タグ

Webサービスとblogに関するobata9のブックマーク (13)

  • 多様化するブログ活用法

    にブログサービスが登場して5年。情報発信の場として定着し、さらに多様化を進めるブログについて、その軌跡と今後の展望を3回に渡って考察しよう。 ブログ出現から5年? ブログが日に出現して約5年だそうだ。というと、「いや、もっと前からあったよ」と感じる方がいるかもしれない。その感覚は筆者も分かる。いわゆる「ブログみたいなもの」は10年ぐらいの時間をかけていまの姿になったからだ。短期連載「ブログの過去、現在、未来~日ブログ界の5年間と今後を占う」の第1回は、いまやすっかり定着したブログを振り返ってみる。 ブログの実態については、総務省情報通信政策研究所が2008年7月に出した調査結果「ブログの実態に関する調査研究の結果」が詳しい。調査では、ブログを「個人やグループなどにより運営され、時系列で更新されるウェブページ」としたうえで、「サービスやコンテンツが主に日語で提供されているブログサイ

    多様化するブログ活用法
  • 「あたしブログ」――あなたのブログをケータイ小説大賞作品っぽく変換

    あなたのブログを「第3回ケータイ小説大賞」(毎日新聞社とスターツ出版が主催)の大賞作品っぽく変換します――スパイスボックスのラボが「あたしブログ」を公開した。 大賞作品は「あたし彼女」(kiki著)。改行を多用し、「みたいな」が繰り返し出てくる独特の文体で、例えば「彼氏? まぁ 当たり前に いる てか いない訳ないじゃん みたいな」(スペースで区切った部分は、改行+1行空け)という調子だ。 あたしブログは、ブログのURLやRSSのURLを入力すると、各エントリーのタイトルを携帯小説の章立て風に表示。エントリーの冒頭の文章を文節や単語で区切って改行し、ところどころに「みたいな」を挿入する、というものだ。 Webサイトでも利用できるようで、ITmedia Newsで試してみたところ、携帯電話風の細長い画面に、「第1章 さようなら、Transmeta」「第2章 Google App E(E以下は

    「あたしブログ」――あなたのブログをケータイ小説大賞作品っぽく変換
  • 「貴方のお顔はKYね」――お嬢様があなたの顔の「○○度」判定

    スパイスボックスは4月16日、顔写真を解析して「KY度」「出世見込み度」「小悪魔度」などを判定し、「コアクマ・ド・シュッセシエール」などといった称号を付けてくれるPC・携帯電話向けサービス「フェイス女学園」を公開した。 正面から撮影した顔画像をアップロードすると、「モテ度」「小悪魔度」「KY度」「自己中度」「出世見込み度」「粘着湿度」など32の評価軸からその人の魅力を判定。上位6つまでの点数を表示し、「フェイス称号」を付ける。 称号は、「出世見込み度」「小悪魔度」が高い場合は「コアクマ・ド・シュッセシエール」、「KY度」「粘着質度」が高い場合は「KY・ド・シツコイーヌ」など。 診断結果には5人の「お嬢様学生」の画像が表示され、吹き出しで「貴方のお顔は、粘着質でKYな所がチャームポイントです。……寂しさに強い貴方。きっと天職は灯台守ですね」などとコメントする。 写真から顔部分を認識して特徴を

    「貴方のお顔はKYね」――お嬢様があなたの顔の「○○度」判定
  • 鉄道模型専門ブログコミュニティー「トレイン・トレイン」

    ネットベンチャーのアシアルは3月21日、鉄道模型に特化したブログコミュニティーサイト「トレイン・トレイン」を公開した。レールのレイアウトをPC上で編集できるフリーソフト「Railroader」もダウンロードできる。 ユーザー登録すれば、ブログスペース「製作記」で鉄道模型の写真や動画を公開できる。掲示板や製品の口コミを投稿でき、キーワードや走行地域、メーカー別などで検索できる「製品レビュー」、模型店を地図から検索できる「ショップ情報」を備えた。 Railroaderは、TOMIX、KATO、marklinのN/HO/Zゲージに対応したレイアウト作成ソフト。レール1つ1つの設置角度や敷設座標などを設定できる。トレイン・トレインにユーザー登録すれば、無料でダウロードできる。

    鉄道模型専門ブログコミュニティー「トレイン・トレイン」
  • 文字入力だけで3Dアニメを作成・共有できる「Anime de Blog」

    独立行政法人・情報通信研究機構は3月4日、Webブラウザ上で3Dアニメを作成・投稿できるアニメ共有サイト「Anime de Blog」を試験公開した。キャラクターにオリジナルの動きを付けて投稿したり、背景画像をアップロードすることも可能。他ユーザーが作った素材も自由に利用し合えるのが特徴だ。 「誰?」「相手は?」「道具は?」「場所は?」「何をする?」といった質問に対してそれぞれテキストで答えると、答えに合ったアニメ素材を検索・表示し、好きなものを組み合わせてGIFアニメにできる。 例えば「お父さんが」「私に」「森で」「怒る」と入力すると、年配の男性が怒っている様子の3Dアニメや、森の絵・写真の一覧を表示。イメージに合う素材を組み合わせてアニメを完成させ、タイトルや作者名、ストーリー説明を付けて公開できる。 キャラクターの画像に自由に動きを付けられる専用ツールも公開した。ツールで作成したオリ

    文字入力だけで3Dアニメを作成・共有できる「Anime de Blog」
  • 炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止

    スパイダーネットワークスは11月22日、「炎上」しているブログやWebサイト情報を共有する「炎ジョイ」β版を、20日の開設から2日で休止した。同社は「想定以上に多くのユーザーが訪れ、さまざまなサイトオーナーやユーザーに迷惑をかけた」などと謝罪。しばらく休止してシステムなどを見直し、面白いサイトについて議論する「ソーシャルディスカッションサイト」として復活させるという。 炎ジョイは、中傷などが殺到して「炎上」しているサイトやブログの情報をユーザーが投稿し、共有するソーシャルブックマークサイトとして20日にオープンした。炎上サイトをキャプチャし、その上のレイヤーにユーザーが自由にコメントを書き込め、書き込んだコメントは「ニコニコ動画」のように右から左に流れていく――という仕組み。炎上サイトへのリンクも備えていた。 「レイヤー上で“ガス抜き”をすることで、ブログ体の炎上を一定数阻止できるのでは

    炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止
  • 年金加入履歴をネットで確認する「年金個人情報提供サービス」とは?

    ここ最近、政治を揺るがしている宙に浮いた年金約5000万件(もっと多いのは確実な情勢になってきた)+消えた年金(一説には職員によって不正に盗まれた疑いももたれている)なわけですが、連日連夜報道されるのは窓口に並ぶ人や電話で問い合わせする姿ばかり。いくら24時間対応してくれるとはいえどもまだまだ不十分な体制であるのは明白。年金を受け取るのはかなり先だが年金納付履歴がどうなっているかはできれば知りたい、けどわざわざつながらない電話をかけまくったり、何時間も並んだりするのは面倒……という人に最適な方法、それが自分の年金を払った履歴をネットで確認することができる「社会保険庁:年金個人情報提供サービス」です。 閲覧できるのは以下の情報。 ・これまでの公的年金制度の加入の履歴(加入制度、事業所名称、資格取得・喪失年月日、加入月数等) ・国民年金保険料の納付状況 ・厚生年金の標準報酬月額、標準賞与額 ・

    年金加入履歴をネットで確認する「年金個人情報提供サービス」とは?
  • 睡眠時間を記録する「ねむログ」

    ビー・オー・スタジオはこのほど、睡眠時間を記録できるサービス「ねむログ」β版を公開した。会員登録すれば無料で利用できる。 毎日の就寝・起床時間を記録し、睡眠時間グラフをつけられる。1週間・1カ月単位で平均睡眠時間を計算する機能も備えた。睡眠時間一覧表のダウンロードも可能だ。携帯電話からも利用できる。 収益面では、広告収入を見込むほか、ユーザーの睡眠時間や睡眠スタイルをデータ化して販売する予定だ。

    睡眠時間を記録する「ねむログ」
  • 地図からブログ探せる「地図ログ」 記事中の住所を抽出

    ゼンリンデータコムは10月3日、ブログ記事から住所情報を抽出し、地図上にブログ記事へのリンクをプロットするサービス「地図ログ」を試験公開した。 各社のブログサイトをクロールして住所文字列を抽出。緯度経度を付与して地図上にアイコンをプロットする。アイコンをクリックすれば、ブログ記事を読める。駅名やキーワードから検索できる機能も備えた。 今後は、法人電話番号と位置情報を対応させたり、構文解析や意味解析を行うなどし、さらに精度の高い地図にしていく計画。PCサイトに加え、カーナビや携帯電話などで実用化を目指す。 同サービスは、「CEATEC JAPAN 2006」(千葉県幕張メッセ、10月7日まで)のゼンリンブースで、デモを行っている。 関連記事 ブログに貼り付けられる地図 アルプス社、実験サイトで公開 新しい地図サービスをベータ公開する実験サイト「ALPSLAB」がオープンした。第1弾として、地

    地図からブログ探せる「地図ログ」 記事中の住所を抽出
  • 「GoogleしかGmailを提供できない」なんて誰が決めた|技術動向|毎日がアップデート|あすなろBLOG

  • オーマイニュースに感じる違和感:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    プロの記者ではない、一般人が記者として記事を投稿するというニュースサイト「オーマイニュース」日版がスタートしました。いわゆる「市民参加型ニュース」としては、JANJAN、ライブドアPJなどの先行サイトが存在していますが、オーマイニュースはこれらの先駆けとなった韓国オーマイニュースの日版ということもあり、注目を集めています: ■ オーマイニュース創刊 「実名で音を言う文化を」と鳥越編集長(ITmedia News) この件については、既に Polar Bear Blog の方で「RSSが無い」とか「良記事が探せない」といったコメントを書いているのですが、ここでは最も気になっているポイントを。 2ちゃんねるやブログ、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記など、個人が自由に発言できる場はネット上には多いが、オーマイニュースは「実名による音記事」が集まる場にすることで、これらと

    オーマイニュースに感じる違和感:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 固定費無料のドロップシッピングが今秋にも登場

    ブログサービスなどを提供するシーサー(社:東京都渋谷区)は2006年8月23日、ドロップシッピングサービス「Seesaaドロップシッピング」を2006年の秋より開始すると発表した。商品の提供元としてリアルコミュニケーションズと業務提携する。 ドロップシッピングは、在庫を持たずに商品を販売可能なインターネットを利用する販売形態。商品を販売する側は商品画像や商品説明などの情報のみ自分のサイトに表示し、在庫を持たずに販売できる。注文を受けた際には、商品を供給するメーカーや卸売業者が直接、配送業務を行うため、手間が省ける。 Seesaaドロップシッピングは、同社が提供するブログサービス「Seesaaブログ」、ECサイト構築サービス「Seesaaショッピング」と連携。例えば、Seesaaブログのユーザーの場合、検索機能を使って掲載する商品情報を入手し、仕入れ価格に利益を自分で上乗せした後に生成され

    固定費無料のドロップシッピングが今秋にも登場
  • タスク・ToDoリスト系レビューの一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 > タスク・ToDoリスト系レビューの一覧

  • 1