タグ

2015年6月9日のブックマーク (5件)

  • 自転車安全利用五則 子どもはヘルメットを着用:警視庁

    nw_wind
    nw_wind 2015/06/09
    子供にだけヘルメットを被せて自分は剥き出しの親。自分だけ死んで子供が生き残ったらどうなるか考えないのか? 警視庁が推奨していたとは。大人は頭部に重大なダメージを受けないというデータがある?
  • 2015年ニュースリリース|東京メトロ

    nw_wind
    nw_wind 2015/06/09
    そんな空間があることを知らなかった / 東急東京メトロ渋谷駅構内にて「ステーションコンサート in 渋谷」を開催します
  • cakes(ケイクス)

    nw_wind
    nw_wind 2015/06/09
    よくわからないなら少しはわかるのか? 私には全くわからない。自分がまるで理解できないことが少しはわかる人が溢れていて恐ろしくなる / 一人で放置するのに一体なんの問題があるのかよくわかりません
  • 「流出した基礎年金番号は変更」「変更通知は郵送」で本当に大丈夫なのか

    年金機構がサイバー攻撃を受け約125万件の年金情報が流出した問題の原因究明と再発防止策を検討するために厚生労働省が設置した「日年金機構不正アクセス事案検証委員会」の第1回会合が、日(6月8日)開かれた。 今回の情報流出が発生・拡大して大量の個人情報流出に至ったことに関して、年金機構の管理体制や対応の杜撰さが次々と明らかになっており、機構の対応の問題点とその原因を明らかにすることも当然必要だ。 しかし、何といっても、今重要なことは、今回発生した年金個人情報の大量流出という事態に対して、情報流出によって年金業務の現場が重大な影響を受けている事態は全く収拾できておらず、今後の展開如何では、年金加入者の国民に対して、さらに重大な不利益が生じる可能性も否定できないということである。 最大の問題は、件個人情報流出問題に対して年金機構や厚労省が講じている対応策が果たして適切なのかという点でなは

    「流出した基礎年金番号は変更」「変更通知は郵送」で本当に大丈夫なのか
    nw_wind
    nw_wind 2015/06/09
    本題も問題だが、漏洩した番号を変更し使い回さないとしたら、桁数が無限に増えるのではないかと心配に。それが扱えないから使い回す、自分の年金が他人のものに、という連鎖の妄想が....
  • 「ペットボトルのキャップをワクチンに」の活動は詐欺だったのか?|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    善意な団体が仲違いすると、こんな騒動になる――、という見である。 仲違いした善意な団体がどこかというと、ひとつは、ペットボトルのキャップを集めるよう呼びかけ、集めたキャップで途上国の子どもたちにワクチンを、という活動をしているNPO法人『エコキャップ推進協会』だ。設立は比較的最近のことで、二〇〇七年になる。部は横浜だ。 エコキャップ推進協会の活動は、小中学校や幼稚園をはじめ、自治体、企業、労組、市民団体など約八万五〇〇〇以上の個人・団体が参加する国民的な運動に発展し、これまでに約一二三億個ものキャップが回収されるに至った。わかりやすく言えば、昔懐かしい「ベルマーク」のキャップ版だ。小学生くらいのお子さんをお持ちのお父さんお母さんならよくご存じだろう。 集められたキャップはリサイクル業者に売却され、その利益が途上国のワクチン代として、別のNPO法人『世界の子どもにワクチンを日委員会(J

    「ペットボトルのキャップをワクチンに」の活動は詐欺だったのか?|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    nw_wind
    nw_wind 2015/06/09
    ベルマークにせよキャップにせよ、人件費を無視した不可解な運動だと思うが、この団体は謎だ / JCVを経由しなくても、直接日本ユニセフに寄付すりゃいいんじゃね? ってことになる。  また、JCVは「ポリオワ