タグ

2006年11月16日のブックマーク (11件)

  • 「中国の社会不安」の読み方 / SAFETY JAPAN [古森 義久氏] / 日経BP社

    第34回 「中国の社会不安」の読み方――米国議会の報告書から 国際問題評論家 古森 義久氏 2006年11月14日 米国の様々な機関が中国をきわめて気になる国とみて研究や分析に努めることは、この連載コラムでも繰り返し伝えてきた。米国にとって、中国は敵とも友とも、脅威とも機会ともなりうる独特の存在なのである。もっともこうした認識は日も同じだろう。中国とは何なのか、中国はどうなるのか ―― これは21世紀の最大の命題の一つであろう。 さてその中国から最近しきりに伝わってくる動きに社会の不安というのがある。中国の社会に波紋を広げ、政治体制を揺さぶる抗議デモ、スト、暴動などである。 例えば、以下のような実例がある。いささか旧聞に属するが、香港の各新聞が2005年4月に報道した事件である。 「4月10日、上海の南にある浙江省東陽の村で農民約4万人が暴徒化し、治安当局と激しく衝突し、約

  • 「規制だらけ」日本の教育を変えるヒント[大前 研一氏]

    第54回 「規制だらけ」日教育を変えるヒント 経営コンサルタント 大前 研一氏 2006年11月15日 全国の高校で、卒業に必要な科目を履修していないという問題が次々に判明している。受験に関係のない教科の授業を行わずに、その分を受験教科に振り替えていたということだ。既に報じられている通り、なんとこの未履修問題が起こったのは、全国で約540校にも上る。影響を受ける高校生は約5万人という規模だ。 政府は、この問題を解決させるため、受ける授業の時間数を少なくして、生徒の負担を減らすなどの救済策を出した。この救済策で、ぶっとんだのは文部科学省(文科省)だろう。文科省は、この問題が発覚した当初から「未履修のままでは卒業させないよ。冬休みの間勉強しなさい」と指導していたはずだ。仮にこの問題が1、2校程度の学校で起こった単発的なものだったら、文科省が威張って出てきて、急に補修をやることになって

  • スペシャルインタビュー マスコミが報じない新Officeの狙い若者や小集団を取り込み新しい働き方を支援

    「ほとんどのマスコミは新しいユーザー・インタフェースのことを書く。それはその通りだ。でも,当に訴えたいのは,新しいワークスタイルを実現したいということなんだ」。こう語るのは,米MicrosoftのOffice製品を率いるクリス・カポセラ氏である。Microsoftは間もなく,新バージョン「2007 Office System」を投入する。この「System」を冠した新版は,ブログや,P2P,RSS,Wikiなど若者が支持するテクノロジーを取り込んだ。「これまで見逃していた小さなグループや,オフィスの外で働くナレッジワーカーの活動も支援したい」と意気込むカポセラ氏に,新Officeの思想を聞いた。  (聞き手=ITpro 高下 義弘/中田 敦,写真=いずもと けい) ―― 経営学者の故ピーター・ドラッカー氏は,知識と行動により価値を生み出す人々を「ナレッジワーカー」と定義しました。パソ

  • 【どう変わる?Office 2007(7)】Groove編---「Notesの父」が作ったP2P型グループウエア

    【どう変わる?Office 2007(7)】Groove編---「Notesの父」が作ったP2P型グループウエア マイクロソフトが5月30日に開催した,オフィス・スイート次期版「2007 Microsoft Office system(Office 2007)」に関する説明会「Reviewers Workshop」に基づき,8回に分けてOfficeの新機能を紹介する。今回は,ピア・ツー・ピア(P2P)型グループウエア「Groove 2007」について説明しよう。 Grooveは,米Microsoftが2005年に買収したGroove Networksの製品である。Office 2007からOffice製品のラインアップに加わった。これまでGrooveは日で販売されていなかったが,今回ユーザー・インターフェースが日語化され,日でも正式に販売される。 Grooveを開発したのは,「Lot

    【どう変わる?Office 2007(7)】Groove編---「Notesの父」が作ったP2P型グループウエア
  • 高校生の語る「履修単位不足問題」「いじめ問題」(1) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    高校生の語る「履修単位不足問題」「いじめ問題」(1) 軽々しく語るべきではないが、材料のひとつとして 正直なところ避けたいテーマである。たしかに、テレビ・新聞・雑誌では、連日のように大きく取りあげられている「履修単位不足問題(最近は沈静化?)」や「いじめ問題(ここ数日は特に)」だが、自らの生命を絶つ悲しい事態がつづくことを知れば知るほど、それらの問題については、軽々しく語るべきではない……そんな思いが、いまも強くあるのは否定しない。 まして、生命にかかわる問題である。遺されたご家族、友人、そして心を痛めている関係者の方々を考えれば、どんな発言も無責任で虚しいものに思えてしまう。もちろん、だからといって、沈黙でありつづけることを肯定するわけではなく、あえて言い訳すれば「とても手にあまる」という恐れにも似た逡巡というのが近いかもしれない。 ところが、現役の高校生から話を聞き、一面的にし

  • 求む,ひかり電話完全対応のソフトフォン:ITpro

    東西NTTのひかり電話は,“従来の電話(加入電話)の安い代替サービス”という点を強調して販売されてきた。私自身,自宅で従来使っていたコードレス電話機を,ひかり電話対応ルーターのアナログ電話ポートに接続して使っていた。しかし,考えてみれば,ひかり電話はIP電話である。SIP(Session Initiation Protocol)という標準プロトコルを使っており,ソフトフォンなどのIP電話端末を利用できるはずである。 企業向けのIP電話システムでは,いろいろな機能を実装するため,独自にSIPを拡張している。しかし,家庭では電話を発着信できればとりあえず事足りる。SIP対応のIP電話端末であれば,つながる可能性が高い。パソコン上の電子電話帳から簡単に電話をかけられるだけでも便利である。実際にソフトフォンをひかり電話に接続,使ったりして,家庭やSOHOでのひかり電話の可能性を考えてみた。 いろい

    求む,ひかり電話完全対応のソフトフォン:ITpro
  • RT-200KIとX-Lite - 清水 隆夫の「Good Job !」

    NTTのBフレッツ用「ひかり電話」専用ルータである「RT-200KI」には、電話機接続のアナログポートが2ポート装備されており、基の電話番号に加えて、「マイナンバー」(NTT西では「追加番号」と呼ばれている)を取得することによって、この二つのアナログポートへ、別々に着信を行ったりすることが出来る。 追加可能なマイナンバー(追加番号)は、最高4個まで取得することが可能なので、基電話番号と合わせると、最大では5個の電話番号を使い分ける事が可能だ。しかし、RT-200KIに装備されている電話機接続用のアナログポートは2ポートしかないため、残る3個の番号に対してはIP端末となる、「ひかりパーソナルフォンWI-100HC」等を接続することで、利用可能となる。 しかし、RT-200KIにはWI-100HCだけではなく、標準規格であるSIPに対応している、IP電話機や、パソコン用IP電話のソフトウェ

    RT-200KIとX-Lite - 清水 隆夫の「Good Job !」
  • シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan

    シックス・アパートは、個人向けの新ブログサービス「Vox」を10月28日に開始した。無料で利用できるほか、初心者でも簡単にブログを続けていくためのさまざまな仕組みが盛り込まれている。また、ブログの内容を、記事や写真単位で公開範囲の制限を付けることで安全性を高めている。 ブログソフトのMovable TypeやブログサービスのTypePadを提供してきたシックス・アパートが鳴り物入りで開始した新サービスを同社はどのように展開していく戦略なのか。代表取締役である関信浩氏に聞いた。 --シックス・アパートではMovable TypeやTypePadを提供してきました。Voxは今までの製品と何が違いますか。 ブログというのはもともとインターネット上で情報を発信するツールだったと思います。今回の正式サービスは、日のほかにも米国、フランスで同時に開始していますが、海外でブログというとニュースメディア

    シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan
  • アリエル・マルチスケジューラにGoogleカレンダー連携機能

    P2P技術を使ったスケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」にGoogleカレンダーとの連携機能を追加した新バージョンが登場した。 アリエル・ネットワークは11月15日、無料スケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」の最新バージョン「4.6.2」を公開した。同社サイトからダウンロードできる。Googleカレンダーとの連携機能などを追加した。Windows XP/2000/Me/98SEをサポートし、特にWindows XPでの使用を推奨している。 アリエル・マルチスケジューラはP2P技術を使ったスケジュール管理ソフトウェア。サーバを必要とせず、クライアントPCだけで利用できる。新バージョンでは、オンラインカレンダー「Googleカレンダー」との連携機能を追加し、Googleカレンダーで作ったカレンダーの予定をマルチスケジューラに表示できるようになった。 Google

    アリエル・マルチスケジューラにGoogleカレンダー連携機能
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 任天堂 (NB100):NBonline(日経ビジネス オンライン) 剣が峰は来期、Wiiでも「脳トレ」生まれるか

    「どっちか決めるのはお客さんだから、気にしても始まらない。ただ、私たちはハイエンドの道には未来がないと思っている」――。 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の発売が2日後に迫った11月9日、任天堂の岩田聡社長は京都社の会議室で、そう日経ビジネスに語った。PS3にぶつける任天堂の次世代ゲーム機「Wii」の国内発売日は12月2日。冷静な、しかし、勝利への自信がにじみ出るようなコメントだった。 株価は堅調 市場も冷静に戦況を見つめている。「PS3に長蛇の列」「徹夜組も」「次世代ゲーム機、今日発売」。11月11日、PS3が発売されると、メディアはこぞってフィーバーぶりを伝えた。だが、PS3フィーバーの週末が明けた13日、任天堂の株価はまるで意に介さないかのように年初来最高値を更新。株価は上昇を続け、15日の終値は1990年9月以来、約

    任天堂 (NB100):NBonline(日経ビジネス オンライン) 剣が峰は来期、Wiiでも「脳トレ」生まれるか