タグ

関連タグで絞り込む (160)

タグの絞り込みを解除

本質に関するkyrinaのブックマーク (125)

  • 鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった

    「学校が死ぬほどつらい子は図書館へ」と神奈川県の鎌倉市立図書館がツイートしたことに対し、市教委が一時削除を検討していたことが分かった。市教委内部からは、ある言葉に引っかかるという意見が出ていたというのだ。 中央図書館の女性司書による2015年8月26日のツイートは、10万件近くもリツイートされる大反響になっている。多くは、感動したといった好意的な声だ。 「死ぬ」の言葉が自殺を誘発すると議論に 一方で、「学校を休んで図書館へいらっしゃい」という表現は、鎌倉市教委の内部で問題になったと一部で報じられた。不登校を助長することにもなって不適切だとの声が出て、ツイートの削除も一時検討されたというものだった。 ところが、市教委の組織内にある図書館の館長にJ-CASTニュースが取材すると、不登校助長というのは誤解で、まったく別の理由から不適切との意見が出たというのだ。 それは、ツイートの中に、「死ぬほど

    鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった
    kyrina
    kyrina 2015/08/29
    リアル図書館戦争。結論は削除すべきではない、その結論を評価します。声掛けできないのも難しいけど、良い解決を願いつつ、居場所となれますように,
  • 「アメリカの、アメリカによる、アメリカのための『戦争法案』には断固反対」山本太郎の命を賭けた参議院質疑、すごい!! : 「日本人」の研究!

    我々日人は、世界から見て、とても特異性を持った民族です。そんな日人について、 日歴史文化、風土、宗教など、色々な角度から、探求していきたいと思っております。 8/19、山太郎の参議院での質疑がものすごい! https://www.youtube.com/watch?v=G04JBTbuWMo&feature=youtu.be 「永田町では、みんな知っていることでも、わざわざ言わ ないことを質問していきたいと思います」 と、冒頭で語る。 「いつ、アメリカの植民地やめるんだ!」と、 質疑のなかで訴える。 ほんとすごいよな~。 山さんは、アーミテイジ・レポートの書かれたパネルを出されて、 安倍政権の政策、丸ごとそのままだと訴える。 ●第3次アーミテージレポート 集団的自衛権⇒現在進行中 日単独で掃海艇をホルムズ海峡派遣⇒検討中 TPP交渉参加⇒◯ 原発推進・再稼働⇒◯ 武器輸出三

    kyrina
    kyrina 2015/08/23
    司法の場にちゃんと出していこう、司法がちゃんとお仕事するようによく監視しよう。山本太郎の身の安全をみんなで守ろう、注視することでそれは可能です。
  • “仏敵”と罵倒…創価学会「安保反対サイト」に陰湿な嫌がらせ|日刊ゲンダイDIGITAL

    改めて宗教の恐ろしさというか、危険な一面を垣間見た気がする。 創価大学の教員や学生、OBが今月11日に立ち上げた安保法案に反対する署名サイト「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者 有志の会」。反対署名はみるみる増えて、18日までに1300人が集まっ…

    “仏敵”と罵倒…創価学会「安保反対サイト」に陰湿な嫌がらせ|日刊ゲンダイDIGITAL
    kyrina
    kyrina 2015/08/21
    「腐ってやがる……早すぎたんだ」 by クロトワ そんな台詞を何故か思い出す。
  • ▼[連続ドラマ] 「民主々義(みんしゅしゅぎ)の風景(ふうけい)」 | イノレコモンズのふた。

    「あら、こんな時間に、親子でどちらへおでかけ?」 「いやね、うちの坊主が「国会前にいきたい」っていうもんで、これから国会前にね。」 「あら、まぁ、いいわね、いってらっしゃい、ほんとの民主主義をみてらっしゃい。」 「うん。」 「おかあさん、あのねぇ、、、、わたし、、、」 「いわなくたって、わかってるわよ、国会前に行きたいんでしょ、いっといで。」 「ありがとう、おかあさん。」 「きみたちには、まだ話してなかったけど、先生はね、、、」 「知ってるよ、「安全保障関連法案に反対する学者の会」なんだろ。」 「クラスのみんな知ってるよ。」 「そうか、では、あとは察してくれたまえ、今日のお昼の授業は、」 「おやすみだね、いいよ、がんばれ、せんせい!」 「あべはやめろ!あべはやめろ!」 「それでは、まいりましょうか。」 「はい、おねえさん」 「自民党って、なんか感じ悪いよね。」 「SEALDsって、なんか感

    ▼[連続ドラマ] 「民主々義(みんしゅしゅぎ)の風景(ふうけい)」 | イノレコモンズのふた。
    kyrina
    kyrina 2015/08/12
    いいな、これ。 割りとしっかり作って欲しかったりして。 で、草の根的に流そうよ。
  • 創価学会員の中に戦争法案反対の動き、大阪でデモ参加者に聞く

    ⇒すべての投稿・コメントを見る ⇒「野望は強めな野心家。ジュリアンに似ているところも」、『赤と黒』三浦宏規(上) コト :  これから赤と黒を観劇予定なので記事を読んで楽しみになりました。 (12/17) ⇒「どこか似ている、二人のジョンを」、『ジョン&ジェン』森崎ウィン(上) ちろり :  ジョン&ジェン、6回程観に行かせて頂きます。組み合わせによって変わる様を楽しんで観たいと思います。とってもとっても楽しみにしています。 記事の内容も濃くて、公園前にしっかり拝読致しました。 (12/09) ⇒「役者なんだから、どんな役でもできる」、『赤と黒』三浦宏規(下) 三浦くん応援してます :  三浦くんの記事を上下とも拝見しました。大ボリュームの内容で三浦くんがどんなに努力されているかを知ることができとても嬉しかったです。これからも飛躍していく三浦くんを応援してます。 (12/07) ⇒「役者な

    創価学会員の中に戦争法案反対の動き、大阪でデモ参加者に聞く
    kyrina
    kyrina 2015/07/22
    この旗がデモに現れるのは、やはり偽装やごまかしではなかった。真実戦争に反対で、信じていたものに裏切られた怒りに燃えていたのだ。
  • 97年が右傾化の契機…元プロデューサーが語る“NHKのタブー”|日刊ゲンダイDIGITAL

    南京大虐殺の史実を描いた独仏中合作「ジョン・ラーベ~南京のシンドラー~」が20日、日教育会館で上映される。 日中戦争の際、日軍が中国・南京を侵略。市内に残留していた数十万の市民らを守った組織「南京安全区国際委員会」の委員長、ドイツ人のジョン・ラーベの日記をもとにした…

    97年が右傾化の契機…元プロデューサーが語る“NHKのタブー”|日刊ゲンダイDIGITAL
    kyrina
    kyrina 2015/07/09
    ちょうど社会人になったのがこの辺り、国旗国歌法の成立ももう見えていた頃かな? 確かにこの辺りからかもなぁ、日本が本格的におかしくなるきっかけと言うのは。
  • ログミーBiz

    “全部100点をとらないと”というこだわりで働きすぎてしまう…… 自分を追い込むストレス過多な働き方をする人が見落としているもの

    ログミーBiz
    kyrina
    kyrina 2015/05/15
    無菌室で子どもを育てるのは良くない。 とても同意
  • 高浜原発差し止め 司法も警告「世界一厳しい」安全基準のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL

    14日福井地裁が下した高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定は衝撃的だ。国の原発の「新規制基準」を「緩すぎる」「適合しても安全性は確保されていない」「合理性を欠く」と、根底からバッサリ否定するものだったからだ。安倍首相はさぞ狼狽していることだろう。 実際、福井地…

    高浜原発差し止め 司法も警告「世界一厳しい」安全基準のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL
    kyrina
    kyrina 2015/04/18
    笑えるほど正論。司法は生きていた。
  • イスラエルの首相に逮捕状が出る日

    「どうせ米国がバックにいるからイスラエルを裁くことなんかできっこないよ」などと あきらめる 必要はなくなった。 この4月1日をもってパレスチナのICC(国際刑事裁判所)加盟が発効したからだ。 ICCは、戦争犯罪など国家による犯罪を裁く常設の裁判所だ。2002年に設立された。米国とイスラエルは加盟していない。 だがパレスチナが加盟したことで、4月1日からICCの検察官がガザの虐殺などを捜査することが可能になった。 十分な嫌疑があればICCの検察官はICCの法廷(オランダ・ハーグ)に起訴できる。ICCは嫌疑のかかった人物に対して逮捕状を発行する。 犯罪事実は昨年6月まで遡(さかのぼ)ることができるため、7~8月に起きたガザ攻撃についてもイスラエルの刑事責任を問える。 虐殺は人道に対する罪、家屋破壊はジュネーブ第4条約(※)第53条に違反、ガザ封鎖は第4条約第33条で禁止される集団懲罰に該当する

    イスラエルの首相に逮捕状が出る日
    kyrina
    kyrina 2015/04/05
    ふむ、少なくとも対立を煽り、続ける事をSTOPするための一歩が進むのですね、イスラエルには色々と考え直してほしいことがいっぱいあります。
  • 小出裕章氏の講演を聴いてのまとめ - きりなの日記

    予告 - きりなの日記にて宣言した通り、 過去に、何度かブログに考察している原子力の事について、改めて考えをまとめ直し、今後、どのようにあるべきか。考える材料としたい。 (これは、2/8日(日)に名古屋で行われた小出裕章さんの講演会およびその講演会のDVDを観ながら、自分の考えをまとめなおしたものです) 原理は単なる湯沸し器 小出さんの講演の冒頭で、このように語られた。「原子力発電と言うのは、何やら複雑な高度なことをやって発電しているように思われるかもしれませんが、やっていることは単純です。お湯を沸かして、蒸気でタービンを回して発電する、これだけです」と。 そう、単純な話だ。このお湯を沸かす仕組みが、火なら火力発電(石油、石炭、天然ガスなど)、火山活動による地熱を使えば地熱発電だ。タービンを回すのには、蒸気じゃなくても、風(風力発電)、水(水力発電、潮力発電)、直接エネルギーを電気に変換す

    小出裕章氏の講演を聴いてのまとめ - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2015/03/21
    小出裕章さんの講演会および講演会DVDを視聴して、今までの考え方を改めたり、まとめたりしたものです。追記するかもしれません。
  • Amazon.co.jp: 宇宙 (福音館の科学シリーズ): 加古里子 (著), 加古里子 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 宇宙 (福音館の科学シリーズ): 加古里子 (著), 加古里子 (イラスト): 本
    kyrina
    kyrina 2015/03/07
    30年以上前、小学生のころに買ってもらい読み倒した本、帰省してさっき見つけたら、全然色褪せない内容……どころか、まだ売っているんですね。高校生の姪に色々と説明する際に役立った一冊(100文字って厳しい)
  • なぜ「シュミレーション」表記を含む技術書が世に出てしまうのか

    あるいは、「シュミレーション」 表記から考える技術書の効果的な校正。 「技術書の誤字脱字は気にするな。技術的な部分で間違っていなければいいじゃないか」ということを、IT技術書の著者が言っているの? よくある IT技術者の傲慢以外の何物でもないと思う。自分の分野がどれだけ特別だと誤解しているのか。他の分野を見下していることに気づいてほしい。 — suno (すの) (@suno88) 2015, 2月 18 最近こういうツイートが流れていて、丁度手元に1冊のに対する150箇所の誤植メモがあったので書いてみます。なお、元ツイートには前後の文脈やら色々ありそうなので、以下でこのツイートに関する話はしません。 上のキャプチャは、2014年11月に出版された「ARM Cortex-A9×2! ZynqでワンチップLinux on FPGA」のp.210に記載されているVHDLコードの解説部

    なぜ「シュミレーション」表記を含む技術書が世に出てしまうのか
    kyrina
    kyrina 2015/02/23
    『趣味』+『レーション(携行食糧)』の造語である可能性が微レ存(ぉぃ なお、私的には、趣味レーションには、干し肉を推したい(いろいろ待て!!)
  • 高橋源一郎さん、テロ撲滅の方法は「この世界が生きるに値する場所だと信じさせること」

    過激派組織ダーイシュ(イスラム国)とみられるグループがヨルダン人パイロットを殺害した動画がネットに投稿されたことを受け、小説家の高橋源一郎さんが2月7日、Twitterに自身の考えを投稿した。この投稿がネットで話題になっており、一連のツイートのなかには、1000件以上リツイートされているものもある。 高橋氏はダーイシュについて「彼らは『死』そのものに惹かれているのではないか」としたうえで、ダーイシュが行ったようなテロ行為を根絶するためには、「この世界が生きるに値する場所だと信じさせること」が有効だとする考えを述べた。以下に、高橋氏の一連のツイートを紹介する。

    高橋源一郎さん、テロ撲滅の方法は「この世界が生きるに値する場所だと信じさせること」
    kyrina
    kyrina 2015/02/08
    行動原理の根本が絶望にあると言うのはありそうだ、希望の、種をせっせと蒔くしか無いのかな。
  • 「実質賃金」は4.3%減、下げ幅が大幅に拡大 - 11月

    厚生労働省は26日、2014年11月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。それによると、11月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比1.5%減の27万2,726円となり、9カ月ぶりに減少した。 現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数も前年同月比4.3%減と、17カ月連続の減少。下げ幅は前月(3.0%)から拡大し、2009年12月(4.3%)以来の大幅な落ち込みとなった。 所定内給与は前年同月比0.2%増の24万1,700円と6カ月連続の増加。所定外給与は同0.9%減の1万9,834円と20カ月ぶりの減少。所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は同0.1%増の26万1,534円と9カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同27.0%減の1万1,192円となった。 現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同

    「実質賃金」は4.3%減、下げ幅が大幅に拡大 - 11月
    kyrina
    kyrina 2014/12/26
    アベノミクスの現実は、賃下げ
  • ムカつかれても困る……彼女が寝込んだ時の男性の本音 | ニコニコニュース

    前回の記事では、「具合が悪い時に女性がいらだつ男性の言動」についてリサーチしてみた。 「私が体調不良を告げると俺の方が体調が悪いと張り合ってくる」とか「看病どころか私への気遣いもない」にはじまり、「自分のメシの心配しかしない」「むしろいないほうがラク!」……といった女性たちの恨みの声が数多く聞かれた。 今回は、体調不良の女性に対してなぜそのような言動を取るのか……その理由を男性たちに聞いてみた。読みながらいっしょに男性に対する対策を探してみよう。 彼のムカつく言動その1 『俺だって具合悪い』自慢が始まる ・「俺が理解不足なのかも知れないけど、そもそも女の人はしょっちゅう具合悪くなりすぎな気がする……。少々の体調不良で欠勤なんてできないから、男なら多少具合悪くても毎日ムリして仕方なく出勤してるよ。それなのに『私、具合悪いの~』って言われても『俺だって!』ってつい思っちゃう」(30代・メーカー

    ムカつかれても困る……彼女が寝込んだ時の男性の本音 | ニコニコニュース
    kyrina
    kyrina 2014/12/10
    あぁ、世の同輩よ、これくらいの情報提示があれば悩まないよなぁ? でも、滅多にそんなことはないので、全力で想像力を働かせて頑張ろうな……それがたとえ、空振りでもさ。(で、また怒られるがあえて気にしない)
  • 山本太郎『野良犬からの提案』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 永田町の野良犬、山太郎でございます。 いよいよ、安倍総理による 世紀の大迷惑・身勝手選挙が幕を開ける。 ここで皆様に質問です。 前回のブログ、「告白」は読んで戴けましたでしょうか? URL http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11955101001.html まだの方は、この先へと読み進む前に、 是非目を通して戴けると、より話が解り易くなります。 さて、前回のブログでお伝えした通り、 今回の選挙で山太郎は、安倍総理退陣を実現する為、 「自民党議員100人落選キャンペーン」を展開いたします。 ヤ○○電機、ユ○○ロ、○タミ、など名だたるブ

    山本太郎『野良犬からの提案』
    kyrina
    kyrina 2014/12/03
    納得の理由です。自民の議席を100減らす、後のことはその次の事です
  • 「ヒロシマとナガサキから学んでいない」法王 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【イスタンブール=青木佐知子】ANSA通信によると、ローマ法王フランシスコは11月30日、「人類はヒロシマとナガサキから何も学んでいない」と述べ、核兵器の廃絶を訴えた。 訪問先のトルコからバチカンに戻る特別機上で、同行記者団に語った。 キリスト教徒がイスラム過激派組織「イスラム国」から迫害を受けているイラクについては、「ぜひ行きたい」と明言したものの、「今は可能ではない。今すぐに行けば、当局に警備上の深刻な問題をもたらしかねない」と付け加えた。法王は11月28~30日のトルコ訪問中、連日イラクやシリアの惨状に言及し、強い懸念を示していた。 このほか、「武器の密輸が巨大ビジネスになっている。武器が売られるから、紛争が増える」とも指摘、紛争が相次ぐ世界の現状は「第3次世界大戦とも言える」と述べて警鐘を鳴らした。

    「ヒロシマとナガサキから学んでいない」法王 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kyrina
    kyrina 2014/12/01
    確かに、同じことを繰り返すというか、悪化しています。なんとか、目を覚ましたいものです。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]1月8日で発生から1週間、道路の復旧見通せず約2300人孤立 死者は128人、安否不明者は195人に

    47NEWS(よんななニュース)
    kyrina
    kyrina 2014/11/20
    何で信を問うかを決めるのは国民なんじゃ? 少なくとも、票は国民が持っているのですけど?
  • 原発ADR:「事故でキャンセル」裏付け示せ…バス会社 - 毎日新聞

    kyrina
    kyrina 2014/11/15
    ようするに、ポーズだけは保証するシステムは作ったが、金は払わないということですね。
  • 御嶽山噴火で見えた火山予知の難しさ 川内原発の再稼働に影響するか

    御嶽山が27日に噴火したことで、噴火予知の技術的な能力や態勢面などで困難な要因が山積していることを印象づけた。今冬にも再稼働するとされる九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の近くの住民に心理的な影響を与える可能性もありそうだ。

    御嶽山噴火で見えた火山予知の難しさ 川内原発の再稼働に影響するか
    kyrina
    kyrina 2014/09/30
    火山の予知自体は正確には読めないし、予知できても、川内原発の中から核燃料を取り出すことができる時間があるとは思えないのだが...