タグ

出版に関するkgotolibraryのブックマーク (22)

  • 「ヘイトスピーチを煽動する本」を売ることの責任――出版関係者がシンポジウムを開催 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「『嫌中憎韓』とヘイトスピーチ――出版物の『製造者責任』を考える」をテーマに7月4日、東京都内でシンポジウムが開かれた。 ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会(以下、反ヘイト出版会)と日出版労働組合連合会(以下、出版労連)の共催で、当日は110名が参加。会場には立ち見の姿もあった。 メイン企画として講演を行なった加藤直樹氏は、今年3月に『九月、東京の路上で』(ころから)を上梓した。1923年の関東大震災時に朝鮮人や中国人が虐殺された現場などを丹念に取材・調査した労作で、現在3刷、1万部を超える売れ行きを見せている。 加藤氏は、韓国の大型書店ではベストセラーなどの書棚に、いわゆる「反日」的な書名がほとんど見当たらないことなどをスライドを交えて紹介。日の現状と比較して、参加者からも「恥ずかしい」といった声があがった。 質疑応答では書店員・元週刊誌編集長・新聞記者・フ

    「ヘイトスピーチを煽動する本」を売ることの責任――出版関係者がシンポジウムを開催 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/08/28
    中高年が多いってあたり、既存の日本人劣化言説とか若者論とかとの延長上にあることの傍証かも/《曾野綾子の読者層(60代後半以降)とほぼ一致する》これは吹いた
  • 「ガン消えた」ベストセラー料理研究家の“経歴詐称” - ライブドアニュース

    > > ベストセラー料理家、経歴詐称もざっくり言うと美人料理研究家・高遠智子氏の経歴詐称を週刊誌が伝えている高遠氏は20万部を突破した「べ物だけで余命3カ月のガンが消えた」の著者通ったとされる海外の学校名簿に、高遠氏の名前はなかったという 2014年07月03日07時00分 「ガン消えた」ベストセラー料理研究家の“経歴詐称”  美人料理研究家・高遠智子氏(45)の『べものだけで余命3カ月のガンが消えた』(幻冬舎)が、ついに20万部を突破した。先週、誌は病名が存在しないスキルス性の卵巣ガンだったこと、書かれた放射線治療法が医学的にありえないことなどから、内容が嘘八百だと報じた。  だが、じつはこのには経歴詐称疑惑というさらに大きな問題があった。高遠氏は、パリのリッツホテルにある料理教室リッツエスコフィエに4年かけて通い、「上級ディプロマ」を取得したとある。現在、同校は休校中だが、ホテ

    「ガン消えた」ベストセラー料理研究家の“経歴詐称” - ライブドアニュース
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/03
    この手の話って結構いろいろなところにありそうな気がしてならない
  • コミケ初心者もこれで安心 サポートマガジン「コミケPlus Vol.1」発売

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 出版・映像コンテンツレーベルのBUILTRUNSは、コミックマーケット準備会協力のもと、コミックマーケット参加者をサポートする情報誌「コミケPlus Vol.1」を、12月9日に発行する。 1975年の初開催以来、同人文化をけん引してきたコミックマーケット。長年培われてきた独自のルールや、夏・冬開催における防暑・防寒対策など、初心者向けの情報から、イベントやオタク文化にまつわるトピックなど、中級者やベテラン参加者にとっても読み応えのある内容を掲載するという。 誌面イメージ 創刊号の予定内容は以下の通り。価格は980円。 コミケPlus Vol.1 巻頭特集 コミケット85冬コミ参加完全マニュアル (一般参加者編/サークル参加者編/コスプレ参加者編/スタッフ参加者編) 特集 灼熱のコミケット84夏コミアフターリポート コミケット4日目

    コミケ初心者もこれで安心 サポートマガジン「コミケPlus Vol.1」発売
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2013/11/28
    こういう試みはいいかも
  • Jコミ、単行本化されていない漫画を単行本化するサービスを始めるってよ

    絶版漫画を中心に公開する漫画サイト「Jコミ」で、新サービス「Jコミで印刷できるってよ」システム(β)の試験提供が11月3日~30日まで実施されます。Jコミの代表で漫画家の赤松健さんがブログで発表しました。 ボタンひとつで単行未収録作品が単行化できちゃいます 同サービスは、Jコミに掲載された漫画を印刷・製し、読者の手元に届けるというもの。まずは、Jコミ内で「未単行化作品」タグが付いている作品のみを対象に、サービスを始めます。つまり、「幻の単行」をボタン1つで作れてしまうということです。 こんな感じにボタンが付きます 赤松さんによると、漫画業界では最近、1巻が出たものの2巻目が単行化されない、あるいは1巻すらでないといった“描いたのに単行にならない”現象が増えているそうです。出版社の厳しいフトコロ事情を感じさせる問題ですが、そんな中で読者に単行を届ける手段として企画されたのが今

    Jコミ、単行本化されていない漫画を単行本化するサービスを始めるってよ
  • 「費用は印税で」自費出版勧誘 NHKニュース

    「作品を出版すれば印税で費用を賄える」などと、事実と異なる説明をして自費出版の勧誘を行ったとして、消費者庁は東京・新宿区の出版社に対し、20日から3か月間、一部の業務を停止するよう命じました。 命令を受けたのは、東京・新宿区の出版社、「日文学館」です。 消費者庁によりますと、この会社は、小説などのコンテストに応募してきた人に「作品が選考委員会で選ばれた」などとうそを言って自費出版を持ちかけたうえ、「費用は印税で賄える」などと説明していたということです。 しかし、最も売れたでも2万5000円ほどの印税しかなく、自費出版にかかる60万円から100万円ほどの費用は賄えていなかったということです。 消費者庁は、こうした勧誘方法が特定商取引法に違反するとして、この出版社に対し、20日から3か月間、電話での勧誘業務などを停止するよう命じました。 国民生活センターには「日文学館」の自費出版に関する

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2013/09/20
    小説やエッセイなら、同人誌として文学フリマで出すのがベストだと思う。読者も自分で開拓できるし、交流も広がる
  • 秋田書店:不正訴えた女性社員を解雇 撤回求め提訴へ- 毎日jp(毎日新聞)

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2013/08/21
    不当解雇案件が控えていたとは…
  • 日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる

    モノグラフ・クライシス(学術書の危機)とは、2000年代に北米の学術出版界をおそった現象をいう。ジャーナルの価格高騰と予算の削減のしわ寄せが、大学図書館の学術書(モノグラフ)購入費におよび、図書館が学術書を購入できない、学術書が売れない、そうして最終的には学術書の出版自体が危ぶまれる事態となった例のアレのことである。出版活動の持続性を担保する製造—販売−資金回収のサイクルが破綻した結果、北米では人文社会系学術書の主な発行元である大学出版部の活動が停滞したといわれている。活動停止にまで追い込まれる大学出版もすくなからずあった。たとえば、2000年にはアイオワ大学出版部が経営難でブラックウェルに売却されたし、ミシガン大学出版は独立して出版活動を継続するのが困難となったため図書館の傘下に組み入れられたし、最近ではミズーリ大学出版の廃止も話題となった。その他にもライス大学出版部が閉鎖、南メソジスト

    日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2013/07/15
    《下宿生の仕送りと書籍購入費(テキスト)は減少している。学生の貧困化は激しい》《日本版モノグラフ・クライシスは、学生の貧困化とともに加速するに違いない》
  • 手前味噌・今に甦る昭和5年の小エロワールド「エロエロ草紙」 | 暗 箱 夜 話 【弐 號】

    最近の装幀の仕事から──。 酒井 潔 著「エロエロ草紙」【完全カラー復刻版】 B5正寸 / 80ページ / 並製 定価:2500円+税 ISBN978-4-7791-1905-7 C0095 2013年06月20日発売 彩流社刊 80年前の昭和5年に発行を企図されながら、発禁処分になった幻のエログロ・アンソロジー、 モノクロであるにもかかわらず、デジタル化資料アクセス数第一位の“国会図書館の至宝”「エロエロ草紙」。 複写機材一式をかついで国会図書館におもむいたのは4月19日の午後だった。 あらかじめモノクロPDFで内容を確認していたが、一冊しか存在しないと言われる現物は予想に反して鮮やかな色をしていた。 各ページをの印象を記憶に刻みながら、黙々と複写した。 復刻版の制作は、複写した画像の編集がメインとなる。発禁で日の目を見ることの出来なかった珍書を何とか鮮やかに甦らせたい。 表紙はおそらく

    手前味噌・今に甦る昭和5年の小エロワールド「エロエロ草紙」 | 暗 箱 夜 話 【弐 號】
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスが10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化する。 角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクショ

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
  • 東洋経済・ダイヤモンドのKindle書籍に見る「雑誌の分解」現象|イケハヤ大学【ブログ版】

    ページ数はいずれも少なく、10分もあれば余裕で読み切る分量です。当たり前ですが「書籍」として見るとありえない薄さですね。 雑誌のインキュベーション機能は失われる? 「特集だけ」お手軽読めるのはユーザーからしたら嬉しいのですが、これは長い目で見ると、雑誌社のクビを絞めることにもなりえると思います。 雑誌には「インキュベーション機能」があります。インキュベーション、つまり孵化、つまりつまり、「未熟な作品を育てる」機能です。 それは「少年ジャンプ」で考えるとわかりやすいでしょう。ジャンプの作品は、その全てが最初から面白いわけではありません。連載を通して作品が「孵化」され、作品の人気が高まっていく、というプロセスを辿るマンガも数多くあります。 よくあるパターンは「バトル漫画化」ですよね。「地獄先生ぬ〜べ〜」も、最初は「教師モノ」ではじまりましたが人気が低迷し、恋愛、バトルなどの要素を取り入れ、人気

    東洋経済・ダイヤモンドのKindle書籍に見る「雑誌の分解」現象|イケハヤ大学【ブログ版】
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2013/05/18
    《電子化されることで、雑誌のコンテンツ自体も、今よりも刹那的になっていくでしょう》それを書籍でやっているお前が言うな
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。 小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。作家にせよ、ジャーナリストにせよ、それこそアルファブロガーに至るまで、きちんとした文章を書ける人はみんなこのことに気づいている。 狼と香辛料 (電撃文庫) 作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/02メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 471回この商品を含むブログ (745件) を見る 『狼と香辛料』を書くにあたり、著者の支倉凍砂はかなりの量の文献を読み込んでいたらしい。ライトノベルは、青少年向けの「軽い小説」と見なされることが多い。しかし、そのライトノベルでさえ、メガヒットの裏側にはきちんとした情報収

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2013/05/06
    《人を引きつける文章、誰かの心に響く文章。そういう文章を書くためには、たくさんのひきだしから多彩な知識を取り出さなければいけない。そして、そういう知識は短期間では身につかないのだ》
  • Amazon.co.jp: 重版出来! (1) (ビッグコミックス): 松田奈緒子: 本

    Amazon.co.jp: 重版出来! (1) (ビッグコミックス): 松田奈緒子: 本
  • 47NEWS(よんななニュース)

    県幹部、不適切受給「見逃し」指示か コロナ禍の旅行割引助成金で公益通報へ TKUヒューマンの追跡調査3千件分

    47NEWS(よんななニュース)
  • 新書が誕生する現場を体験! 編集者・速水健朗のワークショップが開催。-CULTURE NEWS(カルチャーニュース)「HOUYHNHNM(フイナム)」

    著書『タイアップの歌謡史』(新書y)や『ラーメンと愛国』(講談社現代新書)などの著者として知られ、メディア論からカルチャー論まで幅広い分野で執筆活動を行う編集者/ライターの速水健朗。雑誌からテレビまで、様々なメディアで注目を集める同氏のワークショップが、11月25日(日)より、SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS(以下、SPBS)にて開催されます。 今回開講される「速水健朗のガチでマジな『企画塾』〜新書を企画する〜」は、ビジネスのあらゆる「面白さ」が詰まった新書の企画会議を、より様々な人たちに体験・議論してもらうことを目的としたワークショップ。全5回を予定している講義では、第一線で活躍する編集者やライターとガチンコで意見をぶつけ合うことで、その刺激的な感覚を共有することはもちろん、優秀企画者には実際の「新書」出版に向けた支援も検討されるとのことですので、より生々しい

    新書が誕生する現場を体験! 編集者・速水健朗のワークショップが開催。-CULTURE NEWS(カルチャーニュース)「HOUYHNHNM(フイナム)」
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2012/11/13
    面白そう。東京だから行けないけど…。
  • 最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅

    シュプリンガーネイチャーは、発見の進展に貢献するために、信頼性が高く洞察に富む研究の出版を通して新領域の知識の成長を支えるとともに、アイデアや情報への世界からのアクセスを可能にします。

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2012/07/11
    Rとか保険数理とかの本を何冊か持ってるなー
  • JBOOK:お知らせ

    ※すでにhontoのアカウントをお持ちの方は、hontoアカウントでのログインが必要となります。 ※会員移行(統合)には初回ログイン時に以下の手続きが必要になります。 hontoの利用規約・プライバシーポリシーへの同意 メールサービスへの登録確認 生年月日の「日」の追加(jbook会員のお客様は「生年月」までの登録となっています) ※ポイントの移行サービスは2015年8月31日をもちまして終了させていただきました。 ※退会済みのjbook会員は会員移行が行えません。ご了承ください。

    JBOOK:お知らせ
  • 東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 | 博麗幻想書譜

    (*) 2011/02/18 04:10 問い合わせの多かった部分をくみ取り、細かい部分を再改訂しました。 最近、企業が作成する時に二次創作グッズが増えてきたので、それに合わせてガイドラインを改定しました。 こんな感じでお願いします。 基的に同人サークルの二次創作に関するガイドラインは今までとそんなに変わっておりません。 ------------------------------------------------------------------------ ○同人活動での利用について 基的に今までのガイドラインを踏襲してください。 詳しい内容は、以前の回答をまとめていただいたページがありますので、そちらを参考にしてください。 →http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-2.html なお、同人作品として発表されたその

    東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 | 博麗幻想書譜
  • asahi.com(朝日新聞社):「よりみちパン!セ」シリーズごと引っ越し - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 「よりみちパン!セ」シリーズごと引っ越し 理論社から刊行されていた教養書シリーズ「よりみちパン!セ」が、別の出版社のイースト・プレスに、シリーズごと「引っ越し」をした。読者や書店の混乱がないよう、シリーズ名や装丁、定価は変わらない。 理論社は昨年10月、民事再生法適用を申請。1月に日BS放送が子会社化した。「パン!セ」の企画編集は、外部の編集部でフリー編集者が行っていた。今後も安定した環境で出版・流通が続けられるよう、移転先を探した結果、編集者ごとイースト・プレスに移ることが決まった。56冊ある既刊を、1年半かけて復刊する。7月にまず10冊を出した。9月には新刊も出す。 「よりみちパン!セ」は2004年創刊。湯浅誠『どんとこい、貧困!』、みうらじゅん『正しい保健体育』など、累計約180万部。中学生やを読み慣れない人にも読みやすい作りだが、とがった内容で大人にも人気がある

    asahi.com(朝日新聞社):「よりみちパン!セ」シリーズごと引っ越し - 文化トピックス - 文化
  • 「涼宮ハルヒ」にアジアが行列 出版各社が攻勢 小説、5カ国・地域で同時発売 - 日本経済新聞

    出版社が中国などアジア各国でライトノベル(若者向け小説)や雑誌、漫画など主力商品の販売を加速している。角川グループホールディングスは5月末、ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの新作をアジア5カ国・地域で同時発売。講談社は4月、女性誌「グラマラス」の提携誌を台湾、香港へ展開した。いずれも国内でも好調な出版物だが、日の若年層人口が縮小するなか、日の出版社のコンテンツに関心の高いアジアでの普及を狙

    「涼宮ハルヒ」にアジアが行列 出版各社が攻勢 小説、5カ国・地域で同時発売 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):講談社の野間佐和子社長が死去 67歳 - おくやみ・訃報

    講談社の野間佐和子(のま・さわこ)社長が30日、心不全のため死去した。67歳だった。次期社長には長男の省伸(よしのぶ)副社長の就任が決まっている。