タグ

市場動向と調査に関するobata9のブックマーク (9)

  • ケータイへの意識、世代間で大きな差

    携帯電話機は、すでに多くの人々の生活の一部となっている。電話やメールといったコミュニケーション機能を基として、カメラや定期券/財布、ゲーム機の役割までこなすようになった。複数の情報端末を常時携帯して使い分ける人も珍しくない。 2010年は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ/NTTドコモの「Xperia」をはじめとする各種Android端末やアップルの「iPad」、国内ベンダー各社によるケータイの新機種など、携帯情報端末の市場にさまざまな新製品が登場する。そこで今回は、ITpro読者のみなさんが、携帯情報端末をどのような用途に使っているのか、また、買い替え時に重視するポイントは何か、といった視点でアンケート調査を行った。 今回のアンケートは2010年2月2日から2月3日にかけて実施し、2009人のITpro会員から回答を得た。回答数が予想以上のスピードで伸び、締め切りを早め

    ケータイへの意識、世代間で大きな差
  • 「月光族」だけでない消費行動が見えてきました:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回、マクロな視点から見る「80后」の姿をご紹介しました。彼らがこれまで中国大陸には存在しなかった“超新人類”であることは、お分かりいただけたかと思います。 調査は2007年12月から2008年4月に行いました。前回の調査概要に記したように、上海、北京、杭州、寧波、香港、澳門、深センといった都市部の地域で、実際に家庭訪問調査などを行った43人のほか、彼らの友達など総勢100人近くの80后に、様々な形でインタビューを実施しました。 その結果、中国「80后」の生々しい素顔が浮かび上がってきました。その実態を詳しく述べる前に、若者の調査というものが、どれほどたいへんな作業であるかについて触れておきたいと思います。ほんのちょっとだけですが、私が中国

    「月光族」だけでない消費行動が見えてきました:日経ビジネスオンライン
  • 2010年までのデジカメ市場を予測する:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    エレクトロニクス関連製品の世界市場で日メーカーのシェアが最も高いのは――。テレビ? オーディオ機器? 答はデジタル・スチル・カメラ(デジカメ)やビデオ・カメラなどの「撮像機器」である。 電子情報技術産業協会(JEITA)が2007年12月に発表した「電子情報産業の世界生産見通し」によると、2007年の世界の撮像機器生産額に占める日系企業のシェアは86%と圧倒的だ。2番目にシェアが高いのはカーナビ、カーオーディオなどの車載AV機器で59%。テレビは39%、パソコンに至ってはわずか7%に過ぎない。 二桁成長が続き、2007年は世界で1億2540万台に

    2010年までのデジカメ市場を予測する:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 最も遊んでいるゲーム機はニンテンドーDS,遊ばないのはPSP,カカクコムが調査

    カカクコムは,ゲーム機に対する消費者の意識調査の結果を発表した(発表資料)。同社が運営する価格比較サイト「価格.com」のユーザーに,現在所有するゲーム機や購入した理由,満足度などを聞いたもの。調査は,2007年12月25日~2008年1月7日に行い,3422人から回答を得た。 現在所有するゲーム機を聞いたところ,最も所有率が高かったのは任天堂の「Wii」。所有率は25.0%。2位は任天堂の「ニンテンドーDS」で,ほぼ同じ割合の24.3%だった。3位以下は1,2位と大きく差がつき,ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション 3(PS3)」が10.1%,同じくSCEの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」が10.0%,米Microsoft Corp.の「Xbox 360」が3.0%となった。PS3やPSPの所有率は,WiiやニンテンドーDSの半分にも届かず,

    最も遊んでいるゲーム機はニンテンドーDS,遊ばないのはPSP,カカクコムが調査
  • 次世代DVDレコーダー、BD陣営シェア96% ソニー・松下が2強

    次世代DVDレコーダーはソニーと松下の2強体制に──BCNの調査によると、昨年10~12月の次世代DVDレコーダー販売シェアは、Blu-ray Disc陣営のソニーが6割、松下電器産業が3割を占めた。年末商戦期には軒並み供給不足に陥るほどの人気となり、量販店からは「モノがあればいくらでも売れた」という声もあったといい、北京五輪を控えた今年は当面、順調な需要が見込めそうだ。 次世代DVDレコーダー需要は、各社が普及機種を投入した10月以降に離陸。レコーダー全体の販売台数のうち、次世代DVDレコーダーは10月に6.1%、11月に21.6%を占めるまでに成長。ただ、12月は全体的な品不足から18.1%に低下した。 金額ベースでは単価が高い次世代DVDレコーダーの割合が大きくなり、11月には37.1%と4割近くに成長(12月は31.4%)。市場全体では金額ベースで前年割れが続いていたが、11月以降

    次世代DVDレコーダー、BD陣営シェア96% ソニー・松下が2強
  • 需要急増で課題が噴出するデータセンター【前編】

    データセンターが活況を呈している。企業のIT化が一段と進み、情報システムやネットワークの効率的な管理運営が求められる中、データセンターの需要はますます増加するばかり。その背景にはどんな動きがあるのか。データセンターの最新事情を追った。 東京都内では供給が追いつかない状況になりつつあるという。1999年から2000年にかけて一大ブームのもと華々しく登場したデータセンターが、企業にとってシステムを自ら「所有」するのではなく「利用」する手段として今やすっかり定着しつつある。 東京都内では供給不足が深刻に 「2000年の幕開けとともに、“データセンター”という言葉が情報サービス産業の構造変化を紐解く一つのキーワードになってきた。巨大な“ハイテク倉庫”ともいえるこの施設は今、高度経済成長期の高層ビルさながらの建設ラッシュを迎えている」――00年1月、筆者はこう書き出した記事を新聞に寄稿した。それから

    需要急増で課題が噴出するデータセンター【前編】
  • 【即問】ケータイ、6割強が「ほぼ毎日」メール - ワークスタイル - nikkei BPnet

    ケータイ、6割強が「ほぼ毎日」メール 日経BPコンサルティング 相山幹子 即問速答!第43回目は「ケータイ、使いこなしてる?」がテーマです。 今年1月にNTTドコモが全10機種、KDDIも10機種、ソフトバンクモバイルは14機種の2007年春モデルを発表するなど、新機種が続々登場しているケータイ市場。カメラだけでなく、ワンセグやGPS機能なども標準搭載されるようになりました。 端末が多機能化する中、それらの機能はどの程度使われているのでしょうか。あなたが日頃よく使う機能は何ですか。メール、カメラなどはどの程度使っていますか。 今回は、携帯電話でよく使う機能から使っていない機能まで、利用頻度もあわせて聞きました。 9割の携帯電話が「カメラ」つき、7割弱に「バーコードリーダー」 まず初めに、プライベートで使っている携帯電話についている機能(通話を除く)を聞きました。「時計」

  • 「通話機能なしPDA」の年間出荷台数は3割減少

    調査会社IDCが2月8日発表した統計によると、2006年の世界PDA出荷台数は550万台で、前年の760万台から28.5%減少した。第4四半期(10~12月期)の出荷台数は150万台で、前年同期を35.9%下回った。 統計には、PalmのTreoなど通話機能付きの端末は含まれない。IDCでは、通話機能のないPDAの出荷台数減少の理由について、PDAの持つ機能がスマートフォンやハイエンドの携帯電話にも搭載されている点を指摘。また、Wi-Fi搭載のノートPCの急増も、PDAの需要減少を招いていると説明している。 企業別の年間出荷台数シェアの1位は、200万台を出荷したPalmで、シェアは36.3%。以下、HP(シェア22.1%)、Dell(同9.0%)、Mio(同8.1%)、シャープ(5.4%)と続く。上位3社の出荷台数が前年比で減少しているのに対し、Mioとシャープは出荷台数を伸ばしている。

    「通話機能なしPDA」の年間出荷台数は3割減少
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-18 16:12 日人も外国に憧れたりするの? 中国人の目に映る日人の姿とは・・・

  • 1