タグ

2008年2月12日のブックマーク (3件)

  • FunProce55ing - PukiWiki

    プロセッシングで遊ぶざます Proce55ingってやつは、なな・な〜んと まるで紙にスケッチを描くような感覚で Javaアプレットをお気軽に作れちゃうってすぐれもの。 もちろん格的なプログラミングも出来るけど おいらとしてはおきらくに遊んでしまいたいわけさ。 んでProce55ingのプログラミング・ゴッコの はじまりはじまりで〜い!! むつかしいとこは、きっとないっていうか・・・ないはず。 くどいかもしれないけど、そこは大目に みてやっておくんなましな。 ば〜い・とーる やまもとのすけ

  • 大好き石原慎太郎! - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    murashit
    murashit 2008/02/12
    芸能の域
  • 「自然な疑問」の作り方。 - IHARA Note

    卒業研究の肝は、正解がない問題(正解を誰も知らない問題)を観察した事実や構築した理論に基づき論じるという点にある。 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習 卒業論文の指導にあたり、最初の「問い」が立てられない学生について教員が嘆いている。どうやらこの嘆きは多くの先生方の共感を呼び、そして、少なからぬ学生たちの戸惑いを招いているようである。私としては、先生方の共感はどうでもよく、むしろ学生たちの戸惑いに対して応えたい。上記エントリはいわゆる「最近の若者は」論に分類されると思われ、そういう議論も問題提起としてとても大事なのだが、それと同じくらいに回答例を具体的に示しておくのも重要だと思う。柔軟性を要求する部分には型を作りたくないと考える教員もいるとは思うが、そういった理想を追求すべきかそれとも一度結果を出させてみるべきかは決着のつかない議論だと思う。 さて、上記記事を読んだ

    「自然な疑問」の作り方。 - IHARA Note