タグ

2009年5月21日のブックマーク (72件)

  • jQuery が書けると Firefox アドオンも書けちゃう? ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 なんか、Mozilla Labs の Jetpack というのを使うと、jQuery が書けば Firefox アドオンが書けちゃうかもしれないシロモノらしいです。 -Mozilla Labs Jetpack | Exploring new ways to extend and personalize the Web jQuery 先生、すごすぎます。 -Mozilla Labsが好きだ! - Favorites! 追記 IDEA*IDEA でもとりあげられていたようです。 すっごく簡単にFirefoxのアドオンが作れてしまうMozilla Labsの『JetPack』がなんだか良さそうだ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~ まずはチュートリアル映像を見てもらうとよいですが、「すっごく簡単に」は「jQueryのPlug-inがかける

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 日本産業の重層的な階層構造の歴史 - Thoughts and Notes from CA

    以前、"日IT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか"というエントリーを書いたら大きな反響を頂き、その反響の中で「件は歴史を遡らなければ当のことはわからん」というコメントをいくつか頂いた。おっしゃる通りと思いながらも、なかなか調べられずにいたのだが、最近読んだの中で日の重層的な流通機構についての歴史的な経緯を紹介する一節があったので紹介したい。 『驕れる白人と闘うための日近代史』という刺激的なタイトル。原著は松原久子さんによってドイツ語で執筆され、それが邦訳されたという珍しい。欧米人の歴史観に対して疑問を呈し、彼らが常日頃疑問に感じる日人の特性について、歴史的背景と共に解説するというのが書の主旨だが、その中で重層的な流通機構についてふれられており、大変興味深い。 驕れる白人と闘うための日近代史 (文春文庫) 作者: 松原久子,田中敏出版社/メーカー: 文藝春秋発売

    日本産業の重層的な階層構造の歴史 - Thoughts and Notes from CA
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 新型インフル、1957年以前に生まれた人は免疫あり? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は20日の記者会見で、新型インフルエンザに対する自然免疫が1957年以前に生まれた中高年層に、存在する可能性を明らかにした。 CDCのダニエル・ジャーニガン博士によると、新型インフルエンザは、普通の季節性インフルエンザと違い、若年層の入院が多い。患者の血液分析の結果、高齢者で新型インフルエンザに対する抵抗性が示唆されたという。 1918年に大流行を起こしたH1N1型のスペイン風邪は、57年にH2N2型のアジア風邪にとってかわられた。このため、57年以前に、スペイン風邪のウイルスが変異したH1N1型のインフルエンザにさらされた経験を持つ高齢者は、やはりH1N1型の現在の新型インフルエンザに有効な免疫を獲得した可能性があるという。

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 証言 沖縄戦の日本兵 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    文化・芸能 証言 沖縄戦の日兵2009年4月5日 書は、かつて沖縄に駐留した元日軍兵士の視点から沖縄戦の実相をつづったドキュメントだ。「戦記」ではなく、対住民感情を軍の論理で赤裸々につづった元兵士による証言記録は、わずかの「個人手記(証言)」を除き先例がなかったように思う。とりわけ、沖縄転戦前の中国戦線における元兵士たちの体験証言は、住民を「集団自決」に追い込んだ日軍の構造的な暴力性を露呈させ、日軍駐屯と「集団自決」の不可分なつながりを裏付けたものとなった。 「『チャンコロ(中国人の蔑称(べっしょう))は人間じゃない』と上官や先輩から叩き込まれ」、初年兵は中国人捕虜に「度胸試し」として“刺突訓練”を強要された。さらに「おなごを見たら、もう最後。強姦(ごうかん)してしまう。(強姦した回数は)二度や三度ではきかない」。高い慰安婦を買うより強姦はただ(無料)だから、とも言った。「人

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発

    DVDの2000倍の容量の「5次元」ディスクを実現する技術を、豪大学が開発している。 豪スウィンバーン大学の研究者は5月21日、ナノテクノロジーを使って大容量5次元ディスクを構築する方法を初めてデモした。 現行のディスクは3次元構造だが、同校の研究者は、ナノ粒子を使ってスペクトル(色)の次元と、偏光(polarisation)の次元を加えることができたという。これらの次元を加えることで、ディスクの物理的な大きさは変えずに、容量を増やすことが可能になるとミン・グー教授は言う。 色の次元を作り出すために、グー氏らは金ナノロッドをディスクの表面に付加した。ナノ粒子はその形に従って光に反応するため、ディスクの同じ場所にさまざまな異なる波長で情報を記録することができる。現行のDVDは1つの色の波長でのみ情報を記録している。 さらに、偏光を利用してもう1つ次元を追加した。ディスクに光波を当てたときに、

    大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    偏光で情報を重層的に記録するってのは阪大の先生がやってたな。ディスクじゃなくてキューブみたいなのに記録する案だったけど。
  • Google Geo Developers Blog: Earn revenue from your mashup with the Maps Ad Unit

    The Google Maps APIs blog covers all aspects of Google Maps APIs, including product launches, updates and developer stories

    Google Geo Developers Blog: Earn revenue from your mashup with the Maps Ad Unit
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • ソフトバンクモバイル、「ケータイ無線LAN」を月額490円で提供

    ソフトバンクモバイルは、無線LANを利用して携帯電話からYahoo!ケータイのコンテンツを利用可能にするサービス「ケータイ無線LAN」を提供すると発表した。8月下旬以降、サービスを開始する予定としている。 ケータイ無線LANは、自宅の無線LANや公衆無線LAN環境を利用し、携帯電話で最大54Mbpsの高速パケット通信を行えるようにするサービス。Yahoo!ケータイやソフトバンクモバイルの公式サイトの閲覧、動画ダウンロードなどを定額料金で利用できる。 ケータイ無線LANに申し込むと、事前申し込み不要でソフトバンクテレコムの公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」を利用可能になり、ユーザーは、JR駅構内や空港、カフェなど全国約4000カ所で高速パケット通信を楽しめる。 対応機種は、夏モデルとして発表したNEC製の「931N」で、利用に当たっては月額315円のS!ベーシックパックとパケット

    ソフトバンクモバイル、「ケータイ無線LAN」を月額490円で提供
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    高速環境ならiPhone的デバイスの方が向いてるだろうに、自分で競合を作るとは…/ケータイWeb見れるつっても認証どうすんだ?UID詐称されたらかなんし、悪いけど3G網GWからの接続にしかコンテンツ公開しないよ。
  • Gazing at the Celestial Blue なぜか日本で報じられない傾向のある出来事をメモ

    2009/05/16に公開したエントリ;「日の仏教界が、韓国歴史事実を謝罪」に、はてなブックマークでで、matasaburoさんからこんなコメントを頂いた。このケースの場合マスコミが報道しない理由はどういうあたりにあるのでしょうか? 朝日から読売まですべて報道しないということですよね。 この「和合碑」除幕式そのものは13日で、韓国でも13日から報道されはじめていたトピックである。もし、日のマスコミが取り上げるつもりなら、上記エントリの公開のタイミングなら確実に出ているはず、というのが経験的な事実(なので、先のエントリのように書いていた)。実際、今現在検索してもこの件に関する日のマスコミによる報道はネット上で拾えない。 matasaburoさんは理由を問われているが、私にしても明確な答えはない。しかし、エントリ公開時点でそう書いた根拠は、明確に言語化はできないがあるにはある。以下に私

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    『マスゴミは左に偏向』とか酷使様がファビョられるのが嘘のようだ。
  • あまりにもすごすぎる超高速インターネット衛星「きずな」によるスーパーハイビジョン多チャンネル衛星伝送実験 in 技研公開2009

    今のハイビジョンをさらに上回る「スーパーハイビジョン」についても着々といろいろな技術が進展していっており、今回の技研公開2009では、現在放送されているハイビジョンの16倍にあたる3300万画素、5.1chサラウンドを凌駕する22.2マルチチャンネル音響が体験できるスーパーハイビジョンシアターというのが用意されています。それ以外にも地味にすごいのがこのWINDS衛星によるスーパーハイビジョン伝送実験。ムービー編集を実際に行ってエンコード&デコードしたことのある人であれば、さらにそのすごさがよくわかる内容になっています。 内容としては放送技術研究所の入り口近くにでーんと鎮座しているアンテナを使って、札幌からスーパーハイビジョンによる生中継(映像のビットレートは実に24Gbps、音声だけでも27.6Mbps)をリアルタイムにH.264などで符号化して100Mbps以内に抑えて超高速インターネッ

    あまりにもすごすぎる超高速インターネット衛星「きずな」によるスーパーハイビジョン多チャンネル衛星伝送実験 in 技研公開2009
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 火病について・事前準備的な話 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    韓国・中央日報の記事(2007/11/12) 韓国語の記事「火病とFコード」(http://healthcare.joins.com/master/healthmaster_article_view.asp?contCode=011000&total_id=2945064)を翻訳したものとして、以下の投稿が翌2007年11月13日に掲示板になされた。 【韓国】 火病とFコード〜火病を隠して育てて来た韓国の風土変えよう[11/13] 1980年代末のアメリカ。ある精神科診療室で医師が首を振っている。韓国人の患者が尋ねて来たが、まったく病名が分からなかったからだ。「胸が息苦しくてたまには痛くてひりひり痛むこともあり、お腹の中に火の玉があがってくるようでもあって、全身から熱が出るような感じ」だというが、内科に行って見たら身体にはどんな異常もない、と言うのだ。 アメリカ人医師は結局、両手をあげてし

    火病について・事前準備的な話 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    『今までも傍聴人がいる公判で被害者氏名は起訴状朗読などで明らかにされていたんでは』あれ?そうなの?『被害者出廷時には傍聴人席との間についたてが入る』とかの延長で、被害者PVは守られてるもんだと思ってた。
  • 肉眼では見えない天の川の写真(動画あり)

    七夕...にはちょっと気が早いけど、天の川の写真です。 この圧倒されるような星空の映像は、写真家William Castlemanさんが20秒ごとに9時間連続で撮影した写真をつなげたものです。 使用したデジ一眼はCanon EOS-5D、レンズは15mmの魚眼レンズ。 撮影場所はアメリカ、テキサス州のフォート・デイヴィスという街。 さてさて、ここからがミソなのですが、この肉眼では見えない星空の写真を撮るためにWilliamさんは、キャノンのデジカメについてくる赤外カットローパスフィルターを取り外してしまったのですね。 このフィルター、普通なら色かぶれ等を押さえてくれる役割なのですが、あえてこのフィルターを使わず、周波成分をがっつりとりこむことで、天の川もこんなにくっきりな星空の撮影に成功したのです。 思わず息を飲んでしまう動画は以下から。 9時間ずーっと同じとこで写真とるだけでしょ? いえ

    肉眼では見えない天の川の写真(動画あり)
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • Domino: 「倒さない」ドミノゲーム、駆け引きが激しく、おもしろいです。540 | AppBank

    Domino iPhone Application Gameplay ゲーム画面から。まず中央に5が二つあるドミノ札がおかれる。 その右サイドに5とブランクの札、その右横に2つブランクの札がおかれる。 ドミノとは同じ数字をもつ札を並べていくものだと把握。 確かにそのようだ。 左サイドにも同様に並べることができる。 突然の敗北!コンピュータの札がなくなっていた。札を先になくしたほうの勝ちということだな。 ブランクの札を選ぶ。左右どちらの端に並べるかタッチで選択。 よし、勝利! 敗北、点数を根こそぎ持っていかれる。。。。 やり返せ! Settingからテーマの変更や、ゲームルールの変更が可能だ。

    Domino: 「倒さない」ドミノゲーム、駆け引きが激しく、おもしろいです。540 | AppBank
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 本当は問題なんてどうでも良くて『個人』を叩きたいだけなんでしょ? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    CNETの読者ブログにて、ひどい記事を見かけた。 ■西田ひかるが、スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観てた、という話 西田ひかるの公式ブログで以下のような文章が書かれている。 スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました。 これがどういう事を意味しているのか分からないが、役者でもある彼女が、著作権ということをどう考えているのか非常に興味がある。(記事が消される可能性があるので、魚拓のリンクを記載しておく)。 もしかしたら、僕が知らないだけで、上映中の映画でも、PPVのようにお金を払えば著作権を侵さずに見れる方法があるのかもしれない(だとしたら、誤解を招かないように、補足すべきだと思う) スラムドッグ$ミリオネアは日では最新作だが、海外では半年以上も前に公開されている。昨今の世界規模での違法流通によって映画産業がDVD/レンタル/有料配信のスパンを短縮している現在にあっては、

    本当は問題なんてどうでも良くて『個人』を叩きたいだけなんでしょ? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • オバマ大統領、カトリック大で演説 「中絶問題は共存の道を」

    米インディアナ(Indiana)州サウスベンド(South Bend)のノートルダム大学(University of Notre Dame)で、法学の名誉学位を授与されるバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2009年5月17日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【5月18日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は17日、米インディアナ(Indiana)州にあるカトリック系の名門校、ノートルダム大学(University of Notre Dame)の卒業式で演説し、妊娠中絶の議論について「共存の道を探るべきだ」と語った。 オバマ大統領は、「中絶支持派と反対派の意見は対立している」としながらも、「米国の原則に立ち返り、相手の意見を悪と決めつけることなく議論を戦わせ、正しい道を見出さねばならない」と強調した。 一方、大学前の道路には中絶に反対する

    オバマ大統領、カトリック大で演説 「中絶問題は共存の道を」
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 大学生詩を撒く: 山猫デモはルーヴルへと向かう

    2009年5月18日 山デモはルーヴルへと向かう デモが終了すると山デモmanif sauvageがはじまる(写真は5月14日、大学改革反対デモ)。交通はどうなる、一般人にたいして迷惑じゃないのか、と疑問におもうかもしれない。パリのひとびとは無届けの山デモにたいしておおむね好意的だ。車は速度をおとし、デモ隊が通り過ぎるのを待つ。窓をあけ「おれも大学改革反対だよ」「サルコジ嫌いだよ」と賛意をあらわす。デモ隊のコールにあわせてクラクションを鳴らす。つまり、交通を遮断してすみません、ではなく、交通のほうが、デモに参加できなくてすみません、応援してます、という力関係なのである。 この学生たちのデモ隊がサンジェルマン大通りからセーヌ川をわたって向かったのはルーヴル美術館だった。学生たちは口々に叫ぶ、「学生はタダだ!」と。実際は26歳以下が割引き、18歳以下が無料となっているだけで、学生はタダで

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • ベトナム戦争時の「ホーチミン・ルート」、建設から50年

    ベトナム中部のホーチミン・ルート(Ho Chi Minh Trail)を走る軍用トラック(1967年撮影)。(c)AFP 【5月19日 AFP】ベトナム戦争時に、南(ベトナム共和国)の解放を目指す南ベトナム解放民族戦線に対し、北(ベトナム民主共和国)が武器や物資を輸送する補給路として使用していたホーチミン・ルート(Ho Chi Minh Trail)が、19日で建設から50周年を迎えた。 当初は山中やジャングルに縦横に張り巡らされた小道でしかなかったが、1959年に北ベトナムの政府が、南の解放に向けてこの道を活用することを決定し、拡張された。戦争中、数百万人がこの道を行き来し、大勢が命を落とした。そのため「血のルート」とも呼ばれる。だが、この補給路の存在が、南ベトナムからの米軍撤退に大きく貢献した。ルートには現在、高速道路の建設が進められている。(c)AFP

    ベトナム戦争時の「ホーチミン・ルート」、建設から50年
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • Because It's There「被害者参加制度」導入に伴う刑事訴訟法改正案を上程~被害者・遺族を“訴訟の当事者”とするのは妥当なのか?

    Author:春霞 ・社会問題について、当のところ法律的にどうなのかを検討しています。裁判例の検討もしています。 ・判り易さを心掛けていますが、法律論のレベルをあまり下げていないので、難しいかもしれません。 ・演奏会の評論も少し。 ・過去のエントリーに対して、度々追記しています。 <12月28日付お詫び> 私事の問題がやっとよい方向となり、エントリーを更新する時間を設けることができました。エントリーの更新とともに、コメントへのお返事もしていきたいと思います。 <7月27日付“再びお詫び”> 4月頃から切実になってしまった私事の関係なのですが、再び同様の事態が生じており、コメントへのお返事をする時間がなかなかとれずにおります。エントリーの更新よりも、コメントへのお返事をするべきという気持ちも強いので、大変心苦しく思っております。ただ、郵政選挙がブログを開設した動機であったため、政権交代選挙

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ - 「かぐや」月面落下日時・場所

    2007年9月14日(日時間)に種子島宇宙センターより打ち上げた月周回衛星「かぐや」は、定常運用において予定の全球観測を完了し、2008年11月1日から後期運用に入り、2009年2月以降は、より低高度での更なる詳細な観測を続けてまいりました。 このたび、「かぐや(SELENE)」」は、制御落下により予定通りに月の表面に落下させ、「かぐや」の運用は全て完了致しました。 軌道解析に基づく落下時間、及び落下場所は以下の通りです。 なお、衝突に伴う発光を観測されました方におかれましては、時間や場所などの情報を、当ホームページ問い合わせアドレスまでご連絡頂けましたら幸いです。

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • http://d.hatena.ne.jp/nagonagu/20090521

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • かぐや、来月月面落下へ=観測の使命終え−宇宙機構(時事通信) - Yahoo!ニュース

    宇宙航空研究開発機構は21日、予定の観測を終えた月探査衛星「かぐや」を来月11日に、月面に落下させると発表した。 宇宙機構によると、落下予定時刻は6月11日午前3時半ごろ。月の表側の南緯63度、東経80度のギルクレーター付近に落下させる。 かぐやは2007年9月、鹿児島・種子島宇宙センターで打ち上げ。同12月から格観測を開始し、昨年10月末には予定されていた観測を終了。現在はより詳しいデータを集める後期観測に入っている。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト―「かぐや」が撮影した「地球のダイヤモンドリング」 ・ 〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト―「かぐや」が撮影した地球 ・ 〔写真特集〕国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」 ・ 再生水、どんな味?=宇宙基地で若田さんら試飲 ・ 宇宙の暮らし、映像で紹介=長期滞在の若田さん

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 「固有の領土」と明記 北特法改正案、今国会成立見通し-北海道新聞[政治]

    自民、公明両党は十九日、超党派議連がまとめた北方領土問題等解決促進特別措置法(北特法)改正案を了承した。改正案は、北方領土を日の「固有の領土」であると、国内法上初めて明記した。民主党も二十日に了承の運びで、今国会成立の見通しだ。 「固有の領土」の明記について与党内には、七月の日ロ首脳会談を前にロシアに無用な刺激を与えると懸念する慎重論も一部にあった。しかし改正を目指してきた超党派の「北方領土返還・四島交流促進議員連盟」(武部勤会長)は、最近の領土問題への国民意識の高まりなどを踏まえ、北方領土の日帰属を明確にすべきだと判断した。 現行法は元島民への支援を充実させ、領土の早期返還を実現する目的で一九八二年に議員立法で成立したが、「固有の領土」との表現は盛り込まれていなかった。 改正案では、北方領土へのビザなし渡航を国が推進すべき「交流事業」と定義。さらに、国が補助する公共事業の対象を緩和し

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • GENOウィルス・何をすれば良いか分からない人のまとめ - 最初にやっておきたいこと

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | ショッピング | shopping | オークション | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー| 関連ページ| 関連ホットワード| リンク元

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 太平洋・島サミット 環境共同体創設を宣言へ 22日から占冠で開催-北海道新聞[政治]

    二十二日から上川管内占冠村で開かれる第五回日・太平洋諸島フォーラム首脳会議(太平洋・島サミット)で採択する首脳宣言の骨子案が十八日、判明した。日と、太平洋の十六カ国・地域による「太平洋環境共同体」を創設し、日の支援で今後三年間に環境分野で千五百人、保健衛生や教育などの分野で二千人の人材を育成することを盛り込む。 日は、二〇〇六年の前回の島サミットで表明した三年で四百五十億円を上回る支援を行う方向で、最終調整を進めている。 骨子案は、日と太平洋の島国・地域を、「太平洋を共有する対等のパートナー」と位置付け、環境共同体として環境・気候変動問題に一致して取り組む必要性を強調している。 その上で、具体策として、太陽光発電など環境関連装置を設置するための基金を、日主導で新設することを明記。京都議定書以降の温室効果ガス削減の枠組み策定に向けて、双方が国際協力していくことなども盛り込んだ。

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • Mozilla Labsが新しいアドオン管理技術「Jetpack」を公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Firefox系ブラウザにおけるアドオンのあり方を劇的に変える? 新技術「Jetpack」 Mozilla Labsは20日 (米国時間)、Firefoxのアドオン管理を助ける開発者向けの新プロジェクト「Jetpack」を発表した。Jetpackの開発動向次第では、Firefox系ブラウザにおけるアドオンの管理やインストールに要する作業量が、大幅に削減される可能性がある。 公式ブログに同日付けで掲載された記事によれば、Jetpackは拡張機能 (アドオン) の開発を助けるためのAPIであり、アドオンのインストールを効率化するという。従来アドオンを追加するときは、Firefoxを再起動しなければならなかったが、Jetpack導入後はその必要がないとのこと。あわせてブログ上で公開されたムービーには、所定のURLにアクセスしてボタンをクリックするだけでアドオンのインストールが完了するデモが映され

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • asahi.com(朝日新聞社):国保滞納世帯にも保険適用、新型インフル受診 厚労省 - 社会

    厚生労働省は、国民健康保険(国保)料を長期間滞納し、医療費の全額自己負担をいったん求められる「無保険」状態の世帯が、新型の豚インフルエンザ感染の疑いで発熱外来を受診する場合、所持している「資格証明書」を通常の保険証と同じ取り扱いにすることを決めた。感染拡大を防ぐための措置で、5月診療分から適用する。  国保制度では、保険料を1年以上滞納した世帯は保険証を返還して、代わりに資格証明書が交付される。新型インフルエンザのような症状の出た人が、保険料支払いや期間限定の短期保険証を受け取るために自治体窓口に来ることを避ける必要があると判断。無保険状態の世帯でも資格証明書を発熱外来で示せば、通常の保険証と同様に原則3割しか請求しない。  厚労省国保課は「資格証の人が保険料の窓口に来れば感染を広げることになりかねない。正規の保険証をすぐに出せなくても同様に扱うべきと考えた」としている。(永田豊隆)

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 特殊なメガネは不要の「インテグラル立体テレビ」をNHKの技研公開2009で体験してきました

    日から24日(水)までNHK放送技術研究所で開催されている「技研公開2009」にて、いろいろと新技術が公開されているので見学してきました。どれもこれもあまりにも先進的すぎて「体験してみないとすごさがわからない」ものばかりだったのですが、可能な限り何とかレポートしてみる所存です。 まずはこの「インテグラル立体テレビ」から。今回公開されている中でも屈指の人気を誇っており、かなりの長蛇の列ができていました。インテグラル立体テレビとは、特殊なメガネが不要で、水平・垂直方向に観察者が動くとその位置に応じた立体像を見ることができるようにするため、微小レンズ群からなるレンズアレー(微小レンズを多数配置したレンズ板)を撮影・表示の双方に用いて立体像を再現する方法のこと。 というわけで詳細は以下から。立体感を何とか伝えるべく悪戦苦闘して撮影したムービーもあります。 インテグラル立体テレビ ~ フル解像度ス

    特殊なメガネは不要の「インテグラル立体テレビ」をNHKの技研公開2009で体験してきました
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 中国がコピー兵器を続々生産 露の怒り受け知的財産保護協定 - MSN産経ニュース

    中国ロシアから購入した戦闘機や潜水艦、戦車など主要兵器20種以上をコピーして国産化、途上国へ大量に販売し、怒ったロシアの要求で、昨年12月に両国間で兵器に関する知的財産権保護協定が結ばれていたことが20日までに分かった。 カナダの軍事専門家、平可夫氏によると、中国の戦闘機「殲11B」はロシア製スホイ27のコピーのほか、「元」級潜水艦はキロ級潜水艦、99式戦車の車台はT72、自走ロケット砲AR-2はスメルチのコピー。少なくとも21種に上るという。 兵器のコピーは過去15年間にわたって行われており、ロシア側は詳細なコピー兵器リストを作成し、中国側に突きつけた。知的財産権保護に関する協定は昨年12月中旬、ロシアのセルジュコフ国防相が訪中した際に調印されたが、両国は一切公表していない。(共同)

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • asahi.com(朝日新聞社):「部下からの中傷は労災」、うつ病男性の自殺で地裁判決 - 社会

    部下からのハラスメントによる自殺も労災と認められるかどうかが争われた訴訟で、東京地裁は20日、男性会社員(当時51)が自殺したのは嫌がらせが原因でうつ病を発症したためだと因果関係を認定し、遺族補償給付などを不支給とした国の処分を取り消す判決を言い渡した。  訴えていたのは、飲店や給事業を展開する「小田急レストランシステム」(東京)の社員だった男性の遺族。原告代理人によると、部下からのハラスメントが労災と認められたのは珍しいという。  判決によると、男性は71年に入社し、社員向け給事業にかかわっていたが、97〜98年に契約社員だった部下が「売り上げを着服している」「部下の女性にセクハラをした」などと男性を中傷するビラを会社の上層部などに配った。ビラの内容は事実と確認されなかったが、男性は別の部署に配置転換となり、その直後の98年4月に自殺した。  白石哲裁判長は「部下とのトラブルが心理

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • https://kimiseka.com/2009/entry000020.html

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に

    NTTレゾナントは5月21日、SNSgooホーム」をリニューアルしたと発表した。Twitterなど、外部のソーシャルWebサービスに連携したほか、OpenSocialガジェットにも対応した。 「SNSとしては最後発。今回は思い切ってかじをきった」――と同社の上床昭人担当課長は語る。 リニューアルの目玉は外部サービスとの連携。TwitterFlickrはてなブックマークなどの約30の外部サービスを利用可能で、“ソーシャルWebポータル”がリニューアルのコンセプトだ。 ユーザーは、自分のプロフィール画面に、gooが運営するサービスの更新情報に加え、自分が利用する外部サービスの更新情報を表示できる。マイページである「マイホーム」では、登録した友人や気になっているユーザーの更新情報を一覧でチェックできる。更新情報はタイムライン表示のほか、サービスやカテゴリ別の表示も可能だ。「多くの人は『写真

    「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • asahi.com(朝日新聞社):ナマハゲや沖縄の組踊など無形文化遺産に提案 文化庁 - 文化

    男鹿のナマハゲ=文化庁提供諸鈍芝居=文化庁提供高山祭の屋台行事=文化庁提供秩父祭の屋台行事と神楽=文化庁提供壬生の花田植=文化庁提供  文化庁は20日、沖縄の組踊(くみおどり)や秋田・男鹿のナマハゲ、埼玉・秩父祭の屋台行事と神楽など13件を、ユネスコの無形文化遺産に提案すると発表した。来年9月のユネスコの政府間委員会で正式に決まる。  同遺産は、伝統芸能や祭礼、工芸技術、口承文学など人類共通の遺産として保護すべき無形の文化を顕彰する新しい制度で、昨年始まった。「世界遺産」で知られる建造物などの有形文化遺産とは異なり、専門家機関による現地調査などはない。基的に各国の提案が通る見込みという。  文化庁は、重要無形文化財や重要無形民俗文化財、選定保存技術に指定・選定されている約300件(人間国宝など個人は除く)から、分野や地域のバランスを考慮して、指定・選定時期の早いものから登録を進めるとして

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • asahi.com(朝日新聞社):「空の架け橋」復活 ベルリン封鎖解除から60周年 - 国際

    ベルリンの旧テンペルホーフ空港で式典を見つめる人たち=AP  【ベルリン=金井和之】冷戦下で旧ソ連がベルリンを封鎖した際に西側諸国による物資の大空輸作戦の拠点となったベルリンの旧テンペルホーフ空港で12日、作戦終結60周年を祝う式典があった。5月12日はベルリン封鎖が解除された日にあたる。  式典でベルリンのウォーウェライト市長は「今もベルリン市民には感謝の気持ちがある」と、大戦中に敵国だった国々からの支援に改めて謝意を示した。空輸作戦で空から干しぶどう(ロジーネン)やチョコレートを落としたことから「ロジーネン・ボンバー」と呼ばれた飛行機から約1千個のお菓子が当時さながらに落とされた。  旧ソ連は1948年6月24日に西ベルリンへの陸路を遮断。200万人以上の市民が生活用品不足への不安におびえた。米英など西側諸国は「空の架け橋作戦」と称して西ベルリンへの空輸を開始。封鎖が解除されるまで約2

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 芸能:ZAKZAK 聴力失った銀座クラブ人気ホステスが本出版で激白

    聴力失った銀座クラブ人気ホステスが出版で激白 1歳10ヶ月で聴力を完全に失ったものの、銀座のクラブで人気ホステスとして活躍中の斉藤里恵(25)が21日、自叙伝「筆談ホステス」(光文社、1365円)を発売し、ZAKZAKの単独インタビューに応えた。 これは聴覚障害を持つ青森一の不良娘が独自に編み出した「筆談術」だけで銀座ナンバーワンホステスに成り上がる苦闘を描いた感涙必至の青春ストーリーだ。青森の厳格な家庭に生まれ育った彼女は「幼少時の病気が原因で聴力を完全に失った」という。 聴覚障害に端を発したトラブルなどから次第に落ちこぼれ酒、タバコ、盗みと転落コースをたどった彼女が見つけた生き抜くための職業、それが「筆談を駆使した」ホステスの仕事だったそう。 かたわらに常備したメモ帳とペンを巧みに使い、数々の夜の世界のワナをすりぬけ、普通のホステス以上の売り上げを生み出し「『筆談ホステス』と呼ばれる

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 肩こりさんに、手軽にできる解消法を試してもらった - はてなニュース

    パソコンに向かう仕事が多いはてなでは、肩こりで悩む人が大勢います。中でも常にマッサージ器を肩にあてているスタッフが一人。相当肩こりで悩んでいるようです。彼の痛みを少しでも解消してあげようと、手軽にできるマッサージ方法を調べて、実際にやってもらいました。 まずは肩こり度をチェック! 首が原因の肩こり?首を軽くする1分体操 - [肩こり・腰痛]All About この記事で紹介されている、首に問題があるかどうかのチェック方法を試してみました。チェックの仕方は壁に顔を横にしてつけるだけ。両肩がつかなければ問題あり、だそうです。 周囲からの「何しているの?」という視線を浴びつつチェック開始。画像ではわかりにくいですが、彼の肩は壁からだいぶ離れています。これは問題あり、です。 それでは、はてなブックマークで調べた肩こり解消法を実際に試してもらいたいと思います。 その1 ~肩すくめ体操~ まず、前述の

    肩こりさんに、手軽にできる解消法を試してもらった - はてなニュース
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 蛇や虫の危険な毒に備えすぎの心配はない(ポイズンリムーバー)+保育所の事情

    インフルエンザ話は、まぁ、もうえかとも思うのですが、「神戸まつり」など知ってるだけでもかなりのイベントが流れてます。小学校も休校2日目か。まだまだ先は長いぞ。 「(イベント)仕事流れた~ (つд`) 」 「(子ども)仕事どうするね~ん (つд`) 」 と僕の周囲も激しく右往左往中。大阪の保育所は「事態急変しない限りは乗り切ってしまう」構えとのこと。しかし弱ったことになったねぇ。これ以上えらいことになりませんように。 それとは関係ないですが、先日のライトの保育園「保護者会」総会でアウトドア派(電車派)の園長より 「コレさえあれば僕は大丈夫!(`・ω・´)」 と、手渡されてしまったのは 「インセクトポイズンリムーバー・ドクターヘッセル(デンマーク製)」。 -- ”保育”が商売として美味しいかどうか? 僕の見聞きする範囲では、「いや、それ無理。大変」って感じだけど、厚生労働省は、「東京式(東京都

    蛇や虫の危険な毒に備えすぎの心配はない(ポイズンリムーバー)+保育所の事情
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 「また別の故郷」 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    オモニたちは、生野をとっても愛していらっしゃるようです。  先週の月曜日の授業のときのこと。また、いつものように、お勉強をしながら、オモニたちといろいろお話をしていました。オモニたちは、せんせい、もっといっぱい、お勉強しましょう!とおっしゃられるわりには、いったん、話に火がつくと、もう完全に井戸端オモニになってしまわれて、あんなんあって、こんなんあって、とみんなめいめいにお話を始められます。オモニたち四人全員こられているときなどは、いつのまにか、二人ずつペアになって話し込んでしまわれて、ホワイトボードの前にたっている、オモニでないわたしなどは、まったくカヤの外。あそこのネエさんが、あんなんゆっててな、とか、あそこのお店は、あれがおいしいねん、などと、学校というよりは、情報交換のためのバザールのようになってしまいます。わたしは、遠くのほうから、お、オモニたちー、そろそろ学校にもどってきてくれ

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 正しく話そう!?바르게 말하자!?  隠れ家のようなハングル教室★ハングルサロンおみじゃ   : ちょんじゃ先生の目指せ!カリスマ講師!!

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 【30日間無料】MapInfo Professional v9.5 評価版 提供中!

    ロケーション・インテリジェンスを実現する、位置情報を活用した意思決定とデータ分析のための総合ソフトウェア MapInfo Professional。全機能が無料で30日間利用できる評価版を提供中です! お持ちのデータをMapInfo Professionalで活用し、営業分析、DM発送の分析、店舗展開のシュミレーション、地域の防災や交通分析など、地図上で表示してみてはいかがでしょうか? 今まではなんとなくしか分からなかったデータの地域的な傾向も、地図上に表示する事で視覚的に分かり易く、簡単に分析ができるようになります。 この機会に是非、ご自身のPCで試されてはいかがでしょうか? 評価版お申し込みはこちら! リンク 【MapInfo Professional v9.5のご紹介】 MapInfo Professional v9.5はお客様のお持ちのデータを、地図上で見やすく、分かりやすく表現で

    【30日間無料】MapInfo Professional v9.5 評価版 提供中!
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • asahi.com:北の文化 南の夫人へ あすから島サミット-マイタウン北海道

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 人・かお・トーク:関東地方のアイヌ民族団体「レラの会」会長・長谷川修さん /山梨 - 毎日jp(毎日新聞)

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 友禅図案:“日韓併合”6点を発見 祝賀盛り上げる一翼担い /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 伊達の重文「念仏上人画像」 修復終え里帰り-北海道新聞[文化]

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • シノブロ・・・:アイヌ・アートプロジェクトがやってくる!

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • おすすめ防災グッズ通販

    防災グッズなら楽天1位獲得の【ディフェンドフューチャー】 楽天で売り切れ続出の防災セット すぐに売り切れてしまい、なかなか手に入りません! 公式サイトから確実に購入できます

    おすすめ防災グッズ通販
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • アイヌ・沖縄を考える会ブログ | 【NHK教育】〜世界の子どもたち〜「アイヌ語で話したい」

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • データベースの動的デフラグ - mixi engineer blog

    ノートPCの冷却ファンがうるさいのを対処しようとしてWebで調べたら、そのファンの設計者が「静音性へのこだわり」を語ったページにたどり着いて複雑な心境のmikioです。今回は、Tokyo Cabinet(TC)の最新バージョンで実装された動的デフラグ機能について長々と説明します。 断片化とデフラグ 任意のサイズのデータを管理する記憶装置においては、利用可能領域の断片化(fragmentation)の問題が常につきまといます。ファイルシステム上で任意のサイズのファイルを管理する際にも、データベースファイル内で任意のサイズのレコードを管理する際にも、C言語のmalloc/free関数群でメモリの管理をする際にも、様々なレイヤで断片化が起きうるのです。なぜなら、データを削除もしくは移動した際の空き領域を再利用するにあたって、その領域と同じサイズのデータが常に入ってくるとは限らないからです。特にデ

    データベースの動的デフラグ - mixi engineer blog
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 米TI社,IEEE 802.3atに対応したPoEの受電側機器向けインタフェースICを発売

    Texas Instruments Inc.(TI社)は,Power over Ethernet(PoE)の受電側機器(PD:powered device)で利用するインタフェースとDC-DCコンバータ制御回路を集積したIC「TPS23754」を発売した。PoEはEthernetのより対線を使用して機器に電力を供給する技術。今回のICは2003年に策定されたIEEE 802.3af規格に加えて,現在標準化作業が進められているIEEE 802.3at規格のDraft 4.0仕様にも準拠しており,消費電力が最大25.5Wの機器に対応できる。ネットワーク対応のテレビ電話機やIP電話,RFID(無線タグ)リーダー,無線通信のアクセス・ポイント,監視カメラなどに向ける。

    米TI社,IEEE 802.3atに対応したPoEの受電側機器向けインタフェースICを発売
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • ヅラずれなるままに

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • Yahoo!,コンテンツへの位置情報付加を支援する開発者向け新サービスを発表

    Yahoo!は米国時間2009年5月20日,コンテンツへの位置情報の付加を支援するパブリッシャおよび開発者向け新サービス「Yahoo! Placemaker」を発表した。同サービスはユーザー登録した後に無料で利用できる。 このサービスは,コンテンツに記載された地名に関するデータのフィードや位置情報対応アプリケーションの作成をサポートするもの。ニュース,Webページ,ブログ,写真のキャプション,広告タイトルといった非構造化コンテンツをアップロードすると,テキスト内に記述がある地名を識別して抽出し,これらに対応する位置情報のメタデータを返す。ストリート・レベルの住所には対応しない。 同社は併せて,Placemakerと同社の位置情報プラットフォーム「GeoPlanet」で採用している地理データ「GeoPlanet Data」と位置情報の識別子「Where On Earth ID(WOEID)

    Yahoo!,コンテンツへの位置情報付加を支援する開発者向け新サービスを発表
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 「Yahoo!リサーチ・モニター」のサブパネル情報を活用した ロケーションインテリジェンス(位置情報)のソリューション評価用データを公開

    Yahoo!リサーチ・モニター」のサブパネル情報を活用した ロケーションインテリジェンス(位置情報)のソリューション評価用データを公開 ■花粉症の症状があると回答した人は太平洋岸の大都市郊外に集中する傾向 ロケーションインテリジェンス(位置情報)のソリューションを世界各国で提供しているピツニーボウズ・ソフトウェア株式会社(以下、PBソフトウェア社)は、ヤフー株式会社が提供する「Yahoo!リサーチ」の「Yahoo!リサーチ・モニター」のサブパネル情報(※1)を、ロケーションインテリジェンス技術を活用して分析し、花粉症の症状があると回答した人の地理的分布状況を明らかにしました。分析の結果、花粉症の症状があると回答した人は全国的に広がりがあるものの、地域的な偏りが見られ、特に太平洋岸の大都市郊外において花粉症の症状があると回答した人の割合が高いことがわかりました。 今後、PBソフトウェア社で

    「Yahoo!リサーチ・モニター」のサブパネル情報を活用した ロケーションインテリジェンス(位置情報)のソリューション評価用データを公開
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • プレスリリース : 日経電子版

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • ゼンリンデータコム、NTTドコモの2009年夏モデルに「地図アプリ」を提供 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ゼンリンデータコムは5月19日、NTTドコモの2009年夏モデル14機種に「地図アプリ」をプリインストール提供すると発表した。 対象機種は、F-08A、N-08A、P-08A、P-10A、SH-05A、F-09A、N-06A、N-07A、P-07A、SH-06A、N-09A、P-09A、SH-07A、SH-06A NERV。 2009年夏モデル向けに提供される地図アプリでは、検索機能が強化され、検索メニューのジャンルとして「病院検索」「予約OK宿・ホテル」「予約OKレンタカー」「オススメ観光情報」が追加された。 また、事故などによる電車の遅延を乗換案内検索の結果画面で確認できる「鉄道運行情報配信」機能を搭載したほか、「ゼンリン地図+ナビ」に会員登録することにより、事前に登録した路線に遅延が発生した場合に「鉄道運行情報遅延メール」が配信される。なお、P-10Aにプリインストールされる地

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 日刊工業新聞 電子版

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • チャミスルのライバルは液晶テレビ? 業界のライバル地図に変化 donga.com[Japanese donga]

    「チャミスル」ブランドの担当者である真露(チンロ)のソン・ミンチョル次長は最近、テレビの新製品の市販ニュースを聞くたびに、不安でならない。新たに発売されるテレビは、画質はもとより価格も細かくチェックしている。 ソン次長は、「液晶表示装置(LCD)テレビのように、画像家電の画質は日増しに向上し、仕事終わりに酒を飲んでいたサラリーマンらが、自宅でテレビ映画を見るのを好むようになった」とし、「LCDテレビの普及が進むほど、焼酎の消費は減っていくだろう」と見込んだ。 国内産業界のライバル関係地図が塗り替えられている。エバーランドの競争相手はロッテワールド、南陽(ナムヤン)乳業の競争相手は毎日(メイル)乳業という等式は、形骸化して久しい。焼酎はLCDテレビゲーム会社はドラマという伏兵に出会うなど、「領域を超えた競争」が展開されている。 東亜(トンア)日報は13日から15日にかけて、酒類や携帯電話

    チャミスルのライバルは液晶テレビ? 業界のライバル地図に変化 donga.com[Japanese donga]
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 動的SQLによる数独の超高速解法

    Pinskiさんの記事は、「SQLで数独を解ける」ことを示したという点で評価できます。しかしながら、そのためのコードと実行時間が共に長大であるため、「SQLは面倒で遅い」という誤解を読者に与えかねません。稿で紹介する方法で、誤解が払拭されることを期待します。 第1、2部と第3部の手法を簡単にまとめておきましょう。 第1、2部では、手続き的な記述、つまり、どうすれば数独の解が得られるかの具体的な記述によって数独を解いています。手続き的とは言っても、せっかく宣言型言語であるSQLを使うので、手順の各ステップはなるべく宣言的に記述するように心がけています。 第3部(稿)の方法の質はたった1行のSELECT文です。このSELECT文には「数独の解とはどういうものか」だけが記述してあり、その解を得るための具体的な方法はコンピュータが考えます。ただし、このSELECT文は人間が手で簡単に書けるよ

    動的SQLによる数独の超高速解法
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 作ろうiモード:ユーザエージェント | サービス・機能 | NTTドコモ

    DoCoMo/2.0 P07A(c500;TB;W24H15) P-07Aがキャッシュ500Kでブラウザからアクセスしていることを示します。 DoCoMo/2.0 P07A(c500;TC;W24H15) P07Aがキャッシュ500K、画像表示なし設定でブラウザからアクセスしていることを示します。 DoCoMo/2.0 P07A(c500;TB;W24H15;serXXXXXXXXXXXXXXX;iccxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx) P07Aがキャッシュ500K、個体識別情報付加でブラウザからアクセスしていることを示します。 DoCoMo/2.0 P07A(c500;TD) P07AがJAR(DoJa)を取得していることを示します。 DoCoMo/2.0 P07A(c500;TJ) P07Aがキャッシュ500Kでiアプリ(DoJa)から通信していることを示します

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    これねえ…この仕様ページだけ見ればDoCoMo/2.0となってるのがiモードブラウザ2.0だと思ってしまうけど、FOMA以降から変化なくてUAからは判定できないんだよね。DoCoMo/3.0とかしてくれりゃよかったのに。氏んでいいと思うよ。
  • 関経連に入会 国立大法人で初(2009.05.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    京都大学は11日、大阪大学・神戸大学とともに社団法人関西経済連合会(以下関経連)へ入会したと発表した。国立大学法人の入会は初めて。京大は今後、大学の研究成果を関西の企業等にひろく公表し、社会貢献を図りたいとしている。 京大は07年7月にそれまで「国際イノベーション機構」などが中心となっていた産官学連携に関する組織体制を見直し「産官学連携部」を設置。積極的連携の一環として昨秋には関経連、経団連等を対象に産学連携の現状についての説明会をひらいたが、そこで「国立大学との連携は敷居が高いというイメージがある」「京大の産学連携がみえにくい」との声があがった。 その後今年に入ってから関経連から入会の提案があり、1月から3月の産官学連携部での検討で入会の方針が決定され、役員会での審議を経て学内の意志決定がなされ、5月11日開催の関経連理事会で入会が承認された。 産官学連携部は「今のところ反対意見は

    関経連に入会 国立大法人で初(2009.05.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 出来事 |法務大臣よ、韓国・朝鮮と中国からの帰化を許可するな

    まず法務省民事局が作成した過去10年間の帰化許可申請者数,帰化許可者数等の推移をみてほしい。といっても見る人はいないだろうから、グラフにしてみた。 不許可者数はほとんどグラフに表れないほどで、つまり申請すればほとんど認められるということだ。これはいわゆる少子化対策なのだろうか。もちろん皮肉で書いているので誤解なきよう。 そして帰化許可者数の内訳を見てほしい。韓国・朝鮮(我が国は朝鮮を国として認めていなかったはずだが、とりあえず無視することにする)、中国、その他となっている。この内訳の仕方がすでになにかを物語っているが、この部分をグラフにしてみた。 なんだこれは。我が国は韓国・朝鮮と中国からの受け入れ専門国になっているではないか。 ちなみに、このグラフをボノが日の支援を賞賛、安倍首相は「イケてる」で紹介したグラフと比べてみてほしい。 このグラフの青い部分は我が国に対して肯定的な意見が占める

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    バカ発見
  • 戦術としての顕在化 - 大石英司の代替空港

    昨日は何だか釣り堀状態でしたね…‥。このコメント数は当ブログ始まって以来ではなかろうか。過去何度も炎上しかけたけれどw、ここまでレスが伸びたことは無かったような。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/05/post-ef00.html ↑はてぶ 私は利用したことがないので良く分からないのですが、はてぶという所は、誰かが興味あるサイトのブックマークを貼って、そこでコメントし合うという所なのでしょうか? >自民=企業重視→国民軽視 >民主=中国韓国、在日重視→日人軽視 民主党への見方として、こういうのがありますが、自民は別に国民を軽視しているわけではなく、利益団体への分配機能を発揮することで政権を維持していた集団ですから、彼らにとって、土地であるとか利権であるとかに無縁で、依拠する利権もなく集団で

    戦術としての顕在化 - 大石英司の代替空港
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • asahi.com(朝日新聞社):繁華街、人通りが消えた 神戸「こんなの震災以来…」 - 社会

    新型インフルエンザの影響で客足が遠のき、阪神大震災以来の臨時休業となった「さんちか」=21日午前10時19分、神戸市中央区、新井義顕撮影新型インフルエンザの影響で人通りが少ない東門街=20日夜、神戸市中央区、西畑志朗撮影  新型の豚インフルエンザの感染者が増え続け、90人を超えた神戸市。人々が外出を控え、繁華街は閑散としているらしい。「阪神大震災以来の危機」との嘆き節も聞こえてくる。一体何が起きているのか。中心街の三宮周辺を歩いた。  「やばいっすよ。マジ、壊滅状態ですよ」  19日午後8時すぎ、神戸一の歓楽街「東門街(ひがしもんがい)」。髪を逆立てた20代の客引き男性が辺りを見回して声を荒らげた。ネオンがまばゆい通りに普段のにぎわいはなく、マスク姿のサラリーマンをちらほら見かける程度だ。  雑居ビル4階の老舗(しにせ)のラウンジに入ると、客は1組だけ。前日は来客ゼロだったという。「常連客

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 他人事じゃなかった! - シートン俗物記

    知事選候補擁立へ超党派組織を結成(静岡県) 知事選の候補擁立に向けて自民党の奥之山隆県議や民主党系の県議会会派・平成21の岩瀬護県議などが超党派の組織「夢あるしずおか創造会議」立ち上げた。次期知事選の候補者をめぐり自民党県連が18日、県連大会で坂由紀子参議院議員に出馬を要請しているが、県連内で坂さんと距離を置く奥之山県議や中沢通訓県議など複数の自民党県議と、平成21、連合静岡などは、これまでに民間人を中心とした候補の擁立を目指し、静岡文芸大の川勝平太学長の擁立を進めてきた。創造会議では19日、川勝学長と面会し出馬を要請したところ、川勝学長は「環境整備をしてくれれば、十分考えなくてはいけない」と述べたという。会では今後、活動の輪を広げるとともに川勝学長の説得を続けることにしている。 [ 5/20 19:39 静岡第一テレビ] http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/new

    他人事じゃなかった! - シートン俗物記
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • http://www.news.janjan.jp/world/0905/0905193724/1.php

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • XSをモジュールなしでロードするには? - clouder's blog

    よくわかってないんだけど、とりあえず動いたので忘れないようにメモ。 (ただしこれはOSX上でのことなので他のOSだとところどこパスなどで違う部分があると思う) 1. hoge.xsを作る 今回は単純にパッケージ名をPACKAGENAMEで、メソッド名methodnameというのが1つあるだけのhoge.xsだとする。 2. xsubppというコマンドでhoge.xsをhoge.cに変換する typemapが必要なのでExtUtilsのパッケージの中のを使う。 % xsubpp -typemap /System/Library/Perl/5.8.8/ExtUtils/typemap hoge.xs > hoge.c 3. hoge.cをコンパイルする前にppport.hというのを生成しておく % perl -MDevel::PPPort -e 'Devel::PPPort::WriteFil

    XSをモジュールなしでロードするには? - clouder's blog
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 個人は抽象的カテゴリの単なるサンプルではない - 遠方からの手紙(別館)

    生きている具体的な個人というものは、どんな場合にもある一つのカテゴリーだけにすっぽり収まるものではない。たとえば、川田龍平さんがエイズ患者であるとしても、彼のすべてがそのことに還元されるわけではないし、乙武さんが障害者だとしても彼の存在のすべてがそのことだけで説明されるわけでもない。 だからこそ、彼らがエイズ患者であり、あるいは障害者であったとしても、それとは別に、個人としての彼らを批判すること自体にはなんの問題もない(その内容や方法の是非はともかくとして)。 同様に、ある人が現に「派遣社員」であって、そのことが今の彼にとって非常に重い意味を持っているのだとしても、その人の存在は、そういうカテゴリーだけに収まるものではないだろう。もし、彼が自分で自分をそのように考え、そのように主張しているのだとすれば、それこそがおかしな話である。なぜなら、それは、自分は「派遣社員」であるということを除いて

    個人は抽象的カテゴリの単なるサンプルではない - 遠方からの手紙(別館)
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 『ニート、ひきこもりは自己責任じゃなく貧困問題』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 4月24日の衆議院「青少年問題に関する特別委員会」で行われた「ニートひきこもり等、困難を抱える青少年を支援するための対策」の参考人質疑の議事録が興味深かったので紹介します。このブログに、たまに「ニートは自己責任」という趣旨のコメントを寄せてくる方がいらっしゃいますが、ニートひきこもり貧困問題であり、社会全体で解決していかなければ、社会全体にとって大きな損失をもたらす問題だということを、専門家の方が証言しています。(byノックオン) まず、東京大学社会科学研究所の玄田有史教授による参考人意見陳述の一部分です。 今の青少年問題--ニートひきこもり等の背景にあるのは、実は貧困問題です。 当初、ニートが大きく話題になったときに一般によく言われたのは、ニートは、経済的に余裕

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • 最近のはてサ界がよくわからない

    以前からいる、穏健派のmojimojiとかArisanとかnoharraとかが立て続けに批判されてて、 mujigeとかm_debuggerとかlmnopqrstuとかnagonaguみたいな急進派が台頭している感じ? isikeriasobiが批判されるような事態にならないといいが lever_buildingとかtzetzeも急進派か。horai551もか。 tmsigmundはどうだ。clutter-freeもすげえな hituzinosanpoは賛同者には急進派が多いけど、人的にどうなんだ。 toledはもうよくわからない F1977は、どっかを境にスパークした感じ tari-Gの立ち位置もいまいちよくわからん hokusyu最近大人しいな 最近週刊金曜日が攻撃されてるけど、kinyobiはどういう気持ちなんだ sarutoraとかsadamasatoとかkokogikoとか、み

    最近のはてサ界がよくわからない
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
  • MapScriptまつり#2 - 四角形を描いてみよう - ここのことはなかったことにするかも

    id:kokogikoさんからブックマークを付けていただいたので、もうちょっとMapScriptをやってみました。 昨日のスクリプトに差し込みます。位置は $mapObj 生成した後から $mapObj->draw() 実行より前ならどこでもいいと思います。 # ======== 35.65,139.74 - 35.66,139.75 まで0.001刻みでメッシュを描く ==== ここから # レイヤ作成(名前は'TEST', タイプはMS_LAYER_POLYGON, 不透明度は50(%)とする $layerObj = new mapscript::layerObj($mapObj); # 引数を指定すると自動追加 $layerObj->STORE('name','TEST'); $layerObj->STORE('status',$mapscript::MS_ON); $layerOb

    MapScriptまつり#2 - 四角形を描いてみよう - ここのことはなかったことにするかも
    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21
    MapScript昔よく使いました!最近使ってないので忘れました!ので期待アゲ。/GDALのSWIGバインディングとかも使い方わかります?私はバインディングするまでで挫折しました。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    kokogiko
    kokogiko 2009/05/21