タグ

+広告宣伝とデザインに関するko_chanのブックマーク (11)

  • 広告の配置が参考になるブログメディアまとめ|イケハヤ大学【ブログ版】

    昨日、時間があったので広告のデザインを変更してみました。今月のデータがどう変わるか楽しみです。 気でブログメディアで飯をっている先達たちのサイトは、見ているだけで参考になります。というわけでまとめてみました。 GIGAZINE 歴史の長いメディア。3カラムで、広告は両サイドに集中しています。ここまで来ると少しうるさいのが気になりますね。広告の数は1画面12個。 らばQ 3カラムのブログメディア。GIGAZINE系で、ちょっとごちゃごちゃしています。3カラムだと仕方ないのでしょうか。こちらは1画面10個。 BLOGOS 広告は1画面5つと控えめ。デザインもシンプルで今っぽくていい感じです。 男子ハック すっきりしていて素敵なデザイン。広告は1画面4つと、極限まで削っている印象。やっぱりこのくらいに押さえるのが良いんでしょうね。 ガジェット速報 デザイン変わった…と思われるggsoku。広

    広告の配置が参考になるブログメディアまとめ|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 第60回 朝日広告賞 一般公募の部 朝日新聞社広告局 - @ADV

    Tweet 一般公募の部の応募総数は1,429点。候補作品が28点に絞られた段階で講評が行われ、活発に意見が交わされた。 「新聞広告はこうあるべき、という視点と、旧来の殻を破ってほしい、という両方の視点で審査したい」(岡田直也氏) 「広告制作者の目線ではなく、一般生活者の目線で、評価したい」(副田高行氏) といった審査基準が述べられた中、最高賞に輝いたのは、セールス・オンデマンドの課題を扱った作品。 【朝日広告賞】 セールス・オンデマンド 〈アイロボット社が開発したロボット掃除機『ルンバ』〉 3点シリーズ 前田彩 「新しい機能を持った提案性の高い商品と表裏一体の企画ができている。楽しい仕上がり」(児島令子氏) 「シリーズで展開する意味がある」(佐々木宏氏) 「家庭に新しいものがやってきた、という感じが表現できている。スペースの使い方、写真の仕上げ方など、難しいことをうまくや

  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • ちょっとした気配りが皆をハッピーにさせる宣伝方法

    お昼の事やちょっとした軽、あるいは夜としてなど、サンドイッチをする機会は多い。忙しい時にも気軽に腹を満たすために創られたという由来があるだけに、その手軽さは日でも大いに受け入れられている。コンビニやスーパーの総菜・弁当売り場でも、おにぎりと相並んで多種多様なサンドイッチを見かけることができる。今回紹介するのは、そのサンドイッチ用のパンを売り込む際に用いられた手法。ちょっとした、そしてお茶目な気配りが的確にターゲットにマッチし、しかも見たお客の気持ちもハッピーになれるというものである(【ADS of the world】)。 これはルーマニアのサンドイッチ用のパンのブランドHapiHapが展開したプロモーション。ルーマニアではデリカテッセン(サンドイッチ用の惣菜を売る飲店)でさまざまな惣菜を購入し、自分でサンドイッチを創ってするスタイルが普及しており、毎日300トン以上ものソー

    ちょっとした気配りが皆をハッピーにさせる宣伝方法
  • どうしてこんな表紙になっちゃったの - 担当編集者が語るこの1冊:selfup

    みなさん、こんにちは。4月2日に発行した「みてわかる クラウドマガジン vol.1」の編集を担当しましたYと申します。 この「クラウドマガジン」、発行後2週間が過ぎましたが、いろいろなところで表紙が話題になっているようです。例えば、Publickeyさんのブログでは、「意表を突く表紙で発刊」と書かれています。日経BP社内でも、一部の人から「センスを疑う」に近い意味の声がありましたし、取材先の方からも「通常の日経の雑誌とは雰囲気が違って社内で話題になっている」と言われています。 あまりにそういった声が多かったので、この場では、なぜこのような表紙にしたのかちょっと「言い訳」をしたいと思います。 写真1を見てください。ご覧のように、表紙のデザイン自体は特に変だというわけではないと思います。書店に行くと、もっと派手で下品?な表紙はたくさんあるでしょう。ただ、この表紙からイメージする記事の内容と、実

    ko_chan
    ko_chan 2010/04/26
    自分なら代替案のほうが好きだけど、迷った末に現行案を選ぶ感じ。書籍版元で広告だったせいだろうか。
  • buta.in - buta リソースおよび情報

    This domain is registered at NameSilo. If you are the owner, start administering it at NameSilo.com. If this is not your domain, find similar names that work for you. This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it

  • @masason そして、幕末風にもしてみましたっ!!

    @masason そして、幕末風にもしてみましたっ!!

    @masason そして、幕末風にもしてみましたっ!!
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/02
    生え際にワロタ。本家竜馬もかなり後退してたし。
  • ソープ嬢に待遇の良い福岡風俗は別府のデリヘル嬢の憧れの的

    元福岡の人気ソープ姫がいる別府風俗デリヘルに遠方からも噂を聞きつけてやって来る。覚悟を決めて、夜遊びのための会合などにこちらから顔を出す習慣をつけましょう。良い夜遊びは他の誰かがくれるものではなく、自分自身で作るものだ、これを覚えておくことが重要。 結局エッチなチャットを目的とした風俗系のアプリが人気ランキングで上位になっている理由の一つは、その機能があるアプリをダウンロードすれば、番も可能な女の子にうまく会うことが可能だからだそうだ。 淫らな夜遊びや交際を見据えた出会いをしたいと思っている方には、最終的にはエッチするための夜遊びを探している男女が多数参加中の、組織や集まりの仲間に入れてもらうという方法もアリ。 自宅と学校を往復するのみでは、出会いがないのも仕方ありません。日々変わらない行動を意識的に変えて、初めての道順で帰宅してみる、利用していない交通機関を試しに使ってみるなど、どれで

  • 「Webデザイン」とはなにか | underconcept

    Webデザイン」というのは画面だけのデザインではなく、どちらかといえば長期にわたってじっくり使われるプロダクトデザインの領域に入る。 プロダクトデザインといっても狭義では外形の造形をさすだけのこともあるが、もちろん広義では「いかに人の生活に役立つか」という観点でのトータルなデザインをさす。 ここでいっているのはプロジェクトマネージメントやチーム構成、クライアントへの説明、といった話は抜きにした、質的な意味でのデザインのことだ。 つまり、一人で、自分のためにやるとしても有効な手法でなければならない。 ただがむしゃらに絵を描いてもグラフィックデザインとして成立しないように(アートにはなるかもしれないが)、デザインの領域というのは過去の先例が理論として蓄積されている。 グラフィックデザインがそのよい例で、もちろん理論を学んだだけでよいデザインつくれるわけでは全くないが、理論を知ることで他人も

  • 発注者がすべて作業内容を明記しなければいけないのだろうか

    会社でWEB企画があって、あるWEBデザイナーの人に発注を出した。 その人は主婦で連絡が来るのは遅いが、以前キャンペーン画像の発注をしたし、 価格も他者を調査する限りSOHOとして平均的だと思ったので、再び依頼しようとした。 依頼内容を決め、社内で決定した資料(どういう配置でどういうコンテンツが来るかの説明)を渡した。しかし、「このページに画像何点必要か、何をもって”1ページとするか”など明記してくれないと、作業範囲が広くてわからない」と言われたので明記し直して発注書を作成した。(これって依頼者がするのだろうか・・。) そして契約当日。わざわざ武蔵小山まで行った。(俺が出向くのかよ・・・)今週からスタートするはずだった制作が「出来ない」と言われた。なんでも「画像はどの位置なのか、どこにどういう文章が入るかわからないと作業できない。作業するなら追加料金が必要だ」と言ってきた。 これにはさすが

    発注者がすべて作業内容を明記しなければいけないのだろうか
    ko_chan
    ko_chan 2009/06/26
    元増田は、代理店ですか……。ぼくもWEBはあまりよく知らないけど、クライアントとデザイナーがこんな没交渉で仕事するってのが信じられない。代理店的にはこの仕事自体では儲からないからそういう体制になるんだろね
  • 世界的な書体デザイナーって(1) | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    このブログを読んでいる人にどこまで伝わるかな?と疑問を持ちながら書くことがあります。例えば「世界的な書体デザイナーのフルティガーさん」と書いても、デザイン業界の人でない限りそれがどういうことなのかっていうスケール感がつかめないかもしれない。だいたいフルティガーさんってどういう書体をつくったか、どこが新しいのか、とかも。 まず、フルティガーさんの名前を不動のものにしたこの書体について、ちょっと解説です。 上の写真は現在のパリのシャルル・ド・ゴール空港です。この空港のサイン用書体として1968年から開発に着手、開発のコンセプトは「文字が矢印のように明快であること」でした。書体として一般向けに発売されたのは1976年です。識別性に優れていて、現在もいろんな空港で使われています。私の知っている限りでは、アムステルダム・スキポール空港、2008年の第5ターミナル開港にあわせてこの書体をアレンジして導

    世界的な書体デザイナーって(1) | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 1