タグ

2009年8月21日のブックマーク (4件)

  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
    natsu_san
    natsu_san 2009/08/21
    『「1冊しかない書籍を数百年先の人が利用することを考えていくと、書籍の傷みが問題になる」』/従来のコピーと同様に、一度利用料を払えばずっと閲覧できるモデルも欲しい。再配布を考えると難しい?透かしとか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    natsu_san
    natsu_san 2009/08/21
    ばななの態度にid:usukeimadaの『繊細な先輩』(http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090710/1247238580)を思い出したよ!そういうひと苦手だ・・・・。
  • 女性メインの会話型ミニブログ「Serend」 Twitterと差別化

    ネットベンチャーのParmyは8月20日、ミニブログサービス「Serend」(セレンド)を正式公開した。「つぶやき」よりも双方向の「会話」を促す仕組みを導入してTwitterと差別化し、主婦やOLをメインターゲットにして来春に月間訪問者100万人を目指す。 ユーザー登録すると、1回100字以内の発言を投稿できるミニブログサービス。発言はユーザーごとのページでも閲覧できるが、発言に対するほかのユーザーからのコメントをスレッド型に表示したり、コメントや画像などほかのユーザーからのフィードバック数を表示する仕組みも備え、投稿によるユーザー間の会話を盛り上げるようにしている。 2カ月間の試験運用中、ユーザーは女性の割合が約6割、年齢別では20~34歳が約7割だったといい、男性が約6割のTwitterとは異なる特徴が見られたという。また双方向性を重視した結果、ユーザーがコメントにやりとりに没頭。PC

    女性メインの会話型ミニブログ「Serend」 Twitterと差別化
    natsu_san
    natsu_san 2009/08/21
    ついったーってより小町風になりそうな予感。だべりトピ的な。
  • 内藤みかさん“Twitter小説本”出版へ

    小説家の内藤みかさんが“Twitter小説”を出版する。「新しい表現形態への実験」になるという。 Twitter小説とは、Twitterの文字制限・140文字以内で書く小説。一話読み切りの超ショートショートや連作ものなど、さまざまなスタイルがある。 内藤さんは、一話読み切りのTwitter小説を7月21日から書き始め、22日に「#twnovel」というハッシュタグを作成。Twitterユーザーに読み切り小説投稿を呼び掛けており、多くユーザーが#twnovelを使って小説を投稿している。 内藤さんは8月19日、Twitter小説の出版をTwitterで発表。内容など詳細は明らかにしていないが、「#twnovelに投稿された作品をにするというわけではない」そうで、「新しい表現形態への実験」になるという。出版社はディスカヴァー・トゥエンティワン。内藤さんは同社の社長と、Twitter

    内藤みかさん“Twitter小説本”出版へ