タグ

2013年12月19日のブックマーク (12件)

  • 「餃子の王将」社長、撃たれ死亡 京都の本社前:朝日新聞デジタル

    京都府警によると、19日午前7時ごろ、京都市山科区にある中華料理チェーン「餃子の王将」の社前で、同社社長の大東隆行社長が拳銃のようなもので撃たれた。大東社長は病院に運ばれたが、死亡が確認された。

    「餃子の王将」社長、撃たれ死亡 京都の本社前:朝日新聞デジタル
    ko_chan
    ko_chan 2013/12/19
    倒れてるところを発見てことは、銃声は聞かれてないのか。全弾撃ち尽くして3発当たったということなら、893の犯行かな。
  • 中学生 スマホ利用時間長いほど成績悪い傾向 NHKニュース

    勉強時間が同じでもスマートフォンを利用する時間が長い中学生ほど成績が悪い傾向にあることが、仙台市の教育委員会と東北大学の共同研究で分かりました。 仙台市教育委員会と脳科学が専門で東北大学の川島隆太教授の共同研究グループは、ことし4月、仙台市内の中学校に通うおよそ2万4000人を対象に、スマートフォンやパソコンなどの利用時間、それに勉強時間などについてアンケートを行いました。 グループでは、アンケートと学力検査の結果を基に調べたところ、1日当たりの勉強時間が同じ生徒でも、スマートフォンの利用時間が長いほど、学力検査の点数が低い傾向にあることが分かったということです。 具体的には、1日に2時間以上勉強すると答えた生徒のうち、スマートフォンの利用時間が1時間未満と答えた生徒について数学の平均点は75点だった一方で、3時間以上利用すると答えた生徒の平均点は61.2点と10点以上、差があったというこ

    中学生 スマホ利用時間長いほど成績悪い傾向 NHKニュース
    ko_chan
    ko_chan 2013/12/19
    この手のが次々湧いてくるのを見ると、教育予算を絞りたい財務当局の陰謀とか考えたくもなってくるわ。学力をそんなに上げたいなら「もっとカネ出せ」でFAなんだが。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    ko_chan
    ko_chan 2013/12/19
    本音出過ぎだね。まあ「清廉」だの「フレッシュ」だの言われても白けるわけだが。選挙までわずかしかないから自民推薦候補が有利には違いない。
  • 「平和と正義のトレードオフ」By Shaun Larcom, Mare Sarr, Tim Willems

    「平和と正義のトレードオフ」By Shaun Larcom, Mare Sarr, Tim Willems “What shall we do with the bad dictator?“(17 October, 2013 VOX) 国際刑事裁判所の設立は、悪意ある独裁者を訴追するという国際社会のコミットメントを強化した。稿では、そうしたコミットメントが、自らに好ましい形での和平を各国の指導者たちに受けいれさせるための「脅迫状(blackmail)」として独裁者たちが暴力を激化させるという、目的と相反したインセンティブを作り出すことを論じる。 今も続くシリアでの市民に対する残虐行為により、バシャール・アル・アサド大統領を国際刑事裁判所(ICC)へ告発すべきという圧力が国際社会で強まってきている。 [1] … Continue reading しかしICCは諸刃の剣だ。 Scharf (

    「平和と正義のトレードオフ」By Shaun Larcom, Mare Sarr, Tim Willems
  • 2013年「今年の漢字」募集中 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会

    今年一年の世相を漢字一字で表現する2013年「今年の漢字」を11月1日(金)より全国から広く募集します。 2013年の世相を表す漢字一字とその理由、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記のうえ、 下記インターネット応募ページ、はがき、応募箱のいずれかでご応募ください。 ※1回の応募につき、漢字は一字とします。 ※同一人の複数応募可。但し、同一の漢字は1票のみ有効とします。 下記の方法からいずれかをお選びください。 はがきに氏名・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号・2013年の世相を表す漢字一字と、 その字を選んだ理由を明記のうえ、下記のあて先にお送りください。(応募は1通につき一字とします) 清水寺を始め、全国の書店など110箇所以上に設置された応募箱に、所定の用紙を利用して応募してください。 <応募箱設置場所> 【設置場所一覧①】書店(122KB) 【設置場所一覧②

    ko_chan
    ko_chan 2013/12/19
    嫌いだって言う人も多いけど、ご自分の商売=漢字能力検定のプロモーションでやってんだからいいじゃないですか。
  • 米国も見透かす韓国の「卑日一人芝居」 (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    ko_chan
    ko_chan 2013/12/19
  • 韓国 「中国傾斜」が怖くなり始めた?:日経ビジネスオンライン

    対中傾斜に「ちょっと待てよ」 A:鈴置さんの日経ビジネスオンラインの記事を毎回読んでいます。「韓国中国にどんどん引き寄せられる」との視点で書かれた一連の記事はとても面白い。実際にその通りですし、にもかかわらず、韓国の新聞はこれほどはっきりと書かないからです。 ただ、ソウルの空気の微妙な変化にも留意すべきと思います。6月末の訪中時に朴槿恵大統領は大歓迎されました。それを見て韓国人は有頂天になりました。 でも時間がたつにつれ、朴槿恵政権の対中傾斜に「ちょっと待てよ」というムードが生まれたのです。まず、朴槿恵政権と距離を置く東亜日報が、過度の対中接近を警戒する記事をいくつか載せました。 鈴置:代表的な記事が7月1日付の、北京特派員の書いたコラム  「韓中関係は易交難深――交わりを始めるのは簡単だが深めるのは難しい」ですね。 「韓中首脳会談で我が国は中国の掌の上に乗ってしまったのではないか」との

    韓国 「中国傾斜」が怖くなり始めた?:日経ビジネスオンライン
  • 「独裁者の娘」を迎える米国の険しい目:日経ビジネスオンライン

    「朴(瑾恵)は、1961年に軍事クーデターで権力を握り1979年まで韓国を支配した朴正煕の娘だ」 米議会調査局(CRS)が4月26日に発表した「米韓関係」と題する39ページの報告書の一節(2ページ)だ。行政府のそれとは異なって、韓国に対する米国の懸念を率直に書いている。筆者はアジアや核不拡散、通商の専門家5人(注1)。 (注1)「米韓関係」報告書はこちら。 この報告書ではっきりと、あるいはさりげなく表明された韓国に対する米国の懸念は、大きく分けて以下の3つだ。 韓国も核兵器を持ちたいのか 【1】北の核より南北を優先? 朴瑾恵大統領は一種の対北融和策である「朝鮮半島信頼醸成プロセス」を公約に掲げ当選した。しかし、就任直前の2013年2月に北朝鮮が核実験を実施。成功した可能性が高いというのに、朴瑾恵政権はそれを降ろしていない。米国の疑念はそこから生まれている。報告書は「米国の一番の関心事である

    「独裁者の娘」を迎える米国の険しい目:日経ビジネスオンライン
  • 好戦的発言を繰り返す下級将官は出世できない 解放軍軍人の強硬発言の真意~中国株式会社の研究(199) | JBpress (ジェイビープレス)

    のメディアも人民解放軍関係者の対日強硬発言には強い関心があるようだ。この種の好戦的発言は過去数年間だけでもかなりの量に上る。稿ではごく最近報じられた例のみをいくつかご紹介したい。 ●国家安全政策委員会副秘書長の彭光謙少将は、中国メディアで「日が曳光弾を1発でも撃てば、それは開戦の一発を意味する。中国はただちに反撃し2発目を撃たせない」と述べた(2013年1月14日) ●軍事科学学会副秘書長の羅援少将は、「私たちは戦争を全く恐れていない。一衣帯水と言われる中日関係を一衣帯血にしないように日政府に警告する」と発言した。(同年1月15日) ●軍事科学院の任海泉副院長は、「第2次大戦の教訓を顧みない人が、戦後の国際構図に挑んでいる」「ファシスト国家が付けた戦火が多くの地域に燃え広がった」「オーストラリアのダーウィンにも爆弾が落とされた」などと述べた。(2012年10月29日、於メルボルン

    好戦的発言を繰り返す下級将官は出世できない 解放軍軍人の強硬発言の真意~中国株式会社の研究(199) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 〔2013年相場見通し〕ドル/円は90円超えも、日本のリフレ政策で上値余地

    [東京 21日 ロイター] 2013年のドル/円相場は、上値余地を探る展開になりそうだ。安倍新政権による積極財政と日銀の大胆な金融緩和の組み合わせで90円を超えて円安が進む可能性がある。ユーロ/ドルは、脆弱なユーロ圏景気が重しとなり、上値は限られそうだ。

    〔2013年相場見通し〕ドル/円は90円超えも、日本のリフレ政策で上値余地
  • 石原慎太郎、集英社に小説売り込むも拒絶される…徳洲会事件で検察が追及の可能性も

    医療法人・徳洲会の公職選挙違反事件が広がりを見せ、ついには同法人前理事長・徳田虎雄のである徳田秀子までが逮捕された。 この事件に関連して猪瀬直樹東京都知事が徳洲会から5000万円を受け取っていたことが発覚し、都議会で厳しい追及を受ける様子が連日メディアで報じられているが、実は徳洲会と実懇関係にあったのは前都知事の石原慎太郎であり、東京地検特捜部の狙いも石原だったといわれている。しかし石原は、徳洲会からの資金提供を否定するなど「このまま逃げ切る可能性も高い」(社会部記者)との見方さえある。 そんな石原だが、“業”の作家としては逃げ切るどころか、残念なトラブルに見舞われていたらしい。季刊文芸誌「en-taxi」(扶桑社/11月号)には『東京五輪決定に思うこと』という石原へのインタビュー記事が掲載されている。そこで石原は、自身が五輪招致に失敗したことへの愚痴やIOCに対する不満を漏らしている

    石原慎太郎、集英社に小説売り込むも拒絶される…徳洲会事件で検察が追及の可能性も
  • “糖分の過剰摂取”進める日銀の危うさ:日経ビジネスオンライン

    第2次安倍晋三内閣が昨年12月26日に発足し、経済政策「アベノミクス」が正式にスタートしてから間もなく1年を迎える。この間を振り返ると、前半こそ株式相場が大きく上昇するなど市場には歓迎ムードが見られた。しかし、後半は冷静さを取り戻し、アベノミクスに対する辛口の批評も見受けられるようになった。 アベノミクスの3の矢のうち、「第3の矢」の成長戦略については、総じて踏み込み不足だという評価が各方面からなされている。筆者の見るところでは「下向きの人口動態」への目配りも不足している。時間軸が長い項目が多いため、経済にポジティブな効果が出てくるとしても、それはかなり先のことになりがちだ。 「第2の矢」である財政政策については、日が主要7カ国(G7)の中で突出して悪い財政事情であるがゆえの制約が大きい。法人税の実効税率の大幅引き下げが、主として財源面から行き詰まったことが象徴的だ。 結局のところ日銀

    “糖分の過剰摂取”進める日銀の危うさ:日経ビジネスオンライン
    ko_chan
    ko_chan 2013/12/19
    量的な議論ができないわけでもないだろうに、なにこの印象論。日本がすでに肥満であるか、今後肥満になる根拠がまったく見えない。結局、国債価格あたりに思惑があるだけのためにする議論では。