タグ

2009年2月27日のブックマーク (9件)

  • スコットランド国立図書館、過去の同人誌の調査に着手

    英国のスコットランド国立図書館が、過去70年に英国で刊行された同人誌について追跡調査を行い、目録を作成する試みに着手したとBBC Newsが報じています。この記事によると、同人誌は英国の文化・社会の変遷を知る上で一級の資料であるとして、同館はこの試みを始めることにしたとされています。なお記事では、とりわけ音楽同人誌について触れています。 BBC NEWS | UK | Scotland | Fanzines enter pages of history http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/7908705.stm February 26, 2009付けPeter Scott’s Library Blogの記事 http://xrefer.blogspot.com/2009/02/fanzines-enter-pages-of-history

    スコットランド国立図書館、過去の同人誌の調査に着手
    natsu_san
    natsu_san 2009/02/27
    日本のいわゆる「コミック同人誌」とは違うのだろうけど。
  • VAIO type P、ビジネスシーンでさりげなく持ち歩くには?

    ポケットに入るコンパクトサイズが話題のVAIO type P。製品発表会では女性がデニムのヒップポケットにいかにもきつそうに突っ込んでいたのがセクシーかつオシャレで印象に残ったが、では男性ビジネスマンが実際に仕事で持ち運ぶとしたら、どんなスタイルが好ましいだろうか。標準バッテリ装着時のtype Pでいくつかのパターンを検証してみた。 ポケットに入るコンパクトサイズが話題のVAIO type P。製品発表会では女性がデニムのヒップポケットにいかにもきつそうに突っ込んでいたのがセクシーかつオシャレで印象に残ったが、では男性ビジネスマンが実際に仕事で持ち運ぶとしたら、どんなスタイルが好ましいだろうか。標準バッテリ装着時のtype Pでいくつかのパターンを検証してみた。

    VAIO type P、ビジネスシーンでさりげなく持ち歩くには?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    natsu_san
    natsu_san 2009/02/27
    納得。「女」としての自分はここではアピールしませんよー、とか「女」として期待しないでくださいね?って意味で使う気がする。
  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    natsu_san
    natsu_san 2009/02/27
    友人といるときにTwitter、ふつーにやるww もうメールチェックの感覚。/自称「初期からのTwitterユーザ」の回答がウザい。
  • 「生物学上は」で誤魔化すな

    HPのプロフィール欄など性別を問う箇所があるとき、「生物学上は女」と書く人を以前目にした。 中高生のホムペ(笑)プロフ(笑)バトン(笑)あたりで結構多いようだ。 そしてこの「生物学上…」を用いるのが大抵女なのは検索結果でも明らかだ。 男子中高生が性別表記を濁すのはあまり見かけない。 これって女子が成人になる過程で、自分が女であることを認めたくない感情とか 「こんな容姿じゃ周囲に女と見做されてないかも」という恐怖感が根底にあるのではないだろうか? 容姿で秀でてない、又は女っぽくないタイプが通る道というか。 それで謙遜か卑屈か「生物学上」を付けて逃げる。 純粋に男になりたいと願ってるのではなく、内心自分がどう転んでも女なんだと理解してる。 彼女たちが抵抗なく一人称「私」を使うようになる頃には、 そんな逃げ表記を外してることだろう。

    「生物学上は」で誤魔化すな
    natsu_san
    natsu_san 2009/02/27
    ジェンダー的な「女性」に押し込められたくない、という思いの場合もある。/別に誤魔化してるんじゃなく実感を表現するとそうなるとか。/女は「私」を違和感無く使えなきゃいけないと誰が決めた?
  • そういえば、中二病真っ盛りの女子(主にオタ層だけだけど)は、男っぽく振舞ったり、男っぽいと見られることを好んでたりするけど(極端な場合だと「俺」とか言ったり)

    そういえば、中二病真っ盛りの女子(主にオタ層だけだけど)は、男っぽく振舞ったり、男っぽいと見られることを好んでたりするけど(極端な場合だと「俺」とか言ったり)、中二病真っ盛りの男子は、その逆をしないよね。女っぽく振舞うとか。 どちらも「ほかとは違う、変わった俺・私……」ってとこに酔いやすいのは確かだろうけど、女子が男子っぽく振舞うのはそれだけじゃ説明できない。それだったら男子も女子っぽくなっているはず。でもそれは無い。 ってのはやはりなんとなく「男っぽさ」の方が「女っぽさ」より、格が上だと、世間ではなんとなくそういう風になっているのだと、子供達が見抜いているからなんだろうね。だからこそ「私サバサバしてるでしょ」とか「豪快だって言われる」とかアピールする。それはそういう所謂男っぽい気質の方が、(漠然とした話だけど)上だと思われているから。子供がそう思っているというより世間がそう思っているのを

    そういえば、中二病真っ盛りの女子(主にオタ層だけだけど)は、男っぽく振舞ったり、男っぽいと見られることを好んでたりするけど(極端な場合だと「俺」とか言ったり)
    natsu_san
    natsu_san 2009/02/27
    はいはい。一人称は「僕」もしくは「自分」。過去には「俺」だったこともありますよー。上とか下とかじゃなく、ジェンダーを受け入れきれないとかですね…。/好む以前に幼い頃から性別間違われてたし…。
  • 次に来そうな「○食系男子」を考えてみた - うるち随筆

    系男子 女をらわず、ひたすら来世のために仏道修行を行う男子。絶滅寸前だが比叡山などにごく少数の個体が生息しているとされる。即身成仏しやすく扱いは難しい。 養殖系男子 天然もののイケメン男子が肉系女子による乱獲で激減したために登場した男子。主に親の金で養育されている。身がしまっていない。 孤系男子 いわゆる便所飯を行う男子。大学時代は学恐怖症であった。まれに親が作りおきした夕飯をべるカギっ子を指す場合もある。 日系男子 一年に数回しか観測されない。ひきこもり。しかし姿は美しく、きらびやかに光るリングで女性の心をわしづかみにする。 無職系男子 無職。 汚職系男子 ちょいワル。特捜部にいつも追われている危険な男。 飽系男子 女子をい飽きて据え膳すらべなくなった。男体に興味を持ち始めている。 腐系男子 腐女子に近い。BLが好き。 転職系男子 仕事を長く続けることができず永遠

    次に来そうな「○食系男子」を考えてみた - うるち随筆
    natsu_san
    natsu_san 2009/02/27
    『腐食系男子  腐女子に近い。BLが好き。』それを業界では腐男子と。
  • 義足の女性、人魚になる夢叶う

    「それ、どうしたの?」ある時、ちっちゃな坊やに尋ねられたナディアさんは、 「私、人魚姫なのよ」と思わず答えていました。以来ずっとそのことが頭から離れなかったと言います。 女の子がみな一度は夢見る世界ですけど、子どもの頃、病気で両足を膝から下を切断したナディア・ヴェッセイ(Nadya Vessey)さんにとって、その思いは切実でした。そこである日、思い切ってWetaワークショップに手紙を書いて、人魚の尾ひれを義足代わりに作ってもらうことはできないかと、お願いしてみたのです。 WETAは、『ロード・オブ・ザ・リング』や『キング・コング』のVFXでアカデミー視覚効果賞を受賞し、『ナルニア国物語』などハリウッドの大作を次々手がける今をときめくプロ集団。多忙なはずなのに意外にも返事は、「作りましょう」。 こうしてウェットスーツ素材とプラスティックの型、デジタルプリントの下をつくり、2年がかりで完成