タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kyoclinic (10)

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : パキシルはそんなに怖い薬なのか。

    2014年01月09日23:52 くすりのはなし パキシルはそんなに怖い薬なのか。 きょうです。 インターネッツ(byナイツ)が普及し、ヤホー(byナイツ)でも検索で何でもかんでも調べられるようになりました。 医療者としては、一般の方に情報が行き渡るのは歓迎すべき事だと思いますが、問題は正しい情報がきちんと届けられるかどうか、だと思います。 良くあるのは、処方された薬を調べて、書かれている副作用などをみてビックリするパターン。 まあ、これは強調しておきますが、すべての薬には副作用があります。 あ、誤解させましたね。 全ての薬は、副作用が出る可能性がある、ということです。 薬というのは、適切な範囲で発揮されれば有効であり、その範囲を超えれば副作用となるわけです。 風邪薬だってそうです。 眠気っていうのが、風邪薬で言うところの有名な副作用ですね。 だから副作用が100%でない薬なんて存在しない

    Dr.きょうのぼちぼちブログ : パキシルはそんなに怖い薬なのか。
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 「ゼロ・グラビティ」を観ました。恐るべき映画でした。

    2014年01月04日23:45 映画の話 「ゼロ・グラビティ」を観ました。恐るべき映画でした。 きょうです。 年末年始、特に旅行も行かず、普段の日常と変わらずに過ごしていました。 年賀状を整理しようとクリニックに行ったのですが、 片付け魂に火がついてしまい、捨てまくりました。大量にゴミが出ました。普段から溜めさえしなければいいのですけどね… まあそんなこんなで、合間をぬって映画に行ったりしております。 日紹介するのはこちら。 「ゼロ・グラビティ」 単純なSF映画を予想して行ったんですが、なんだか、生きる意味を考えさせられた深い映画でした。そして今までの「映画の概念」をくつがえす、ものすごい映画でした。この映画、僕は普通の3D映画館で観たのですけど、やっぱりIMAX3Dで観るべきだと後悔しました。 ホント、観直そうかと悩んでいます。 さてここからネタバレです。 ・・・・・・・・ あらすじ

    Dr.きょうのぼちぼちブログ : 「ゼロ・グラビティ」を観ました。恐るべき映画でした。
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 捨てる勇気

    2013年12月30日21:46 なんてことない日記仕事術・整理術 捨てる勇気 きょうです。 いよいよ今年もあとわずか。 明日は大晦日ですね。 大掃除など励まれている方も多いかと思います。 僕も、大掃除をしています。 なかなか片付けができない人なので、結構苦痛なんですが、それでも40年以上の人生経験から、ちょっとずつ片付けのコツはわかってきました。 整理する、というのは当にスキルのいることだと思います。 そのうえで、片付けのコツとして誰でも出来ることは二つ。 ①捨てること。 ②モノを出来るだけ増やさない。 なのでとにかく捨てまくっています。 診察室の机の上も、先日整理して、これまでは卓上カレンダーを正面においていたのですが、カレンダーとかもはじっこによせてスッキリさせました。 こんな感じ。 なんだか良いでしょう。 で、これで診察していたら一部の患者さんからは「らしくないですね」なんてツッ

    Dr.きょうのぼちぼちブログ : 捨てる勇気
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : やる気よりも、環境設定の大切さ。

    2013年12月05日23:28 仕事術・整理術 やる気よりも、環境設定の大切さ。 きょうです。 今日はいろんなトラブルがありながらも、それによって気づきも得られた良い一日でした。 医療機関は毎月、レセプトというのを作成します。 患者さんからは診療報酬の3割しか頂きませんので、残り7割を払ってもらうように、社会保険や国民健康保険に「今月はこれだけ診療したので、お金を振り込んでください」という報告をしないといけないのです。 その報告書がレセプト、というもので、僕が開業した8年前は紙で一生懸命プリントアウトしてチェックして郵送していました。 いわゆる「紙レセプト」ってやつです。 いまは、「電子レセプト」が義務化され、基的にネット回線でデータ転送すればすむようになりました。 これ、便利なんですが、ただ紙レセプトのように、視覚化して確認作業が出来ないのでホントに全部のデータが電子で送信されている

    Dr.きょうのぼちぼちブログ : やる気よりも、環境設定の大切さ。
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : ポイントカードの使いこなし方。

    2013年10月09日13:38 なんてことない日記ADHD発達障害のはなし ポイントカードの使いこなし方。 きょうです。 今日は頑張って早起きしました。6時半。二度寝せずに耐えました! やっぱり朝ゆっくり過ごすといいですね。 バタバタすると精神衛生上も良くありません。 最近、いろんな面から自分の生活を見直そうと思っています。 プライベートの時間もそうですし、 仕事の方法もそうですね。 プライベートで言えば、最近完全にあきらめたことがあります。 それは ポイントカードの管理です。 パソコンが普及し、いらんプリントも無くなり、 コミュニケーションがメールでやり取りされ、約束のログも残せるという、ADHD傾向バリバリの自分にとっては夢のような時代がどんどん加速しているわけですが。 それでもポイントカード、あれは無いわ。 あれはイカン。遺憾です。(おやじギャグですみません ローソンで「ポンタカ

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 離婚はしていいものです。

    2013年05月19日21:26 社会論 離婚はしていいものです。 きょうです。 日々外来の中では、さまざまな患者さんが来られ、ひとりひとりそれぞれの悩みに向き合っています。 僕は児童精神科医としての「児童思春期外来」と、それから一般臨床精神科医として、おとなの一般外来もおこなっています。 開業当初は、子どもの外来診療日とおとなの外来診療日をわけていたのですけど、8年もたって患者さんが増えてくると、さすがに混在する日が多くなってきました。わけていては回っていかないというか。 さて、そんな開業当初のおとなの外来診療日、クリニックでは結構とまどいました。なにせ女性が多い。平日午前など、ここは婦人科外来か、っていうほど女性の患者さんばかり。開業する前は大学病院で働いていたのですけど、大学病院と一般のメンタルクリニックでは、やっぱり患者層が違うのですよね。 大学病院では統合失調症とか精神病圏の人も

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。

    2012年12月20日21:01 社会論ADHD発達障害のはなし 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。 きょうです。 最近ツイッターやフェイスブック でタイムラインやウォールをにぎわしている話題のひとつに、反精神医学問題があります。この話題をとりあげるのに、僕は迷いました。 なぜなら、専門家が実名で真正面からこの問題と取り組むにはリスクが大きすぎるからです。 しかし、日々ツイッターやブログで時事問題などもとりあげている専門家としては、黙って見過ごすわけにもいかない。どうしてほかの専門家や学会は、何も言わないのでしょうね。 たとえオカルトと言えるような団体からの批判でも、真摯に向き合って、専門家として何らかの意見表明をすることは大切なことです。 ただ、一個人として僕があえて火中の栗を拾うことをしても仕方ない。 なので、ここではざっくり抽象的に話をしたいと思います。 特定の人や団体

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 松本俊彦先生による自殺予防研修を受けました。「自殺念慮者と自殺未遂者への対応」

    2012年06月16日00:34 僕が聴いた講演や会った人のはなし依存のはなし 松俊彦先生による自殺予防研修を受けました。「自殺念慮者と自殺未遂者への対応」 きょうです。 きょうクリいんちょうブログがヤバいです。きてます・・・ *サイパブ@psypub公式マトメ(http://t.co/2VRTIlN5)を追加しときましたよ! 「「“薬漬け”になりたくない~向精神薬をのむ子ども~(NHKクローズアップ現.. http://t.co/rYd7mTxV2012/06/15 18:05:14 NHKクローズアップ現代で問題提起された子どもへの薬物療法。 専門家たち、また一般の方々も番組制作にさまざまな意見を呈しました。 上記リンクに、まとめられています。 各所に僕のブログ記事『NHKクローズアップ現代「“薬漬け”になりたくない ~向精神薬をのむ子ども~」を視聴して、一児童精神科医として言いたい

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 松本俊彦先生の講演を聴きました!「アルコールとうつ、自殺~死のトライアングル」

    2012年05月14日00:26 僕が聴いた講演や会った人のはなし社会論 松俊彦先生の講演を聴きました!「アルコールうつ、自殺~死のトライアングル」 きょうです。 松俊彦先生の講演を聴きました。 松俊彦先生は、国立精神・神経医療研究センター、自殺予防総合対策センター副センター長として臨床・研究・講演活動に日々大活躍されています。 僕がお会いしたい人のひとりで、今回講演会を聴くことができましたので、報告させていただきます! 素晴らしい講演でした!「アルコールうつ、自殺~死のトライアングル」 題名もセンセーショナルです。当ブログの恒例により、逐語録を簡単にまとめて箇条書きにしました。 ・うつは自殺の最終共通経路 自殺に至るには、さまざまな要因がある。 貧困 借金 過重労働虐待 いじめパワハラ DV 被災 どの過程においても共通して最後に通る経路がある。それが「うつ」。 ・大震災の予後

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 酒井法子さんの復帰会見を見て思う。薬物依存からの再生に必要なこと。

    2012年11月25日23:14 社会論依存のはなし 酒井法子さんの復帰会見を見て思う。薬物依存からの再生に必要なこと。 きょうです。 今日は、神戸や大阪など各地でマラソン大会が行われたようで、僕の友人知人もたくさん参加していました。去年は神戸マラソンのクォーターに出場したのですが、今年は11月の中土佐タッチエコトライアスロン大会でオフにしたので、フェイスブックやツイッターでの応援に専念しました。 で、ウォールをみていますと、女優の酒井法子さんが復帰されたようで、その話題もちらほらありました。僕もツイッターで情報発信をしたのですが、どうも彼女の復帰には否定的な意見が多かったようです。 まず、僕のツイートから。 きょうクリいんちょう@児童精神科医@kyo556意思の力では、薬物は断てない。人間は弱いから、ピアサポートなど継続した関わりが必要と思うのだ。<カウンセリングなどは受けていないという

  • 1