タグ

2015年11月20日のブックマーク (9件)

  • 日本の「表現の自由」国連の調査が延期に NHKニュース

    における表現の自由について、来月1日から行われる予定だった国連の特別報告者による調査が日政府からの要請で延期されました。 それによりますと、ケイ氏は来月1日から8日の予定で日を訪れ、報道の自由や、去年12月に施行された特定秘密保護法などについて調査する予定でしたが、スイスにあるジュネーブ国際機関日政府代表部から、日程の延期を要請されたということです。 ケイ氏は、「対応できる当局者の日程の都合がつかないとして、来年秋への延期を提案された。今回の訪問はキャンセルされたが、日程の再調整が行われることを期待している」としています。 ジュネーブ国際機関日政府代表部は、NHKの取材に対し、「代表部から、ケイ特別報告者に対して、電話で『日程上の都合で再調整をお願いしたい』と連絡した。時期については、お互いの都合のよい時期で今後、再調整することになっている」と話しています。 日程の再調整を要請

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/11/20
    “「政府として今の日程では万全の態勢で受け入れられないためだ」”…「万全の態勢」って…。何をどうするんだよ…。/岸田の言い草…国会さえ「外遊」盾に開かない政府だもんな。
  • 「表現の自由」国連の調査、突然延期へ 日本政府が要請

    国連人権理事会で「表現の自由」を担当しているデビッド・ケイ特別報告者(アメリカ・カリフォルニア大教授)が11月17日、12月1日から8日まで予定していた訪日調査を、日政府の突然の要請で延期したと明らかにした。毎日新聞などが報じた。 ケイ氏は、特定秘密保護法の施行や、自民党が2014年の衆院選を前に在京テレビ局関係者を呼びつけた問題など、日の表現の自由をめぐる状況について、政府関係者らに面談して調査することになっていた。 ケイ氏は、日訪問がキャンセルになった経緯をブログで報告。10月に日への公式訪問が決まっていたが、スイス・ジュネーブの日政府代表部が13日、政府関係者へのミーティングが設定できないため、訪問は実施できないと通達したようだ。日政府は、2016年の秋に訪問を延期することを示唆したという。ケイ氏は、訪問日程が再び調整されることを希望している。

    「表現の自由」国連の調査、突然延期へ 日本政府が要請
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/11/20
    都合が悪けりゃ国会も開かない。選挙前に「表現の自由」も無い国だと国連に言われたくないから、国連調査も選挙後に延期させる。何とか調査してもらえんのか?外務省関係なしでも出来るだろ?まるで北朝鮮…
  • 教育関連のNPO法人が自民党支部に献金 NHKニュース

    NPO法人は特定の政党や政治家を支持することが法律で禁じられていますが、東京の教育関連のNPO法人が、下村前文部科学大臣が代表を務める自民党の支部に10万円を献金していたことが、19日に公表された政治資金収支報告書で分かりました。 NHKの取材に対して、このNPO法人の担当者は「問題はないと認識しているが、そもそも法人の代表の献金であり、個人の献金として訂正してもらうよう要請している」と話しています。一方、下村前大臣の事務所は「弁護士とも相談して適切な処理を検討したい」とコメントしています。

    教育関連のNPO法人が自民党支部に献金 NHKニュース
  • 経団連:マイナンバーを社会基盤とするデジタル社会の推進に向けた提言 (2015-11-17)

    トップ Policy(提言・報告書) 科学技術、情報通信、知財政策 マイナンバーを社会基盤とするデジタル社会の推進に向けた提言 Policy(提言・報告書) 科学技術、情報通信、知財政策 マイナンバーを社会基盤とするデジタル社会の推進に向けた提言 ~データ利活用政策の最大限の展開を~ Ⅰ.基スタンス 1.IT政策が目指す方向性 (1) 現状認識 IT基法の制定から15年を経て、わが国の情報通信ネットワークインフラの高度化が進み、インターネットを通じた経済活動が国民生活にとって不可欠のものとなった。こうしたなか、導入が目前に迫っているマイナンバー制度は、行政機関間の情報連携、データ利活用によるきめ細かな政策運営を可能とする新しい社会基盤と言えるものである。特に、政府が2016年1月から申請により無償交付する「個人番号カード」には「公的個人認証機能」が搭載されるとともに、ICチップの空き容

    経団連:マイナンバーを社会基盤とするデジタル社会の推進に向けた提言 (2015-11-17)
  • 国連の「表現の自由に関する特別報告者」の訪日を日本政府がキャンセル | Buzzap!

    国連の「表現の自由に関する特別報告者」の12月の訪日予定を日政府がミーティングの予定がつかないとしてキャンセルしていたことが明らかになりました。詳細は以下から。 表現の自由に関する国連特別報告者のDavid Kayeさんは11月17日のツイートで、12月の公式訪問が日政府によってキャンセルされたことを明らかにしました。この件を元ニューヨークタイムズ東京支局長でシンクタンク一般財団法人日再建イニシアティブのフェローであるジャーナリストのMartin Facklerさんが日語で以下のように紹介しました。 表現の自由に関する国連特別報告者デイビッド・ケイ氏は、日のメディアの現状を調査する為12月に日に来る予定だったが、日政府の誰もが彼に会うことを断った為、来日がキャンセルされたと発表した。https://t.co/1q4ifnqshl — Martin Fackler (@fack

    国連の「表現の自由に関する特別報告者」の訪日を日本政府がキャンセル | Buzzap!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 5年後、日本は女の「名ばかり管理職」だらけ?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    5年後、日本は女の「名ばかり管理職」だらけ?
  • 【プロが警告】年金が危ない! こんなにハイリスクで運用されてるってご存知ですか?(山崎 元) @gendai_biz

    【プロが警告】年金が危ない! こんなにハイリスクで運用されてるってご存知ですか? そろそろ「中国株暴落」の悪影響が出てくる 公的年金運用目標、3つの問題点 連載でも何度か書いてきたように、筆者は公的年金の「基ポートフォリオ」に端的に表れる運用計画に対して批判的な見解を持っている。 基ポートフォリオとは、2014年10月31日に日銀の追加緩和策と同日に発表された、「国内株式25%、外国株式35%、外国債券15%、国内債券35%」というGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の基ポートフォリオを指す。 そしてGPIFの基ポートフォリオと同じ構成で定められた「モデル・ポートフォリオ」は、地方公務員共済、国家公務員共済、私学共済のいわゆる三共済に対しても、目標として参照すべき運用方針として与えられている。 この基方針について問題だと思うポイントは主に以下の3つだ。 1.「名目賃金上昇

    【プロが警告】年金が危ない! こんなにハイリスクで運用されてるってご存知ですか?(山崎 元) @gendai_biz
  • 第3のツタヤ図書館にデキレース疑惑 内部資料を独占入手! | AERA dot. (アエラドット)

    新たな疑惑が浮上…(※イメージ)この記事の写真をすべて見る 宮城県多賀城市で、全国三つ目の“TSUTAYA図書館”が建設中。2016年3月にオープン予定だが、ここでも新たな疑惑が浮上している。 仙台駅からJR仙石線で22分。多賀城駅を降りると、駅前に真新しい図書館が姿を見せる。市が、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営を委託した施設だ。 東日大震災の被災地。「復興の象徴」としてにぎわい施設をつくろうと目玉になったのが、スターバックスコーヒーつきの“多賀城TSUTAYA図書館”だ。年間120万人の来館者を見込んでいる。 東北初の試みで注目されるものの、市とCCCとの間に“デキレース”と見られる動きを示す内部資料を誌は入手。 市が、市立図書館の指定管理者候補者申請の受け付けを始めたのは、14年4月17日。指定管理者、随意契約先がCCCになると承認されたのは同年6月13日だった

    第3のツタヤ図書館にデキレース疑惑 内部資料を独占入手! | AERA dot. (アエラドット)
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/11/20
    「TSUTAYA図書館オープンまでのスケジュールが表になった“マスタースケジュール”も…」これ安保法の時、自衛隊幹部がやらかしたヤツやん。CCCより市長、市職員の方が問題。議会軽視、民主主義破壊。上から下まで…。