タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

駄コメへの駄コメに関するmagician-of-posthumanのブックマーク (1)

  • 誤解・誤読を作為的かつ好都合にコントロールする方が「楽」。どうせ誤解・誤読を防ぐことは不可能なのだから。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    この記事の主題は、誤読の効果である。私は、まずハイパーテクストを通じたコミュニケーションには誤読は不可避的に生じるということを明らかにする。そして、まさにその誤読が生じるからこそ、コミュニケーションが成立するということを主張する。キイとなるのは、メタファーの機能だ。神経生理学的にも認知科学的にも、我々はメタファーを機能化させることによって、認識を可能にしている。以下からは、こうしたメタファーの機能を明らかにしていくことによって、誤読が不可避的に生じるからこそコミュニケーションが成立するということを説明していく。 尚、真面目な読者には事前に頼んでおきたいところではあるが、この記事を正確に読もうとはしないで欲しい。この記事は、直ぐに「ジャンプ」したがる情報狂の読者や、注意力の足りない読者たちが「長文」と感じる長さで作為的に構成されている。読者は、正確に読もうとせずに、流し読みか、拾い読みに終始

    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/11/09
    id:chintaro3氏のコメントは本分第二段落に忠実と言う意味では誤読ではないが、ブーメランや自己言及的パラドクスあたりをわざわざ指し示したという意味ではオートロジカルなキイ観念を誤読している。
  • 1