タグ

関連タグで絞り込む (160)

タグの絞り込みを解除

本質に関するkyrinaのブックマーク (125)

  • 天皇、皇后両陛下、広島の土砂崩れで静養の一部予定を急遽中止へ!一方、安倍首相は約6時間で官邸から別荘に戻って夏休みをエンジョイ!|情報速報ドットコム

    広島の土砂崩れで30人を超える多数の犠牲者が発生したことから、天皇・皇后両陛下が静養の予定を急遽キャンセルしていたことが判明しました。両陛下は昨年も伊豆諸島が台風で大被害を受けた時も、静養の予定を取り消しています。一方で、安倍首相は8月20日午前にゴルフを中止して首相官邸に入りましたが、その日の内に再び山梨県の別荘に戻りました。首相が東京に居た時間は僅かに6時間程度で、両陛下とは雲泥の差があると言えます。 首相よりも権力の無い両陛下がここまで対応しているのに、肝心の安倍首相が再び別荘に戻るとか普通では考えれ難い事です。というか、支持者でも6時間で山梨県の別荘に戻ることは予想外だったのでは無いでしょうか?救助活動が一段落してから戻るのならば分かりますが、今も行方不明者が大勢いるのに別荘で遊ぶとか、ちょっと権力者として有り得ない対応をしています。まるで三国志に出て来る悪代官みたいです(苦笑)。

    天皇、皇后両陛下、広島の土砂崩れで静養の一部予定を急遽中止へ!一方、安倍首相は約6時間で官邸から別荘に戻って夏休みをエンジョイ!|情報速報ドットコム
    kyrina
    kyrina 2014/08/22
    対応の差が大きすぎて、なんともはや。国民を守るとかふかしていてもこの程度。
  • 日本人のあなたが外国人として逮捕される日。(にしゃんた) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    出国の窓口は一緒くたになっているが、入国審査のゲートは大きく二種類ある。一つは「日人」、もう一つは「外国人」である。余談ながら外国人の英語表記は今では「foreigner」になっているが私が日に初上陸した頃は、「alien」となっていたことを懐かしく思い出す。 10年ほど前から日国籍である筆者が持っているたった一つだけのえんじ色パスポートの表紙には、美しい菊の紋章がしっかりデザインされている。2週間ほど前に海外から日に戻って来たのだが、国籍の正しい自覚はあるため入国審査の段階では当然「日人」カウンターを目掛けて進む。しかし、私の行動を憚る男性が現れた。入国管理局の職員であると思われる。進もうとも、ずっと何回も「貴方は違う」と繰り返す。避けて通ろうとしても、追っかけてくる。最後には目の前に立ちはだかり私を押さえ込んだ。 一連の流れ、みなさんはここで何が起きているか想像できますか

    日本人のあなたが外国人として逮捕される日。(にしゃんた) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kyrina
    kyrina 2014/08/19
    ひどい世の中になってきたなぁ。
  • 娘の進路指導に教えられる(2)高め合う友人関係を作ろう | 命と性の日記〜日々是命、日々是性

    水谷潔が書き綴るいのちと性を中心テーマとした論説・コントなどなど。 目指すはキリスト教界の渋谷陽一+デイブ・スペクター。サブカルチャーの視点から社会事象等を論じます。 娘の通う高校の進路資料の中に、「高め合う友人関係を作ろう」とのタイトルの文章があり、その中に、こんなフレーズがあって、ドッキリ。 「勉強しない人、危機感のない人、他のことに一生懸命になり課題を先延ばしにしている人・・・・自分の周りに見つけて安心してはいないだろうか?そういう人は不合格への道を進んでいることに気づこう。」 「これって、教会の交わりも同じだよなー・・・」と思ったのです。そして、こんな応用フレーズを考えてみました。 「御言葉に従おうとしない人、仕事と信仰は家庭に持ち込まない人、他のことに一生懸命になり課題を先延ばしにしている人・・・・自分の周りに見つけて安心してはいないだろうか?そういう人は不信仰への道を進んでいる

    娘の進路指導に教えられる(2)高め合う友人関係を作ろう | 命と性の日記〜日々是命、日々是性
    kyrina
    kyrina 2014/07/17
    先生!! それ、とっても痛いです。
  • 察することのできない夫と察しすぎる妻(理論編) | 命と性の日記〜日々是命、日々是性

    水谷潔が書き綴るいのちと性を中心テーマとした論説・コントなどなど。 目指すはキリスト教界の渋谷陽一+デイブ・スペクター。サブカルチャーの視点から社会事象等を論じます。 一昨日の記事が好評だったようなので、今回も、男女の行き違いについて記してみます。 多くの女性たちは、男性について、重大な理解に欠けています。それは、男性は心情的なことに関しては、察することができない存在だということです。女性たちは、自分が相手の様子や表情、声の調子などから、相手の心情や思いをくみ取るのが当たり前だと思っています。それは自分が、訓練も努力もなくそれができてしまうからです。 まさか、男性がそれができないとは思っていません。自分が当然できることを男性も当然できるものと信じているのです。ですから、結婚前にこのことを知らないと、結婚後に大変な経験をするようです。「こんなことも気が付かないの?」と夫に対して大きな失望をし

    察することのできない夫と察しすぎる妻(理論編) | 命と性の日記〜日々是命、日々是性
    kyrina
    kyrina 2014/07/09
    うーん、色々と思い当たって orz 鈍感力は高すぎて、よく怒られます。
  • 孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される

    by Todd イギリスでは児童ポルノ写真を所持しているだけではなくウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるのですが、男性が孫の写真を所持しているだけで逮捕されることもあるようです。弁護士のであるbarristerswifeさんはイギリスの司法に関する記事を投稿しているのですが、孫が水浴びしている写真を持っていた男性Aさんの身に何が起こり、どのように逮捕され、どんな結果を迎えたのかという流れを自身のブログ内に書いています。なお、以下のストーリーは実際に起こった出来事ですが、当人のプライバシーを保護するため、一部変更を加えているとのとこと。 Exhibit A – the “child pornographer” | a barrister's wife http://abarristerswife.wordpress.com/2013/05/05/exhibit-a-the-child

    孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
    kyrina
    kyrina 2014/07/09
    やはりこういうことが起こるのか。児童ポルノ法で単純所持を問題にするとこうなる。ご自宅に子供や孫の赤ん坊のころの裸の写真が一枚もない家庭はどれくらいあるのだろう? 警察の気分次第でそれらは犯罪になる。
  • CEOや会社役員などの管理職が劇的な失敗を起こす7つのダメな習慣

    By KellyB. 企業のトップに立つCEOや役員などは会社を管理する能力が問われ、CEOが毎週やるべき重要なタスクをまとめたチェックリストが公開されたりもしていますが、それとは反対に失敗する管理職がどのような行動をとるのかを7項目にまとめたのが「The Seven Habits of Spectacularly Unsuccessful Executives」です。 The Seven Habits of Spectacularly Unsuccessful Executives - Forbes http://www.forbes.com/sites/ericjackson/2012/01/02/the-seven-habits-of-spectacularly-unsuccessful-executives/ ◆01:自分自身や自分の会社を支配者だと考える By Proyecto

    CEOや会社役員などの管理職が劇的な失敗を起こす7つのダメな習慣
    kyrina
    kyrina 2014/07/08
    これで失敗するのは会社だけじゃないよね。うちの国とか、となりの国とかその上とか横とかも、おんなじ症状じゃないかなぁ?
  • 『報ステ』古舘伊知郎が10年ぶりのインタビューで明かした、キャスターとしての“限界”

    『報道ステーション』をやる前から久米宏のことは意識していたそうだから、久米に挨拶に行ったことがあるという。 「そのときに久米さんの楽屋にあいさつに行ったら、そんなに親しいわけじゃないんですけど、『いや、古館君。毎日毎日、月~金の報道番組をやるっていうのは、もう強烈なサバイバルなんだよ』って言ったの。僕はピンときてないんです、自分はやったことないから。やるつもりもなかったし、そのとき。だけど、ものすごい印象に残ってるんですよ」 サバイバルとはどういう意味なのだろうか。久米も自民党から目の敵にされ、隙あらば引きずり下ろしてやろうという内外に敵がいたことを指しているのか。 「『報道ステーション』をやってて、自分の感ずるところ、思うところをなかなか言えない。表の報道をしてて、裏の背景をあんまり言えない。これはさっきからずっと嘆いてますけど事実です。だけど逆から見ると、言えないのは僕に勇気がないから

    『報ステ』古舘伊知郎が10年ぶりのインタビューで明かした、キャスターとしての“限界”
    kyrina
    kyrina 2014/07/08
    古舘の『その日』が来たら、是非みたい。でも、次の日はもう無いのか? やっぱり。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    石川県能登で震度3の地震、福井県や富山県、岐阜県でも揺れ観測 2024年1月14日0時1分発生…各地の震度一覧

    47NEWS(よんななニュース)
    kyrina
    kyrina 2014/06/24
    記憶違いでなければ『アラー』は一般名詞であって固有名詞ではなかったと思うのだが、『登録商標(?)』のような扱い? 裁判の拘束力がある問題なのか? もういい加減長いこと、聖書も『アラー』の筈。マレー語では
  • 八代亜紀、「ノアの舟歌」を歌う? | 命と性の日記〜日々是命、日々是性

    話題の映画「ノア、約束の船」が、クリスチャンの間で賛否両論、巻き起こっているようです。今回は、議論の質とは関係ない記事です。他人様のブログ記事で恐縮なのですが、愛読するブログに面白い動画を発見。 何と、演歌界の大御所、八代亜紀さんが、名曲「舟歌」の替え歌で「ノアの箱舟」を歌っているのです。この歌詞が、めちゃめちゃ聖書の記述に忠実なので、笑えるやら、ありがたいやらです。以下にご紹介申し上げます。これ、このまま、教会の余興で歌えるよね? ロゴスミニストリーのブログ 映画「ノア約束の舟」詳細解説 http://www.logos-ministries.org/blog/?p=5548

    八代亜紀、「ノアの舟歌」を歌う? | 命と性の日記〜日々是命、日々是性
    kyrina
    kyrina 2014/06/15
    八代亜紀やるなぁ。映画はともかく、こっちの歌詞は聖書だわ。
  • 日刊ゲンダイ|不開示なら訴訟へ 政権直撃「吉田調書」公開請求のインパクト

    これは原発再稼働を進めようとしている安倍政権に強烈な打撃になるのではないか。 海渡雄一弁護士を代理人とする東電株主訴訟の原告らが、福島原発事故の政府事故調検証委員会の調書の開示を求めた一件だ。 この調書には福島第1原発の吉田昌郎所長(当時)ら772人分の聴取内容が含まれている。公開されれば衝撃だが、政府は「ヒアリングは非公開を前提に任意の協力をいただいて行ったものなので公表しない」(菅官房長官)としている。 これに対して、情報開示請求をした海渡氏は5日、司法記者クラブで記者会見し、「吉田調書などが不開示になった場合、ただちに訴訟に踏み切るつもりです」と宣言した。 膨大な調書の中で海渡氏らがとくに重要視しているのが、朝日新聞がスクープした吉田所長調書だ。

    日刊ゲンダイ|不開示なら訴訟へ 政権直撃「吉田調書」公開請求のインパクト
    kyrina
    kyrina 2014/06/07
    国がこれを隠すのは、犯罪としか思えない。公開すべき。
  • 公明党:漆原国対委員長、連立離脱も 集団的自衛権で - 毎日新聞

    kyrina
    kyrina 2014/05/30
    彼の言葉の方が正論だな。
  • 3110個の風船掲げ、反原発訴える 名古屋でデモ:朝日新聞デジタル

    東日大震災が起きた3月11日にちなみ、3110個の風船を掲げた反原発デモが25日、名古屋市中区であり、買い物客でにぎわう大須商店街や栄を歩いた。 市民団体「TEAM原発いらんがねNAGOYA」などが企画。約500人(主催者発表)が行進しながら「福島第一原発事故で、東京電力は責任を十分果たしていない。再稼働前に、原発問題をいま一度考えて欲しい」と訴えた。 参加した藤原葉月さん(42)は、福井地裁が関西電力大飯原発の運転差し止めを命じた判決に触れ、「安倍政権は司法判断を重く受け止め、反対の世論を無視しないで欲しい」と話していた。

    3110個の風船掲げ、反原発訴える 名古屋でデモ:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2014/05/26
    私は行けなかったけど、祈ってました。無責任な原発行政が止まることを願って。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kyrina
    kyrina 2014/05/21
    菅さん自体はあまり支持できないが、この件に関しては、正しいことを言っている。調書を公開しないことの正当性など無いだろう。
  • 【手のひら返し】森消費者相「美味しんぼ、福島の差別を助長する」⇒2年前の森消費者相「もう復興なんて、できっこ無いと思います」|情報速報ドットコム

    今度は森雅子消費者担当相が美味しんぼの描写を批判する声明を発表しました。5月13日の記者会見で森消費者相は、「放射能と鼻血との因果関係は科学的に証明されていない。影響力の大きさを考えると大変残念だ。福島県民に対して根拠のない差別や偏見を助長するようなことは遺憾だ」と述べ、美味しんぼを痛烈に批判しています。 ただ、森消費者相は過去に「(福島は)もう復興なんて、できっこ無いと思います。いますぐ止めて欲しい」等と国会で発言していた事があるので、彼女が美味しんぼをこのような形で全面否定するのは矛盾していると言えるでしょう。他にも自民党の山谷えり子議員らは民主党政権時代に、「鼻血の報告がある」というような発言を国会でしており、自民党は美味しんぼを批判する前に、自分たちの発言を振り返ってみるべきだと私は思います。 ☆森消費者相「大変残念」=美味しんぼ鼻血描写 URL http://www.jiji.c

    【手のひら返し】森消費者相「美味しんぼ、福島の差別を助長する」⇒2年前の森消費者相「もう復興なんて、できっこ無いと思います」|情報速報ドットコム
    kyrina
    kyrina 2014/05/15
    西城秀樹の『ブーメラン』を思い出した(古すぎか?)
  • 3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち

    雑な雑感。 高校の時から、おなじ系列のお店でずっと働いてきてて。 それで、不景気とか値上げとか増税、っていう、ちょっとした「暮らしの変わり目」を通り過ぎてきてるけど。 今のお店は、今はなくなっちゃった前のお店の常連さんも何人か、こっちに来てくれてる。 だから、私はずーっと何年も知ってる、っていうお客さんが何人かいる。 今のお店になってからも、そこの常連さんたちは、毎日うちに来てくださる、っていう人たちも多くて。 毎日毎日、決まった時間に出勤する職人さんとかサラリーマン。 大雨の日も雪の日も、 「現場は休みじゃないからねー」 って、苦笑いしながらゴハンやタバコを買いに寄ってくださる職人さんとか。 未成年だった私がこんな年になったよーに、常連さんたちも年をとっていく。 時々、姿を見せなくなると、病気だったり怪我だったり。 そんな話を聞けば、私たち従業員も心配する。 治ってまた働くよーになると、

    3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち
    kyrina
    kyrina 2014/05/07
    なんだか、少し泣けた……そうだよな、こうやって、一つ生活が侵食されていくんだよな……
  • 人々の生活に余裕がないと民主主義なんてやってられないのでは - よもちかブログ

    2014-05-06 人々の生活に余裕がないと民主主義なんてやってられないのでは 社会・政治 音楽って民主主義なんですよね。でも民主主義をやるには、ちょっと無理のある環境なんじゃないかって思ったんです。 民主主義って「民が主」なんですよね。国民ひとりひとりが主。つまりはひとりひとりが国や政治のことを調べて考えて学んで行動して、代表として議員を選んで、その人が暴走しないようにちゃんと見張って批判して、そうやって政治をするのが民主主義だと思うんですけど、でも国民が働くのに忙しすぎて政治について考えていられない状態になってたり、貧乏すぎてうにも困る状態になってたら、民主主義なんて成立しないじゃないですか。だって考える余裕がないんだから、破綻してしまう。 なので、民主主義だと言うのなら、国は国民が政治のことをちゃんと考えることができるように、ある程度の余裕を持った生活を営めるよう制度を充実

    人々の生活に余裕がないと民主主義なんてやってられないのでは - よもちかブログ
    kyrina
    kyrina 2014/05/06
    正論、全く正論。
  • アニメを見るためには、社会参加しなくちゃいけない

    アニメを見るためには、映画を観なくてはいけないし、 映画を見るためには、映画理論を勉強しなくちゃいけないし、 映画理論を勉強するためには、精神分析を勉強しなくちゃいけないし、 精神分析を勉強するためには、哲学を勉強しなくちゃいけないし、 哲学を勉強するためには、社会的動物として社会参加しなくちゃいけない 一体いつになったらアニメを観られるんだ?

    アニメを見るためには、社会参加しなくちゃいけない
    kyrina
    kyrina 2014/05/06
    まぁ、アニメすらも深いからなぁ。掘り下げればきりがないけど、ま、本末転倒になろうとも、そこに興味が生まれればそれはそれ。
  • どっちが怖いか?「スターリン」VS「禁断の多数決」 | 命と性の日記〜日々是命、日々是性

    水谷潔が書き綴るいのちと性を中心テーマとした論説・コントなどなど。 目指すはキリスト教界の渋谷陽一+デイブ・スペクター。サブカルチャーの視点から社会事象等を論じます。 その昔、スターリンという名前の過激なパフォーマンスでしられるロックバンドがおったとさ。以下のwikipediaによれば「世界で最も嫌われている人物の名前」という理由で、バンド名にしたとのこと。 wikipedia「ザ・スターリン」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3 最近、某音楽雑誌でスターリンとは、正反対のバンド名があるのを発見。その名前は「禁断の多数決」。スターリンが悪の独裁者なら、こちらは悪の民主主義というか、「悪の衆愚政治」であります。 どうもこちらが同バンドの公式サイ

    どっちが怖いか?「スターリン」VS「禁断の多数決」 | 命と性の日記〜日々是命、日々是性
    kyrina
    kyrina 2014/04/27
    バンドの方は良く知りませんでしたが、調べてみるとなんともヤバげな(褒め言葉?)感じですね。翻って、教会がスターリンや禁断の多数決では……恐ろしい次第で。恐ろしいといいながら、結構ありそうなのがまた……
  • 2014/4/17午後の空間線量率平均値が0.076μSv/h以上の地域 福島県を除く

    brown sugar journal ‏@tart_k 氏の2014/4/18のツイート 人間として扱われていない日人。チェルノブイリの避難勧奨区域は0.232。米軍が危険地帯として兵士を派遣しない目安は0.32μSv/h。 久しぶりに全国サムネイルから数値データを取り出して空間線量率の平均値を算出してみた。 2014/4/17午後12時間分の平均値が0.076μSv/h以上のMPの所在地。福島県と北海道を除く。 0.076μSv/hの仕切りは、MPの表示値は実勢値と隔たりがあるとされており、安全のため表示値は実勢値の3分の2だと仮定した。 0.076μSv/hならその1.5倍で0.114μSv/h。年間累積値への換算は、24倍してさらに365倍している。 茨城県の西部、つくば市では屋外で0.23μSv/hを検出することは珍しくなく、栃木県との県境付近でも屋内で0.23μSv/h検出し

    2014/4/17午後の空間線量率平均値が0.076μSv/h以上の地域 福島県を除く
    kyrina
    kyrina 2014/04/19
    日本人はもっと怒りの声をあげていいと思うんだ。「しょうがない」じゃなくってさ。
  • 【報道ステーション】せっかく取材したのに東京の汚染は全面カットだった!

    【報道ステーション】せっかく取材したのに東京の汚染は全面カットだった! 2014/4/10 2015/5/30 放射能による環境汚染 どうも!Marcoです。 ちょうど1ヶ月ほど前になりますが、3月11日に放送された報道ステーションをご覧になったでしょうか? 僕はリアルタイムでは見れなかったのですが、録画しておいたので数日後に見ることができました。 ほとんど大手メディアに出ることのない、福島県の子どもたちの甲状腺がんに関するレポートだったのですが、放送後からネットの中では「古館よくやった!」というニュアンスの意見が多かったように思います。 しかし、その放送内容は取材したすべてが放送されたわけではなく、敢えて伏せられた情報があったということです。 表に出せない関東の汚染 報道ステーションの放送内容については、「みんな楽しくHappyがいい」さんのブログで内容を書き出してくれていますので、放送

    【報道ステーション】せっかく取材したのに東京の汚染は全面カットだった!
    kyrina
    kyrina 2014/04/12
    そう。東京が安全のわけが無いのだ。わたしの生まれ故郷だけど、今生地にはなかなか足が向かない。怖いからだ。そして事実は報道すらされない。この国はこの先、どうなっていくのだろう?