タグ

2013年1月6日のブックマーク (5件)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    mujin
    mujin 2013/01/06
    編集をへない「ナマのテキスト」という状態が存在しうるという、よくある誤解に基づいた見解。そんなものは生原稿でしかありえないし、生原稿は読める代物ではない。
  • 「青空文庫」はアブナイ?

    「「青空文庫」はアブナイ」と題した記事を、twitter経由で知った。ファイル作成上の問題点を指摘するウェッブ上の記述にリンクしてあり、自身で確認した誤りの例として、「坊っちゃん」における送り仮名が上げてあった。名詞の「話」には「し」を送らない。漱石は、正しい用法を守っている。1917年から刊行された岩波版『漱石全集』でも、「し」は送っていない。にもかかわらず、青空文庫のファイルには、「し」が数多く送られている。「こんな杜撰な不正確なテキストで漱石作品が広まることを、とても悲しく思います。」と。疑問に思った点を筆者にお尋ねし、重ねてのご指摘があったので、まとめを作成した。

    「青空文庫」はアブナイ?
    mujin
    mujin 2013/01/06
    また字と字形の区別が付かない人が出てたのか。片仮名は表音文字なんだから「か」と読む「ケ」があるわけないでしょ。「ヶケ問題」が発見されたとき青空文庫は過去の膨大なテキストをすべて見なおしたと聞いている。
  • 東京新聞:尖閣問題で日本製買わない66% 日中ネット調査:社会(TOKYO Web)

    日中両国の市民各千人に共同通信がインターネットを通じて行ったアンケートで、日政府の尖閣諸島国有化を受け、中国人の66%が「日製品を買わなくなった」とし、95%は「中国人の反日感情を高めた」と答えた。尖閣問題が中国人の感情や行動に大きな影響を与えたことがあらためて分かった。 一方で71%は「日との関係発展が必要」、37%は「日が好き」、31%は「信頼できる」と回答。反日一色ではないことも判明。 日人は60%が「中国との関係発展が必要」としたが「中国が好き」は6%、「信頼できる」は5%にとどまり、反発感情は日の方が強いという実態が浮上した。

    mujin
    mujin 2013/01/06
    まえにも書いたが、日本嫌いの中国人より、中国嫌いの日本人のほうがはるかに多い。なので、「反日的だから中国が嫌いだ」という弁明は偽りであると分かる。
  • 日本軍「慰安所」の地図 - Transnational History

    Where "Comfort stations" Were 「慰安所」があった場所 『wam女たちの戦争と平和資料館:http://www.wam-peace.org/』2005年,作成資料 ◉:公文書によって確認された場所 ▲:元「慰安婦」の証言によって確認された場所 ■(二重四角←変換できない):日軍将兵の手記、証言や地元の目撃者証言によって確認された場所 (※地図上のマークの数=慰安所の正確な数ではありません。) 地図にマークが無い場所でも慰安所があったことが後に確認された地域があり、この慰安所マップも完全なものというわけではないが、この規模の大きさからいっても「従軍慰安婦制度は、20世紀における最大の人身売買のケースのひとつ(2007 米下院決議 H.R.121)」であることは明らかであろう。 なお、地図では沖縄(南西諸島)に数カ所のマークしかないが、実際には沖縄だけで*延べ約1

    日本軍「慰安所」の地図 - Transnational History
    mujin
    mujin 2013/01/06
    想像している以上に、地域によってかなり濃淡があるようだなあ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mujin
    mujin 2013/01/06
    子どもの自立を阻害してまでも支配欲求を満たしたい身勝手なひと。その目的のためなら偽りの贈り物も辞さぬと。これを「素晴らしい」という訳者の感性にも疑問だなあ。