タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (172)

  • 前沢友作氏の資産会社、5億円申告漏れ…社有機の私的利用で(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営する「ZOZO」(千葉市)を創業した前沢友作氏(44)が取締役を務める資産管理会社「グーニーズ」(東京都港区)が、東京国税局から2019年3月期までの3年間に約5億円の申告漏れを指摘されたことが関係者の話でわかった。前沢氏はこの間、同社所有のプライベートジェット(PJ)を頻繁に私的利用しており、同国税局は、前沢氏は利用料として約5億円を負担すべきで、同社はその分を法人所得に計上する必要があると判断したとみられる。 同社は既に修正申告したが、赤字分と相殺され、法人税の追徴課税は発生しなかった。

    前沢友作氏の資産会社、5億円申告漏れ…社有機の私的利用で(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/05/27
    国税とマスコミもズブズブにつながっている。
  • 松本人志が見捨てた「銀座の女」に不幸の影(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    銀座の歓楽街では、新型コロナウイルスのクラスターが発生。さらに、都の休業要請により多くのクラブが営業を自粛している。週末の夜でさえも人影は見当たらず、「夜の社交場」はその機能を失ってしまった。このままでは歴史ある文壇バーも閉店を余儀なくされる――。しかし、どうしても閉められない理由がそれぞれのママたちにはある。 【この記事の画像を見る】 ■松人志さん、銀座の女というのはそんなに恵まれているのですか? 2月下旬あたりから、銀座の街も新型コロナの影響が深刻になり、連日キャンセル続きで「ザボン」もついに休業宣言を致しました。4月に入ってからは街もガラガラ。そんな銀座を見てしまうと、悲しいだけではなく苦しい気持ちでいっぱいです。 テレビのワイドショーではダウンタウンの松人志さんが、水商売の人たちの休業補償について、「ホステスさんが休んだからといって、我々の税金では、俺は払いたくない」と発言され

    松本人志が見捨てた「銀座の女」に不幸の影(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/05/20
    水口素子さんが言うところの文化人はお店にカンパしないのだろうか?
  • 「街の本屋さん」相次ぎ閉店、出版不況・ネット通販の普及… 広島市の本通り商店街一帯(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島市中心部、通り商店街一帯で「街の屋さん」が相次いで姿を消している。約20年間に5店が次々と閉店。広文館金座街店も5月10日を最後に店を閉じ、残るのは1店だけになる。「ふらっと立ち寄ったり、数店はしごしたり、思いがけないと出合う楽しみがあった」と市民から嘆きの声が漏れる。 【地図】広島市の通り商店街一帯で閉店した書店 約20年前、一帯は半径約150メートルに少なくとも6店が集まり、文化拠点の役割を担っていた。職場が近い広島市西区の会社員男性(58)は「その日の気分で昼休み中に出歩く書店を変えて楽しんでいた」と振り返る。しかし、大型書店の進出や長引く出版不況、インターネット通販の普及などで、各書店の経営環境は年々厳しさを増した。 2001年に広文館通店が金座街店の増床に合わせ閉店。翌02年には丸善広島通店が店を閉じた。03年には1887(明治20)年創業の広島積善館、201

    「街の本屋さん」相次ぎ閉店、出版不況・ネット通販の普及… 広島市の本通り商店街一帯(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/04/20
    田舎に住んだことがある人ならわかるけど、バスに乗って買い物に行くので、本一冊買うコストが高い。配送が無料のネットで本を買うようになるよ。
  • 「許されない行為」慶応病院 研修医「お疲れ様会」でクラスター発生を謝罪(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    慶応病院(慶應義塾大学病院)で、10名を超える新型コロナウイルスの感染者が出た問題で、  その一因が研修医約40名が開いた懇親会だったことが「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】慶応病院が発表した「謝罪コメント」 懇親会が開かれたのは、3月26日。小池百合子・東京都知事が緊急会見で外出自粛を要請した翌日だった。研修の修了を受けて、慶応病院の研修医約40人が都内のダイニングバーで「お疲れ様会」なる懇親会を開催。関係者によれば、会は三次会まで続き、最後はカラオケだったという。出席者の中に新型コロナウイルスの感染者がいたとみられ、クラスターが発生。 これまでに、懇親会出席者のうち少なくとも8人がコロナウイルスの陽性反応を示している。 4月6日、「週刊文春」編集部が事実確認の取材を申し入れると、慶應義塾広報室は「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学病院の状況につきましては、日中に当院ウ

    「許されない行為」慶応病院 研修医「お疲れ様会」でクラスター発生を謝罪(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/04/07
    横浜市市立市民病院に続き慶應義塾大学病院までも,,,,,, 都知事の外出自粛要請のあとだからたちがわるい。 こういう輩は一定の数で存在するんだろうから防ぎようがないことはわかっているんだけど。
  • 「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都では5日連続で40人以上の感染者が確認され、3月29日までに日全体の感染者数は2600人を超え、60人以上が亡くなった。各国の増え続ける感染者数と対策はリアルタイムで比較され、様々な批判や意見が飛び交っている。 日の感染症対策の第一人者である神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は、同調圧力が高い日では「勇気がいる」と話しながらも、自身のブログや動画を通じて意見を積極的に発信。日の新型コロナ対策について一定の評価をしつつ、警鐘を鳴らしてきた(関連記事:新型コロナ、日当に感染がコントロールできているのか)。危機の時代に何が求められるのか。岩田教授に話を聞いた(インタビューは3月26日に実施)。 ──感染者の増加が続く東京都では3月25日に小池知事が外出自粛を要請しました。この増加についてどう受け止めていますか。 東京都は異なるフェーズに入ったと

    「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/03/30
    ──実際に新型コロナウイルスの患者を診て、どのような印象を持たれましたか。 とても問題の大きい感染症だ。8割は良くなるというのがミソだ。そのほうが感染は広がりやすいから。
  • 橋本環奈と3年間同居マネ明かす素顔「あらゆる世代の人と対等に話せる理由がわかった」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    「1000年に1度の逸材」といわれ、21歳の若さにして映画、ドラマ、バラエティと幅広く活躍している女優・橋環奈。上京当時はまだ高校生で、マネージャーの和智茉璃奈(わち まりな)さんとは3年間同居生活をしていたという。公私を共にしてきたマネージャーがインタビュー取材を受けるのは今回が初めて。橋環奈の知られざる素顔と一躍スターに押し上げたマネジメントの裏側を2回に渡ってお届けする。 【別カット】マネージャーも美人…!橋環奈と2ショットほか、和智さんフォトギャラリー ■高校生の橋環奈と突如始まった同居生活「不慣れな料理も毎日褒めてくれた」 ――和智さんがマネージャーになったきっかけは? 【和智茉璃奈】元々、私もタレントとして同じ事務所に所属していたんです。でも、表に出るのは向いていないなぁと考えていた時期に「環奈のマネージャーをやってみないか」と連絡をもらって。裏方の仕事も学びたいと思っ

    橋本環奈と3年間同居マネ明かす素顔「あらゆる世代の人と対等に話せる理由がわかった」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/03/29
  • 「急速に進化した機械翻訳」に、それでもできない3つのこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ここ2年で、機械翻訳の精度が大幅に改善している。 現時点でも完全にはほど遠いが、以前は文章の体をなしていなかったものが、かなり意味の通る文になってきた。我々が海外から受け取るメールやアプリの説明書きなども、機械翻訳されたものが多くなってきている。必ずしも自然な日語ではないが、とりあえず「読める」「わかる」ものになり、実用的になったからこそ利用が進んでいるのだろう。 また、カメラで撮影した画像の中に含まれる言葉を機械翻訳してくれるアプリも登場している。 AIという言葉は、決して新しいものではない。 コンピュータの歴史は「人工知能」探求の歴史でもあり、これまでにも何度かAIブームが起きてきたが、現在のブームは「ディープラーニングのブーム」といっても過言ではない。 ディープラーニングがどういう技術で、機械翻訳にどんな役割を果たしているのか? それは、言葉の「意味」をどう考えるか、という点で表す

    「急速に進化した機械翻訳」に、それでもできない3つのこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/03/11
  • 韓国映画「マルモイ」が描く 禁じられた朝鮮語の辞書作り(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    ちょうど1年前、韓国で「マルモイ」という映画が公開された。昨年は3・1独立運動100周年の年だった。日統治下の朝鮮で起こった民族独立運動だ。映画「マルモイ」には、朝鮮語の使用が禁じられ、日語の使用を強要された1940年代、朝鮮語の辞書を作ろうとした人たちが描かれている。民族の根ともいえる朝鮮語を守り、後世に残すこともまた一つの独立運動だった。 【写真】写真でみる韓国エンタメ 日では今年春ごろ、「マルモイ ことばあつめ」というタイトルで公開予定だ。韓国語で「マル」は言葉、「モイ」は集めることを意味する。 日でも、辞書作りを描いた映画といえば「舟を編む」(2013)がある。三浦しをんの同名小説が原作だ。その地味で膨大な作業に圧倒され、辞書を作ってくれた先人たちに畏敬の念を抱いた。ただ、「マルモイ」はその地味で膨大な作業が、さらにとても危険だったという違いがある。 朝鮮語の辞書を作る「

    韓国映画「マルモイ」が描く 禁じられた朝鮮語の辞書作り(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/02/26
  • 【注目の岩田健太郎教授が分析】新型コロナウイルス対策でも繰り返すのか? 検証と改善なき感染症対策~問題の本質はどこに?~(BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    【注目の岩田健太郎教授が分析】新型コロナウイルス対策でも繰り返すのか? 検証と改善なき感染症対策~問題の質はどこに?~ ――新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、発生源の中国だけではなく、日でも感染者が日々増え続け、その影響はもはや世界規模にも及んでいる。 過去には、SARSやMERSといった感染症が世界を震え上がらせたが、日での感染例はあまりなかったとされる。その裏に日の「水際対策」が万全だったからなのだろうか? 感染症診療の第一人者であり、神戸大学大学院医学研究科感染治療学分野教授・岩田健太郎氏の著書『インフルエンザ なぜ毎年流行するのか』(KKベストセラーズ)から、感染症対策への質的な問題を解き明かす。 この記事の写真はこちら ◆検証なき感染症対策で「同調圧力」に“感染”し続ける日にSARSやMERSが持ち込まれなかったのは「水際対策」のおかげではありません。201

    【注目の岩田健太郎教授が分析】新型コロナウイルス対策でも繰り返すのか? 検証と改善なき感染症対策~問題の本質はどこに?~(BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/02/26
  • 常盤貴子、京都人特有マナーの洗礼浴び反省 激怒され「人付き合いってそういうもんなんだ…」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    女優の常盤貴子が19日、都内で行われた4月スタートのBS11・KBS京都・TOKYO MX新番組『京都画報』局合同記者会見に登壇した。これまで何度も別番組などでその魅力に触れ、京都が大好きだという常盤だが「一度、お店を紹介していただいて、その方と伺ったときにすごくいいお店だった。次に友達と京都を訪れたときに行ったら、元々紹介してくれた人が烈火のごとく怒って…『そんなん失礼やろ!』って」と京都特有のマナーの洗礼を受けたことを明かした。 【全身ショット】黒のロングワンピース姿で登場した常盤貴子 「なんで失礼かわからなかった」と首をかしげる常盤だが、その理由について「京都のルールとしては一度紹介してもらったら、その人に断りを入れて『また、行かせていただいていいですか』と言うのが礼儀。人付き合いってそういうもんなんだと、『京都は厳しいな~』って。教えていただいてよかったことです」と反省しつつ前向き

    常盤貴子、京都人特有マナーの洗礼浴び反省 激怒され「人付き合いってそういうもんなんだ…」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/02/19
    日本独特のマナーはたくさんある。知らないからといって損することはないと思うけど、知っていて得したことはある。
  • 厚労省HP、新型肺炎の外国語情報で誤訳多発 「手洗い重要」が「トイレ重要」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎に関し、厚生労働省がホームページで発信する外国語の情報に誤訳が多く、「これだけ外国人が増えているのにお粗末では」とあきれる声が上がっている。 【動画で解説】新型ウイルス「見えない感染」との闘い 厚労省はホームページに「新型コロナウイルス感染症について」と題する特設ページを設け、一般の人向けに医療情報や発生状況、行政の対応などを掲載している。英語中国語、韓国語に対応し、画面上のボタンで言語を選べる。 しかし、例えば「手洗いが重要」が韓国語で「トイレが重要」、「水際対策」が中国語で「水辺の対策」と誤訳されている。韓国語も「物価の対策」とも読めるという。「入国される人」という敬語は中、韓両国語とも「入国を受ける人」と受け身に訳されている。 自動の機械翻訳でそのまま発信しているため、全体的に不自然な表現が多い。名古屋市千種区の中国人留学生、陳悦さん(34)は「日政府

    厚労省HP、新型肺炎の外国語情報で誤訳多発 「手洗い重要」が「トイレ重要」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/02/08
    外国人が、わざわざ厚生労働省のサイトをチェックする理由はなんだろう? まず、出身国のサイトをチェックしないのかな?
  • インフルエンザ未経験のさんま「一生、予防接種しない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    明石家さんまが、1月22日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、インフルエンザについて語った。 インフルエンザについて、ギャル曽根は「子供は予防接種させても、かかってしまう。そのインフルを必ず私ももらってしまう」と告白。専門家は「インフルの6割は予防できる。残りの4割は発症してしまう。でも重症化のリスクは軽減できるから打ったほうがいい」と解説。 そんな話にさんまは、自身はインフルエンザにかかったことがなく、「俺は一生(インフルエンザの予防接種を)打たない」と豪語。その理由を「打ったらインフルエンザになる。俺の感覚では。体質変わる」と持論を語っていた。 だが、ブラックマヨネーズの小杉竜一から「普通の人間はさんまさんのマネしたら死ぬ」とツッコまれ、さんまはガックリ肩を落としていた。 健康体を維持するさんま。2019年3月2日に放送された『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)で

    インフルエンザ未経験のさんま「一生、予防接種しない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • 輸入元が翻訳間違える…“日本一のチョコの祭典”で商品の一部にアレルギー表記漏れ 客が気付き発覚(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    makoto15
    makoto15 2020/01/27
    ] 人間がやっている以上、この手の訳抜け・訳漏れはあるので、アレルギー物質名をプレースホルダ化して自動で内部辞書の訳語に置き換えるような対策をとった方が事故は防げると思います。
  • 2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え(映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] 中国国家映画局が、2019年における中国映画興行の作品別興行収入を発表した。中国映画市場における累計興収は、642億6600万元。この数字は日円に換算すると、1兆円を突破している。 外国映画を含めた総合興収ランキングのトップを飾ったのは、興収50億1000万元(766億6000万円)の中国アニメーション映画「Ne Zha(英題)」。舞台となるのは、殷の紂王が悪政を続ける人界、そして仙界に分かれた世界。中国神話に登場する少年神・ナタを主人公としたファンタジー作品だ。2位にランクインしたのは、小説「三体」の著者・劉慈欣(りゅう・じきん)の短編小説を実写化した中国国産SF映画「流転の地球」(46億8000万元:725億4000万円)。3位には、外国映画では首位となった「アベンジャーズ エンドゲーム」(42億3000万元:655億7000万円)が位置づけた。 日映画

    2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え(映画.com) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/01/16
    “中国映画市場における累計興収は、642億6600万元。この数字は日本円に換算すると、1兆円を突破している。”
  • 「道を譲ってください!」交差点で連呼する救急車 なぜ協力しない歩行者多い?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    先日、別件で取材したベテラン消防署員から「緊急自動車の運転が難しくなり困っています。特に横断歩道を渡っている歩行者はなかなか協力していただけません」。いったいどういうことでしょうか? この状況、私(国沢光宏)も常々感じています。「救急車に対しての道の譲り方が不十分」とか「救急車が来ているのに全く気にせず横断歩道を歩く人」を見かけます。 【画像】緊急車両は最強じゃないと押し通れない!最強車両を画像でチェック! 改めて説明するまでもなく赤色回転灯とサイレンを鳴らして走る緊急自動車(以下、緊急車両)は、急病や火災など秒単位で状況が悪くなる事態のため目的地に急いでいます。 年末年始の場合、おがノドに詰まるなど救急車の稼働状況は普段の10倍程度になります。脳や心臓の急な疾病、出血量の多いケガなども、救急搬送の遅れは致命的になります。 もう少し具体的に紹介しましょう。まずクルマ。中央分離帯のある道路

    「道を譲ってください!」交差点で連呼する救急車 なぜ協力しない歩行者多い?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2020/01/05
    サイレンを鳴らしながら、そこまで緊急車両が近づいているのに道を横断する歩行者は多い。
  • イチロー氏のラストメッセージ全文掲載 24回で大会に幕(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    米大リーグ・マリナーズなどで活躍し、今年3月に現役を引退したイチロー氏(46)が22日、故郷の愛知県豊山町で自らが大会長を務める「第24回イチロー杯争奪学童軟式野球大会」の閉会式に出席した。今年で最後となる同大会。イチロー氏はラストメッセージを送った。全文を掲載する。 【写真】レイズ筒香誕生! こんにちは、イチローです。毎年ここでその年、そのシーズンで感じたことをみんなの前でお伝えをしてきたんですけど、今回がイチロー杯でのみんなへのメッセージは最後になります。長い間、支えていただいた皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。最後の大会でここにいる3チームのみんな、おめでとう。 僕はこの春、現役を引退しました。そのときにイチロー杯のことが真っ先に浮かんでこれからどうしような、と考えました。これまで毎年ここでみんなにシーズンで感じたことをメッセージとして残してきたんですけども、それがで

    イチロー氏のラストメッセージ全文掲載 24回で大会に幕(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2019/12/24
    “みんなが謙虚な気持ちで先生を尊敬して、疑問に思ったりする、”
  • 妻涙声で「刑を軽くしてください」元次官息子刺殺(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京都練馬区の自宅で長男熊沢英一郎さん(当時44)を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の初公判が11日、東京地裁(中山大行裁判長)で開かれた。被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は長男の家庭内暴力から殺害に至ったと指摘。宛てに書いた「これしか他に方法はないと思います」と長男殺害をほのめかしていた手紙も読み上げられた。 ◇  ◇  ◇ 熊沢被告は黒いスーツに青色のネクタイ姿で出廷。罪状認否ははっきり応じたが、やつれた様子だった。 冒頭陳述によると、長男は中学時代にいじめを受け、母親に家庭内暴力を振るった。大学進学後は1人暮らしを始めたが、事件1週間前に実家に戻った。1人暮らししていた家のゴミをめぐり立腹し、被告に暴力を振るった。被告は長男を恐れ、と2階の寝室にこもった。検察側は事件直前、被告がインターネットで「殺人罪」や「量

    妻涙声で「刑を軽くしてください」元次官息子刺殺(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2019/12/12
  • ひろゆきが環境活動家グレタさんに「パフォーマンスで注目を集めて、主張を安価に届けるってのは優秀ですよね」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    makoto15
    makoto15 2019/12/08
    彼女のように、安全なところから発言しいてもなにも変わらないし、興味はない。 イラストがいいね
  • 「ニセ医療」情報の拡散防止、プラットフォーマー各社の対策進む ツイッター、note、はてなも(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    科学的根拠が不十分だとして批判を集めた「血液クレンジング療法」(オゾン療法)。インターネット上では、こうした真偽不明の健康・医療情報が、たびたび物議をかもしながらも蔓延している。 情報発信の基盤となるデジタルプラットフォーマーも危機感を覚えており、各社は信頼性向上に向けた取り組みを進めている。 ■反ワクチン情報拡散へ対策 ツイッターは2019年5月から、「ワクチン」に関する単語を調べると、検索結果に厚生労働省の予防接種情報ページが案内される施策を始めた。また、ワクチンについて誤った情報へ誘導する可能性が高いキーワードは、検索候補から非表示にする取り組みも同時に始めた。 ツイッタージャパン広報は導入当時、J-CASTニュースの取材に、「ツイッターは、利用者にとって高品質で関連性の高いコンテンツを重要視しています」と経緯を話す。 発表文では「ワクチンも含めそのほかの疾病や症状に対する治癒、治療

    「ニセ医療」情報の拡散防止、プラットフォーマー各社の対策進む ツイッター、note、はてなも(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2019/11/25
    これを機に、出版社もガイドラインを設けてニセ医療本がなくなるといいですね
  • 横浜FCがJ1昇格王手 カズ、俊輔を再びJ1で見られるか…J2上位の状況(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    makoto15
    makoto15 2019/11/16