タグ

2007年7月13日のブックマーク (19件)

  • 草の根無線LAN「FON」のセキュリティ問題は解決できるか

    少し前,「記者のつぶやき」というコラムで,公衆無線LANサービス「FON」の接続実験の結果をリポートした(関連記事:GWに大実験,住宅地のFON APはどれぐらい使えるのか)。今回は,その続編とでもいうべき記事である。前回の「記者のつぶやき」では,FONにはセキュリティ上の問題点があり,それが無線LAN アクセス・ポイント(AP)の地図上の位置を意図的に偽る動機になると述べた。このセキュリティ上の問題と,その対策について今回は考えてみたい。 その前に,まずはFONとは何かについて簡単におさらいをしておこう。FONとは2005年にスペインでサービスが始まり,日でも2006年12月に格展開を開始した公衆無線LANサービスである。他の公衆無線LANサービスと大きく違う点は,インターネット接続のインフラをユーザー自身が担うことだ。FONには,ユーザーが自らのAPを無償で公開する代わりに,他者の

    草の根無線LAN「FON」のセキュリティ問題は解決できるか
  • 付箋紙ソフトの内容を外出先のPCで再現する

    オフィスのPCで使っている付箋紙ソフトを、出張先や自宅のPCなどでも利用したい。こうした場合に便利な、付箋紙の内容をサーバに保存してくれる製品がある。 いわゆる付箋紙ソフトを使っている人は多いだろう。付箋紙ソフトに日々のタスクやよく使う電話番号などを書き留め、デスクトップに“貼り付け”ておくのだ。ネットワークに対応した付箋紙ソフトであれば、同一LAN内の別のPCに付箋の内容も送信できる。 ただし、例えば出張先で一時的に共有PCを利用する場合や、自宅のPCで作業の続きを行う場合、こうした付箋紙の内容を共有することは難しい。内容がToDoリストであれば「check*pad」のようなオンラインタスク管理ツール(2006年7月の記事参照)を利用して共有する方法もあるが、例えば取引先の電話番号や、よく使うフレーズを書き留めている場合は、やはり付箋紙のスタイルが何かと便利だったりする。 こうしたケース

    付箋紙ソフトの内容を外出先のPCで再現する
  • 子どもを性犯罪者から守った「母親のスパイウエア」

    セキュリティベンダーの英ソフォスは2007年5月31日(現地時間)、26歳の米国人の男が、児童ポルノを所有していた罪で逮捕されたことを伝えた。逮捕のきっかけは、英国女性が自分の息子のパソコンに仕掛けたスパイウエア。スパイウエアが収集した情報から、男がネットを通じて息子と不適切なやり取りをしていることを知り、警察に通報した。 ソフォスによると、通常、スパイウエアは、攻撃者が金銭的価値のある情報を他人のパソコンから盗むために使われるが、このケースでは、未成年者を守るために使われたという。 英国のある女性は、15歳の息子がインターネットをどのように利用しているのか調べるため、息子が使っているパソコンにスパイウエアを仕込んだ。その結果、米国人の男と、みだらな写真やビデオを交換していることを知り、英国の警察に通報。警察からは米国の出入国管理局に伝えられ、その少年(息子)に会うために英国に渡ろうとして

    子どもを性犯罪者から守った「母親のスパイウエア」
  • 「創造性を発揮する」を実際にやってみたら…奥深い - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「創造性を発揮する」を実際にやってみたら…奥深い (須藤 慎一=ライター) 仮想世界のセカンドライフは、「想像できるあらゆるものを創造し実現できる」というのがセールスポイントの1つだ。 セカンドライフを訪れると、未来的な建物やファッション、乗り物を見かける。単なる「置き物」ではなく、自律的に動いたり、触れるとメッセージが現れたりする。人物やペットの顔つきや体形を変えて、動作やダンスの振りを付けることもできる。 セカンドライフが公開している機能を使って、大企業だろうと一個人だろうと、同じ条件でこれらを作ることができるという。これは試してみないわけにはいかない。 セカンドライフでモノ創りをするのは、どれぐらい簡単なことか・難しいことかを実体験するのが今回のテーマである。 「もらって」「買って」自己演出してみる 自分でモノ創りをする前に、有料・無料で提供されているモノを使ってみると

  • “時代遅れ”の端末がスゴイ理由:スパムメールが待ち遠しい——動画で解説するiPhoneの魅力(前編) (1/2) - ITmedia D PC USER

    スパムメールが待ち遠しい――動画で解説するiPhoneの魅力(前編):“時代遅れ”の端末がスゴイ理由(1/2 ページ) 連日のiPhone情報のラッシュで、iPhoneの基をおさらいしたレビュー記事は、英語だけでなく、日語でもそこかしこで読むことができるようになった。しかし、iPhoneには機能だけでは語り尽くせない魅力がある。いや、むしろ機能を列挙したかぎりでは、iPhoneは“時代遅れ”の携帯電話にすら見えてしまう。 GSM+EDGEという通信仕様にしても古いし、200万画素カメラも日のケータイと比べるとかなり物足りない。ブラウザに「Safari」と書くべきところを「PCサイトビューアー」と書き換えて比較すれば、およそたいした携帯電話には思えないのだ。 しかしそれでいて、iPhoneを人に見せると「スゴイ」の言葉が返ってくる。「頭の中の印象とぜんぜん違う」、「実物を見ないとよさが

    “時代遅れ”の端末がスゴイ理由:スパムメールが待ち遠しい——動画で解説するiPhoneの魅力(前編) (1/2) - ITmedia D PC USER
  • iPhoneとMS Exchange間のメール同期が可能に

    SynchronicaのMobile Gateway 3.0がiPhoneに対応。企業側でファイアウォールの設定変更を行わずに、企業内メールのiPhoneへの同期が可能になった。 英Synchronicaは7月11日、携帯電話から企業内データへのアクセスを可能にするソフト「Mobile Gateway 3.0」で、米AppleiPhoneMicrosoft Exchange間の同期が可能になったと発表した。企業内ネットワーク側でのファイアウォールの設定変更や追加ソフトのインストールなしに、iPhoneで企業メールにアクセスできるようになる。 Mobile Gatewayは、シームレスに企業ITインフラに統合できるミドルウェア。企業サーバからのメールの読み込みにMicrosoftOutlook Web Access(OWA)を使用し、IMAPやSMTPを外部に公開する必要がないため、セ

    iPhoneとMS Exchange間のメール同期が可能に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • テレビ東京:「祭り」を開き広告主に可能性を訴える - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    テレビ東京:「祭り」を開き広告主に可能性を訴える〜先進企業はセカンドライフをこう活用している(4) (須藤 慎一=ライター) テレビ東京は6月18日、日テレビ局として初めてセカンドライフへ進出した。7月2日から8月31日の期間限定で、「テレビ東京 テレトロ祭り! 2007」を開催している。仮想世界に昭和30〜40年代の街並みを造り、懐かしい日の夏祭りを楽しむという企画だ。イベントを連発する。著名なアニメのキャラクターグッズも無料提供する。 テレビ東京はセカンドライフを、実証実験の場、そしてビジネスのプレゼンの場として利用する腹づもりだ。実証実験の場として利用し、「セカンドライフで体感型マーケティングができる」、「インターネットを使った次世代の動的広告や、ユーザーがかかわる広告を創り出せる」という仮説の検証を目指す。 プレゼンする対象は、広告主の経営層や責任者だ。広告主の担当者

  • iPodイベントで札幌は変わるのか?

    6月2日からApple Store Sapporoでアップルの地域密着型キャンペーン、「あなたの街にiPodがやってくる」がスタートした。イベントは200万人以上が集まるというYOSAKOIソーラン祭りに向けて盛り上がりを増していく(関連記事:国内最南端のアップルストアをのぞいてきた)。 「iPodって何?」という人から、「iPodを分かったつもりでいるが、実を言うとまだ触ったことがない」という人、さらには「すでにiPodをバリバリに使いこなしている音楽好き」の人まで、幅広く楽しめるイベントだ。 イベント2日めの6月3日からは、ユニークな活動で知られるデザイナーのナガオカ・ケンメイ氏らによるトークセッション、ノルディックスキー世界選手権札幌大会の応援歌を歌った19歳のソウルシンガー、福原美穂さんのインストアライブといったインストアイベントもいっせいにスタートする。 3日にはデザインアートコ

    iPodイベントで札幌は変わるのか?
  • 社会保障番号,このまま進めてオッケーですか?:ITpro

    年金問題に端を発して,社会保障番号の導入についてのニュースが新聞やテレビを賑わせている。住基ネットで使われている11ケタの住民票コードを転用する案も出ているようだ。だが,2002年~2003年ごろの住基ネット一次稼働・二次稼働の時ほど,市民からの反対意見は聞こえてこないように思える。 「ITpro電子行政」では今年春,大阪高裁による住基ネット違憲判決を受け入れた大阪府箕面市について,藤沢純一市長のインタビューや,同市の検討委員による“選択制”提言についての速報ニュースを掲載したが,「思ったほどの反響は呼ばなかった」というのが正直な実感だ。「住基ネット/国民総背番号」問題全般について,世の中の関心が薄れているのかもしれない。 だとしても,いざ社会保障番号が導入されるとなれば,住基ネット導入前後のような混乱がまた起こらないとも限らない。実際,住基ネットの場合,いくつかの地方自治体の首長が反対の

    社会保障番号,このまま進めてオッケーですか?:ITpro
  • 「コープ」に行けば、350のダイエット食品が一挙にそろう - ビジネススタイル - nikkei BPnet

  • 「親学」ってどうよ?お母さん達のホンネ(4) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「親学」ってどうよ?お母さん達のホンネ(4)〜「親学」講座の受けとめ方は、40代がターニングポイント 年齢層で回答が分かれたのが、次の「乳幼児健診などに合わせて自治体が『親学』講座を実施」だった。「いろいろ内容は考えるべきだけど、自治体が責任を持って、そういう機会を設けるのには、いいことじゃないかしら(50代 Kさん)」「たしかに、いまの若いお母さんには必要かもしれないわね(60代 Nさん)」「乳幼児健診といっしょに、親になる基知識を知っておくのも大切かもしれないわ(40代 Iさん)」。ほとんどの40代以上の方々が、この親学については好意的な反応を示した。 ところが、20代、30代の全員が否定的である。「乳幼児健診に行くのだって、時間のヤリクリがタイヘンなのに(20代 Aさん)」「育児で疲れているうえ講座を受けるなんて、とても無理(30代 Aさん)」。さらには「どうして乳幼児健診なの

  • FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を

    連載第4回に引き続き,ポイントごとにFONの仕組みを徹底解剖していく。今回は(3)セキュリティ上の注意点,(4)踏み台対策,を取り上げる。 ポイント(3)セキュリティ上の注意点 FONと一般的な公衆無線LANサービスで最も異なるのがセキュリティ対策だろう。FONのサービスでは,(1)無線LANの通信内容が盗聴される恐れがある,(2)FONのAPに同時にアクセスしているパソコンから不正アクセスされる可能性がある──といった点に注意が必要だ(図1)。 図1●FONを利用する際はセキュリティに注意 FONの場合,公開用APに同時アクセスしている他のパソコンが丸見えになってしまうが,一般的な公衆無線LANサービスではそれを防ぐ機能が備わっている。 [画像のクリックで拡大表示] (1)はFONのAPが無線LAN信号を暗号化していない点に起因する。一般的な公衆無線LANサービスではWEP(wired

    FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を
  • 知っていますか? 携帯電話のこんなトリビア お話し中の「プーッ,プーッ」音は信じられない?:ITpro

    こんな経験をされたことはありませんか? 携帯電話で電話をかけると,「プーッ,プーッ」という音が聞こえます。いったん電話を切ってすぐにかけ直してみると,今度はちゃんとつながります。「今,誰かと電話していた? お話し中だったよ」と聞くと,「いや,電話なんてしないよ」という答が返ってきました。相手がウソをついているのではないだろうか---。 でも,相手がウソをついているとは限りません。相手がお話し中でなくても「プーッ,プーッ」音が聞こえる場合があるのです。それは固定電話でも携帯電話でも同じです。 どんな時に「プーッ,プーッ」音が鳴るかというと,お話し中はもちろんですが,電話をつなぐ電波や回線に余裕がない時も鳴ります。携帯電話端末と無線基地局の間は電波でつなぎますが,一つの無線基地局のエリア(セル)内で同時に電波を出して通信できる人数には限りがあります。第3世代携帯電話のW-CDMA方式の場合,同

    知っていますか? 携帯電話のこんなトリビア お話し中の「プーッ,プーッ」音は信じられない?:ITpro
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 長瀬産業のポータブルDVDに発火のおそれ 「シャア専用」含む46万台回収

    長瀬産業は7月11日、2003年6月から2007年7月にかけて販売していたポータブルDVDプレーヤーなど26機種・計46万台の液晶画面に発煙・発火のおそれがあるとし、回収・返金すると発表した。 対象となるのは、DVDプレーヤー「axion」シリーズ19機種、ROSSINI 2機種、「AUDIOVOX」「INSIGNIA」それぞれ1機種と、液晶テレビ一体型DVDプレーヤー「axion AXN31005」、デジタル写真立て「axion AXN700PF」。 同社がバンダイビジュアルに納入し、バンダイビジュアルから2004年に発売された赤いDVDプレーヤー「シャア専用ポータブルプレーヤー」(Char MODEL Portable DVD Player BCHW-0001)3000台も対象で、長瀬産業が回収・返金する(関連記事参照)。

    長瀬産業のポータブルDVDに発火のおそれ 「シャア専用」含む46万台回収
  • 将来的なSOAスキル不足は避けられない? - ZDNet.com SOAブログ

  • すごいぞスーパーハイビジョン!

    5月24日~27日,NHK放送技術研究所は毎年恒例の「技研公開」を開催しました。放送サービスと放送技術の発展を目指してNHKが取り組んできた,さまざまな研究成果を一般にお披露目する展示会です。一般に公開されているので,家族連れで楽しんで来た方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は一般公開に先駆けて開催された報道関係者向けのプレビューに参加させてもらい,今年の技研公開の一端をかいまみてきました。そこで最も強く印象に残ったのは,「スーパーハイビジョン」。お恥ずかしながら,スーパーハイビジョンの映像を目の当たりにしたのは初めての経験で,その圧倒的な迫力に打ち負かされてきたのです。 ハイビジョンの16倍,3300万画素の精緻な映像に感動 スーパーハイビジョンは,横7680ドット×縦4320の画素数をもつ超高精細映像と,22.2チャンネルのマルチ音響を組み合わせたシステムです。この画素数は縦横と

    すごいぞスーパーハイビジョン!
  • “他人の携帯を無断で見たことがある”男性は2割、女性は3割──MMD研究所調べ

    MMD研究所は5月31日、「携帯セキュリティに関する実態調査」の結果を発表した。調査は5月18日から21日まで、stratationが運営する無料ホームページ作成サービス「00HPメイカー」、アクアカンパニーが運営する「幻創文庫」など計11社、モバイル11サイトなどの協力を受けて実施した。有効回答数は4072人。 同調査によれば、全体の約6割が暗証番号を購入時の状態から変更していることが分かった。セキュリティ機能を利用している回答者の方が、暗証番号の変更する割合が高い傾向にあるほか、40代以上では暗証番号を変更している割合が少なかった。 セキュリティ機能については、女性より男性の方が利用する割合が高く、年代別では10代が61.8%で最も多かった。以下、30代前半が52.0%、30代後半が50.7%と続いている。セキュリティ機能を利用している回答者が保護する情報は、「メール受信内容」が46.

    “他人の携帯を無断で見たことがある”男性は2割、女性は3割──MMD研究所調べ