タグ

地震に関するkgotolibraryのブックマーク (62)

  • 福島県ホームページ - 組織別 - 全量全袋検査の流れについて

    福島県ホームページでは、従来のページからの問題点を改善されるようにサイト構成や分類の見直しを行い、平成26年3月29日に大幅にリニューアル致しました。 それに伴い、ページのアドレスが変更されております。 誠に申し訳ありませんが、前のページに戻っていただくか、下記の「福島県ホームページへ」のリンクからトップページにアクセスしていただき、再度、情報をお探しくださいますようお願いします。 福島県ホームページへ

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2012/07/01
    女性セブン、日刊ゲンダイ、東海アマ…この人たちはいったいどんな世界を生きているんだろうか
  • 東北大学による東日本大震災1年後後報告会|東北大学大学院工学研究科附属 災害制御研究センター

    東北大学による東日大震災1年後報告会 東北大学による東日大震災1年後報告会 -国際減災研究協力の体制構築に向けて- 日時:2012年3月11日(日)13:00~17:00 場所:仙台トラストタワー 5階 トラストシティ カンファレンス・仙台(定員:300名) 主催:東北大学防災科学研究拠点 参加料:無料(事前申込). 申込締切:3/7(水) 12:00 ※参加定員に達したため申し込み締め切りました. ※お申し込み受付については,定員に達するなどでお受け出来なかった場合のみ,ご連絡いたします. ※発表資料は,報告会後にホームページに順次アップします. プログラム(2012/03/06現在) 第一部 13:00~13:35 開会挨拶 井上 明久 東北大学・総長 趣旨説明 平川 新 東北大学防災科学研究拠点代表・教授 第二部 13:35~14:45 【基調講演】東日大震災からの復興と教訓の

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2012/03/06
    ちょうどこの日仙台にいる。見に行こう
  • [PDF] 東日本大震災で長崎大学が果たした役割

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2011/10/15
    地震に対する長崎大の取り組みについて
  • 選挙アーカイブ - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    選挙アーカイブ - 毎日新聞
  • ハイチで活動したホメオパス 2011

    ニセ医療を批判し続けるOracが、地震から一年半経過したハイチでのホメオパスたちの活動を取り上げた。 ハイチの人々が何をしたというのか? これを考えてほしい。一年半前、ハイチの人々は巨大地震にみまわれ、完全な復興は可能だとしても、数十年、あるいは生涯を要する。その日から、ハ イチの人々は膨大な国際援助を受けたが、それはよいことだ。良くないことは、それらの援助にまぎれて、ニセ医療が入り込んできたことだ。ニセ医師 の中でも最たるものであるニセ医師、ホメオパスたちがハイチに入り込んでいることに気付いたのは自身から数週間後のこと だった。このホメオパス集団は、有名で役に立っている国境なき医師団から名前を取って、おどろくべきことに"国境なきホメオパス"と称してい る。"国境なき医師団"と"国境なきホメオパス"の大きな違いは、もちろん、医師団は「自然災害を受けた地域の被害に対する有効な医療である」の

    ハイチで活動したホメオパス 2011
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2011/07/25
    ニセ科学に基づく「治療」を与えるとは…これほど酷い仕打ちもあるまい
  • 福島第1原発所長「津波まで考え及ばなかった」 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の事故調査・検証委員会のメンバーらが17日、福島第1、第2原発を視察した。畑村洋太郎委員長は同日深夜に都内で記者会見し、第1原発の吉田昌郎所長が「震災直後は地震のことで頭がいっぱいだった。

    福島第1原発所長「津波まで考え及ばなかった」 - 日本経済新聞
  • 【東日本大震災】M9で想定以上の津波「阪神16市襲う」 JR大阪駅・御堂筋…東南海・南海地震で試算+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    30年以内の発生確率が60~70%とされる東南海・南海地震が、東日大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性があることが、専門家の試算で分かった。津波の規模は、これまでの南海地震の想定より3メートル高くなるとみられており、自治体は早急に暫定的な対策を打ち出すことが必要となりそうだ。上町台地の府庁と府警、防災センターは被害を免れ 試算したのは、東日大震災復興構想会議の委員で、関西大社会安全学部の河田恵昭学部長(社会安全学)。大阪府咲洲(さきしま)庁舎の安全性を検証する専門家会議への参加も内定している。 河田氏の試算では、東南海・南海地震がM9.0規模で起きた場合、大阪湾岸では高さ5.5メートルの津波が発生する可能性がある。地盤の高さと照らして浸水域

  • 宮城の被災者「今度こそ教訓に」 明治三陸津波115年

    宮城の被災者「今度こそ教訓に」 明治三陸津波115年2011年6月16日0時36分 印刷 Check 1896(明治29)年に三陸沿岸を襲い、約2万2千人が死亡した明治三陸大津波から15日で115年を迎えた。東日大震災の被害に「過去の教訓を生かし切れなかった」と後悔する被災者がいる。津波の恐怖を今度こそ後世に伝えようと資料収集に努める人も出てきた。 宮城県気仙沼市の地福寺で12日、合同慰霊祭が開かれた。「過去の教訓をうまく引き継げなかった」。近くの芳賀清成さん(83)はうなだれた。 18年前の夏。観光客に「寺の石碑に何が書かれているのか」と尋ねられた。苔生(こけむ)した石碑を磨いてみると、明治三陸大津波について記した文が現れた。437人と馬72頭が犠牲となって集落がほぼ壊滅し、生存者が高台に移ったことが記されていた。 石碑は教訓を後世に残すために作られたと聞いた。明治三陸大津波100年と

    宮城の被災者「今度こそ教訓に」 明治三陸津波115年
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2011/06/16
    《苔生(こけむ)した石碑を磨いてみると、明治三陸大津波について記した文が現れた。437人と馬72頭が犠牲となって集落がほぼ壊滅し、生存者が高台に移ったことが記されていた》
  • 時事ドットコム:仙台平野、2千年前にも大津波=ほぼ千年周期で襲来−東北学院大調査

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 仙台平野、2千年前にも大津波=ほぼ千年周期で襲来−東北学院大調査 仙台平野、2千年前にも大津波=ほぼ千年周期で襲来−東北学院大調査 東日大震災に伴う大津波に見舞われた仙台平野が、弥生時代の約2000年前にも同規模の津波の襲来を受けていたことが10日、仙台市内で東北大が開いた報告会で発表された。  研究の成果を発表したのは、東北学院大の松秀明教授(地形学)。  同教授によると、仙台市沿岸部の地層を分析した結果、2050年前に起きたと推定される津波の堆積物が観察された。津波の遡上(そじょう)距離は海岸線から内陸へ3.3〜4.1キロに達したと考えられ、3月11日に発生した大津波の浸水域(約4キロ)とほぼ同規模だったと判明した。  仙台平野では869年にも貞観地震による大津波が発生しており、最終到達地点は3.0〜3.

  • 地震予測の手法見直し 発生例なくても想定 政府調査委

    地震予測の手法見直し 発生例なくても想定 政府調査委2011年6月9日22時14分 印刷 Check 政府の地震調査委員会は9日、将来起きる地震の規模や確率の予測手法を改めると発表した。過去の地震をもとに予測してきたが、発生例がなくても科学的に可能性がある地震や、多数の地震の連動も想定に加える。予想される地震規模が大きくなり、原発の耐震対策、学校や家の耐震補強策などに影響を与えそうだ。 調査委は、これまで同じ場所で同規模の地震が繰り返し起きるという前提をもとに、将来、起こる地震の規模や発生確率を予測してきた。しかし、東日大震災を起こしたマグニチュード9の巨大地震の発生を予測できず、この反省を踏まえ、大きな揺れや津波を引き起こす「海溝型地震」の予測手法を改めることにした。 今後は、津波で内陸に運ばれた砂や海底の活断層を調べ、過去の地震も詳しく把握。さらに、海底の地殻変動を観測し、地震を起こ

    地震予測の手法見直し 発生例なくても想定 政府調査委
  • 47NEWS(よんななニュース)

    愛犬にちなんで→96、目立ちたいから→99、生まれた年で→94 Jリーガー背番号で個性アピール!ルール緩和で51番~99番選択可能に

    47NEWS(よんななニュース)
  • 岩手県被災地域に行って来ました - 2011-05-08 - こら!たまには研究しろ!!

    G.W.のラストを利用して岩手県に行ってきました.今回は,僕でもできる範囲での支援方法を捜す旅.縁あって副代表になったCFW(Cash for Work)-Japanキャンペーンですが,その活動とは別に,より具体的なビジネス再出発のお手伝いの方法を模索中です. まずは,ちょっとしたまとめ 新幹線が通っている一ノ関〜盛岡の街は全くの平常運転なので何の遠慮もなく観光旅行に行こう みんな岩手行け! メディア等で伝えられる重被災地域でも沿岸部から車で5分離れればふつうにコンビニ・スーパーがあいているところが多い 被災地方面に向かうならとれれば遠野*1,だめなら一ノ関(気仙沼・陸前高田方面)・北上・花巻あたりに宿を取るのがよい 徐々に進み始めたPJ関係で 急募!! 都内で移動式店舗(屋台等)を営業する場所を数日間提供してくれるっていう太っ腹な企業や地主さん 車両を貸してくれるorくれるっていう超太っ

    岩手県被災地域に行って来ました - 2011-05-08 - こら!たまには研究しろ!!
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2011/05/09
    すばらしいけど、ひとつだけ指摘。盛岡行きの仙台~盛岡ノンストップじゃない新幹線は、大半の乗客が仙台で降りるのはいつものこと。だからあまり驚かなくてもいい
  • 10+1 web site|テンプラスワン・ウェブサイト|連載|Think about the Great East Japan Earthquake

    201108 連載:Think about the Great East Japan Earthquake 東日大震災を考える[1]:震災報告。仙台から 五十嵐太郎+江正茂 3.11当日 江正茂──3.11は東京からの出張の帰りで仙台駅にいました。駅ビルの地下の蕎麦屋で揺れが来て、これは大きいと思ったらなかなか治まらない。さらにもう1回大きく揺れて、さすがにあのときは生まれて初めて地震で死ぬと思いました。地下だったので比較的揺れなかったはずなんですが、それでも恐怖をおぼえるには十分でした。すぐ電気も消え、非常用電源がついた。蕎麦屋の主人が気丈でずっと立って客に「落ち着いてください」と言い続けていました。揺れがおさまって、客がお金を払おうとするのを、主人に「今日はもういいですからすぐに避難してください」とうながされて、階段を上がって外に出たらもうペデストリアン・デッキは顔色の変わった人

  • M9級・超巨大地震!2000年前、巨大津波か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高知大学の岡村真教授(地震地質学)らが、高知県土佐市の2000年前の地層から、厚さ50センチに及ぶ津波堆積物を見つけた。 高さ10メートル超となった東日大震災の津波でも、堆積物の厚さは5〜7センチ程度。専門家はマグニチュード9級の超巨大地震による津波である可能性をあげ、その再来もあり得ると指摘している。 駿河湾―四国沖では、海のプレート(岩板)が陸のプレートの下に沈み込む境界(南海トラフ)で、東日大震災のような巨大地震が300〜350年周期で起き、大きな津波も発生している。 今回、50センチの堆積物(砂の層)が見つかったのは、現在の海岸から約400メートル内陸にある蟹ヶ池。岡村教授らが約30か所で池の底を調べた結果、東日大震災以前では、最大級とされる宝永地震(1707年)の津波堆積物も見つかった。厚さは15センチ程度だったが、この時、蟹ヶ池近くの寺を襲った津波は高さ25メートルだった

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2011/04/26
    堆積物による津波の時期・高さの判定について。秋頃に出す同人誌でまとめてみたい
  • 先日のM7余震、予想外の井戸沢断層が原因 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日に福島県東部で起きた、東日大震災の余震とみられるマグニチュード(M)7・0の地震は、大きな地震の発生が予想されていなかった「井戸沢断層」が動いて起きていたことが分かった。 M9・0の東日大震災の影響で、内陸部の活断層でも力のかかり具合が変化して地震が起きやすくなっていると見られ、動く確率が低いとされてきた活断層にも警戒が必要だと、専門家は指摘している。 井戸沢断層は長さ19キロ程度。国の地震調査研究推進部は、地表でのずれの長さが20キロ以上の活断層は、M7相当の地震が起きうるとして、規模や発生確率を予測する長期評価を発表しているが、井戸沢断層は対象外だった。 しかし、山形大学の八木浩司教授(地形学)らが11日の地震を現地で調査したところ、震源付近の井戸沢断層沿いで、地盤の西側が0・8〜1・5メートル沈下し、水平方向にも最大約30センチずれていた。断層のずれは少なくとも約7キロに

  • 地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授 | Reuters

    4月14日、東京大学のロバート・ゲラー教授は、地震の予知は不可能であるとし、日政府は国民に対し予測不可能な事態に備えるよう呼び掛けるべきだと強調。写真は東日大震災で被災した宮城県南三陸町で3月撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai) [香港 14日 ロイター] 東京大学のロバート・ゲラー教授(地震学)は14日、現代の科学技術では地震の予知は不可能であるとし、日政府は国民に対し予測不可能な事態に備えるよう呼び掛けるべきだと強調した。英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載された論文について、ロイターが電話取材を行った。 ゲラー教授は、地震学者が現在使用している予知器などは、差し迫った地震を予知するには不十分だと指摘。「理論的には一両日中に地震が起きると予知しようとしているが、私の考えではこのシステムは科学的に完全ではなく、中止されるべきだ」とし、「(地震の予知は)無益な努力だ。不可

    地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授 | Reuters
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2011/04/15
    もともとこの人はずいぶん前から地震予知不可能論を唱えてきたしね
  • asahi.com(朝日新聞社):仙台の丘陵地、住宅傾き道路波打つ 市、危険度判定急ぐ - 社会

  • 「だいち」PALSARで捉えた2010年1月13日ハイチ地震に伴う地殻変動

    「だいち」PALSARで捉えた2010年1月13日ハイチ地震に伴う地殻変動 (2010年1月20日版) 京都大学防災研究所 橋 学 我々は,「陸域観測衛星の防災利用実証実験」地震WGのメンバーとして,「だいち」搭載合成開口レーダー(PALSAR)による地震性地殻変動検出実験に参加している.2010年1月13日に発生したハイチ地震後のPALSARによる初めての観測が行われたので,このデータを解析し,地殻変動を検出した(図1).解析には精密軌道情報を用いている. 図1.だいちPALSAR画像から得られたハイチ地震に伴う地殻変動.地震前2007年10月11日,地震後2010年1月16日観測.衛星は南から北へ移動し,マイクロ波は観測領域の西から東に向かって射出している.入射角は約39度.縞模様のカラーの1サイクルが11.8cmの衛星〜地表間の距離変化に対応する.青⇒赤⇒黄⇒青と進む場合,距離が伸

  • 地震のかたち 展示案内 第3部 地震災害と津波災害の制御をめざして