タグ

2010年8月23日のブックマーク (11件)

  • 新聞とブログに、ちょっとずつ足りないもの - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。いつもブログを書く時は、けっこう長い文章に限っていたのですが、最近ヒマだから「ちょっと思ったんだけどさー」くらいのことも書いてみたいと思います。そのくらいの気分で読んでいただければ。ヨロシク。 * 先日、会社の先輩と「新聞を読むか否か」について話す機会があった。先輩は読んでいるようで、「やっぱり新聞を読んでいる方が、大小ジャンルさまざまなニュースに触れられて視野も広がるし、日経なんかはビジネスマンであれば必須だし」というようなことを言っていた。けれど私は今、ぶっちゃけ新聞を取っていないので、新聞を読まない理由を説明したりした。「読めない日があってそれが部屋に積み重なっていくとプレッシャーでイヤだ」「昔は取っていたが今は、仕事柄あまり必要と感じないし、ネットにもニュースが流れてくるのでそれを消化するので精一杯」「新聞が事実ベースの中立的な報道をしている時にも、ブロ

    新聞とブログに、ちょっとずつ足りないもの - kobeniの日記
    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    目を通すけどあまりブクマしない傾向の記事やブクマしても後に続かないジャンルの記事は確かにある。「孤育て」は今知った。それでも、はてぶでは知らない分野のことついて知るきっかけをいろいろ得られている。
  • 過大評価・過小評価されている漫画 :アルファルファモザイク

    マロン名無しさん :2010/02/20(土) 15:53:45 ID:??? 過大評価 北斗の拳、北斗の拳ラオウ外伝 過小評価 蒼天の拳、北斗の拳トキ外伝 5 マロン名無しさん :2010/02/20(土) 16:49:24 ID:??? 過大評価 寄生獣 もちろん素晴らしい作品だが、レビューサイトやアマゾンの評価とか見てたら さすがに反吐が出る。漫画史上最高傑作みたいに書いてるやつばっか。 7 マロン名無しさん :2010/02/20(土) 20:04:47 ID:??? 過大評価 ダイの大冒険 8 マロン名無しさん :2010/02/22(月) 01:13:25 ID:??? 過大評価 ワンピース 9 マロン名無しさん :2010/02/23(火) 18:23:13 ID:??? 過大評価 スラムダンク ルーキーズ テニスの王子様 10 マロン名無しさん :

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    過小評価:マップス
  • 農林水産省/遺伝子組換え植物実態調査結果(平成18年~平成20年分)について

    農林水産省は、平成18年からセイヨウナタネの輸入港周辺において、遺伝子組換えセイヨウナタネの生育状況や、遺伝子組換えセイヨウナタネとカラシナ又は在来ナタネとの交雑状況を調査しています。今般、平成18年から平成20年までの調査結果を取りまとめましたのでお知らせします。 今回の調査結果は、遺伝子組換えセイヨウナタネが繁殖して非組換えのナタネ類を駆逐したり、組み換えられた遺伝子が非組換えナタネ類との交雑によって拡がったりする可能性が極めて低いことを示しています。 さらに信頼性の高い調査結果を得るために、ナタネ類については調査対象となる輸入港周辺地域数を増やすとともに、調査対象となる植物を追加して、今後も継続して調査を行います。 調査の趣旨及び背景 我が国では、遺伝子組換え農作物の輸入や流通に先立ち、遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(カルタヘナ法)等に基づいて、

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    「遺伝子組換えセイヨウナタネが繁殖して非組換えのナタネ類(セイヨウナタネ、カラシナ及び在来ナタネ)を駆逐したり、組み換えられた遺伝子が交雑可能な近縁種に拡がったりする可能性が極めて低い」
  • 食品添加物の解説記事を機関誌に掲載する生協は「変節」したのか? - 食の安全情報blog

    とあるブログに、コープかながわが機関誌MIOに掲載した品添加物の解説記事についてヒドすぎるとしたエントリを掲載していました。(すでに、エントリは削除されています) 問題となった機関誌はインターネットで公開されているため、組合員ではなくても読むことができます。 コープかながわ機関誌 MIO 9月号 より 詳細はリンク先を読んでもらうとして、非常に分かりやすい品添加物の解説記事だと思います。ブログ主も記事の主張を次のように要約していました。 品添加物は、保存性を良くしたり、見た目を良くしたりするために必要。無添加は安全の代名詞と言われているが、むしろ使わないことで保存性が悪くなることもある。安全性評価は徹底的にやっています。一日の摂取量は、耳かき1杯くらいと微量なので、蓄積も複合作用もありえない。 ですが、この記事に対してブログ主は「添加物はバンバン使っている品でも気にするな」という主

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    id:s-ryoo 防かび剤について海外の使用状況を把握していないのですが、自国でとれて輸入が無ければあえて使う必要はないかもしれません。あと、国内の検出状況はこちらを参考に。 http://htn.to/hUuAsc
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    当該エントリでは、生協の組合員にこそ、失望することなくポジティブにとらえては?という問題提起だったので、冊子の中身には触れなかった。紙幅とわかりやすさと、よく聞く話題(誤解)との兼ね合いの難しさか?
  • asahi.com(朝日新聞社):NON-GM(非遺伝子組み換え)トウモロコシ、中長期の使用継続を確認 - 企業リリース - ビジネス・経済

    (PR TIMES) - 生活クラブ連合理事会は、中長期(5~10年)にNON-GM飼料を確保していくため、NON-GMトウモロコシの使用を継続していくことを確認した。  生活クラブが1997年1月、「遺伝子組み換え作物、品は基的にこれを扱わない」と表明してから14年。この間、定期的にアメリカにおけるNON-GM調査を実施し、2005年には畜産飼料原料の格調査を始め、09年にはJA全農の協力で種子メーカー、アメリカのトウモロコシ生産農家、JA全農の3社によるNON-GM穀物の生産と流通プログラムの取り組みが開始された。  一方、アメリカにおけるGM作付け比率の高まりもあって、NON-GM種子を生産する種子メーカーから、「NON-GMトウモロコシの種子を継続利用するのか」などの問い合わせがJA全農を通じてあった。これを受けて生活クラブ連合理事会は6月、中長期(5~10年)にNON-GM

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    とりあえず、向こう5年のNON-GMトウモロコシ確保。5年後の状況はどうなっているか?
  • http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/e_center/syohou/pdf/2009/2009_23ishikawa.pdf

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    ブコメで言及されていたので、参考資料。最大でもADIの10%程度とのこと。
  • 原子力発電について|エネルギー|事業概要|関西電力

    原子力って必要なの? 日のエネルギー事情や地球温暖化に関する現状、そしてエネルギーミックスの観点から、原子力発電の必要性について考えます。 Morechevron_right

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    関西電力の構成比は半分が原子力か。
  • 福岡・九州のマーケティングリサーチ・市場調査 ジーコム

    2024/04/25 レポート 福岡県居住者の「資産保有」に関する調査結果レポートを公開 2024/04/10 掲載情報 2024年4月10日の西日新聞に掲載されました(終活に関する調査) 2024/02/27 レポート 福岡県居住者の「終活」に関する調査結果レポートを公開 2024/02/21 掲載情報 2024年2月21日の西日新聞に掲載されました(暮らし向きに関する調査) 2024/01/31 レポート 福岡県居住者の「暮らし向き」に関する調査結果レポートを公開 トピックスをもっと見る

    福岡・九州のマーケティングリサーチ・市場調査 ジーコム
    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
  • 蜂群崩壊症候群の原因の記事への補足 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    矢原先生の以下のブログ記事の補足。論文の解釈がやや短絡的にすぎると思ったので。 ミツバチの大量失踪の原因 - Y日記 ミツバチの大量失踪の原因 - アジア保全生態学ブログ 上記の下の方の記事ではMullin et al. (2010)を踏まえて以下のように書かれていますが 2007年2月に顕在化したミツバチの大量失踪の原因については、(1)農薬、(2)病気、(3)ストレス、などが関与していることが明らかになってきた。 上記の論文は、農薬の影響が確かにあることを実証したもの。 しかし、Mullin et al. (2010)を実際に読んでみると(p 16、右パラグラフの一番下; 強調引用者) It seems to us that is far too early to attempt to link or to dismiss pesticide impacts with CCD. とはっ

    蜂群崩壊症候群の原因の記事への補足 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
  • 数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」

    数独というのは一般的に、初めから埋められている数字が少ないほど難しく、上級者は一目見ただけで大体その問題の難易度がわかるそうです。しかし、「これは手応えがありそうだ」と感じた数独に、「勘」を使わないと「論理」だけでは解けない部分があったり、解が複数存在すると判明したときには、がっかりするのではないでしょうか。そういった数独は、数独として正しくありません。 フィンランド人の科学者が、解が一つだけ存在し「当てずっぽう」ではなく「論理」のみですべてのマスを埋めることができる「正しい数独」の中で限りなく難しい、「世界一難しい数独」を作り出すことに成功したそうです。 詳細は以下から。9 by 9 Sudoku Solver こちらがその「世界一難しい数独」。ω-3脂肪酸のサプリメントを販売するEfamol社の依頼で、科学と応用数学の博士号を持つフィンランド人の環境科学者Arto Inkala博士が手

    数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」
    ohira-y
    ohira-y 2010/08/23
    後で解く