タグ

Mobileと2006に関するobata9のブックマーク (15)

  • 友達を区別しがちじゃないですか? (データで読み解く、日本人のひみつ):NBonline(日経ビネス オンライン)

    最近、友達を区別しがちじゃないですか? いきなり変な質問で恐縮です。実は、ここで“区別”と言ったのは、友達との連絡手段についてです。私が幼い頃は、友達と連絡を取り合う方法と言えば、手紙か電話か、くらいしかありませんでした。もしかしたら、読者の中には、若い頃は電話だって普通じゃなかったという方もいるかもしれません。連絡手段を区別しようにも、しようがなかったわけです。 携帯電話やインターネットの普及でそれが大きく変わっています。調査によれば、友達ごとに連絡手段を変える人が増えているのです。博報堂生活総合研究所が実施している「生活定点」調査では、「友達でも間柄によって連絡方法を区別する方だ」という回答が1998年の12.1%から、今年は24.6%と倍増しています(図1)。 これは、簡単に言えば、A君にはケータイメールで、Bさんにはパソコンメールで、C君には電話で、DさんにはSNS(ソーシャル・ネ

    友達を区別しがちじゃないですか? (データで読み解く、日本人のひみつ):NBonline(日経ビネス オンライン)
  • ITmedia D PC USER:工人舎の8万9800円ミニノートPCを試す (1/2)

    横浜を拠点に置く工人舎だが、昨年末に立ち上げた「APERA」ブランド以降、精力的にノートPCをリリースしている。以前のレビュー記事で掲載した「APERA SS」は、12.1インチの液晶ディスプレイを備えつつ最薄部18.6ミリで重量が約1.2キロを実現していたが、今回投入されたSA1Fシリーズは7インチのワイド液晶を搭載し、重量が約960グラムとさらに小型化と軽量化を達成しているのがポイントだ。 同社のWebサイトで11月初頭から行われていたティザー広告では、液晶ディスプレイ部分が180度回転して折りたためるコンバーチブル型の写真や、両手でホールドして操作している写真が掲載されていたことから、タブレットPCあるいはUMPC(Ultra-Mobile PC)であることも予想されたが、実際はこちらの記事にもあるように、“当のサブノート”をコンセプトにしたミニノートPCだった。 小型ながらキーピ

    ITmedia D PC USER:工人舎の8万9800円ミニノートPCを試す (1/2)
  • Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず

    2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、国内でも携帯電話に対応した。編集部ではau端末のWebブラウザで利用できることを確認した。NTTドコモのiモードブラウザとソフトバンクの標準ブラウザでは利用できなかった。 Googleはこれまで、海外では携帯電話に対応した「Gmail Mobile」(国内でのサービス名は「モバイルGmail」)を提供していたが、国内の端末からではモバイルGmailにアクセスできなかった。従来は携帯電話から利用する場合、アクセルマークラボのサイト変換サービス「mobazilla ver.β」や、フルブラウザ端末でGmailの「簡易HTML」ページを選択する必要があった。 今回の対応によって、auの携帯電話でモバイルGmailにアクセスできるようになった。利用方法は、対応する携帯電話で「http://gmail.com」にアクセスすること。cookieを利

    Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず
  • ケータイで読み取ったバーコードがニセモノだった!? - ワークスタイル - nikkei BPnet

    ケータイで読み取ったバーコードがニセモノだった!? (須藤 慎一=ライター) カメラ付き携帯電話のバーコード読み取り機能が犯罪に悪用されている。飲店や街頭で見かけたキャンペーンのバーコードがニセモノで、メールアドレスを迷惑メール業者に盗まれたり、フィッシングサイトに飛ばされたりするする危険性がある(関連記事)。あなたは被害者なのに、気がついていないのかもしれない。 ケータイでは、縦縞のバーコードや、縦横に点を配した二次元バーコード(QRコード)を読み取ることができる。出先で見かけたメールアドレスやURLなどの長い文字列を、その場で記憶したりメモしたりするのは無理。その場でケータイを操作して入力するのもたいへんだ。誤入力も多い。こうした問題を一気に解決したのがケータイのバーコード読み取り機能である。 企業のキャンペーンでは携帯電話用バーコードを頻繁に利用するようになった。代表的な利

  • グーグルもヤフーも太刀打ちできない!? 検索連動型広告がケータイで活躍中 後編

    モバイルインターネットの世界で検索連動型広告を手掛ける「老舗」ベンチャー、サーチテリア。インターネットにおける検索連動型広告業界の二大巨頭、グーグルとヤフーに挑むために編み出した、“超”特許な「秘密兵器」とは一体、どんなものなのか――。 ヤフー(オーバーチュア、※1)の特許に抵触しない独自の仕組みを生み出し、検索連動型広告(※2)市場への参入障壁を切り崩しにかかったサーチテリア。その独自性はどこにあるのか。 簡単にいうと、広告主による入札金額(CPC)で広告の掲載順位を決めるというオーバーチュアの手法に対し、CPCで広告の「掲載確率」を決めることに、サーチテリアは勝機を見出した。 表示確率とカテゴリ化 発想あふれる独自手法 オーバーチュアの方法だと、最高値のCPCを付けた広告主の広告が1位枠に表示される。つまり、1円でも高い金額を付ければ、ほかの広告主にも1位で広告を表示するチャンスがある

    グーグルもヤフーも太刀打ちできない!? 検索連動型広告がケータイで活躍中 後編
  • グーグル、携帯電話向けニュース検索サービスを開始

    グーグルは2006年10月12日、携帯電話向けのニュース検索サービス「Googleモバイルニュース」を開始した。携帯電話から、日語の最新ニュースを検索/表示できる。「ニュースは、常に最新の情報を確認し続けたい。常に持ち歩いている携帯電話から検索できれば便利」(同社でシニアプロダクトマネージャーを務めるアンジェラ・リー氏)。 Googleモバイルニュースは、同社の携帯電話向け検索サイト「Googleモバイル」(http://google.jp)のトップページから利用できる。文書の自動分類技術を利用し、内容の似ている複数のニュースを同じグループのものとして閲覧できる。 検索可能なニュースの提供元は、朝日新聞社やNHKなどおよそ30。パソコン版のニュース検索サービスは600以上の提供元のニュースを検索可能なので数は少ないが「携帯電話でも無理なく表示できる形式で提供してくれるところを対象にした」

    グーグル、携帯電話向けニュース検索サービスを開始
  • ITmedia Biz.ID:雨が降る時だけメールで通知を受け取る

    毎日チェックしようと思いつつも忘れてしまうのが、その日の天気。雨の時だけ通知してくれるメールサービスを使って、外回りのスケジュールを確実にこなせるようになろう。 外回りの営業マンなどにとっては、雨への備えはビジネスマナーのひとつである。単純に傘がいる、いらないというだけでなく、雨による交通渋滞などを考慮に入れてスケジュールを逐一調整できるようにならなければ、日々の活動に支障が出る。 逆に、現在はそこまで雨に対して敏感ではないが、もし簡単にチェックできるのならば、したいという人もいるだろう。PCやケータイなどで天気の情報は入手できるが、能動的にチェックするのは難しい。雨が降ればとりあえずコンビニで傘を買えばいいや、といった軽い気持ちで、傘を持ち歩かない人も多いはずだ。 そんな方にお勧めのサービスが、今回紹介する「月形半平太メールサービス」だ。このサービスは、登録した最大2カ所の地点に関して、

    ITmedia Biz.ID:雨が降る時だけメールで通知を受け取る
  • 企業内モバイルの2007年問題を考える

    IT業界に端を発した「2007年問題」。今やこの問題と無縁でいられる企業はまずいないだろう。後継者の発掘・育成はどの企業も頭が痛いところ。その分野が有望で成長が見込める市場ならなおさらだ。 後継者の育成で問題となるポイントは,単純には二つあると思う。第1は,現役の人の能力や役割が依然として魅力的なものであっても,定年のような外的な強制要因によって引退を迫られてしまうこと。第2は,後継者と目される人のスキルが思うように高まらないこと。そして第1と第2のギャップが大きいほど,問題は深刻となる。 実はこの構造,PHSや携帯電話を企業の内線電話として使う「企業内モバイル」の現状にぴたりと当てはまる。ここでは日経コミュニケーションが最新の「企業ネット実態調査」で集計したばかりのデータを使って説明してみたい。 まず,企業内モバイルの端末には,構内PHS,携帯電話/無線LANのデュアルモード端末,無線L

    企業内モバイルの2007年問題を考える
  • W-ZERO3[es]は仕事に使えるか〜ネットとメールを徹底検証する - ワークスタイル - nikkei BPnet

    W-ZERO3[es]は仕事に使えるか〜ネットとメールを徹底検証する 何かと話題のW-ZERO3の新モデル[es]。店頭では品切れが続いていたが、記事執筆時点ではウィルコムストアには在庫があった。最近、PDAは元気がないが、W-ZERO3シリーズは人気だ。もっとも、このモデルはPDAよりはスマートフォンと読んだ方が正しいだろう。 製造しているのは、ザウルスシリーズでおなじみのシャープ。OSには、Windows Mobile 5.0を採用している。人気モデルだけに色々な媒体でレビューされているので、連載では、あくまでも仕事のツールとして使えるかどうかを検証したい。記事のスペースも限られるので、特にネットとメールの使い勝手をチェックしてみる。 さて、なぜレビューの目的をネットとメールに絞るのかというと、僕の場合、最近は携帯ノートパソコンを持ち歩いても、ネットとメールしか使わないケース

  • 非フルブラウザのケータイでGmailを使う

    登録制に移行し、誰でも自由に使えるようになったGmailだが、ケータイからはかろうじてフルブラウザ端末のみアクセスできる。非フルブラウザ端末でGmailを利用する方法はないのか――。 これまで招待制だったGoogleのWebメールサービス「Gmail」が、日向けに登録制に移行した(8月23日の記事参照)。誰でも自由に使えるようになったGmailだが、日のケータイでは基的にアクセスできない。フルブラウザ端末からは、Gmailの「簡易HTML」ページを選択することでかろうじて利用できるが、それにしても非フルブラウザ端末からはアクセスできないのだ。 「せっかく登録してもケータイで利用できないなら、便利じゃないなぁ」なんて方もいるかもしれない。そんなモバイルユーザーには、アクセルマークラボが提供を開始した「mobazilla ver.β」の利用をお勧めしたい。 mobazillaはアプリでは

    非フルブラウザのケータイでGmailを使う
  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
  • ITmedia D モバイル:メールの隠し方、教えます (1/2)

    もう1年半くらい前に掲載したものなのですが、「恋人の携帯、盗み見たことってあります?」という記事を今でもよく覚えています。ネットで1020人に「他人の携帯を盗み見たことがあるかどうか」と聞いたアンケートを元にした記事で、アンケートの結果は、見たことがある男性が18%、女性は38%でした。 記事を書いたS記者(男性)にアンケート結果についての感想を求められたので、「ホントはもっと高い数字だと思いますよ、特に女性は。『私のことが好きなら秘密なんかないはず、好きな人だからこそ見ていいの』と考える女の子は多いのでは」と進言したところ、「女の人ってそんなものなの!?」とショックを受けていましたっけ。まあ、私自身は人の携帯は見ないですし、もちろん見られるのもイヤですが……。 たまにバラエティ番組で、タレントが携帯の内容を公開させられていたりしますが、見られて困るものなら、ちゃんと隠せる携帯にすればいい

    ITmedia D モバイル:メールの隠し方、教えます (1/2)
  • ITmedia +D モバイル:魅力的なW-ZERO3[es]の周辺機器たち

    ワイヤレスジャパン2006 ウィルコムブースでは、注目のW-ZERO3[es]を中心に、同端末のタッチ&トライコーナーや同社の各端末紹介コーナーが設けられている。 W-ZERO3[es]は、W-ZERO3の機能はほぼそのままに、通話も行いやすいコンパクトなボディに変わった、2.8インチVGA(640×480ピクセル)表示対応のタッチパネルディスプレイ搭載スマートフォンだ。14日、ビックカメラ有楽町店で行われたタッチ&トライ兼予約受け付けイベントに、開店前から約170人もの行列ができたことからも分かる通り、ユーザーの注目は非常に高い。今回のブースにもタッチ&トライコーナーに開幕当初からかなり長い列ができていた。 [es]は、W-ZERO3に搭載する無線LAN機能などを省き、かつディスプレイを2.8インチに縮小させた代わりに、体表面にダイヤルキーを備え、ホスト機能付きのUSB端子を備えるのが

    ITmedia +D モバイル:魅力的なW-ZERO3[es]の周辺機器たち
  • ITmedia +D モバイル:W-ZERO3[es]などに使用可能──miniSD型無線LANアダプタを発売

    アイ・ビー・エス・ジャパンは7月18日、miniSDタイプの無線LANアダプタ「IMSW-822」を発表、8月下旬より発売する。価格は2006年7月28日現在は未定だが、1万円を切るほどの価格で投入したいとしている。 IMSW-822は、最大11Mbpsで通信可能なIEEE802.11b準拠のminiSD型無線LANアダプタ。サポートインタフェースはSDIO 1.0。公衆無線LANや無線LANアクセスポイントに接続するインフラストラクチャモードのほか、無線LAN機器同士で通信するアドホックモードにも対応し、64/128ビット WEP、WPA-KTIP、AESをサポートする。miniSDカードスロットを実装し、無線LANインタフェースを持たないWindows Mobile搭載スマートフォン「W-ZERO3[es]」などに使用できる。 体サイズは20(幅)×28(奥行き)×1.4(高さ)ミリ

    ITmedia +D モバイル:W-ZERO3[es]などに使用可能──miniSD型無線LANアダプタを発売
  • ITmedia D モバイル:「W-ZERO3的PIM活用法」を考えてみた

    前回の料金編(2月13日の記事参照)で、いろいろとご指摘をいただきましたので、今回はまずお詫びと訂正です。 前回の記事で「ネット25は最大64Kbps」と書いてしまったのですが、正しくは128Kbpsパケットも利用可能です。128Kbpsに対応したことは把握していたのですが、128Kbpsパケットでは接続できない初代京ぽん「AH-K3001V」(2004年5月の記事参照)を長く使っていた筆者は、ついつい「ネット25は32Kbpsパケットとフレックスチェンジ」という意識が強くなっていたのです。この場を借りてお詫びさせて頂きます。 ただネット25は、ウィルコムEメールやライトメールが従量料金になってしまうこともあり、データカード以外ではあまりお勧めできない点に変わりはありません。もちろん「携帯電話とPHSの2台持ちなので、ウィルコムEメールもライトメールもまったく使わない」というのなら話は別で

    ITmedia D モバイル:「W-ZERO3的PIM活用法」を考えてみた
  • 1