディア: Kindle版 ミドリ リングノート スパイラルリングノート A5スリム 無罫 砂漠ラクダ柄 15031006 メディア: オフィス用品

    【Bujo】エモいのニュアンスが理解できない8月セットアップ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 今週のお題「2020年上半期」季節感が全くなかったですね。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    今週のお題「2020年上半期」 私、「今年は、もう夏は来んのんかね?(来ないですかね?)」 友達、「ほうじゃね。春もなかったけんね。」 私、「桜はひどぉ長く咲いとったけど、花見も出来んかったもんね。」 友、「うんうん。」 私、「冬もなかったよね。」 友、「ほうじゃったね。雪いっこも降らんかったもんね(雪ちっとも降らなかったよね)」 (広島弁です) 今年前半、あったのはコロナだけでした。 このままでいくと気が付けば秋のような、

    今週のお題「2020年上半期」季節感が全くなかったですね。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 955i-2 クラッチ油圧化作業 - T595デッド・エンド・ストリート

    準備中 このところ早朝は曇天から小雨になり午後から雨も上がり作業が出来てたのですが、今日は午後からずっと雨が降ったり止んだり。漸く日暮れ前に雨も上がったので2号機の動きが悪くなったクラッチワイヤーを油圧化する準備を行いました。 流用したクラッチワイヤーに合わせて適当に作ったクラッチホルダーはセンターが合ってないし作り直しが必要な様です。純正ホルダーに戻せば済む事ですが。 翌日は 早朝にRace for waterが出航するのを眺めて散歩していました。 交換作業中 用事を済ませて午後から2号機のクラッチを油圧シリンダーに交換していきます。今回も付属のロッドを外してM3のロックナットでアームを固定します。後で抜け止めにワイヤーロックします。クラッチスイッチはキャンセルしました。 油圧シリンダーのブリーダーをストレートバンジョー替えて配管を終えたらちょっと面倒なエア抜きするだけです。 両端にシリ

    955i-2 クラッチ油圧化作業 - T595デッド・エンド・ストリート
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(12)~「 Cama Y Mesa(ベッドとテーブル)」~ - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今朝は曇り。 昨日は曇りであったが、湿度は70%超えと高く、ムシムシとしていた。 単刀直入であるが、題の「花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅」は、以下のとおり。 1 花鳥風月 昨日は、久しぶりに「花鳥風月」を楽しめた。早朝は、甘い香りのする「ノスタルジー」というバラの花。黄昏時は、最近、雲のために見られなかった「月」。おまけに、背中の羽根が白みがかった、電線に止まっている「ツバメ」までも見ることができた。(^^)/ それらの様子のTwitter投稿写真(4枚)は次のとおり。 バラの「ノスタルジー」と「ツバメ」 pic.twitter.com/JS8D8slHlL — 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2020年7月29日 黄昏の「月」(「上弦の月」2日後の月) pic.twitter.com/zI6kFmjRj4 — 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0

    花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(12)~「 Cama Y Mesa(ベッドとテーブル)」~ - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • サンゴジュ - 沖縄島の写真

    2020.06.27

    サンゴジュ - 沖縄島の写真
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【極めん 青森観光通り店】炙りチャーシュー&モチモチ麺!醤油極めん | 青森市ラーメンランチ – 鯛も一人はうまからず

    なんとも具沢山なお店「極めん」。前回ご紹介した時はつけ麺のスープに入っている具材だけでお腹がいっぱいになると言うものでしたが、今回のは「醤油極めん」。 こちらのお店では1番ノーマルなメニュー?っぽいですが、なかなかボリューミーでべ応え満点。味良し!コスパ良しです! 前回の記事「具沢山つけ汁」 炙りチャーシュー&モチモチ麺がいいですね。 店舗情報【極めん 青森観光通り店】 前回の記事「具沢山つけ汁」 つけ汁にinしている具材だけで腹一杯になりましたw www.aomori.life 炙りチャーシュー&モチモチ麺がいいですね。 スープにアクセントを加えてくれているのがこの分厚いチャーシュー。 焦がしてあるので深みある味が醤油スープと馴染んで病みつきになります。 これ、このチャーシューがないと中毒性は少し減るかもしれないですね。それくらいなくてはならないチャーシューです。 麺のもちもち感もちょ

    【極めん 青森観光通り店】炙りチャーシュー&モチモチ麺!醤油極めん | 青森市ラーメンランチ – 鯛も一人はうまからず
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • カツオのガーリックステーキ - being mindful

    ニンニクたっぷり、カツオのステーキ。 塊のまま三面を焼いて、最後に3センチの暑さに切り分けて、中はレアに頂きました😆 右上のつけ合わせは、キャベツです🥬 キャベツの真ん中のところをフライパンで蒸し焼きに❤️ (ノコリモノデス) もともとふるさと納税で頂いていた、たたき用のカツオ。最後のひとブロック。 たたきに飽きたら、こうしてステーキにすれば、ボリュームたっぷりな感じでべられますね。 高知県ありがとう😊 カツオってサバ科なんですよねー。似てるような似てないような。EPA, DHAたっぷり、必須アミノ酸たっぷりでございます😆 残り物お野菜をエスニック風に炒めて、にんにくだれにつけておいた鳥もも肉のグリルも頂きました❤️ お腹いっぱい〜 さて、ピラティスインストラクターの勉強でもしよう…

    カツオのガーリックステーキ - being mindful
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 映画一言二言/エリカ38 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    浅田美代子が好きだから観たが、なかなかよく撮れてる映画なのに、なにかいまひとつノリ切れない、、、語りがヘタなのだ、、、 「自分の代表作と呼べる作品を残していない」と、ポツリ呟いたミヨちゃんのために、樹木希林が最後の一肌脱いだ仕事、、、でも、それ以上に、ミヨちゃんもまさかの一肌脱いでるいるファックシーンに、見てはいけないものを見てしまった後味の悪さ(露出はないが、動きがヤバい、そんなミヨちゃんの姿は観たくなかったの意味)、、、

    映画一言二言/エリカ38 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • Kindle本を出版しました!おつまみとお家ごはんのレシピがいっぱいです。 - 女将の食卓

    このブログを始めて、5ヶ月がたちました。 毎日、毎日、べ物のことばかりお酒のことばかり書いてきました。 我ながら他にネタはないのか?と疑問に思いますが、べることもお酒を飲むことも毎日、欠かせない、そして、毎日の楽しみと言ったら、それ!ということなんですね。 そんなブログに、毎日お付き合いくださっている皆さんありがとうございます。 この度、そんなブログの中から、特に簡単!美味しい!おつまみとお家ごはんを厳選して、にしました。 Kindleを出版しました! の内容 今回、新たに付け加えたこと おまけのひとり言 Kindleを出版しました! 出版しました! の内容 私の料理は簡単なものばかりなので、ご紹介してきたものはどれも簡単ですが、中でも簡単で美味しいものを選んでのせました。 材料別に下処理、下ごしらえを書いたので、準備ができたら、ささっと終わる、そんな内容になっています。 ポ

    Kindle本を出版しました!おつまみとお家ごはんのレシピがいっぱいです。 - 女将の食卓
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 健康にいい!マイワシに含まれる栄養と健康効果16選について - 健康にいい!

    健康にいい!マイワシに含まれる栄養と健康効果16選について 真鰯(まいわし)はニシン目ニシン科に分類される魚の一種で、東アジアの沿岸域に分布しています。全長は20~30㎝ほどの大きさで、海岸近くから沖合までの海面近くに群れで生息していて、性は植物プランクトンを主に捕する草性です。マイワシは塩焼き、干物、煮付け、酢の物、刺身、たたき、つみれ汁、フライ、ピカタ、マリネ、パスタなどでべると美味しいですよね。そんなマイワシには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はマイワシに含まれる栄養と健康効果16選についてお伝えしていきます。 健康にいい!マイワシに含まれる栄養と健康効果16選について イワシに含まれる栄養と健康効果16選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 高血圧の予防 貧血の予防 高コレステロールの予防 糖尿病の予防 喘息の予防 関節炎の予

    健康にいい!マイワシに含まれる栄養と健康効果16選について - 健康にいい!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【B】台北:アジアのベストバー50とミシュランプレートにも選出!「INDULGE Bistro」@忠孝復興 - Chikaの台湾飲みある記!

    こんばんにゃ😺💕 酒好きの下僕絵描きchikaです😆 今日はとびっきり素敵なビストロバーをご紹介したいと思います。 なんと今日ご紹介する【INDULGE Bistro】は2018年の『アジアのベストバー50』にラインクインし、さらに2019年の『ミシュランプレート』にも選出されているのです! いわば台湾のトップクラスと言っても過言ではないビストロバーということで、期待に胸が高鳴ります! こちら外観。想像より結構カジュアルな感じですね。 ちょっとカフェっぽい? 1階のカウンター席。1階はホワイトベースのカジュアルなビストロといった感じです。今回4人で予約していたら地下に案内されました。 階段を降りていって地下につくと先ほどとはイメージが全然違う!(笑) ジャーーーン! あらら〜!💕シック〜💕 ムーディーな大人の空間が広がっていました〜! 地下のカウンターに並ぶお酒類がもはや芸術品

    【B】台北:アジアのベストバー50とミシュランプレートにも選出!「INDULGE Bistro」@忠孝復興 - Chikaの台湾飲みある記!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 京都へ - vol.19 - 四条大橋と鴨川 - 旅とカメラとわたしと。

    こちら福井は、スッキリとしない天気が続いています。。。 天気予報では、この土曜日辺りから晴れて暑くなりそう。 やっと梅雨明けでしょうか。 さてさて、前回まで2019年6月の京都・伏見への日帰り旅として綴ってきましたが、・・・ 伏見稲荷大社、酒蔵、御香宮神社と巡ってきました。 でもでも、早朝から活動しているので、時間はまだ午後1時。 ここから場所を変え、四条・祇園界隈をブラブラしようかと。 京阪電車で伏見桃山駅から祇園四条駅へ移動です。 祇園四条駅で下り、川端通りから鴨川を望みます。 東華菜館 以前、ブログで東華菜館に触れましたが、・・・ わたしにとって、四条といえば東華菜館と鴨川の眺めなんですよね〜。 パシャパシャとスナップ開始です。 ここからは河原に下りて。 四条大橋 現在の四条大橋は、昭和17年(1942年)に架けられた長さ65mの鋼板桁橋。 三条大橋、五条大橋と鴨川に架かる橋は沢山あ

    京都へ - vol.19 - 四条大橋と鴨川 - 旅とカメラとわたしと。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • La Maison de MASAKO (ラ・メゾン・デュ・マサコ)宝石みたいな無着色無香料のパート・ド・フリュイ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

    MASAKOのゼリー【16個BOX】1,080円(税込) 1度見かけてからずっと気になって仕方なかったキラキラ。まるで宝石みたいなこのお菓子は、フルーツのピューレをペクチンで固めたフランスの伝統的なゼリー菓子、パート・ド・フリュイです。 創業120年宇都宮の硝子問屋4代目 山野井雅子さんが作る無着色・無香料、手作りにこだわったゼリー。 今回購入したのは16個入り。季節や日によってフレーバーが変わりますが、16個入りはボックス入りでちょっとしたギフトにもぴったり。 この日のフレーバーは りんご ライチ 苺(とちおとめ) マンゴー フランボワーズ カシス 見てください。この断面から溢れ出るジューシーさ。着色料や香料は使わず、厳選した果実の自然な彩りと香りを際立たせています。 1辺約2センチの立方形のゼリーから、まるで物の果実をべているかのような味と香りとフレッシュさを感じてもらいたい。 マ

    La Maison de MASAKO (ラ・メゾン・デュ・マサコ)宝石みたいな無着色無香料のパート・ド・フリュイ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • https://www.kanazawaramen.com/entry/2020/07/30/074652

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 仏法をまもる龍族がまつられる岩窟 福岡県北九州市八幡東区大蔵 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    北九州市にある皿倉山山頂から南西へ約800m、権現山山頂から北東へ約170m地点に帆柱権現山神社の社がまつられています。その神社のわきの岩窟に八大龍王がまつられます。八大龍王は仏法をまもる龍族なのだそう参照。岩窟の前には、しめ縄がかけられ神聖なふんいきがだたよいます。 場所:福岡県北九州市八幡東区大蔵 座標値:33.8406052,130.7915913

    仏法をまもる龍族がまつられる岩窟 福岡県北九州市八幡東区大蔵 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 愛犬とスタバ♡【スターバックス安曇野豊科店】 - まめうに日記

    こんにちわ。宮です。 夢はでっかく 信州看板犬になる! 犬連れ旅日記のを出す! をテーマに愛犬と行ける信州の ワンコスポットを紹介しているブログです。 さて、今日は スターバックス安曇野豊科店を 紹介したいと思います(*'ω'*) 安曇野豊科店は 安曇野インターを降りて約2~3分の 場所に今年OPENしたばかり! いよいよ安曇野にもスタバ上陸かー!と 一時地元では話題になっていましたが OPENして半年でやっと来れました。 ペットOKのテラス席は3席。 テラス席というよりかは通路を 無理矢理テラス席にした。という 感じでしょうか・・・。 この横をお客さんが通って行くので 少しの気まずさもあり・・・。 『ババアのくせに』 ええっ(;゚Д゚)!!! まめがそんなこと言うなんて! (言ってねーし!笑) 視線を感じ ふと、うにを見ると・・・ あれ?? 笑ってる!??? 可愛い~~~( *´艸`

    愛犬とスタバ♡【スターバックス安曇野豊科店】 - まめうに日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 「高野豆腐が美味しい」と思う お年頃 - Garadanikki

    子どもの頃「大人は なんであんなものを美味しいというのか」と、思ったものがいくつもあります。 ぜんまい、ふきのとう、タラの芽などの山菜料理もしかりですが、 高野豆腐なんてのも、どうしてべるのかわからなかった。 そんなわたしも年齢を重ね、苦手がむしろ好きになりました。 高野豆腐煮 高野豆腐と相性がいい椎茸ですが、 我が家は出汁をとったあとのどんこを使います。 今日はそれにかぶも追加。 デパ地下の高野豆腐 一流料亭は縁遠く、京都でおばんざいをべたことがないので、高野豆腐の味の基準がわかりません。 デパ地下には、料亭の味として多くの商品が並んでいますが、どれをとっても私には甘すぎる。 甘みのききすぎた、あのジュワーとしたたるしるの味は辛いです。 MOURI も同じ理由で嫌いだったようです。 私のは甘くないのに。。。 朝ごはんに添えた高野豆腐は横目でスルーしてたMOURI が、 夜ごはんに一口

    「高野豆腐が美味しい」と思う お年頃 - Garadanikki
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 国分寺崖線上の名勝「殿ヶ谷戸庭園」をカメラ散歩しつつM. ZUIKO 17mm F1.2 PROとSUMMILUX 15mm F1.7の撮り比べ - I AM A DOG

    国分寺にある都立庭園「殿ヶ谷戸庭園」に行ってきました。 せっかくなので散歩のついでに、2台のOM-D E-M1 MarkIIに焦点距離の近い2のマイクロフォーサーズ用単焦点レンズを付けて撮り比べなどしてみました。 三菱財閥 岩崎家の別邸だった「殿ヶ谷戸庭園」 「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」と「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」 入場料150円で楽しめる殿ヶ谷戸庭園 殿ヶ谷戸庭園 園内散策とレンズ比較 三菱財閥 岩崎家の別邸だった「殿ヶ谷戸庭園」 「殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)」は東京都国分寺市にある都立庭園です。南満州鉄道の副総裁だった江口定条の別荘として整備され、その後三菱財閥創業家の岩崎彦弥太(岩崎弥太郎の孫)が買い取って別邸としていたことでも知られ、現在は国の名勝にも指定されている庭園です。 実はこの殿ヶ

    国分寺崖線上の名勝「殿ヶ谷戸庭園」をカメラ散歩しつつM. ZUIKO 17mm F1.2 PROとSUMMILUX 15mm F1.7の撮り比べ - I AM A DOG
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【グルメ】人形町今半 @MS店 プロが炊く極上のすき焼きを - 美味しいものと旅行が大好き!!

    我が家にとって、すき焼きといえば「人形町今半」 飛行機に乗ってあちこち出かけるようになる以前は、時々伺っていました。 その後すっかりとご無沙汰してしまいましたが、久しぶりに行って参りましたのでその様子をお伝えいたします。 【目次】 人形町今半のご紹介 ランチの様子と内容 今半のとっておき 〆のご飯 頂いた感想 お店の情報 普段だとランチもディナーもなかなか予約が取れないお店なんですが、急に思いついて電話したら運よくお席が空いていました。 v(^^) 人形町今半のご紹介 人形町今半は、人形店とはじめ、東京、千葉、横濱、名古屋、福岡に計13店舗を展開しています。 系列店として、喜扇亭(東京、名古屋)、今半万窯(新宿)、ガーデンテラス(東京) も計5店舗あります。 また、しゃぶしゃぶ専門店のたか福(羽田空港、名古屋)もこちらの系列店となります。 ありがたいことに、名古屋駅に今半、喜扇亭、たか

    【グルメ】人形町今半 @MS店 プロが炊く極上のすき焼きを - 美味しいものと旅行が大好き!!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 7/29 東京 曇り - 東京同居 許可局

    6時半ごろ起床。 朝ご飯は白ご飯、おかず、味噌汁。 左肩が痛い。 9時在宅勤務開始。 ランチは太麺の素麺を温かいつゆで。うまい。 肩の痛みに耐えられない感あり、16時過ぎに仕事を終わらせて整体屋さんへ。 どこが良い、何が良いというところがあまりハッキリしていなかったので、そこそこの口コミの数とリーズナブルな価格のところへ。 正直なところ整体というよりは指圧なのでは?という印象だったか、全身ガッチリ強めにやってもらってスッキリした。 19時過ぎ帰宅。 入浴して晩ご飯。 枝豆を茹で、豚肩ロースのラグーも作製。とうもろこしはチン。 ワインはリースリング。 ライオンズは残念ながら敗戦。 リリーフ以降は0点に抑えられたのは良かった。 22時半ごろ就寝。

    7/29 東京 曇り - 東京同居 許可局
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • voigtlander MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 - Lyrical foto

    voigtlander MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5というレンズを買いました。 110mmでF2.5という一見半端な感じのする焦点距離と絞り値にどんな意味があるのか私にはよく分かりませんが、いつからだったか、もう結構長いことこのレンズで撮られた写真を見ながら「あぁ、やっぱいいなぁ…」と想いを募らせていたわけです。 いやいや、レンズだけ真似ても同じようには撮れないし…と冷静な自分もいるにはいたものの、どちらにせよこれは一度試してみなければ納得できんぞ、ということでこの度購入に至りました。まだそれほど多くはありませんが写真を撮ったので載っけてみようかと思います。 ✳︎ ✳︎ ✳ α7Ⅱ / voigtlander MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 α7Ⅱ / voigtlander MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 α

    voigtlander MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 - Lyrical foto
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • Aero 315 Station - It's a Good Day Today.

    仙台駅 Go to 東北!温泉でユルリとしたい気持ちがありましたが、梅雨前線の影響で東北でも大きな被害が出ました。そして、遂に岩手県でも感染者が…。どうしたらいいのでしょうね〜 JPEG撮って出し。 ライカ Q2 メディア: エレクトロニクス Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.

    Aero 315 Station - It's a Good Day Today.
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 2020/07/30 ある日の華航 B-18918 "AIRBUS Carbon Fibre" - ブログきっぷ

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 毎日一枚。「いろんな角度で。」おすすめ:☆☆☆☆ ~写真で届ける伊勢志摩観光~ - にゃんこと贈る伊勢志摩めぐり おすすめの観光スポットを現地スタッフが写真でお届け

    おはようございます! 今日の伊勢志摩の1枚は「いろんな角度で」ってお話です 伊勢志摩のおすすめ観光スポット。今日の一枚は「パールブリッジ」 にゃんこな一枚 伊勢志摩のおすすめ観光スポット。「パールブリッジ」 毎日一枚。 今日のお題は、「いろんな角度で。」 【指数】 メジャー:☆☆☆ 絶景  :☆☆☆☆☆ おすすめ:☆☆☆☆ 3蜜を避けて。 賢島までこられたなら 巡行船に乗ってみるのも おすすめ。 飾らない、 原寸大の 伊勢志摩が お楽しみいただけます! 海が違いのにゃ! 今日のおすすめスポットマップ にゃんこな一枚 暑くて、大変にゃ!今年は家で頑張るにゃ。 それでは、皆さま。 「おはようございます。」 「今年は、梅雨、長いですね。ばてないように頑張りたいです!」 (この記事は、予約投稿で朝7時に投稿しています) #英虞湾 #パールブリッジ #巡行船 #絶景 #伊勢志摩 #三重 #伊勢 #志

    毎日一枚。「いろんな角度で。」おすすめ:☆☆☆☆ ~写真で届ける伊勢志摩観光~ - にゃんこと贈る伊勢志摩めぐり おすすめの観光スポットを現地スタッフが写真でお届け
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 南北朝時代の忠臣『結城宗広』公祀る結城神社

    タグ 和ディナー醤油ラーメン旅行体験記ラーメンレビュー愛知県旅行の楽しみ招福の玉地元グルメ亀山みそ焼きうどん旅行動画パワースポット卵かけご飯焼き明治亭焼肉人気店海鮮料理伊勢市フレンチ青い海有田郡追い鰹そば安い博多うどんアラベスク舎八幡市グルメ東予港大阪南港個室田楽愛媛たんたラーメン小牧市大阪観光松下社タコ出汁巻きかめやま堂七草がゆ南紀白浜大阪グルメとんこつ一升びん中華そば定屋鶏焼肉バル座銀有田町ミシュランビブグルマン西院湖西カフェスイーツ超徹濃ハンバーグシズリングカットカウンターラーメン屋季節の風物詩麺ラブネギチャーご飯泉大津汐見公園天之鈿女命明石市メニューラーメン好きと繋がりたい文化お好み焼き大津市地元民に人気旨辛油そば柔らかチャーシューあだし野京都駅日の渚100選海の幸枚方市川魚伊賀上野市オムライス隠れ家ラーメン大阪⇔愛媛ラーメン愛好家テイクアウト観光地地域文化神戸ラーメン

    南北朝時代の忠臣『結城宗広』公祀る結城神社
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 昼寝 - 記憶と記録

    気持ちよく昼寝している人を見ると羨ましい。そういえば、最近、昼寝をしていない、そう気づいた。 昼寝 カワウソって、あおむけで寝るのですね。無防備に両手を上げる姿が、気持ちよさそうに見えました。 使用機材 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R

    昼寝 - 記憶と記録
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • レーゲンスブルクへの行き方ガイド【ドイツ】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

    前回まで世界遺産都市レーゲンスブルクの観光情報をお届けしてきましたが、行き方・交通アクセスを記述していなかったのでサクっとまとめて、レーゲンスブルクを締めたいと思います。 当ブログは子連れ旅行カテゴリーであったことを忘れる前に、子連れレーゲンスブルクについても少し。 レーゲンスブルクへのアクセス レーゲンスブルク中央駅周辺 バイエルンチケット 子連れ@レーゲンスブルク ドイツに来ることがあれば レーゲンスブルクへのアクセス レーゲンスブルク中央駅です。 ICEも停まる比較的大きな駅で、駅前にバスターミナルがあり長距離バスも数多く運行されています。 ミュンヘンから約1時間半、ニュルンベルクから約1時間と各都市から日帰りで訪れるのにも無理がありません。 位置的にはチェコにもオーストリアにも近いですが、鉄道はオーストリアに多く接続しておりウィーンまで乗り換えなしでICEが3時間40分で走っていま

    レーゲンスブルクへの行き方ガイド【ドイツ】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【新商品】アシックスがファン付きウェア「AIR CONDITIONWEAR(エアーコンディションウェア)」を発売開始 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    今年の梅雨はなかなか明けず、東京ではもう一週間ほどははっきりとしない天気が続きそうだ。それでも来週になれば梅雨明け、そして格的な夏日がやってくる。毎年夏になると熱中症のニュースが流れるが、今年も暑くなるようなので暑さ対策は十分に行いたい。ジョギングなどの運動時にはなおさらだろう。 アシックスから涼しくなるファン付きウエアが登場 http:// https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/training/airconditionwear 屋外作業用の上着としてファン付きの『空調服』がワークマン などで販売されているが、スポーツメーカーのアシックスもファン付きウエアの販売を開始した。 アシックスが7月3日から発売を開始したのは、小型のファンを搭載しクーリング機能を持たせたスポーツウエア「AIR CONDITION WEAR(エアーコンディションウエア)」と言う商品だ

    【新商品】アシックスがファン付きウェア「AIR CONDITIONWEAR(エアーコンディションウェア)」を発売開始 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 大物の正体は? - ママにも出来る害虫駆除

    今日もご訪問ありがとうございます。今日も元気なモンキーママです よろしくお願いします。 さて、昨日のブログですが、 www.mama-gaityu.work ブログの最後に 大物をゲットしてしまったのです。 それはまた明日の話し・・・ な~んて、勿体ぶったせいで、読者さんから色々とコメントを頂きました。 なんだか期待させちゃって・・・ 出しにくくなっちゃいました。 答えはカブトムシ しかも、ちょっと地味にメスだったのです。 期待させすぎてごめんなさい! コメントをいただいた『だるころさん』正解です! 実はこのカブトムシ、大雨に打たれて弱り切った状態で駅の階段にへばりついていたのです。放っておくと人に踏まれそうだったので捕獲(というよりも保護)させてもらいました。 なんせ虫かごは山ほど持っている我が家。 早速、土や昆虫ゼリーなどを買いそろえました。 昆虫ゼリーをべてすっかり元気になったカブ

    大物の正体は? - ママにも出来る害虫駆除
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 30, 07. 2020 野良人参登場 - atarouのブログ

    昨日も午前中は殆ど陽が射さなかったが、正午を過ぎて雲が開け、青空が広がった。最上川は5か所で氾濫とのこと、50年振りの降水量だったと、報じられていた。1時過ぎに、夕の素材を買求めに出かけた。夏の雑草、ノラニンジンが咲き始めていた。綺麗な花ながら、繁殖力が凄い。道端、空き地は無論のこと、庭を占拠されているお宅もあった。 南の住宅街で建設中の平屋は、屋根の形状がユニークだった。南西の陽光を取り入れる為に、高い位置に窓が設えてあった。エゴノキの実が、膨らんで来ていた。 東へ向かい、ひよどり公園のハリギリを見上げる。花序が出ていた。北へ向かうと、大きなエンゼルストランペットが下がっていた。深い紫色の、アジサイが咲いていた。形状や色が、若い頃には見られなかった、植物が増えている。 買物を済ませて戻る。これは子供の頃から馴染みの、ハンゴンソウが咲いていた。塀の前に、これも見慣れたヒメオオギスイセンが

    30, 07. 2020 野良人参登場 - atarouのブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • エレクトロラックスのエルゴラピード・リチウム ブロンズ ZB3105AKを購入しました - みんなたのしくすごせたら

    我が家ではもう何台目になるかわからないくらい購入しているエルゴラピードをまた購入してしまいました。 以前購入したのはもう3年以上前ですが、まだ現役でした。 blog.sapico.net 故障はなかったのですが私の母がパーツの一部を誤って捨ててしまい、使えることは使えるのですが作動音が大きくなってしまったので新しいものを購入することに。 楽天24で購入 先日の楽天お買い物マラソンのときに購入しちゃいました。 エレクトロラックス エルゴラピード・リチウム ブロンズ ZB3105AK(1台)【エレクトロラックス】 価格:17800円(税込、送料別) (2020/7/29時点) 楽天で購入 さぴこは楽天24で購入したのですが、11000円以上で使える15%OFFクーポンが現在も配布中でして、これを利用して表示されているお値段よりもかなりお得に購入できましたよ。 お買い物マラソンのポイントもあった

    エレクトロラックスのエルゴラピード・リチウム ブロンズ ZB3105AKを購入しました - みんなたのしくすごせたら
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【7/31閉店】TGI FRIDAYS 梅田店でランチバーガーを正しい食べ方で頬張る【ラストフライデー】 - デブ活リーマンの大阪ランチ紀行

    TGI FRIDAYS 全米一のカジュアルレストラン&バー。それが「TGI FRIDAYS」だ。 「Thank Goodness It’s Friday やったー!きょうは華金だ!」をスローガンに掲げ、1965年に若きセールスマン アラン・スティルマンがニューヨークで開業した。 街のスチュワーデスとの出会いの場にしようという…ちょっと邪な動機で開いた店は大いに繁盛し、今や世界60か国900店舗を展開している。 大阪には、梅田店とユニバーサル・シティビル店があるが、この度 梅田店が7月いっぱいで閉店することになった。 エントランスには、閉店を惜しむ多くのお客さんからのメッセージがびっしり貼られていた。 広い店内は、洋画や海外ドラマで見たあの景色。 大阪・梅田の真ん中でアメリカにいるような気分にさせてくれる。 「密」な空間ではないため、安心して事を楽しめる。 せっかくなので平日のランチメニュ

    【7/31閉店】TGI FRIDAYS 梅田店でランチバーガーを正しい食べ方で頬張る【ラストフライデー】 - デブ活リーマンの大阪ランチ紀行
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 桃!からの愚痴! - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 先日、テレビをみていると果物の桃が画面にうつりました。すると 「桃がべたいなぁ…」 とピヨ姐がいいました。 私は 「桃?今は桃の季節じゃないからないんじゃない?」 と言ってしまいました。 が! 桃って7〜8月が最盛期らしいですね。知らんかった…。 多分桃の節句の感じで話しちゃったんでしょうね。まだまだですね。恥ずかしいです。 そうしたら2日後に桃が届いたのです! それは父さんがふるさと納税に申し込みをしていた桃でした。ナイスタイミング! 長野県の豊丘村の「あかつき」という品種です。 当は地元で桃狩りが楽しめるように作ったいたのですがコロナの影響で客足がみこめないかも…ということで急遽申し込みを募集したそうす。 糖度が高い、そしてジューシー。とても美味しかったです。 今日はピヨ姐とコツメにパンケーキを焼きました。 付け合わせに桃。 好評でした。 さて

    桃!からの愚痴! - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【鳥取のラーメン屋】ミシュランが認めたラーメン屋「ホットエアー」。 - けんぼーの情報箱

    『けんぼーの情報箱』です。 今回は、あのミシュランも認めた鳥取のラーメン屋 「ホットエアー」をご紹介します。 「極み塩」 【ホットエアー】 【アクセス】 【まとめ】 【店舗情報】 【ホットエアー】 鳥取にいるからには、 一度は訪れたいラーメン屋「ホットエアー」。 今回、ようやく訪れる事ができました。 「ホットエアー」 鳥取市内から車で、20分。 ひっそりとした場所にそのラーメン屋はありました。 「ホットエアー」 めちゃめちゃ混むと聞いたので、45分前に着いたのですが、すでに車が3台。。。 もう、並んでいる。。。!? 「開店待ちの様子」 開店30分前にはもうこの状態。。。 早くきて良かった!! というか、この行列のおかげで味への期待感Max。ww では、いざ、店内へ。 店内はカウンター9席、テーブル席1つ(最大8人)と意外と広々。 これが、「ホットエアー」直伝、「極み」の秘密だ!! っと、ま

    【鳥取のラーメン屋】ミシュランが認めたラーメン屋「ホットエアー」。 - けんぼーの情報箱
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • AUDI R8 - 増えすぎたミニカーに愛を捧ぐ

    MATCHBOXから「AUDI R8」2007年のキャスト、2020年のモデルです。 オリジナルは2006年式の初代R8です。 現行は2016年式の2代目になるので今さら感はありますが、現行のR8より落ち着いた雰囲気なのでよき。 実は購入して家で写真を撮るまで、R8と認識していなかったのはここだけの話。R8と認識するための基準が、"ドア脇のパネルが塗られていること"という浅識っぷりに、もうお手上げ状態です。 ボディカラーはダークガンメタル。最近こういうユーロ系の車種だと、モノトーン系のカラーに強く惹かれます。内装もブラックで大人の余裕を感じます(意味不明)。 フロントマスクは、ヘッドライトを始めセンターエンブレムやグリル等各種タンポが入り、バッチリ造り込まれた印象です。 サイドはタンポレスですが、個人的には大満足です。 実は、ドア脇パネルの色変えがチープに思えてあまり好きではなかったので(

    AUDI R8 - 増えすぎたミニカーに愛を捧ぐ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 日本平動物園は久しぶり - t_ka:Diary

    静岡に引っ越したら行きたいと思っていた日平動物園、ようやく訪れることができた。 今回の主目的、先月に名前の公募があったマレーバクの赤ちゃんはかわいかった。 だれもしらない バクさんのよる (創作えほん) 作者:まつざわ ありさ 発売日: 2012/09/04 メディア: 単行 大型獣の多くは、すやすや寝ていた。 飼育員さんが言うには、長雨と高温多湿が続いて、ようやく晴れ間が出てリラックスしているのではないかという。なるほど。 うさこちゃんとどうぶつえん (ブルーナの絵) 作者:ディック ブルーナ 発売日: 1964/06/01 メディア: 単行 筒型の水槽をすいすいと行き来するのが売りのアザラシも、今日は寝ていた。 知らないちびっ子が、両親および祖父母に激怒していたが、仕方がないことである。しかし、筒の上を塞ぐように寝ていたのは、どうにも態度が悪いのではないか。何頭もいるのだから、

    日本平動物園は久しぶり - t_ka:Diary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【ワーケーション】ワーケーションしたい?したくない?できない? - G-log 日々思うこと

    官房長官から言及されたことで、ワーケーションが再び注目されるようになりました。 その会見を見ていないのですが、「純粋な観光が難しい×リモートワーク推奨=ワーケーション」ってことなんですかね? ワーケーションについては過去に少し調べたことがありますので、そんなワーケーションについて思うこと。 ワーケーションとは 一応、ワーケーションについて簡単に説明すると、仕事(ワーク)と余暇(バケーション)を掛け合わせた造語です。 余暇を満喫しながら仕事も満喫するということですね。 前提として、リモートワークが基になりますし、余暇は環境の良いところ=一般的にはリゾート地・自然環境の良いところと定めていることが多いです。 分かりやすくイメージで言えば、 南国のリゾート地にて 朝、日の出とともに海で泳ぐ 日中、オープンカフェで海を眺めながら少々仕事をたしなむ ランチ 昼寝をしてまた少し仕事 夕暮れの海を眺め

    【ワーケーション】ワーケーションしたい?したくない?できない? - G-log 日々思うこと
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 素敵だイタリア❣️ 〜 リグーリアから、ひとコマ - イタリアから、ひとコマ。

    サンレモ郊外のブッサーナ・ヴェッキアでは、 写真のような鉄細工のライトカバーを見つけました。 ここだけではなく、こういう外灯カバーって、 どこにでも何でもない様子で、さりげなくぶら下がっています。 別にオタクでもマニアでもないのですが、 こういうものを見るのが、ホント、楽しいです。 ホンのね。 小さい部分なんですけど。 「洒落てるなあ」 と唸らせられることが多い。 イタリアって、そんな感じ。 うん、やっぱりイタリアって素敵だ。 (いまさら⁈) 海外風景ランキング

    素敵だイタリア❣️ 〜 リグーリアから、ひとコマ - イタリアから、ひとコマ。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • イトーヨーカドー石巻あけぼの店 - 商業施設ブログ

    宮城県石巻市にあるイトーヨーカドー石巻あけぼの店。 サンエーとありますが、専門店街の名前ではありません。イトーヨーカドーなのか、サンエーなのか、店名は、イトーヨーカドー石巻あけぼの店です。 鳩のマークの下、よくみると、イトーヨーカドー、サンエーと連名になっています。以前からそうでしたが、屋上のサンエーのロゴは最近なったようです。南側はサンエーなんですが、実は、北側にいくと鳩のマークになっています。東と西は、セブン&アイになっています。 新潟の丸大イトーヨーカドーみたいなものでしょうか。 サンエーの焼きたてパンとあります。通常はここは、イトーヨーカドーになっているパターンです。 時を超えて、セブンカフェとサンエーの焼きたてパン、令和の時代にて。さて、日政府や大マスコミが触れない新型コロナ情報としては、血液型別でかかるひととかからないひとの確率みたいなものはあるのか?ということです。どうもO

    イトーヨーカドー石巻あけぼの店 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • Kamakura snap #1 - An Ordinary Moment

    鎌倉文学館の前の道。なんか好きなんですよね。

    Kamakura snap #1 - An Ordinary Moment
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 昨夜眠れずに.......🥱 Part2 - rie563の日記

    皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 昨日の夜中のことでした あれ?このフレーズちょっと前にも見た気がする!あれ? と思った方 いつも私のブログをお読み頂きありがとうございますm(*_ _)m 前回は『かんたん決済事件』で夜中モヤモヤした話を書きましたが 今回も事件です💦 昨夜はいつもの流れでブログを更新した後 ベッドに横になりながらちょっとスマホゲームなんかをやって そろそろ寝ようかな〜 んーでもちょっとトイレ行きたいな トイレ行ったら んー、なんか喉乾いたな 麦茶を飲み んー、一服してから寝るか とゆっくり一服 で、さて寝るか....... と寝室へ戻り ベッドに横になりました 数秒後....... あれ?なんか背中が湿ってる 私汗かいた?そんな暑いか? いや、シーツも湿ってる しかも広範囲 まさか!! と飛び起きとりあえず匂い嗅ぎました オシッコ.......😳 犯人(犬)はリンデ

    昨夜眠れずに.......🥱 Part2 - rie563の日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 鳥図鑑-フンボルトペンギン(Spheniscus humboldti)

    フンボルトペンギンは国内で最も多く飼育・展示されているペンギンで、国内で飼育されているペンギンの羽数のうち約半分がフンボルトペンギンです。 フンボルトペンギンは温帯の気候でも野外で飼育されることから多くの施設で野外で展示されています。 フンボルトペンギンはフンボルト海流の沿岸に生息していることが名前の由来になっています。 フンボルトペンギンについて! フンボルトペンギンは65cm程度のペンギン目ペンギン科ケープペンギン属の鳥で、ペンギン目としては中型の種類です。 フンボルトペンギンの成鳥は胸元に1の黒線が入っており、クチバシの根元がピンク色になっています。 上の写真の左側から2番目の個体のように、若い個体は胸元の黒い線もクチバシの根のピンク色もありません。 腹には黒点がありますが、これは個体差があり個体の識別にも用いられています。 後脚は水中を泳ぎやすいように水かきがあり、爪も生えてい

    鳥図鑑-フンボルトペンギン(Spheniscus humboldti)
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 札幌市 中国料理 紅燈籠 大谷地店 / 中華のチェーン店  - さっぽろ発 9割がグルメ記事

    この店は現在閉店しています 宝来 紅燈籠 メニュー 配膳 宝来 2回行って閉まっていた。 店には「しばらく休みます」の貼紙。 www.ellelo.work でも先日開いているのを確認、安心した。 www.ellelo.work その再開を知らなかった時 宝来の味を求めて ここに。 紅燈籠 メニュー ここが宝来の味に似ているとかではない 中華を求めてここに。 配膳 上で 宝来の味を求めてとか 中華を求めてとか書いた。 当は レバニラを求めてだ。 久々のレバニラ 美味しい。 こちらは定だから 色々付いている。 大好きな 杏仁豆腐は嬉しい。 ただレバニラは 沢山の白飯があれば十分だ。 近いうちに宝来に行こうと思っている。 この店も無難に美味しいが 白米とワシワシべる様な レバニラをべたい。 r.gnavi.co.jp

    札幌市 中国料理 紅燈籠 大谷地店 / 中華のチェーン店  - さっぽろ発 9割がグルメ記事
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 旧豊後森機関庫 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足 - 墳丘からの眺め

    古墳ではないですが、今回の旅行で訪ねたかった目的地のひとつ。 空から見れば、バウムクーヘンを3分の1くらいに切ったような形の、大規模な機関庫。 SLに近づくと緑の地面は実は水たまりで、が中までずぶ濡れに。 雨に洗われて、真新しく見えた。 動きそうにも見える。 後ろから。雨も写った。 そこから振り向くと転車台。線路はちょっとズレが。 機関庫壁上部のガラスの割れ方が、装飾パターンのよう。 右端の壁は緑の衣。 レールは大方取り外されている。 左側の4つの線だけ残る。 建物左端の様子。 よく見ると、機関車の煙を逃がす煙突があった。(雨激しいです) 列柱には柱頭飾りも付く。なんとなくイオニア式。 トロッコが一台。 転車台と機関車と。 機関庫と転車台は、日近代化遺産に指定されている。 下記のサイトに詳しい解説があった。 かつて玖珠町は久大線の鳥栖~大分間の重要な中継地で、昭和9年(1934)に設置

    旧豊後森機関庫 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ブログは上手にマネをして、中身を濃くして、ひたすら書くこと! - なるおばさんの旅日記

    ブログを一年続けてきてちょっとだけ見えたことがあります。 どちらかというと収益に繋がるブログではないので偉そうなことは言えません。 だけど表題のようなことは基的にはやった方がいいなって思うんです。 上手にマネをしよう 中身は出来るだけ濃くしよう ひたすら書いていこう 1.上手にマネをするとは? まずは見かけ。 飾り文字やタイトルの付け方なども自分が「良いな~」と思うページがあったらマネしてOKだと思います。 文章やイラストなどを盗むということではありません! 文章構成だったり、時には字体や内容の展開なども参考にさせてもらうことも「アリ」だと思います。 収益とかも狙っていくなら、収益が出ている人のブログで学ばせてもらうことは大事かなと思います。 CSSとかが苦手でも、とっても分かりやすく解説してくださり、そのまま使用できるようにコードを公開して下さっている方も多いです。 ↓ 私がいつも参考

    ブログは上手にマネをして、中身を濃くして、ひたすら書くこと! - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【今週のラーメン4239】 かしわぎ (東京・東中野) 冷やしラーメン + 味玉 + 追い飯 + サッポロラガービール赤星 中瓶 〜印象に残る切れ味と円やかさ!冷やしでも確かに旨さ成立!進化する醤油ダレ! - ラーメン食べて詠います

    気もそぞろ!今年はでたよ「かしわぎ」の冷やしversion! 冷やしラーメン + 味玉 + 追い飯 + サッポロラガービール赤星 中瓶 〜ラーメンべて詠います <酒> サッポロラガービール 赤星:現存する日最古のブランドビールと・・・今日も泡と対決! <全体> お!湯気がないだけ見た目はフツーのレギュラー感覚!そして冷やしは塩かと思えば醤油だった! <スープ> ほぼ忠実にレギュラー醤油をイメージした感覚!?しかし柚子胡椒の味変化は冷やしならではの感覚! <麺> 醤油に染まるいつもの浸透感で安定の甘味と旨味!冷やし系だけに麺素地の風味は色濃く感じる! <チャーシュー> 舌の熱でようやく溶け出す脂の甘味!咀嚼でいつもよりしっかり感じる肉来の旨味感! <メンマ> 極細で柔らかく・・・麺とも馴染む感!色合いよりもあっさり感覚で歯応えはなめ茸の如し <味玉にハズレなし!> ほのかな温か

    【今週のラーメン4239】 かしわぎ (東京・東中野) 冷やしラーメン + 味玉 + 追い飯 + サッポロラガービール赤星 中瓶 〜印象に残る切れ味と円やかさ!冷やしでも確かに旨さ成立!進化する醤油ダレ! - ラーメン食べて詠います
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 日本遺産「伊庭の水郷」 - なにをいまさら…

    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 目指せ、「方言マルチリンガル」 - うめじろうのええじゃないか!

    こんばんわー、この日は24時間やってくれている、ありがたーい「西友」で刺し身を買ってみました(^^) ん・・(・.・;)!?「つばす」って何??? ググってみたら、ブリのことなんですね(゜o゜)!へえ~、初めて聞きました・・!ブリがまだ小さいうちの呼び方で、山陰、それから関西でこう呼ぶと書いてありまして、またまた勉強になりました・・!知らんかった・・。 私は仕事で各地を転々とする身なのですが、方言もまた大好物でしてね(^^)、各地の方言や謂いを知ると嬉しくなっちゃいます!当初19で北海道移住した時には、関東弁と北海道弁の「バイリンガル」を自分の中で誇りに?していたんですけどね・・^^;、その後茨城弁、そして秋田弁を生活の中で学習させていただいて、方言のトライリンガル、クァドリンガル、そして関西弁を身に付けたらペンタリンガルじゃぁ~!なーんて思ったりするのですが^^;、めざすは目指すは「方

    目指せ、「方言マルチリンガル」 - うめじろうのええじゃないか!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 有り難う!の後に・・・ - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    友人から自慢の菜園で収穫をした朝取りの新鮮なトマトときゅうりにナスを頂きましたがどの野菜も忘れていた畑の匂いがするモノばかりでした トマトが六個ときゅうりが十にナスが五トマトとナスは新鮮なうちに美味しく頂く事が出来ましたが独り暮らしのオジサンが十のきゅうりを新鮮なうちに口にするには目に余る量だとは思いませんか? 酢の物を好まず高血圧症の持病で塩分の制限を強いられているにも関わらず久しぶりに塩分控えめの浅漬けを作りましたが同じ総菜を二日続けて口にしても三日続けて卓に上げる事を良しとしない我が儘なオジサンなのでご近所の友人にお裾分けをする事にしました

    有り難う!の後に・・・ - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 女流棋士・里見香奈女流四冠の揮毫色紙「叶」 - h-kikuchi.net

    大阪にある将棋Bar「ルゥク」さんの武漢コロナ禍によるクラウドファンディングの返礼品である里見香奈女流四冠の特別揮毫色紙「叶」が届きました。嬉しすぎる!女流棋士らしい美しい筆致です!!

    女流棋士・里見香奈女流四冠の揮毫色紙「叶」 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 2020下半期は、「喋ル」仕事に力を入れる! - 永谷正樹、という仕事。

    6月25日に収録したテレビ愛知『デラメチャ気になる!』が先日、O.A.された。それを見て気づいたのは、私自身、「喋ル」仕事を「撮ル」、「書ク」仕事と同列に扱っていなかったということ。 『デラメチャ気になる!』の前に出演したのがCBC『チャント!』で、もう1年ほど前になる。今年に入って「喋ル」仕事は、関西大学のゲスト講師くらい。「喋ル」仕事は、私にとって三柱の一つのはずなのに、これでは少なすぎる。 とはいえ、仕事がいただけるようにテレビ局やラジオ局に営業をしたことがない。いつも向こうからオファーが来る。学校の特別授業や商工会議所などのセミナーも同じだ。情けない話、どうやって仕事をとってくるのか皆目見当もつかない。どこかの事務所に所属すれば、そこが営業をかけてくれるのだろうか。それすらもわからない。 しかし、何はともあれ、前から書いているように、夢を実現させるには「宣言」することからはじまる

    2020下半期は、「喋ル」仕事に力を入れる! - 永谷正樹、という仕事。
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 7月30日は梅干の日、生サーモンの日、東北自動車道全通記念日、EPAの日、プロレス記念日、ターザンの日、夏土用の間日毎月30日はみその日と六斎日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 2020年7月30日は何の日? 7月30日は梅干の日、生サーモンの日、東北自動車道全通記念日、EPAの日、プロレス記念日、ターザンの日、夏土用の間日毎月30日はみその日と六斎日です。 ●『梅干の日』 【ふるさと納税】紀州南高梅 はちみつ梅(塩分8%) 1.5kg 価格: 10000 円楽天で詳細を見る 和歌山県みなべ町の東農園が制定。「梅干しをべると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。 今から約1千年前に遣唐使の小野妹子によって中国から日に伝えられた梅は、「べ物・水・血」の三毒を断つ果実と言われ、昔の人は干した梅を薬として利用し、旅先で熱病や風土病などの病気にかからないように持ち歩いたという。世界で最も早くまとめられた6世紀発行の農業専門書「斉民要術」にも、梅干の作り方が記されている。 関連記念日 •梅肉エキスの日 <6月

    7月30日は梅干の日、生サーモンの日、東北自動車道全通記念日、EPAの日、プロレス記念日、ターザンの日、夏土用の間日毎月30日はみその日と六斎日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 京電を語る③197...特急車の順位 - 京電の鉄道ブログ♪

    架空の鉄道、京電です。 今回は、特急車の順位です。 座席指定の有料特急である、 特急くらま号や臨時特急きぶね号の 運用に優先して入る順位です。 写真は、1700系1701-1711と1702-1712。 現在の順位は、 1700系2編成1701-1711と1702-1712が、 不動の地位の1-2位です。 3位は、夏場、冷房車優先ということで、 緑塗装の特急代用1520系1521-1571。 4位以下は、特急色ではあるが、 非冷房の 710系711-712、 700系701-702、 620系621-671と ランダムに入ります。 (冷房季節外では、非冷房の特急車が3位に) 写真は、非冷房特急車701-702と621-671。 非冷房特急車の710系、出番が少ない編成です。 写真は、緑塗装の特急予備車1520系1521-1571 710系を冷房改造することで、この順位を 変更、710系の冷

    京電を語る③197...特急車の順位 - 京電の鉄道ブログ♪
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 不二家 レアチーズタルト凍っちゃいました! だよ  - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 不二家 レアチーズタルト凍っちゃいました!だよ こちら 切ってみました 凍ったままでもおいしいセミ・フレッドクリームを使ったフローズンタイプのタルト。サクサクのタルトにクリームチーズ入りレアチーズクリームを絞りました。 あっさりとした甘さを楽しみたい場合は、冷凍庫から出してすぐ、よりコクのある風味を楽しみたい場合は、半解凍で。 どちらでもおいしくお召し上がりいただけます。 半解凍ぐらいが いいかもね ウォォん いいから 早う よこせですか 美味しく べるために 待ちましょう ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    不二家 レアチーズタルト凍っちゃいました! だよ  - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 5-118 グレコ…1年経ちました。 - 何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

    一年前の今日、東の空が少し明るくなる頃、グレコが星になりました。 pandamzlbk.hatenablog.com …あれから一年。 未だに「グレちゃんに会いたいよ~」とグレコの部屋や桜の木の下で声をあげますが、グレコは夢にも出てきてくれません。 こんなに会いたいのに… きっと夢に出ている間もなく、グレコは神として忙しい毎日を過ごしているのでしょう。 グレコのお墓とグレコのお位牌に花を供えました。 お墓にはグレコが生前プランターの手入れをしているとよく見にきたアスターの花を… こちらはお位牌の隣に… グレちゃん、楽しく過ごしていますか? 気が向いたら、夢に出てきてね!! Guoぱんだは楽しみに待っているよ。 グレちゃんみーつけた!!(3年前のグレコ)

    5-118 グレコ…1年経ちました。 - 何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 鶏処 光@横浜阪東橋で、超絶の「黒炭焼ぎょうざ」に出会った! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    この店を見つけたのは、全くの偶然だった。 もともとは、別の店に行く予定だったのだけれど、その日は、あいにくの休業となっており、途方に暮れていたら、たまたま発見したのだ。 光という文字が三つ重なる不思議な店名。何よりそれが僕の目を惹いた。 そんな漢字は存在しないため、当て字だと思うが、読めない。 空気を入れ換えるためか、この時間は、入口の扉が開け放たれており、中を覗くと、いい感じの雰囲気に見えた。 店内は、密にもなっていなかったため、入店することにした。 店内は、小さなテーブルが3つと、カウンター数席のみ。 こじんまりした店だが、やはり、雰囲気は悪くない。 まずは、お得な「ちょい飲みセット」を注文する。 ドリンク2杯は、どんなものでも良いというので、エーデルピルスの生ビール(単品600円)を選択。 久しぶりの乾杯! いやはやこのビールが美味しかった。 なんたってエーデルピルスの生ビールなのだ

    鶏処 光@横浜阪東橋で、超絶の「黒炭焼ぎょうざ」に出会った! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 霧に包まれて - 信州の四季

    目覚めると家が濃霧に包まれて・・・ でもう山手に行くと逆に霧がかなりひていたが、 高台の農村地帯から見下ろすと、街の上空には雲海が広がる。 雨こそないが、まだ梅雨明けの気配なし。

    霧に包まれて - 信州の四季
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 池袋西口にあるTRPG&ボードゲームショップ「mistel – ミステル」に行ってきました! - 旅するボードゲームブログ

    先日、池袋にあるフリースペース併設型TRPG&ボードゲームショップ「mistel - ミステル」に行ってきました。 店内はボードゲームMTG、パッケージ版のマーダーミステリー 、TRPG関連のグッズなど様々なジャンルの商品が並んでいます。 そしてフリースペース部分、長時間のTRPGやマーダーミステリー がプレイできるようオフィスチェアがついたラウンドテーブルがあります。お菓子やドリンクも中でお買い求め可能です。長時間何か楽しむ際にはぴったりの空間ですね。 もちろん中にはTRPGやボードゲームが用意されており、遊ぶことができます。 隠れ家的な魅力を感じる空間でした。 今回は以上、池袋エリアでボードゲームを購入したいとおもったら、参考にしてみるといいかもしれません。 mistel.jp

    池袋西口にあるTRPG&ボードゲームショップ「mistel – ミステル」に行ってきました! - 旅するボードゲームブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 洞爺湖町 道の駅あぷたから眺めた夕焼け空 - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

    ダンボーの北海道夕日巡りのたび、5月の下旬に訪ねてみたのは洞爺湖町の道の駅あぷた。あまり有名ではなさそうだけれども、隠れた夕日スポットなのかもと思って、見学に。 道の駅あぷたは、洞爺湖町の道の駅。国道37号線を通って、伊達市をこえて洞爺湖町に入るとすぐの場所に佇む中規模程度の道の駅。普段はうにの定で有名みたい。まだべたこと無いけど。 たどり着いては見たものの、残念ながら夕日は終わり。夕焼けの名残が残る時間。 虻田の漁港を見下ろす場所に立つ道の駅。そこからの展望は、漁港越しに山の向こうへと沈む夕日が眺められる場所。 沈んだ後、漁港の背後に赤く染まる夕焼けが眺められる場所。夕焼けの時間帯ともなると訪れる人も少なく、1日の終わりの時間をのんびりと過ごせるスポット。 もちろん天気にもよるけれど。 この日、夕日は見られなかったけれど、夕焼けだけでも大満足だった日。 ただただ空と海が赤く染まり、少

    洞爺湖町 道の駅あぷたから眺めた夕焼け空 - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 猫のさうし - pict+pict

    今、古典の『御伽草子』を読んでいる。子どもが最近浦島太郎の話にはまっており、改めて私も浦島太郎の話を読むと何とも居た堪れない気持ちになってしまう。それで、そもそもの浦島太郎の話はどうだったのか確かめてみたくなったのだった。 その『御伽草子』に載っているのがはるか昔の浦島太郎のお話。しかし読んでいてさらに心惹かれたのが”のさうし”というお話。単純に言えばvs鼠の、高僧を相手にと鼠が訴陳しあうお話といった感じです。(如何せん古語なので曖昧な点が多い・・・)この話に登場するが夢枕で高僧に訴えかける時の台詞が可愛すぎる。 『われは是天竺、唐土に恐れをなす 、虎の子孫なり。日は小国なり、国に相応してこれを渡さるる。その子細によって日に虎これなし。(中略)ことばを通ずといへども、天竺の梵語なれば、大和人の聞き知ることなし。』 だって。可愛い。この口調で言うのがまた可愛い。当は大陸で

    猫のさうし - pict+pict
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 錦糸町の裏通り - fukagawa1953’s diary

    fujifilm X100

    錦糸町の裏通り - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog 

    仙台で生活するにあたり自転車を買い揃えました。人生初の電動アシスト自転車です。 千葉にも愛車ママチャリを残してきましたので、偶の帰省や留守宅を守る家人たちが利用することで朽ちることなく活用されると思います。 知らなかったのですが、仙台の中心部は「杜の都の自転車プラン計画」の則り、とても自転車が走りやすい環境と分かり、今回は両輪駆動式の電動アシスト自転車を夫婦で買い揃えました。 前回、千葉で通勤用ママチャリを購入したのは2016年と2017年でしたので、5年間の自転車の進化を体感してます。 我が家で購入したブリジストンサイクルの電動アシスト自転車2台の紹介と、乗り方とやってはイケナイ乗り方を紹介したいと思います。 少々、情報多めですが、最後までお付き合いをお願い致します。 千葉での自転車購入歴はほぼほぼセオサイクルでしたが、仙台ではハヤサカサイクルにお世話になりました。 記事目次 買い物向け

    【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 「タイムトラベラー」の主張、彼は遠い過去の恐竜を見た - ブログ | 知的好奇心ラウンジ

    「タイムトラベラー」の主張、彼は遠い過去の恐竜を見た (図 シャドウ パブリックドメイン)  (Fig.) アーティクル・イメージ Time Traveler Who Saw Dinosaurs 60,000,000 Years Ago (19:57)  2018/07/30 さらに別の内部告発の時間旅行者の主張では、彼は遠い過去に旅し、一連のエキゾチックな恐竜を見たという主張でオンラインに浮上しました。その奇妙な証言はYouTubeのチャンネルApex TVに掲載され、他の「タイムトラベラー」のビデオに似ていて、顔をモザイクした特徴の男が、これといった特徴のないホテルの部屋で彼の話を語っており、通年のニュースとなりました。特にこの物語は、それまでのものとは異なり、なぜならば、驚くほど恐ろしい未来の詳細を共有するのではなく、タイムトラベラーは彼が過去に入ったと言います。 映像では、「未公開

    「タイムトラベラー」の主張、彼は遠い過去の恐竜を見た - ブログ | 知的好奇心ラウンジ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • またしても植物園 Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    200mm望遠でのお散歩を一休みして、今回は約2週間前の植物園の模様を。前回最後に撮影した植物園前のムクゲを。 この日は植物園では使用頻度がすくなかった24mm F1.4の単焦点レンズにて撮影しました。 花の小さな萩だと、当に一部にしかピントが合いません。 植物園でも蓮の花を撮りましたが、数が全然咲いていなくて前回の白鷺公園へ行こうと思うキッカケになりました。 広角らしく被写体に寄って、周辺の蓮の葉を暈かして入れ込みます。 葉が開く前の姿も結構好きなんですよね♪  蓮の葉の上の雫が綺麗な玉ボケに♪ 花と言うより雫を撮る感じでしょうか^^ こちらも睡蓮鉢だけど、睡蓮以外の水草を。 葉っぱに乗っかっている大小様々な雫が可愛らしいですね^^ 今日は年休を頂いています。といっても街中へ出掛ける気分でもないので、行くとしても近場の植物園くらいしかありません。で、先に前の植物園を載せてしまおうと思っ

    またしても植物園 Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • In my mind. - 幻視美術館 ・・・或は画業としての魔業

    In my mind. - 幻視美術館 ・・・或は画業としての魔業
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 隠れ名古屋めし - artなfoodsのDiary

    ■ 天きしころ そもそも " ころ " とは… ナゴヤでの長期出張で知った料理の " ころ " 、語感に「白コロホルモン」みたいなイメージもあったので最初はニク料理かと思ったのだけれど、お店では麺類の献立札に " ころ " なんて文字が書かれているところを見ると違うよなあ…てなカンジでした。 まあ要は茹でて冷した麺(うどんが多い)に冷たいだし汁をかけてすもの、夏のお事ですな。巷では " ぶっかけ " なんて呼ぶのが一般的なようでありますが、ちょっと乱暴なコトバですしね、それになんかH系の違うものを真っ先に思い浮かべるのはボクだけかな… " ころ " のほうが料理名にふさわしいと思います。そんな " ころ " はナゴヤのグルメなのであります。 きしめんを " ころ " でいただくと… ナゴヤと云えば「きしめん」が名物です。ボクもムカシから好物でしたから、出張生活ちうは何度もいただきました

    隠れ名古屋めし - artなfoodsのDiary
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ジョギングネタ2件【schunの健康管理】 - schunchi’s

    【schunの健康管理】に「ジョギングネタ2件」をアップしました。 1件目:忘れていたサングラスの使い方(笑) 2件目:シャワージョグは気持ちいいo(^o^)o こんな感じで書いてみました。 雨や暑さも考慮しながら、仕様を変えつつやっている筋トレや有酸素運動。 今後は、暑さも厳しくなってきますので、自分の体調を考えながら 物で解決できるところは物を充実させながらこの夏乗り切っていきたいと思います。 ということで、ジョギングネタ2件よろしければご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenadiary.com 蒸し暑さと長雨、皆様もぜひ、体調管理にはご留意をなさってくださいね!!

    ジョギングネタ2件【schunの健康管理】 - schunchi’s
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 地域振興券でトンカツ - ururundoの雑記帳

    地域振興券も残り2枚 二千円となった。 所用で マキノに行く事になり 「道の駅マキノ追坂峠」で何かべよう。 このレストランの謳い文句は 「絶景レストラン」 琵琶湖の北 峠のレストランから 湖西の景色が遠くまで見渡せる。 迷うほどの沢山のメニューから 無難にトンカツ。 胡麻ドレッシングのサラダの新鮮さ 竹の子の薄味煮 一切れのだし巻き卵と少しの大根おろし 干し大根の漬物 赤だし味噌汁 そして 粗めパン粉のトンカツ 山盛りご飯 トンカツソース なんの期待もせず 注文したトンカツ。 これが大当たりだった。 「絶景」を見ながらのランチは 思いの外楽しかった。 北陸に通じる国道161に面し 大型トラックが並ぶ道の駅。 沢山の野菜とマクワウリを買い 途中のスーパーで材も調達。 一仕事を終えた気分だ。 トンカツ ¥980を二人分 コーヒー ¥350も二人分 これで長い間財布に居座っていた 2千円の地

    地域振興券でトンカツ - ururundoの雑記帳
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 【サパナ】イロイロついて千円以内のスペシャルランチ(中区十日市町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

    こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。 今回紹介するのは インド・アジア料理 ダイニング&バー サパナ さん。 十日市駅から近くにあります。 ▼店内の様子です。 テーブル席もしっかりあるんですけど、他にも個室があるみたい。 ▼ランチのメニューです。 ▼スペシャルランチ(990円) 【ナンorライス、サラダ、チキンチィッカ、カレー2種、ドリンク】 サラダとラッシー。ラッシーってカレー屋さんでしか飲まないから、絶対あったら頼んじゃうやつ。 カレーは4種類から選べて、チキンとえびをチョイスしました。チキンはコクがある感じで、えびはキレの良さを感じます。辛さは5辛のやや辛口にしたのですが、もっと辛くしても大丈夫でしたね。 イロイロついて千円以内なので、お得感あるなーって思います。 ▼メニューです。 店名にインドだけじゃなくアジア料理ともつくだけあって、メニューは豊富な感じしま

    【サパナ】イロイロついて千円以内のスペシャルランチ(中区十日市町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • やっと梅雨明けかな? - 徒然自由帳

    7月29日(水)、大雨のち晴れ。天気予報では昼から夕方まで雨ということだったけど、昼前から物凄い雷雨に。 傘をさしても意味の無い程の大雨でした。 その後、一旦止むも夕方にまたバケツをひっくり返したかのような大雨。そろそろ梅雨明けかという日も大雨警報と洪水警報が発令されました。が、19時頃にはこの晴れ間。 20時には月と星空が広がっていました。 天気予報では今日は雷注意報が出ているが雨は降らない予想。梅雨明けとなれば良いんですけどね~(どうなんだろ?)

    やっと梅雨明けかな? - 徒然自由帳
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ガーデニングには、覚悟しなきゃならない気持ちの悪いものがある話 - 山田ガーデン

    【お断り】 この記事には気分が悪くなるような写真や文章があります。全てガーデニングをするにあたり起こりうる真実ですが、閲覧にご注意ください。 雨降りが続き、庭で作業すると頭上から滴が落ちてきて濡れるので、家の玄関先でちまちまと作業することが多くなりました。先日のアサガオもベゴニアもここで鉢に植え替えました。 我が家の玄関先には大きな鉢植えのブナの木があります。アサガオを植えた時には気付かなかったのですが、傍を通るとなにやら鉢の周りにコロコロした茶色のものが散らばっていました。 あ、ヤバいぞ。何かいる。 しゃがみこみ、ブナの木を下から見上げると… イラガの幼虫です。久しぶりに見たわ〜。イラガは刺されるととにかく痛いので、すぐにピンセットでつまみ取りました。小さいヤツや丸々と太っているヤツ、合わせて19匹もいました。適度な弾力がピンセットから伝わってきて超キモチワルイ作業… 取り除いたはいいけ

    ガーデニングには、覚悟しなきゃならない気持ちの悪いものがある話 - 山田ガーデン
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • ストックフォト Adobe Stock アドビストック 審査に落ちた写真の傾向 - 福岡情景写真

    ストックフォトサービス Adobe Stock アドビストック その審査に通るには、どうしたら良いのか? 画像登録審査での注意点について解説します 2022年1月8日 更新 お気づきの方も多いと思いますが、Adobe Stockは審査が厳しいサービスです。 ストックフォトサービスの中でも、1、2位を争うのではないでしょうか? その前に各ストックフォトサービスの比較です。 参考にしていただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com それから、Adobe Stockでの販売についての記事です。 www.fukuokajokei.com ストックフォト支払いの話です。 売れてからの話ですが。。。 www.fukuokajokei.com ドイツの写真販売が出来る写真SNS EyeEmです。 www.fukuokajokei.com 私は、Adobe Stockで審査合格率は90

    ストックフォト Adobe Stock アドビストック 審査に落ちた写真の傾向 - 福岡情景写真
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 長梅雨でした。あけました。 - 古民家の記

    [古民家改造工事] あそこの改造工事完成しつつありまして少しずつご紹介したいところです。 しっくい(壁)と建具と 床の高さが、畳と同じで板張り(フローリング)でバリアフリーとなっていて年配の方をはじめすべての方にもやさしい家全体でございます。日家屋は来「なにも置かない」美と申しましょうか? 今なら当に広々といい感じです(笑)生活に必要なあれこれが特に日は、「年に一度しか」使わない道具も多いしねぇ~~これからどんな道具を置くかでお住いになる方たちのセンスと使い方によりますから。 床。 昨今は一部「ガラス(?)の瓦」で明り取りを、することもままありますけれどこちらはタキロンでお納戸の廊下部分が明るくなっておりますなるほどね・・・。 「明り取り」の役目もある 補強しつつ、明るく・・・ プライベート部分でも高い天井高を生かして柱や壁を見せる(普通の天井板をはずして)広い空間がうまれています

    長梅雨でした。あけました。 - 古民家の記
    k10no3
    k10no3 2020/07/30
  • 相模大野家系ラーメンクックら『トッピングチャーシュと魚粉』今日もやっぱり美味かった‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 ラーメン大好きクッキング父ちゃんです。 娘がね…ラーメンスープにたっぷり浸かった野菜を大量に摂取したいと言い始めましてね… そんなときゃクックらの『レディースラーメン』にトッピングにヤサイ モヤシ 万能ネギっきゃないでしょ!! という事で娘とクックらデートです。 こちらがレディースラーメンヤサイモヤシ万能ネギを注文したやばいダイエットフードです。 これは糖質カットで腹一杯ラーメンいたいダイエット好きの女子高生におススメの一品ですよね。 このボリュームで罪悪感ゼロとかすごくねぇっすか!! わたくしはラーメンチャーシューマシ魚粉などをトッピングしたスペシャルラーメンです。 まずはアップでどうぞ。 金色のスープにいい感じの茶色テカリを有する味玉はめちゃくちゃセクシーだ。 金色のスープ!! これを飲むと魔界騎士牙狼に変身出来るとか出来ないとか。 ああ

    相模大野家系ラーメンクックら『トッピングチャーシュと魚粉』今日もやっぱり美味かった‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2020/07/30